• 締切済み

名張市の吹奏楽団(>_<)☆

社会人吹奏楽団をさがしているのですが、 ネットで調べてみたところ、 伊賀市にはいくつかあるみたいのですが、 名張市では見つからなくて。。。 名張市でご存知の方おられましたら 教えて頂けないでしょうかm(>_<)m??

みんなの回答

回答No.3

度々すみません。補足させてください。練習場所が、桔梗が丘高校や美旗市民会館だと書きましたが、以前はその2箇所だったんですが、現在は、伊賀市文化会館でも練習するとの事でした。。。ですが、伊賀シンフォの方たちは、桔梗が丘高校出身の方が多いとの事でしたので、名張市在住の方も多いのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初めまして、こんばんは。私は、名張寄りの伊賀市に去年の12月頃から住んでいる者です。私も学生時代に、吹奏楽をしていて、マイ楽器も持っているので、伊賀市に引越して来る前に、吹奏楽団があるかどうか(自分が住んでいた街にはなかったので。。。)調べた所、伊賀シンフォニックアカデミーと、上野ウインドアンサンブルの2つでした。上野ウインドの方は、入団する際に、試験があって、それに合格しないと入れないそうです(汗)。プロの方たちの集まりなので、毎年津市の県文で行われる吹奏楽コンクールを観に行って来ましたが、ビックリする程、凄く上手かったです!!伊賀シンフォの方は、マイ楽器を持っていれば、初心者の方でも入れるようでした。伊賀の吹奏楽団になっていますが、練習場所は、名張の桔梗が丘高校や、美旗市民会館とかだったので、名張にお住まいとの事でしたので、通えそうじゃないですか?!参考までに、それぞれのHPを載せますので、良かったら覗いてみてください。 伊賀シンフォニックアカデミー吹奏楽団のHP  http://www.e-net.or.jp/user/a-horn/ 上野ウインドアンサンブルのHP  http://www.uenowind.net/ ちなみに、上野ウインドには、私の中学校時代の吹奏楽顧問(恩師)がいます(これにはビックリでしたが)。私には、ブランクがあるので、ちょっと自宅で練習をしないと駄目ですが、いつか入りたいなぁとは思っています。伊賀シンフォは常時団員を募集しているようですし、見学も出来るそうなので、見学してみるだけでもいいかもですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150729
noname#150729
回答No.1

こんばんは ないですね。 社会人では伊賀シンフォニックアカデミーだけ ・・・のはずです。 仰るとおり 伊賀市になります。 曖昧でごめんなさい。

po0h
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。。。(ρ_;) 少ないですよねぇp(;_;?)q   ご回答ありがとうございますっっ(-^〇^-)!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市の吹奏楽団に入ろうと思っているのですが

    サックス初心者ですが、熊谷市の吹奏楽団に入団を考えています。 http://www.tg.rim.or.jp/~ejiri/kumasui/ 吹奏楽団は、基本的に初心者でも大歓迎なのでしょうか? 今度、見学に行こうと思っているのですがドキドキしています。

  • 那珂市に吹奏楽団ありますか

    茨城県那珂市に住んでいますが、音楽活動ができる吹奏楽団はありますか。 初心者でも入団できる近辺にある楽団を教えてください。 楽器はこれから決めたいです。

  • 吹奏楽団を探しています。

    今兵庫県の西宮市に下宿している大学1回生です。 兵庫県、大阪府、京都府で若い(大学生が中心)の一般の吹奏楽団ってありますか? もし知っている方がいれば、教えてほしいです。 甲東ヌーブェルブァーグウィンドオーケストラは大学生しかいませんが その楽団以外で大学生ばかりの楽団があれば教えてください!

  • 吹奏楽団

     前に何度か一般の吹奏楽団について質問をして、皆さんの助言を頼りに見学に行ってきました。  しかし、大学に入って1ヶ月と少し、自分では学校に慣れたつもりで、見学に行ってしまい、色々と緊張してしまいかなり疲れがたまってしまって見学に行った後2週間ぐらいぐったりとしてしまいました。そのとき自分はまだ学校に慣れていないんだなと痛感しました。結局その吹奏楽団には学校に慣れていない等の理由で入団を断念しました。その後色々と他の吹奏楽団を探しましたが、私の都合(練習時間・場所など)にあう所がなく、結局夏休みまでは大学の勉強に専念しようということにしたのです。  そして今、夏休みでちょうどすることも特になく、この休みを無駄にするまいともう一度その吹奏楽団に行こうかと思います。  私としては、一度見学に行って入団を断ったところにもう一度行くのは図々しいかなと思ってしまいます。  一般の吹奏楽団に所属されている方、そうでない方、もし、一度見学に来て入団を断った人がまた見学に来たらどう思います?  どうしたらいいか本当に困っています。誰かいいアドバイスを下さい!お願いします!!

