• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCが強制的に終了してしまします。)

PCが強制的に終了してしまう原因と対策

にゃ ♪(@p84902612)の回答

回答No.2

>なので、HDD自体に問題はなさそうなのです。 >とすると何が問題なのかさっぱりわかりません。 HDDの問題の線もまだゼロではありませんが、 状況から考えるに、HDDへの配線に問題がある 可能性もあります。(※) 一番確実なのは、 問題の表示が出た際にHDDが回転しているか、 BIOSレベルで認識しているかが解ると回答も 絞られて来るのですが確認出来ますでしょうか? ※ HDDの信号線か電源ラインが接触不良状態の可能性。

yui444
質問者

補足

重ねての回答ありがとうございます。 BIOSレベルっていうのはCOMOS Setup Utilityから入った画面でSATA HDDのところをみればいいんでしょうか? でしたら、うまく機動できないときはnoneになっており、PATA ODDもnoneになっています。 うまく起動できるときは英数字がそれぞれの項目に表示されています。 またPATA ODDだけ英数字が表示されていてSATA HDDのところのみnoneということもあります…。

関連するQ&A

  • PCのHDDを変えたら。

    起動の途中で。こうでます。Verifuing DMI Pool Date...Boot from CD-ROM:Boot from CD-ROM: DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERと出て固まります。どうすればよいのでしょうか?

  • ノートでdvd Rom から dvd マルチに交換で

    Disk boot failure . insert system disk & press enter って出て 起動出来ません 分かる方お願いします

  • 驚速データ消去について

    パソコンを廃棄処分する為に驚速データ消去をダウンロードしたのですが、作業が始まってすぐにパソコンの電源が落ちてしまいました。 作業中は触らないようにとの注意書きがあったのですが… パソコンを再起動したところ、画面に「DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」が表示され、 Enterキーを押すと Boot from CD Boot from CD DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK PRESS ENTER」と表示されます。 何度Enterキーを押しても同じ表示が繰り返されます。 再起動の方法がわかる方教えてください。 再起動できない場合の データの処理方法についても教えていただければ助かります。 初歩的な質問かもしれませんが、 回答よろしくお願いします。

  • 起動時のエラー

    パソコンを起動すると ピピッと音がして Boot from CD: DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されます Ctrl+Alt+Delete を押すと起動してくれるのですが 毎回表示がでます どうしたらいいでしょうか

  • 起動時にエラー?が出ました。

    WindowsMEです。 電源入れたら 「Boot from ATAPI CD-ROM : Failure ... DISK Boot FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」 と表示が出ました。どうすれば直せますか?

  • HDDを認識しません

    今まで使えていたHDDが急にDISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され認識されなくなりました。最初は故障かなと思い諦めていたのですがもう一台の使えるPCで故障?したHDDを接続し起動してみたら無事に使えたのでHDDは無事だと思います。また、使える方のpcのHDDを使えない方のPCに接続して起動するとDISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され使えませんでした。 ネットで調べて、CMOS?の初期化やBIOSのアップデート、電源の確認やHDDの配線確認などいろいろしてみましたが DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され windows画面に行けませんでした。 osはXP HDD:seagate製の320G マザボ:ギガバイト製 CPUはcore2です。 もし何か解決策等ありましたら是非教えてください。

  • 起動しません

    起動しません。教えてください。 DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERと出て動きません。時々なります、HDDが壊れかけているのかと思いますがわかる人教えてください。

  • win98が起動しなくなってしまいました

    使っているPCは自作機です。 電源を入れメモリーチェック?が終わったあとに DISK BOOT FAILURE、 INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER という文字が出て動かなくなってしまいます。 どうしてなのでしょうか? また対処法・復旧方法を教えてください。

  • DISK BOOT FAILURE がでます。でも正常に起動できます。

    PCをHDDレコーダー代わりに使っており、 TV番組録画をするため、その日もPCを動かしたまま、出勤しました。 帰宅して、PCをみると、フリーズしていました。 再起動すると、DISK BOOT FAILURE , INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示され、そのままENTERキーを押しても(当然)起動できませんでした。 やってしまった。という失意の中、電源を落として数時間後、電源を入れてみると、相変わらずDISK BOOT FAILURE , INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER が表示されるのですが、そのままENTERキーを押すと、正常に起動しました。その後も起動時に表示はでるものの 起動中は、全く正常に使えています。 そこで、質問ですが、 ・HDD、OSなどは、正常なのでしょうか?  このまま使っていても大丈夫? ・DISK BOOT FAILURE・・・の表示はどうしたら消すことができるのでしょうか? 対処法など、わかりましたら、ご教示お願いいたします。 PC:自作 MB:AOPEN AX4SGMAX OS:XP HOME SP1 CPU:P4 3.0GHz MEM:512MB

  • エラー

    PCを起動してみると「DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」というエラーメッセージが出ます。 HDの故障?みたいなんですが、どう対処すればいいでしょうか?