• ベストアンサー

ゴアテックスについてどちらがいいのでしょう?

y-chiroの回答

  • y-chiro
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

私の山仲間の間ではストームクルーザー愛用者が多いですね。 機能的にはノースフェースと大差ありませんが値段が違います。 ノースフェースは「高すぎ」という声が多いです。 モンベル製品はサイズの種類が多いのと色合いのセンスが良いのも高評価の一因です。 Gore-Tex製品は手入れが肝心です。 防水性などはそう簡単に落ちるものではなく汚れや撥水性の低下により通気性が損なわれ本来の性能を発揮できなくなります。 頻繁な選択は不要ですが一シーズン使ったら洗剤とぬるま湯で軽く押し洗いしテフロン系の撥水スプレーをシッカリ塗布すると新品時の性能が戻ります。 目張りテープが剥がれても補修すれば使えますが繊維自体が剥離(布地の間に空間が出来る)する頃には寿命と考えて下さい。 製品を選ぶポイントは大きすぎないサイズを選ぶこと。 行動用の衣類では「大は小を兼ね」ないことです。

yuka_kayu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゴア製品は手入れが肝心なのですね。 高い買い物なだけにきっちりとケアしたいと思います。 それにしてもやはりノースフェイスは高いですねー。 試着はした事はないのですが、サイズ表を見たら恐らくズボンなどは丈が合わないんじゃないか?と思います。 モンベルは発色も綺麗なので、こっちで検討してみます。

関連するQ&A

  • パタゴニアのレインジャケットについて

    雨具を探していてゴアテックスという物の存在を知り、アウトドアショップにさっそく見に行って来たのですが モンベルやノースフェイスの横にパタゴニアの物がありました値段がジャケットだけで2万5千円くらいしてましたモンベルやノースフェイスの物より値段が高くて、どう違うのだろうと思いました、パタゴニアのレインジャケットはゴアテックスでは無いようですがゴアテックスの物より良いのでしょうか? 私はパタゴニアのレインジャケットがデザイン的に良いなと思ったのですが実際の着心地はどうでしょうか? モンベルやノースフェイスのゴアテックスとパタゴニアの両方をお持ちの方、なにか着ていて違いなどあれば教えて頂けないでしょうか。

  • 登山初心者でも、レベルアップを考えてゴアテックスのレインウェアは購入し

    登山初心者でも、レベルアップを考えてゴアテックスのレインウェアは購入しておいたほうがいいですか? スニーカーでのハイキング程度しかやったことのない登山未経験者です。 近々登山デビューとして、奥多摩や筑波山あたりに日帰りで登山に行きたいと思っています。 そこで装備をそろえているのですが、レインウェアをどうするかで迷っています 1)デザイン性も割と高いゴアテックスのジャケットを購入し防寒・雨・タウン兼用で使用 「ロウアルパイン・ベンチャーGORE-TEXジャケット」 「ハミングバードカントリーウェイレインスーツ」 など(値段も割とお手ごろ) 2)雨具としての機能性重視で 「モンベルレインダンサー」 「モンベルストームクルーザー」など 3)値段重視で、ゴアテックスではないものを購入 「ミズノ・ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ」 「コロンビアオムニテック キップリングIIジャケット」 など(デザインもかわいいのが魅力) 徐々にレベルを上げ、屋久島・大菩薩・夏の南アルプス・谷川岳などにも登っていきたい(ゆくゆくは冬山以外の上級の山にも…。)と考えてるので、長く使うことを考えて 2)のモンベルにしておいたほうがいいでしょうか? でもモンベルはデザインがちょっと…とも思うので1)も捨てがたい… そもそもゴアテックスにする必要がないなら3)でもいいのかな!? いきなり高いものを買ってすぐ破れたり、体にフィットしなかったりしても悲しいし… と悩みに悩んでいます… アドバイスくだされば幸いです

  • GORE-TEX(ゴアテックス)相当の機能を持った素材ってありますか?

    現在、高機能素材のゴアテックスに倣った防水、透湿素材が数多く開発されていますが、やはりそれらはゴアテックスほど優れてはいないのでしょうか? モンベルやザ・ノースフェイスから独自の素材が開発されていますが、それらはどうなのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • ゴアテックスのお勧めのジャケット教えてください!!

