• ベストアンサー

禁煙中の体調変化はどれ位経ったら感じますか?

禁煙を始めて8日経ちました。習慣で吸いたいな~と思うことはありますがそんなに苦しくも無くフリスクでなんとか我慢できていてずっと禁煙続けたいと思っています。お金がかからない、人に迷惑をかけない、臭くないなど環境的なメリットは感じますが体調的に良い変化が感じられません。逆に眠りが浅くなった、便秘になる、体重が増えた、体がむくむ、肌がガサガサになった、特にごはんも空気もおいしいと感じない等・・・体調に良い変化が感じられるのはもっと先の話なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

煙草をやめて25年になります。 毎日、缶ピースを50本、+ショートホープかハイライト10本くらいの喫煙量でした。 やめて2週間は、結構煙草を探します。特に食後ですね。 つらいとは思いませんでしたが、身体が求めていたので記憶も鮮明です。 変化は、まず体重。食べ物の味が、以前より、確実にわかるようになります。 おいしい・まずいがハッキリしてくるので、全ておいしく感じると言うことではないと思います。 食欲は出てくるので、大抵太るそうです。 今出ている症状は、私も経験がありますが、やめたことのストレスではないでしょうか。 自分では、そう感じなくても、今までしていたことを自分の意志でやめているわけですから、大なり小なりストレスです。 睡眠不足、便秘、むくみ、肌荒れ、「全てお約束通り」のような事が流れるように起こっているのではないでしょうか。 ただ、「寝起きでも口の中にイヤな感じが残らない」とか、「朝、飲む水がおいしく感じられる」とかはありませんか? そんなことが、その内感じられるようになると思います。 ただ、このままうまくいくと、煙草が身体を痛めていたおかげで痩せていた身体も、数年で芋洗坂係長のようになれます。 ご参考までに、私は、その後の10年で10kg、更に10年で8kg、合計18kgの増量?に成功しています。 結構ハードな仕事のしてきたのに、マッサージ師さんに「いい身体してますね」と褒められる?ほどになりました。 禁煙で、ガンの発症率下げたのに、メタボで突然死しそうです。

a-p-t
質問者

お礼

面白い回答ありがとうございます(^_^)やっぱりストレスですかね~言われてみれば寝起きの口の中のイヤな感じは無くなりましたね。おいしい、まずいがハッキリしますか~コーヒー、麦茶大好きだったんですけどまずく感じて飲めなくなっています。そんなことありませんでしたか?芋洗坂係長にならないように努力します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

やり方を間違えているからです。 やみくもにやっても、リバウンド(反応)がきつくなるだけ。 普段と同じでしょ。 それが禁断症状なんです。 これを乗り切れば・・・・・

a-p-t
質問者

お礼

やり方・・・間違っているんでしょうか・・・。早く乗り切りたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • starmark
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

こんにちは。 禁煙3年目になる者です。 禁断症状は人にもよりますがたいてい3週間と言われています。 質問者さんの頭の中では常にタバコをやめたことを後悔し、ストレスを感じているのではないでしょうか?後悔ではなくどんな時も「タバコをやめたんだ。よかった!」と思えるプラス思考を持つことが肝心です。あなたは禁煙という正しい判断をしたんですから! ただし3週間を心待ちにしてはいけません。3週間経っても何かが起こるわけじゃないからです。いいことは素直に喜び、悪いことがおこれば対処する。それをやっていれば「その時」は自然にやってきます。 ご参考までに。

a-p-t
質問者

お礼

タバコをやめようとした事は後悔していませんが、まだ時折今吸ったらおいしいだろうな~と思います。こう思っているうちはストレスなんでしょうね。明日で禁煙2週間。ぐっすり眠れるようになり便秘も無くなりました。こうやって少しずつ良くなればいいな~と思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 禁煙後の体(特に肌)の変化を教えてください(女性です)

    禁煙失敗を何度も繰り返し、また決意を新たに禁煙を始めました(まだ初日です)。長い時で7か月、最近では二か月まえに3か月禁煙出来ていましたが、毎回かなり辛い?ことがあると吸ってしまい、結局気づけば元に戻っていました。自分でも嫌になりますが、諦めるわけにはいかないので、また(というか最後の)禁煙にしたいと思います。 ちなみに喫煙歴(禁煙期間も含め):11年 30代前半 女性です。 ご質問ですが、禁煙してから肌の調子はどうでしょうか? 今まではあまり変化(改善)を実感したことが無かったのですが、前回3か月の禁煙中に体重増加防止のため通いだしたスポーツジムで、禁煙に失敗して1週間経った頃に、知り合いに「あれ?今日は疲れた顔してますね」と言われ、びっくりしました。むしろ調子はいい状態だったのに、やはり喫煙と関係があるのかなと思いました。 禁煙してから、体調や肌が改善したなぁと実感された方はいらっしゃいますか? その他些細なことでも結構ですので教えてください。 お願い致します。

