- ベストアンサー
- 困ってます
接写とスイバル機能のデジカメ
接写とスイバル(ヘッドが回る)機能のあるデジカメを探しています。 接写4cm~30cmで多用するので、接写が得意なデジカメ 300万画素以上 撮影は「摘出臓器」 手ぶれ防止機能はあった方がよい 昔にカシオQVを使ったことがあり、使い勝手がよかったと記憶しています。 接写機能だけならリコーのCaplio R7が、安くて、コンパクトで評判がよいらしいのでしょうが、スイバル機能はすたれてしまったようで・・・・・ よろしくお願いいたします。
- nyanyan2001
- お礼率54% (809/1479)
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数2
- ありがとう数5
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- chiezo2005
- ベストアンサー率41% (634/1537)
カメラのレンズ自身が回転するデジカメは最近はあまり出ません。 変りにモニター液晶部分が動くものとして http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a650is/index.html などがあります。 光学手振れ補正つき,接写も1センチまでよれます。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- tomatine
- ベストアンサー率37% (291/776)
おそらくこれがベストなように思えますが、すでに生産終了ですね。 中古品ならまだ市場にあるかもしれませんが。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s10/index.htm 600万画素、最短撮影距離4cm~、光学手ぶれ補正つき。 モニタが回転する、といえばSANYOのザクティが思い浮かびます。 摘出臓器の撮影の経験はありませんが(^^;、水洗いできるカメラというのは意外とメリットがあるのではないでしょうか? http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_ca8/index.html 最短撮影距離は1cmのようです。光学手ぶれ補正は無いようです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。購入しました。 chiezo○○○○さんへ 昨日デジカメが到着して使ってみました。「大満足」です。 2cmでもはっきりピントOKで、液晶も動き、安い! SDカードも驚くほど安くて、お礼を沢山あげたいくらいです。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 乾電池が使えるデジカメを教えてください!
新しくデジカメを買いたいと思っているのですが、乾電池が使えるタイプで、それでいてコンパクト(カシオQV-R61と同じくらいかもっと小さい)なカメラは無いでしょうか?画素数は700万くらいで、出来れば手ブレ補正がついていると助かります! こんな機種はあるでしょうか??教えてください!
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 1cmのマクロ接写できるデジカメを探しています
1cmのマクロ接写できるデジカメを探していたので検索して調べたところ カシオ QV-8000SX という機種がこれに該当しているようです。 これをヤフオクで1万円で買うのはお得ですか? 用途はヤフオク出品用の写真撮影で、100万画素もあれば十分です。マクロが1cmは必須です。また広いスペースでの撮影もあるので光学ズームが8倍というのも魅力です。 ただ、古いのでこれが安いのかどうかが分かりません。ご存じの方教えていただければ助かります。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 自然な肌色が撮れるデジカメ
自然な肌色が撮れるコンパクトデジカメで迷ってます。 手ブレ防止機能も出来たら欲しい私、ド素人です~ 手ブレ防止付で500万画素のと、700万画素(手ブレ防止無し)。 どちらで十分でしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- パナソニックとリコーの手ブレ補正機能の方式の違いについて
はじめまして、普段は携帯電話についている200万画素のデジカメ機能を使っているのですが、 手ブレが酷い為、手ブレ補正機能付きのコンパクトデジカメを探しています。 又、出来るならズーム倍率が大きい物が良い為、色々調べた結果パナソニックのDMC-LZ2とリコーのCaplio R3の二機種に辿り着きました。 リコーはCCDシフト方式、パナソニックは光学式手ブレ補正ジャイロ方式という手ブレ補正機能がついているようなのですが この二つの方式の違いについて何方か教えて頂けませんでしょうか? 又、この二機種以外で同等のズーム機能、手ブレ補正機能を持ったお勧めの機種があれば教えて頂けませんか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 接写機能が優れたデジカメを教えてください。
ネットオークションに出品する画像を撮影するのに使用するデジカメを探しております。 ネットオークション用なので画素数などはあまりこだわりませんが、1cm接写が綺麗に撮影できる中古デジカメを希望しています。 5,000円前後ぐらいで購入できるデジカメを教えてください。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメの能力の比較の仕方
デジカメを買おうかどうか悩んでいます。 用途はオークション出品物の撮影が日常で たまにイベント・旅行で持っていく感じです。 カメラ機能のあるものは4つあります。 (1)接写が出来るカシオの QV-2300UXという古いやつ http://kakaku.com/item/00500410053/spec/#tab 211万画素(総画素) フラッシュありなど基本機能全部あり と携帯 (2)SH902iS http://kakaku.com/item/31101000791/spec/#tab 320 万画素 フラッシュあり 接写○ 手ぶれ△ (3)N-06B http://kakaku.com/item/K0000111915/spec/ 510 万画素 フラッシュ無し 接写○ 手ぶれ○ (4)P-01D http://kakaku.com/item/K0000302311/spec/#tab 500 万画素 フラッシュあり 接写○ 手ぶれ× とあった場合、 (1)は用無しでしょうか? または画素数以外に携帯・スマホに搭載されない便利機能とかありますでしょうか? そろそろ新機種を買おうかどうか悩んでいる段階ですので お気軽に思いつくままの御回答をいただければと思います。m(__)m
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメで、手ブレ防止機能について質問です。
デジカメで、手ブレ防止機能について質問です。 RICOH の Caplio R6 を長年使っていましたが、手ブレ防止機能が貧弱且つ 暗さに弱いため、やや暗い所になるとブレまくりで困っています。 手ブレ防止機能で有名なのはもちろんLUMIXですが、LUMIX以外でも手ブレ防止機能が 強力なメーカーというと、お心当たりはございませんでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 接写に向いた低価格のデジカメ
カシオQV2100を使っています。風景や人物を撮るにはいいのですが、もっぱら数十センチ先の商品を明確に撮ることを目的とした使い方が多く、接写モードにしてもぼやけた感じになりうまく写りません。 そこであたらしいものを購入しようと思うのですが、下記のサイトにあるような1万円クラスのものはそのような使い方ができますでしょうか。画素数はそんなに多くなくてよいのですが低価格で接写に向いたお勧めのものはないでしょうか。人物や風景はほとんど撮りません。 http://www.applied-net.co.jp/ct/shop/show_unit.cgi?mode=category&category=デジタルカメラ
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- リコーのデジカメってどうですか?
まだ発売前ですが、リコーのCaplio R3を購入予定です。 コンパクトタイプ、手ぶれ補正、マクロ1cm、光学7.1倍ズームが決め手です。 しかし、リコーのデジカメを使っている人が周りにいなく、また取り扱い店も少なくて情報が不十分です。 実際にRシリーズを使っている人、使い心地はどうでしょうか? また電池の保ちもお聞きしたいです。 値段が49000円台との事ですが、一般的にこのデジカメ買いだと思いますか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 接写可能な激安デジカメは?
模型やテラスの植物などを、「ちょっと」2~3枚撮る用途で やっすいデジカメを買おうと考えてますが、どんな機種がいいでしょうか。 1)30万画素程度でよし 2)640*480は欲しい 3)10枚も撮れればよし 4)30cmくらいまでの接写可能(これ重要) おもちゃデジカメや激安機種は接写が出来ないため、 対象から外れてしまいます。 現在はポラロイドを使ってるのですが、コストやデジタル化で面倒なため、デジカメにしようかと。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
質問者からのお礼
ありがとうございました。 今、価格。comにて上記の商品を注文しました。 自分の考えていた物より、より使いやすいデジカメを購入できて、とても満足しています。
質問者からの補足
早速のご回答をありがとうございます。 なるほど・・・・・すばらしいです。 要望を変更して、モニターが動くデジカメにします。