  • 吹奏楽団に入るためにはどうしたら良いですか?

    僕はTPをやっていますが、吹奏楽団に入るためには大学にはいてからか高校を卒業してそのまま入ったほうが良いかわからないですが、どうすればいいですか?🎺

  • 一般の吹奏楽団に入りたいと思っているのですが・・・

    皆様こんにちは。閲覧ありがとうございます。   私は今年高校を卒業し、現在専門学校に通っています。 中学~高校の6年間、吹奏楽部でトランペットを続けていました。 しかし進学してから楽器を吹く機会がなく寂しいです。   そこで、活動拠点が通い易そうな場所の楽団を調べてみました。 ●赤塚交響吹奏楽団 ●大塚ウィンドアンサンブル ●杉並吹奏楽団 ●杉並ウィンドハーモニーアンサンブル ●ミュゼダール吹奏楽団 ●コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー ●大江戸交響楽団 ●吹奏楽団オデッセイ ●さざんかシティウィンズ   以上の楽団です。 多くて絞りきれないので、何か情報(よくやる曲やジャンル、活動方針、レベル等)を知っている方がおりましたら、是非教えてください。 在団してる人の情報大歓迎です☆ よろしくお願いします。

  • 社会人 吹奏楽団

    夫婦そろって音楽をやりたいのですが、社会人向けの吹奏楽団に入団するには、やはり経験が必要でしょうか? 私は中学生の頃に吹奏楽部にいた程度です。現在35歳で20年間何もしてません(トランペットは持っています)。 主人は全くの未経験。 どこかである程度練習しなければ、入団できないものでしょうか? 入団してから練習では話にならないでしょうか? また、初心者でもOKの楽団が東京や埼玉にあれば教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 一般の地域の吹奏楽団って…

    中学校から吹奏楽をやっていて、大学に入ってもやりたいと思っているんですが、私の進学する大学には吹奏楽系のサークルがないので、地元の吹奏楽団に入ろうかと悩んでいます。でも、地元もそういう吹奏楽団は、練習が週に一回とかしかなくて、それでも、ちゃんとやっていけるのか心配です。自分は、ホルンをやっているのですが、やっぱり自分の楽器は持っていたほうがいいのでしょうか? 地元の吹奏楽団に所属するデメリットというのはあるのでしょうか? 誰か教えてください!

  • 【吹奏楽】社会人の楽団について

    皆様こんにちは。 題にある通り、吹奏楽の社会人向けの楽団についての質問があります。 楽団によって、目的(演奏会を開く、コンクールに出るなどなど)やレベルは千差万別だと思うので、おおよその傾向などを知りたいです。以下質問です。 なお、部活動含め音楽経験が皆無なため、曖昧な質問になることをお許しください 質問は2つです。 1 入団条件に「経験あり」と書かれている場合、これは単に担当になりたい楽器の経験、例えば音楽教室に通っていた経験等も含むのか、あるいは吹奏楽ですから大人数での合奏経験の事を指すのか、または他にも求められるのか、実情はどのようなものでしょうか。 2 社会人の時点で吹奏楽経験が皆無であり、その後、音楽教室や初心者歓迎の楽団に所属し、最終的あるいは現在コンクールの支部大会や全国大会に出場している人はいるのでしょうか。 社会人の楽団ですから、よほどの余裕が無ければ、吹奏楽に関係する常識やマナーを一から指導してくれる機会は無いでしょうし、やはりパート練習や合奏が主たる行動になるのではないかと思っています。近々楽器をはじめたいと思っており、ゆくゆくは社会人の楽団(特に、コンクールに出場し上位を目指す団体)に入りたいと思っており、以上のような質問をさせていただきました。

  • 社会人で市民吹奏楽団に所属してる方

    こんばんは。私は来年から社会人(の予定)の高3です。 吹奏楽団の入団を考えているのですが、 今は時間もたっぷりあるし問題ないと思うのですが、 社会人になってから、練習にきちんと参加できるか不安です。 いろいろな楽団を調べたのですが、練習時間は18:00~とか18:30~とかで、 仕事後にすぐ行っても間に合うかどうか… そこで、社会人で市民吹奏楽団に所属している方にお聞きしたいのですが、 みなさんは練習時間開始にはきちんと出れているのですか? 残業とかあった場合はどうなされているのでしょうか。 それから、合宿もある楽団もあるみたいなのですが、 その場合は、会社を何日か休むのでしょうか? 質問ばかりですみません。 どうかお力添えお願いします。