  • 禁煙の際の体重増加。

    29歳女性です。 9年間、10本/1日、喫煙していました。 彼(煙草吸わない人)の勧めで禁煙を決意しました。 もともと吹き出物が出来やすい肌なので、その肌質が変わる事を励みに禁煙し、今ちょうど2週間たちました。 想像通り、肌は前より良くなり、とても嬉しいのですが。。 体重が3キロ増えました。 もともと太りやすい体質だったので、禁煙と同時にダイエットも意識して、 食生活を変えて摂取カロリーを減らし、運動、筋トレも毎日しています。 なのに太りました。 また、もともと便秘がちでもあり、 喫煙時は、5日間くらいお通じがない時は、スリムドカンというサプリメントを飲んで、翌日に出してました。 スリムドカンを飲まなくても、喫煙した際に便意がくるような感じで、まあまあ出てました。 でも禁煙してから、全くお通じがなくなり、スリムドカンを飲んでも、前程出なくなってしまいました。 禁煙自体はそれ程辛くありません。 口寂しくて何かを食べたい衝動も、我慢出来なくはないです。 でも、太るのだけは嫌なのです。 先日、体調を崩して丸2日ほとんど何も食べれなかったのに、体重が0.5キロ増えていました。 もう、どうしていいか分かりません。 どなたかアドバイスをお願い致します(>_<)

  • 禁煙後の体の変化について

    2年前の世界禁煙デーから禁煙を始め、禁煙開始後ニコレット半年ほど使用して、今では完全に禁煙に成功できています。 (喫煙歴15年 1.5箱/日) ただ体調に関して以下のような症状があり、禁煙が原因のような気がしています。 1.平熱が喫煙中平均35.6でしたが、現在平均36.6になり1度平熱が上がりました。私生活をする上でだるくはないですが体が時々何となく熱い感じがします。 2.扁桃腺炎を持っていて高熱を出しやすいのですが、禁煙後最初の1年の間に4回39度の熱が出て喫煙中よりも明らかに風邪の回数が増え、たちの悪いことに治りも遅く完治まで平均3週間位の時間を要しました。(医者には禁煙は扁桃腺炎には効果があるらしいく、高熱が出る度に喫煙していますか?と聞かれていました。) 3.仕事のストレスを解消しにくくなった、ここまで仕事をしたら一服したり、上司と多少もめてはぁーとため息をつきたくなる時に一服したり、イライラした時に一服したりとストレスと喫煙はかなり関連していましたが、禁煙後、ストレスがかなり溜まり、現在精神神経科にかかっています。 4.禁煙後1年で5kg体重が増え(間食が増えてしまったのが原因)、ジムで週2回位有酸素運動をしていますが、全然体重が落ちない状態です。増えなくはなりましたが・・・ 5.元からアレルギー持ちですが、禁煙後、皮膚がアレルギーでかなり痒くなり易くなり、度々脚の皮膚が広範囲で炎症を起こし赤くなりやすくなり、目も赤くなり眼科で定期的にかかりアレルギーの点眼薬を処方してもらっています。 以上のことから、禁煙後良かったことはタバコ代分お金が浮いたということ意外思いつきません。 禁煙が原因で体調が色々おかしくなるということはあるのでしょうか? 禁煙中自販機の横を通っただけでタバコの匂いがする位辛かったですが、何とか禁煙に成功したのに色々な体調変化に悩んでいます。

  • ダイエットによる体質、体調の変化?

    2週間ほど前から夕食の主食(白米)を抜くというダイエットを実施ているのですが 体重以外に明らかに体調が変化してきているので、これがダイエットの影響なのか否かを考察お願いします。1週間過ぎた辺りから起きた体調の変化を箇条書きで記していきます。 ・油性肌から乾燥肌へ、またドライアイ? 以前は結構な油性肌で、夕方になると油が浮き出るほどでしたが かなりの乾燥肌になり粉がふくこともあります。また目も乾くようになりました。(湿度のせいではないと思います) ・痔の悪化 以前から多少切れ痔気味だったのですが、明らかに悪化しました。 トイレの水が真っ赤になるほど出血しています。 ・発熱と下痢 めったに風邪を引かないのですが、発熱と下痢を起こし寝こみました。 これは偶然風邪を引いただけでしょうか? 大まかな変化はこんな感じです。 特に肌の変化は顕著で、正直少し怖いです。肌が荒れたりデキモノが出来たりといったことはないのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 禁煙についてです

    20歳女です。 喫煙歴はたいして長くもなく、まわりの友達や職場の人が吸っていたことをきっかけに興味本位で吸ってみてからだらだらと喫煙生活をしています。 本数は1日に5~7本程度で、仕事が忙しくなかなか休憩出来ない時や、電車に乗っている時など吸えない環境にいる時は全然我慢出来ます。 しかし、休憩中や仕事帰りなど習慣化している場面ではどうしても吸ってしまいます。 もともと肌が白く煙草を吸いはじめる前まではとても肌が綺麗だと言われていましたが、今ではなんとか化粧で誤魔化していないと外に出られない位に肌荒れが酷いです。 以前までの肌を取り戻したくて禁煙を考えているのですが、私に合いそうな禁煙方法なのがあれば教えて下さい。

