• ベストアンサー

【Nikon D70】データ名について

大変初歩的な問題なのですが、説明書を読んでもどうにも解決できないので どなたかご教授いただけませんか? 写真を撮って、データをPCに保存してCFカードの中身を空にする度に、 撮影するとまたデータ名が「DSC_0001」から始まってしまうのです。 昔利用してたデジカメでは、今までの通算撮影枚数がデータ名に現れてて、 それと同様の設定にしたいのですが設定方法がわかりません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • westsun
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

至急初期設定を直して下さい。つまりデータを「連番」または「通番」に(する)に変更します。でないと扱いによっては、データが上書きされてしまいます。

koutarou79
質問者

お礼

その欄を説明書読んで、いつのまにか修正できてたみたいです^^; 正常な状態になりました。ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LYNX3Dの写真データについて

    LYNX3Dのカメラで撮影したデータは、基本的にSDカードに自動保存されていますが、そのSD内のデータをパソコンにコピーしたところ撮影データ(撮影日時など)がないことがわかりました。 スマホで本日撮影した写真を見ると日付はあっているものの時刻がずれていて違う写真でも同じ時刻になっていたりとデータが変になっています。 何か特に設定を変えた記憶もなく、以前はこのようなことがなかったので困っています。 以前と保存ファイル名も変わっていて以前はDSC・・・でしたが今は10桁ほどの数字列になっています。 何かカメラの設定などあるのでしょうか。カメラアプリは、もともと本体に入っているものです。

  • Nikon D60のデータが突然再生できなくなった!!

    Nikon D60を使っています。先日今まで撮っていた200枚くらいの写真が突然2枚に減っていました。最後に撮った2枚だけしかデジカメで再生できません。今までのデータはどこにいったのでしょうか?前日までの分はパソコンに保存していたのですが。最後に撮影した日のデータはまだパソコンに保存していません。データ復旧できますか?

  • Xperia SO-04E 撮影画像の保存名の設定

    撮影画像の保存名の設定変更はできるのでしょうか? 「DSC_0100.jpeg」と連番名で保存されるのでいらないデータを削除したときに 管理しにくいです 「2013_09_01.24.00.00.jpeg」のように撮影日時名ではじめから保存できるように 設定変更したいです

  • デジカメのメモリースティックについて。

    デジカメ購入を考えています。 サイバーショットDSC-W80にしようと思うのですが デジカメについて知識が少ないもので、いくつか教えてください。 (1)標準撮影可能枚数が340枚と表示されているのですが、やはりメモリスティックの容量によって、撮影可能枚数は変わってくるのでしょうか。 (2)デジカメには充電方式が電池式と充電式(?)があるみたいなのですが、この機種はどちらなんでしょうか。また、それぞれ何が違うのでしょうか。 初歩的な質問だったらすみません・・・。 URLを貼っておくので、よろしかったら回答お願いします。 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W80/spec.html

  • SDカードのデータが

    先日デジカメで撮影した画像を印刷しようと思ったら、SDカードの画像が消えていました。しかし、PCでカードの容量を見てみると、今まで撮影した分の容量は埋まっていました。デジカメに入れても残りの撮影枚数は少ししかありません。なのにデータを再生しようと思うとデータがありません と出るのです。 もうデータは元に戻らないんでしょうか?  教えてください!

  • Nikon D5000についての質問です。SDカードのファイル番号が…

    いつも写真を撮ってPCにデータを転送し、SDカードのデータを削除して撮影すると写真のファイル番号がリセットされてDSC_0001.JPGとなってしまいます。 何が困るかといえば同じフォルダに写真を保存したいのにいくつものフォルダを作成しないと上書きされてしまうのです… なのでいちいちリセットされない方法を教えてもらいたくここに書きました。 ちなみにnikon D90も同じことになるらしいのですが、そちらは[連番モード]の初期設定は[しない]になっていて、それを[する]にするとそのまま番号が続くんだそうです。 ですがD5000にはこのような設定は探してみても見当たりません… どなたかお分かりになる方がいらっしゃればご教授願います。

