• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4pinのFan Headers)

4pinのFan Headersについての疑問

このQ&Aのポイント
  • ギガバイトのマザーボド GA-MA78G-DS3 の購入を検討していますが、メーカーサイトのマニュアルを調べていると、4pinのSYS Fanの各pinの定義に疑問があります。
  • マニュアルによると、他のFan Headersは全て供給電圧の項目が+12Vになっていますが、4pinのSYS Fanの場合は+5Vになっています。
  • なぜこの4pinのSYS Fanのコネクターは+12Vではなく+5Vなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>電圧は2pin目なので、供給電圧は12Vなのですね? 通常のピンアサインはその通りになります。 PCで扱う殆どのFANの電圧は12Vです。 >CPU Fanの各ピンの定義は、2pin目は +12V/Speed Control、4pin目は 「Speed Control」とありますので、 >SysFanの4pin目がこの「Speed Control」ではなく、+5Vなので、 >PWM非対応なのではないかという、理解でよろしいでしょうか? 私はそう思います。 PWMはパルスのデューティ比を変化させることで電圧をコントロールするので 「5V」という固定的な表記はされないと思います。 例えば 印加電圧12V、ON時間が2、OFF時間が1とすると、モーターは 12V*デューティ比(2/3)=8V ※デューティ比=ON時間/(ON時間+OFF時間) この場合は8V駆動となります。 5V固定である意味がPWMの場合はありませんから。 >4Pin、3Pin どちらの事でしょうか? 3pinと思います。 基準電圧5VでPWM制御したならば、FANの最低駆動電圧を満たさない値になってしまうと思われます。 因みに当方所有のP35-DS4 Rev2.0のSYS_FAN2 4pinはSpeed Controlになっています。 以上は先にも申し上げました通り、ご提示のマニュアルの表記から考えた「予測」です。 基本的に(予測した設計概念が)間違っているかもしれません。 あとは実際使用されているユーザーからの回答を頂くのを待つか、 代理店サポートに直接お聞きになったほうが確実です。 予測で申し訳ございません。

sapporolove
質問者

お礼

何度も、有難うございます。 MA78GのマイクロATXサイズではない方を予定してるのは、SYS Fanのコネクターが4Pinで、PWM対応出来るのでは、(マイクロATX MA78GM-S2Hは3Pinのみ)が選択基準の1つなので 不可であれば検討し直します。ただ、教えていただいたファンコンは魅力的ですね。5インチベイ2段を使いFan付きのHDDホルダーを予定してるのでベイの空きが1つなのですが、このFanのコントロールも考えると使いたくなります。PCIUSBポートを止め、フロントUSBHUBを予定してたので、色々検討してみます。 全国展開してる札幌のパーツショップに、搭載予定のAthlon X2 Dual-Core BE-2400 SocketAM2 BOX のリテールファンのケーブルが3Pinか4Pinか問い合わせたのですが曖昧ではっきりせず、こんなものかと納得し、教えてgooでお尋ねした方が多くの情報が得られるので、利用させて貰ってます。こういった掲示板は実際のユーザーからの情報が豊富ですある事、あらゆるレベルの回答が得られる事等、ネットの力が存分に享受できる場だと感謝しております。 お世話になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

たびたびお邪魔します。 >この4:+5Vは、何故+12Vでは無いのでしょうか? PWM制御ではないのでしょう。 FAN制御にはPWM制御と電圧制御があります。 パルス化してON時間の長さを変化させることで回転数を変化させるものがPWMです。 5V固定なことからPWMでないことを物語っていると思います。 この辺のフォーラムでも質疑されているようです↓ http://www.tomshardware.com/forum/197763-30-gigabyte-965p-sys_fan 恐らくは、スイッチ等で物理的にFANへの印加電圧を切替えて 回転数を単に切替えるためのものではないかと想像します。 12V印加で全速回転、5V印加で低速回転というような。 その通りの設計意図であるならば、FAN選択は注意したいところです。 (静止状態からの5V起動が可能である旨謳ったFANでないと回転しないため) 通常の3pin接続で、BIOSのSmart Fan機能が有効ならば、EasyTuneにより Windows上からユーザー任意でコントロール可能であろうと思います。 私個人としては、システムFANは専用コントローラを別途購入して、フレキシブルに ユーザー任意で操作出来たほうが使い勝手や安全面からベターと思います。 http://www.system-j.com/product/superfanconv3/st35-adventage.htm 非常に出来の良い製品です。

sapporolove
質問者

補足

有難うございました。教えていただいた内容が理解し難く、お礼が遅くなりました。 質問で、>この4:+5Vは、何故+12Vでは無いのでしょうか? と書いたのは、供給電圧が12Vでは無く5Vなのかと思ったのですが、電圧は2pin目なので、供給電圧は12Vなのですね?(ギガの1ランク上のGA-MA790FX-DQ6のマニュアルを調べましたら、SysFanの2Pin目は、+12V/Speed Controlとあり、本文は殆ど同じでした。) CPU Fanの各ピンの定義は、2pin目は +12V/Speed Control、4pin目は 「Speed Control」とありますので、SysFanの4pin目がこの「Speed Control」ではなく、+5Vなので、PWM非対応なのではないかという、理解でよろしいでしょうか? BIOSの PC Health StatusのSystem Smart FAN Controlに、「システムの温度によりスピードを可変、システムの要求条件に拠り、EasyTuneでスピードアジャスト可」とあります。(Enabled allows the system fan to run at different speed accrding to the system temperature. You can adjust the fan speed with EasyTune based on system requirements.) これは、書いてある事は分かりますが、4Pin、3Pin どちらの事でしょうか? これからPWM対応の可否は判断出来るのでしょうか? どうも、薄ぼんやりの理解なので質問が的外れかも知れませんが、宜しくお願い致します。

関連するQ&A