- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寂しい店)
寂しい焼肉店の謎
このQ&Aのポイント
- 寂しい焼肉店について調査してみました。安くておいしい焼肉を提供しているにも関わらず、なぜお客さんがいないのでしょうか。味や建物の問題だけでなく、心理的な要素も影響している可能性があります。
- 寂しい焼肉店に足を運んだ経験がある方は少なくないかもしれません。その理由は、安くておいしい焼肉を提供しているにも関わらず、お客さんがいないからです。一体なぜ、このような状況になってしまうのでしょうか。
- 寂しい焼肉店の謎に迫ります。おいしい焼肉を提供しているにも関わらずお客さんがいない理由は、味や建物の問題だけではなく、心理的な要素も影響している可能性があります。また、お客さんの行動も店の明暗を左右しているかもしれません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる「流行らない店」というのは、集客効果をあまり考えていない事が多いですね。 実際「きれいだけど潰れる店」とか「汚いが妙に流行る店」ってありますもの。 なんというか「妙」というものがあるんですね。 店舗面積と、交通条件と、飲食店なら味(平均以上、ってこと)と…そういった様々な要素が上手い具合に「マッチ」したとき、お店は流行り出すんですね。 ちなみに私が「入りたくない」店の条件とは(ま、すいませんオマケです) 1、暖簾が汚れている(洗濯済みなら古くてもかまいません) 2、玄関先が汚い、掃除していない。 3、臭う(特に便所臭) 4、妙に冷たい感じを受ける(アルミ材などを工夫無く多用する) 5、暇な時間での雑談が多く、声がでかい。 6、入ってパッと見、店内がガランとした感じを受ける。 7、メニューが汚い、掃除してない。 こんなところです。 参考になれば…(ならないかな?)。
お礼
ご回答ありがとうございます。飲食業の経験はありませんが、流行るための条件はいろいろ研究されているのですね。全国チェーン店は知名度・看板があるので、ある程度マニュアル化された接客・料理などあるのでしょうが、小さい店で流行る店は料理の味はもちろん、いろいろ特色を出したり、苦労されているようですね。 「妙」・・・なんとなくわかります。 もっと、細かく言えば私は車の運転が下手というか慎重なので、大通りに面して入りやすい、駐車しやすい、出庫しやすいはポイント高い店です。大通りに面していても、その通りが大きくカーブかかっていて、右側からの車が来る様子がわかりにくい店だと、ちょっとリピートは抵抗あります。 まあ、該当する店に対して正直に思うのは、4,6は感じます。清潔にはしていますが、テーブルもアルミ材なので確かに冷たい感じはしました。そう、「冷たい」感じがネックなのかもしれませんね。 いえいえ、参考になりました。