  • データが途中で移せなくなります。

    データが途中で移せなくなります。 今までデジカメで撮った画像データなどを2Gのメモリーカードに保存していたのですが一杯になり新しく16Gのメモリーカードを買いました。 今まで撮ったのも見れるように16Gの方にカードリーダーを使って移そうとしたら毎回途中(250枚目くらい)からデータがパソコンでもデジカメでも表示がされなくなったり画像が正しく表示されなくなってしまい、その現象が起きると再びデジカメからコピーしても表示がされなくなります。 昨夜からフォーマット→順番を変えてコピー→途中で出来なくなる・・・を試行錯誤をして繰り返していますが改善できません。 デジカメで新しく撮った場合は普通に保存されるのですが、昔のデータが途中で移せなくなってしまいます。 何か改善方法などありますでしょうか?何かありましたらお願い致しますm(__)m デジカメはDSC-TX5。 メモリーカードはマイクロSDを2枚挿せてメモリースティックプロデュオとして使えるやつを使用しています。

  • ニコンD200のファイル番号の付け方

    写真のファイルは「マイピクチュア」(パソコンのOSはWindowsXPです)にYYMM(年月)の フォルダーをつくり、そこに保存しております。 本日、撮影枚数が9999枚を超えました。 するとコンパクトフラッシュに101ND200という名前のホルダーに DSC_0001.JPGという ファイルができておりました。 よく見ると今までのホルダーは100ND200となっておりました。 このまま「マイピクチュア」に保存するとDSC_0001.JPG以降同じファイル名が2枚づつ存在する ことになり不都合が起こりそうです。 D200の使用説明書の「記録ホルダー設定」と「ファイル名設定」を読みましたが、老人の 私には何を言っているのか理解できません。 DSC_10000.JPGのように5桁にならないのでしょうか? 「マイピクチュア」の中に同じファイル名が存在しないようにしたいのです。 d撮影・記録・表示のd6連番モードは「ON」に設定しておりました。 よろしくご教示方お願いいたします。

  • デジタルカメラのデータ

    Sony Cybershotを使っているのですがデータの移動にメモリースティックを使っています。そこでデジタルカメラのデータをいったん名前を変更し、メモリースティックに入れて移動させたところ、名前がDSCで始まるファイルはデジカメで開く事ができるのに名前を変更したファイルは開くことができませんでした。ほかのメーカーのデジカメで、スマートメディアでも試してみましたら同じようなことになりました。 そこでお聞きしたいのは 1)デジカメの書類名にDSC・・・とついてきたりしますが、これが何か関係あるのでしょうか? 2)DSCはいったい何の略なんでしょうか? 3)DSCというのはもともと撮影したときに変更しておくことができるものなのでしょうか? 4)DSC以外に表示されるのがあるとすれば、どんな頭文字なのでしょうか?またそれにはなんのいみがあるのでしょうか? 疑問ばかりですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CF(コンパクトフラッシュ)カードのデータが…

    「CFカードに問題があります。CFカードを交換して下さい。」と言うメッセージがデジカメの液晶画面に表示されます。不具合以前に撮影した写真も表示できません。接続してカメラ→PCへデータ取込もできません。 「CFカードに問題があります。CFカードを交換して下さい。」と言うメッセージがデジカメの液晶画面に表示されます。不具合以前に撮影した写真も表示できません。 液晶画面表示(「CFカードに問題があります。CFカードを交換して下さい。」)直前までは通常に撮影が可能でありました。シャッターが切れなく(押せなく)なったので、液晶画面を確認すると前記の様な表示がありました。 不具合が発生したので、別のCFカードを挿入したところ撮影はできました(データの取込も可能)。 帰宅後、撮影したデータだけでも抽出できればと思い、カメラ(不具合発生CFカード挿入)→PCをコードで繋いでデータ抽出を試みましたが、データ抽出ができませんでした。「画層がありません」と表示されます。 このCFには幼稚園最後の運動会の写真が撮影されており、家族全員とてもショックを受けております。データ復旧(取出し)の専門業者へ依頼することも考えております。データ復旧(取出し)の可能性もご教授頂ければ幸甚です。 使用機種は カメラ:EOS Kiss Digital X CFカード:HAGIWARA CF VII(4GB)→購入は1年以内。撮影、取込実績は何十回とあります。今回の撮影前にはカメラでCFカードの初期化を行いました。 一度どなたかのお知恵を頂きたいと思っております。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 学生時代の精神的な問題や神経質さが社会人になって解消し、問題なく働けている
  • 主婦の方が多く、優しく話しやすい環境であり、苦手な人はいない
  • 威圧的な人に対応する際に不安を感じるが、徐々に慣れていく必要がある
回答を見る