  • 禁煙

    1週間前から禁煙中です。 我慢するためにノンシュガーの飴を1日1袋(約20粒)毎日食べていることに気づきました。 カロリーにすると200キロカロリー前後です。 今のところ体重に変化はありませんが、やっぱり太りますよね…

  • 禁煙を成功された方に質問です。

    喫煙歴30年です。(あ、年がバレますね・・・) 禁煙を始めてからそろそろ1ヶ月になろうかというところなのですが、 「吸ったほうがマシなんじゃないの・・・?」と思うくらい(そんなはずないのは分かっているんですが) 体調と精神状態が悪いです。 朝がまず何だかすごく辛いです。朝型だったのに。 それに、日中も眠気が異様に取れません。 「タバコをやめると物凄く食べまくる」「太る」「すっきりして元気が出る」等、聞いていたのに 逆です。 食欲が全然出ません。食欲がないだけならどうでもいいところなんですが、 ずっと薄ら気持ちが悪く、なぜか甘いものしか食べたくないです。 そして、普通の食事がまずくて食べられません。 タバコをやめると頭痛や肩こりが良くなると思っていたのに、かえってひどくなってしまいました。 また、便秘する、と聞いていたのですが禁煙して一週間目くらいからずっと下痢がひどいです。 体重が増えるどころか、減ってゆきます。(まあ、減る分にはいいんですが・・・) ホットフラッシュが凄くひどくなりました。 物凄い寒気と、物凄い暑さ・発汗とが交互にくる感じです。 発作的に「うわータバコ吸いたいなあ」とは思いますが、10分もすればおさまるので、 わざわざ吸おうとは思わないのですが、体調が滅茶苦茶崩れているのには閉口してしまいました。 精神的には、なんというか、「凄く緊張して恐怖を感じている」ような感じです。 世間一般で言われている禁煙のメリット(と言うか、喫煙自体にメリットはないはずなのに・・・) とは全く正反対のことばかりが起きているのですが、こんなことってあるのでしょうか・・・。 健康状態にはまず問題はないと思うのですが。 6月に会社の健康診断があって何もなかったので。 よろしかったら参考になるご意見をいただければと思います。

  • 禁煙中の激しい空腹感

    こんにちは。 禁煙一週間目に入りました。 今、ひどい空腹感に悩まされています。 3食きちんと食べているのに、4,5時間もするとひどくお腹がすきます。 その空腹感は尋常ではなく、我慢していると冷や汗が出てきて手が震えてきます。 こらえきれなくなって、チョコレートを一口、二口とつまむと症状が和らぎます。 禁煙で2,3キロの体重増加は覚悟していますが、そんなものでは収まらない予感がします。 禁煙経験者のかたに教えていただきたいのですが、こんな空腹感って、ありましたか? どのように対処されたのでしょうか? もう、ご飯が美味しいというレベルを超えています。 禁煙期間がもっと長くなると落ち着いてくるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 便通の変化と背中の痛み

    27歳の女性です。 ●便秘とは無縁だった私が3か月前から便秘気味になりました。  食生活や生活習慣などは変わっていません。  バナナ・納豆・ヨーグルトは毎日欠かさず食べています。  便もコロコロと出るくらいで、お腹に痛みはありませんが下腹部が重 いです。 ●ここ2カ月の間で更に腰の痛みと背中の中心より少し左下が痛むよう になりました。 ●ごはんも少量で満腹感がでるようになったり、寝ているときに突然吐 き気(吐くわけではありません)で目が覚めたりと体調に変化が出て きました。 何か思い当たるような病状や同じような症状の方、ご存じであれば教えて下さい。 胃腸科に行けばよいか内科に行けばよいかも迷っています。

  • 禁煙してます!体重増加&肌荒れに悩んでます!

    禁煙を始めて、丸2週間が経過致しました。 今では、友人に隣でタバコを吸われても何とも思わないほどになりました。とても嬉しいです。 ですが!!、 この2週間で体重は2キロ増加し、また、肌(顔)がカサカサになって、どんなに保湿・スキンケアに力を入れても改善しません・・。 タバコを吸っていたころよりは顔色は明るくなった気がしますが、ここ2~3年(喫煙している時期)にもないほどの肌荒れです・・。 肌荒れは、禁煙に関係ないのでしょうか?? 常識では、きれいになるはずですよね。 このままでは、ストレスでまたタバコに手が伸びるのが不安です! 女性の方で、禁煙で肌や体重に変化があった方はいらっしゃいますか? また、その後の経過はどうでしょうか? 教えてください! ちなみに喫煙歴11年(1日1箱) 女性 30代前半です。

このQ&Aのポイント
  • 豊川高校で起きた「虐め放置」問題について、学校側は「じゃれ合いの範囲」と主張しています。
  • しかし、虐め行為は「じゃれ合いの範囲」ではないのではないかという意見もあります。
  • 校長や教師には生徒を守る責任があり、虐めは放置されてはならないと考える人もいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう