• 締切済み

弥生販売の在庫評価方法を1度で変更するには?

はじめまして。最近弥生販売を使い始め、操作方法が分からないのでどなたか教えていただけませんか? 商品リストの在庫評価方法の変更なのですが、8000件程の量が有り1行ずつしていたらキリがありません。全てを1度に変更する方法はありませんか?(全て同じ評価方法に変更です) 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

サポート契約はしていらっしゃいますか。 まずはサポートに問い合わせした方がよろしいと思います。

koko3333
質問者

お礼

ありがとうございました。どうも無理だったようなので、 ひとつずつやっていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 弥生販売03で在庫管理をしたくない時

    こんにちは。 現在、通販業務を行っているところの仕事を受けています。 私自身が行なっている作業ではないのですが、相談されたので質問させてください。 そこでは、弥生販売03を使っているのですが、在庫管理は特に行なっていないそうです。 それで、在庫管理は弥生販売で行わないようにしたいとのことですが、現在在庫管理を行わない設定をせずに売り上げ登録だけしています。 調べたら、一個一個商品登録の画面で「在庫管理を行わない」を選択すればできるようになっているのがわかったのですが、既に500以上の商品数が登録され、すべて「在庫管理を行う」にしてしまっています。 これを一括で「在庫管理を行わない」選択にすることができるのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、わかりませんでした。 使用環境は次の通りです。Windows XP/弥生販売03 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 弥生販売08 現在庫数をエクセル表に表示するには?

    弥生販売07から使用し、毎月、商品台帳をエクセル表に加工し資料を作成していたのですが、弥生販売08にバージョンアップしたところ、現在庫数が表示されない設定に変更されていました。 他のデータ(在庫一覧など)と合算して加工すれば希望の表を作成することができますが、エクセル操作が苦手なため、なるべく加工するのは避けたいです。 必要なのは、商品コード、商品名、上代、売値、仕入値、現在庫数です。条件を満たすような帳票を出力することは可能でしょうか?

  • 弥生販売の在庫管理

    弥生販売のプロフェッショナルで倉庫別に在庫管理をする方法はありませんか?

  • 弥生販売を使い委託販売の在庫管理をしたいのですが

    弥生販売を使い委託販売の在庫管理をしたいのですが、 在庫管理と売上管理の仕方がわかりません。 条件は以下のとおりです。 1.商品を委託先に預けるとき(週に3回程度)に在庫数を減らします。 2.15日と末締めで委託先で売れた分だけ売上とします。 3.同一商品でも仕入先が複数(複数の仕入れ金額)があり、 委託先にも商品を預けるときに複数の値段で預けます。 出庫伝票を作成するのがよいのか、売上伝票で処理するのがよいのか いい方法が無いか頭を抱えています。どなたか教えてください。

  • 弥生販売06について

    弥生販売06の事について教えて下さい。別のパソコンに再インストールし、商品リストのみ移したいのですが、出来るのならその仕方を教えて下さい。

  • 弥生販売の商品台帳で・・

    はじめまして。ただいま、会社で弥生会計、販売の導入をしています。 弥生販売の商品台帳の登録の仕方で、 商品数が600アイテムほどあるのですが、 単価が、ある商品は 1kg 、half case 、 1caseで単価が違ったり、ある商品は5case 1case 1本 で単価が違ったりします。販売先ごとに単価が違うということでなく(その場合売上単価1、売上単価2で設定できますが)、一括注文の量によって単価が違います。 その場合 同じ商品でも 単価ごとにコード 商品名を付けて登録するしかないのでしょうか? ただ、 仕入れの時はもちろんケース単位なので、在庫数が合わなくなってしまうと思うのですが。。。 よろしくお願いします

  • 弥生販売の商品台帳について教えて下さい

    どこのカテゴリーに質問すればアドバイスをいただけるのかわからなくて・・・再々度質問します。 弥生販売の商品台帳についてなんですが、商品有高帳のことですよね。 在庫管理の方法は3つしか無いとのことですが、当社は商業簿記なので平均法を採用するべきなのでしょうか? また、初期導入で採番した商品コードが棚卸表を基にしているので、今ではコードが10,000件以上あり、新しくコードを採番するのに、時間がかかります。 今までのコードを全削除して、新たに商品コードを採番しようかとも検討しているところです。 商品コードを現在は仕入先ーアイテムー商品の順で連番で(例えば001-A-0001)のような感じです。 コードの採番方法は妥当ですか? 初期導入を専門としている方や、実際、弥生販売で商品コードを採番されている方、実務的で合理的な方法を教えて下さい。 現在は、仕入と売上に連動できれば十分で、棚卸に活用できるところまでは望んでいません。

  • 弥生販売の商品コード

    取扱い商品の品名と品番を見直したいのですが、弥生販売ソフトの商品コードと商品名は変更できますか? 変更の仕方を教えてください。

  • 在庫商品の再評価

    呉服小売店を営んでいます。 売上が年々減少し 取引先数社に 在庫商品を個別に買取額をだしてもらって清算を考えいるくらいです。(買取見積もり書と題して) 年度末在庫商品を 仕入れ価格で 評価しておりましたが 10年15年以前に仕入れた商品もございます。 そこで お尋ねしますが 在庫商品の再評価はどんな方法・事前準備するものがあるのでしょうか? また  税務調整(評価損の否認)とは 何でしょうか ご存知のお方 教えてください 

  • 期中の在庫評価方法の変更について

    期中で先入先出法から移動平均法に変更する際の考慮点について教えてください。 弊社は4月~3月を1会計年度としています。 この10月より在庫評価方法を先入先出法から移動平均法に変更することを考えております。 移動平均法に変更した場合、変更時点の在庫数と在庫残高をセットして計算することで問題無いでしょうか?  それとも4月まで遡って移動平均法で計算をし直す必要がありますか?