- ベストアンサー
振り袖の洗濯
こんにちは。 わたしは来年成人式です。 私は家に元々ある振り袖を着ようと思います。 しかし、その振り袖は作られてから約40年経っていて、恐らく一度も洗濯に出していません。 金や銀が付いているのですが、所々剥がれたり、裾にシミがあったりします。 あと、この間着てみたのですが、すこしゆきが足りない気がします。 成人式まで日があるので一度洗濯に出そうと思うのですが、やっぱり丸洗いより洗い張りの方が綺麗になるんでしょうか? あと、もし洗い張りして仕立て直ししてもらったときは自分のサイズに合わせられるんでしょうか? その他、ネットでたのめるオススメの洗濯屋さん(呉服屋など)ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#61653](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#61653
回答No.2
その他の回答 (1)
- ajajan
- ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。 40年前のものなのでさすがにかなり古典的な柄です。 柄と言うより刺繍だらけなので何色とも言えないような着物です。 でも代々伝わってきた紋付きなので、少々浮きそうですが伝統?を受け継ぎたいと思います(^_^) やはり年代物だと洗い張りの方がいいんですね。 仕立て直しである程度サイズがなおるならなおさらそうしたいと思います。 料金は、奮発しても同じものをを買うよりはだいぶ安く済むと思うので、一生に一度の成人式少しは奮発すると思います(^_^) 悉皆屋というんですか。初めて聞きました。 最初はネットでいいかなと思っていたんですが、直接お店に行ったほうがスムーズに済みそうですね。 「悉皆」でも検索してみます。 参考URLもありがとうございました。