• ベストアンサー

ベースです。

初めまして高一です。 ベースをやっているのですが、指弾きがつめがないとできないのです。 友達におかしいといわれました。 やはり指の腹で出来た方がいいでしょうか? ちなみにスラップは得意です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4gomyway
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.1

じつはコアな奏法で爪弾きというのがあって、指弾きの要領で爪で弾くとピックで弾いたような感じが出る。 でも指弾きの基本は指の腹で弾くことだからちゃんと練習しておいたほうがいい。 ただし押弦するほうの指の爪はちゃんと切るように。 あとスラップもどちらかというと爪は邪魔だと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベースやって2ヶ月になる者ですが、学校の友達に「ベースがまだ下手なとき

    ベースやって2ヶ月になる者ですが、学校の友達に「ベースがまだ下手なときはスラップやらないほうがいいよ。リズム音痴になるし」と言われました。 その人はけっこうベース上手くてスラップもできますが、嫌みに聞こえて根拠もなかったので質問します。 その友達が言うとおり、ベースやりはじめてしばらくは指弾きの方がいいんでしょうか? 指弾きはできるんですが、練習量はスラップの方が多いです。

  • 指弾きが苦手です;(ベース)

    こんばんわ。 ベースを始めて4ヶ月ですが 今までピック弾きばかりしていたので、あまり指弾きがリズムよくできません。 僕は、スラップにあこがれてベースを始めたんですが、指弾きができないんでスラップまでたどり着けません>< 勝手ですが、バンドメンバーでもう少ししたら話し合うので急ぎ気味です; どなたか、指弾きのいい練習法と、スラップの仕方を教えてください!! あとできたら練習に良い曲をおしえてください>< 乱文失礼しました

  • ベーススラップ

    ベーススラップ こんにちは。ベースのスラップの練習を連日必死でやっている高校生ですが、プルが引っ掛け過ぎているのか、引っ掛けるのに使う右手人差し指が痛々しいことになっています。まだオクターブ奏法を地味にする程度ですが、まだ新しいコツがありそうです。プルの力の入れ具合とスラップ全体に関してのおおまかなコツを教えて下さい。

  • ベースについて

    ベースについて質問が3つあります。 ・ツーフィンガーのミュートは、どうやってやればいいのでしょうか?私はピックアップの上に親指を置いてやるのですが、例えば3弦から2弦に移動する時、3弦がミュートできません。左手の使ってない指で3弦に触れればいいのでしょうか? ・私はまだベースを始めて数ヶ月しか経ってないんですが、スラップをやってみたいと思い、やってみるとなんとなくできたのですが、サムピングとはどういう仕組みで音がでてるんですか?叩いて離した時の音なんでしょうか? ・フレットレスベースでスラップは出来ますか? 何個も質問してすいません。1つでもいいので回答お願いします。

  • ベース選び

    今、三台目のベースの購入を考えています。 一台目はとにかく早く欲しかったので1万円程の中古のフェルナンデスのを買いました。 一年後にあるバンドのベーシストが使っているのと同じ(ような)フェンダージャパンのプレベを買って、 そのバンドばかりをピックで弾いていました。 しかしここ半年指とスラップ演奏の練習を始めるとどうも弾きにくく一台目を使っていたのですが、 しばしば音が出なくなることがあるので新しいベースを買おうと思っています。 ・演奏ジャンルはレッチリやマキシマムザホルモンのような感じで ・指弾き、スラップ弾きがしやすく ・ネックが細めで ・なるべく5~10万円 という下で、おすすめは何ですか? 調べてみたところフェンダーのジャズベが定番ということで 候補の一つとしていますが、まだベース自体にあまり詳しくないので ほかにあれば教えていただきたいです。 ちなみに今使っているのは、↓のが一番近いです。 http://www.rakuten.co.jp/koeido/575694/649653/#660052

  • 5弦ベースを買いたい

    僕はベースをやっているのですが、Ibanez FIELDY K5 KORN Fieldy Modelを買おうか迷っています。お持ちの方にメリット・デメリットを教えてもらいたいです。僕は、指弾き、スラップどちらもやります。

  • ベース

    Eベースをひいているのですが、ピックびきばかりしているのでゆびびきが全然できません。スラップやその他の技術向上を図りたいのですがお勧めの教則本や楽器店を教えていただけないでしょうか?

  • 自分はベースに向いてるか。。。

    1年だけギターやってたものです。 ベースを始めようと思うのですが、少し不安なとこがあって聞きたいとおもいました。 ベース(指弾き)をやりたい理由として、いつかスラップをできるようにしたいと思ってます。 ですが自分の親指はなにか特殊で、人指しゆびに対して(?)90度曲がってしまいます。ヘタするともっと曲がってしまいます。 スラップのサムピングは親指が重要と聞いたので、こんな自分でも大丈夫でしょうか? 親指の表現の仕方が悪くて申し訳ないです。m(_ _)m もうちょっと詳しくいうと、 手のひらを上に向けたとき、親指の付け根が上に出っ張って、人指しゆびに垂直に曲がるカンジです。。。 またややこしいヘタな表現でごめんなさい^^; よろしくお願いします。。。

  • ベースの奏法について

    つまらない質問なのですが、微妙に気になるので教えてください。 親指でたたいといて、人差し指なんかで、弦を引っ張ってたたきつける奏法はなんというのですか? 親指でたたくだけのときはなんというのですか? スラップベースってどういう弾き方ですか?

  • 10万円代で買い足すエレキベースについて

    どうも。 今はベースを始めて1年半程度なのですが、そろそろ新しいベースが欲しくなり、そのことについての相談です。 ちなみに所有しているベースは、最初に買ったIBANEZ SRX-400のみです。 バンドでは、様々なジャンルの曲をコピーしていて、オリジナル曲もパンクな曲もあればジャジーな曲もあります。 指弾きメインですが、スラップも、曲によってはピック弾きもします。 なので、広いジャンルに対応できるベースを探していたのですが、正直、どのベースがどのジャンルに適しているのかがわかりません。 プレベ、ジャズベというのはベースの基本形で、オールジャンルに対応できる、というのをどこかで読みました。 なので、プレベかジャズベか、で調べてみたところ、 プレベはパンク、ジャズベは幅広く、みたいなイメージがあるとわかりました。 ですが、ある曲を、同じプレイヤーが、ジャズベとプレベで弾いた、というような音源に出会えるはずもなく、 試奏して、個々のベースサウンドの特徴は体で感じたものの、その音が様々な曲調の中でどう聞こえてくるか、ということがイメージできないのです。 そこで、1つめの質問です。 1:このタイプのベースで、このジャンルを演奏するのは好ましくない、もしくは、このベースにはこのジャンルが合う、という組み合わせがあれば教えてください。 また、その理由も添えて頂けると幸いです。 このベースでこのジャンルを演奏するのは絶対NG!というようなものはないだろう、と思うのですが、やはり前述の、プレベはパンク、のようなイメージが浸透しているからには、それなりの、個々のサウンドが生きてくる理由があるのかな、と思ったので。 ある時、プレベとジャズベの音の違いを知ろう、と弾き比べをしていました。 ちなみに、このとき弾いたのは、Fender USAのAmerican Standard のJBとPB、LAKLANDのボブ・グラウブのシグネチャー・モデル(PB)でした。 そこでスラップをした際、プレベよりもジャズベの方が好きな音が出たのです。 好みなので言葉ではうまく表現できませんが、楽器店の店員さんも、やはりジャズベの方がスラップをするプレイヤーには人気が高い、と仰っていました。 しかし、指弾き、ピック弾きをした際には、プレベの方が好きな音が出たのです。 これも上手く言い表せませんが、2弦の5~7フレットをスライドさせたときの、うねるようなブリブリした感じがツボでした。 ジャズベの音は、特徴がない(のが特徴なのかもしれませんが)ところがイマイチ気に入らなくて・・・。 そこで、楽器店の方に勧めていただいたのが、アトリエから出ているプレベでした。 アトリエはスラップを多用するプレイヤーから人気が高く、ジャズベを多く出している、というイメージだったのですが、 スラップをしても、内臓のプリアンプの性質で(?)、かなりいい音がする、という紹介でした。 弾いてみたのですが、店員さんの触れ込み通り、スラップは非常に好みの音が出ました。 しかし、前述のようなプレベ独特のうねりみたいなものは、アトリエはちょっと弱かった感じがして・・・。 そこで、今、どんなベースを購入したらいいものかと悩んでいます。 予算は、10万円代、出来れば13万円くらいまで、という条件で探しています。 これまでは、出来るだけお金をためていいものを1本買おう!と思っていたのですが、いざ探してみると、好みのキャラクターのベースが多く困っています。 そこで、2つめの質問です。 2:上記のような僕の悩みを解消するベースはありますでしょうか? ちなみに、試奏したことがあるベースは、上記の他に、モデルは忘れましたが、Musicman Stingrayを弾いたことがあります。 しかしその時は、中古でプリアンプのどれかのツマミが故障していて、よくサウンドメイクを試せなかったので、 所持している方は、どんなジャンルで用いているかお聞かせくだされば幸いです。 (ただ、よく言われるブリブリした音、というのは伝わってきました笑) また、音を妥協し(例えば、スラップを諦めプレベを買う、というように)13万円のものを1本買うべきか、 それとも7万円程度のベースを2本購入するべきか、 それとも、10万円程度のベースを購入し、エフェクターやプリアンプにこだわるべきべきか。 (恥ずかしながら、直アンが一番かっこいい!と思ってまして、エフェクターの類は全く手を出していないんです) 意見をお聞かせください。 以上、本当に長々となってしまいましたが、一つでも、意見をお聞かせくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーのカラーレーザー複合機 MFC-L3770CDW でGoogleドライブに直接連動できるかを知りたいです。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類についてお知らせください。
  • Googleドライブとの連動が可能な場合、便利なファイル管理やバックアップができます。
回答を見る