    はじめまして。 私はおもにバイクで使用したいのですが、お勧めのゴアテックスのジャケット教えてください。 アウトドア系がファッション性の強いものより高性能だと聞きました。 パタゴニアから、ノースフェイス、モンベル、メジャーでないそこまで高くないもの。実際のところどうなのでしょうか? お勧めのジャケット。やめたほうがいいジャケットなど、いろいろ教えてください!! よろしくお願いしますm(_)m

  • 普段用の雨具にゴアテックスの雨具は強度不足か

    電動アシスト自転車で往復20キロぐらいで雨の日もあります。 ゴアテックスは登山用の軽量性が優先されていて生地が薄く年間に多くて数十回の登山用のものでハードな日常利用には向きませんか。 普段用の雨具と長靴はみんなどこで買ってるんでしょうか。 何年も使えるならモンベルの15000円で予算問題はないのです。 お勧めを教えてください。

  • シマノやダイワのゴアテックスのレインスーツは?

    前に http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1470405 で質問したものです。その節はありがとうございました。 やはりゴアテックスのレインスーツが欲しいのです。ネットオークションでシマノやダイワが比較的安いですが、モンベル、ノースフェイス等のアウトドアメーカーが作るのと品質(性能?)に違いはありますか?特に透湿性や防水性に。 あとリョウビが格安でありましたが買っても大丈夫なんでしょうか?1万円以下で新品が出てるのでとっても魅力的ではあるんですが・・・。 用途は山ではなく、雨の中の作業に使います。宜しくお願いします。

  • スノーボードでモンベルのストームクルーザー(登山用雨具)は変ですか。

    明日、5年ぶりぐらいにスノーボードに行きます。 先ほど、準備のためウェアをひっぱりだしたところ、体型がかわったためか、動きにくく・・・。 (もともとお金をかけたくなかったので、キッズ用を買っていました。そのせいかも?) ここ数日あったかい日が続いているので、 ウェアでなくても良いのではないかと、 たんすの中で使えそうなものを物色したところ、 昨夏の登山時に購入したモンベルのストームクルーザー(登山用雨具)が目に入りました。 こんな格好で滑っている人はいるのでしょうか。 明日のゲレンデの気温は、9℃くらいのようです。 ただ、ボードも初心者なので、雨具が破けてもつらいし、悩んでいるところです。 何かアドバイスをお願いします。

  • ゴアテックス登山靴の防水性について。

    ゴアテックス登山靴の防水性に少し疑問を持ってます。 皆さんはどうですか、困った方いませんか。 以前購入したゴアテックス登山靴は少し高価でしたが、防水性が良くて中が濡れる事はありませんでした。 その後購入したブーツは二足購入したんですが・・。 (バーゲン品で1万3千円位のものです。) 雨降りや、湿地を長時間歩くとだんだん浸みてくるのです。 構造上ゴアテックスが完全になっているとこのような事にはならないと思うので、欠陥商品かなと思っているのですが皆さんの経験を教えてください。 なお、 (1)自分の汗で中から濡れてくる。 (2)スパッツなどを伝って中に入る。 (3)ズボンが濡れて中も濡れる。 (4)雨具のズボンから濡れる。 以上も考えていろいろ、工夫してみましたが、どうも違って外からしみ込んでいるとしか考えられないのです。 (安価なものは検査がいい加減、当たり物??) メーカーはしっかり検査して出荷しているのか疑問に思ってます。 よろしくご指導下さい。

  • ゴアテックスデニム、買おうか買うまいか・・・

     先日The North Faceのゴアテックスデニムのジャケットとパンツ(スノーカフ付き)を店頭で見かけました。  スノボに重宝しそうだし、ジャケットは普段も使ってもいいかも。  しかし、値段が値段ですのでこの商品のユーザーさんやノースに詳しい方に実際どうなのかお聞きしたいです。  天気が雪のとき、溶けた雪を吸って重くならないでしょうか?ゴアの防水性はゲレンデの雪の上に座っていても大丈夫そうですかね。  ちなみに、躊躇している値段は、ジャケット¥60900、パンツ¥50400なんです。

  • 暖かいフリース系ジャケット

    上にゴアテックスのレインウエアを着ます。その下に着るフリース系ジャケットで最も暖かいものを探しています。ダウンジャケットではありません。 パタゴニア、モンベル、ザ・ノースフェースなどのサイトを見ましたが何が最も暖かいのかわかりません。 着る場所は海岸や洋上です。用途は釣りです。 よろしくお願いします。