• ベストアンサー

パソコンがよくフリーズする、勝手に再起動する。

pentium786の回答

回答No.5

もしパソコンがとても遅くなりましたか?osは何ですか?xpだら簡単ですか、vistaならちょっとここで難しいですね。

s82
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 パソコンは遅くなっていません。 osはwindows xp Home Editionです。

関連するQ&A

  • パソコン起動後にフリーズして何もできない

    パソコンはNECのLC700/7です。 先ほどノートパソコンを起動させデスクトップ画面で 何かをクリックすると突然フリーズして何もできなくなりました。 矢印は動かせるのですがスタートメニューなり何かをクリックしても開くことができないのです。 Ctrl+ALt+Delでも無理でした。 電源ボタンをじーっと押して消しまた起動してみてたのですが やはりフリーズしてしまいました。 それを何回か繰り返していてInternet Explorerをクリックしたまま フリーズの状態でパソコンから離れていたのですが 部屋に戻ってみると奇跡的にいつの間にか操作ができるようになり ネットに接続でき現在に到ります。 何が原因と考えられますでしょうか? 何回も電源を消していたのでパソコンが故障していないかも心配です。 もし次フリーズが起きた際などの対策を教えてください。 パソコンにあまり詳しくないので分かりやすくご説明頂くと助かります。宜しくお願いします。 ESETというウイルス対策ソフト(無料お試し版)とSpyBotとAd-Awareというスパイウェア対策フリーソフトを使用しているのですが何か関係ありますでしょうか? また、ESETのお試し版を削除したいのですがどうすれば削除できますか?

  • 起動時パソコンが必ずフリーズしてしまいます

    最近、パソコンの調子が変なんです。 起動してしばらくするとフリーズします。(起動中にもフリーズします) 不思議なことに、 フリーズ→電源落とす→フリーズ→電源落とす→フリーズ→電源落とす これを三回繰り返すと、フリーズしなくなります。 そしてパソコンを使い終わり、しばらく電源を切っているとまた振り出しに戻ります。 これって何が原因なんでしょうか?こうなってからかれこれ1ヶ月になります。 何か考えられることがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。 ちなみにWindows7です

  • 勝手に再起動、頻繁なフリーズ、起動しにくい。

    パソコンの電源が入らなくなったり、フリーズが頻繁に起こるので、 修理に出しました所、マザーボードが壊れていたらしく、交換となりました。 しかし電源は入るようになったのですが、起動するときフリーズしたり、 使用中もいきなり強制再起動や、フリーズが頻繁に起こり、困っています。 いろいろ調べた結果、メモリーに原因があるのではと思い、交換しましたが、 結局直りませんでした。 その上、再インストールもしましたが、効果ありません。 マザーボードとメモリーを交換し、再インストールまでしたのに、 結局直らなかった原因は、やっぱりCPUか電源でしょうか? CPUの故障?で、頻繁なフリーズや強制再起動や、起動中のフリーズ などが起こるのでしょうか?電源の可能性はありますでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • パソコンを起動中に突然フリーズしたり電源が落ちたりします。

    パソコンを起動中に突然、フリーズしたり電源が落ちたりします。 再度、パソコンを立ち上げても、作業中や何もしていないときでも、30分しないうちに、フリーズするか電源が落ちます。 何が原因でこうなるのでしょうか? また、どうすれば治りますか?

  • パソコンが突然再起動がかかるようになり、そのうち起動してすぐにフリーズします。

    パソコンが突然再起動がかかるようになり、そのうち起動してすぐにフリーズします。(5~10分位)パソコンが熱を持っているようで、さますと起動出来ますが、熱を持ったままだと起動出来ません。ケースを開けると、CPU・電源辺りがかなり熱いのですが、何が原因でしょうか?HDDは問題無いようです。マザーボード・CPUなどが怪しいのでしょうか?教えて下さい。

  • フリーズ・勝手に再起動が多い

    パソコンを立ち上げ終わり、さて…とカーソルを動かすとほぼ毎回フリーズしています。 起動中カーソルを動かし続けるとフリーズはしません。また、たまにですが、ネットサーフィン中特に重い処理をしている時でなくてもいきなりブツンと再起動になってしまうことがあります。 Windows98 FMV DESKPOWER ME4/657を使用していて、63.0MBのRAM、システムリソースの空は常に80~90%以上あります。Cドライブの空き領域は80%くらいです。ウイルスバスター2004を入れていて、定期的にウイルスチェックとデフラグをしています。パソコンはネットする機械…というくらいの使用方法です。 パソコンの寿命なのかメモリが足りないのかその他か…原因が分かりません。初心者な上勉強不足で申し訳ないのですが、この症状を改善するにはどうするのが一番良いか教えて下さい。 情報不足がありましたらすみません。補足要求して下さい。

  • フリーズしたり、勝手に再起動したり、そもそも起動しないなど不安定で困っています

    パソコンを使っていると、マウス・キーボードなど一切操作できなくなってフリーズしてしまうことがあります。CDトレイなどは開くのですが、そこにCDをいれてもPCは感知しません。USBなどを差し込んでも無視です。完全にフリーズした状態です。ファンは動いていますが、HDDの書き込み(?)のカリカリという音はしません。 はじめのうちはたまにそのようなことが起こるだけだったので、電源ボタンを長押しした後にもう一度起動してまた使っていたのですが、次第に頻度があがり、また重症になってきて、 電源ボタンをいれてもウイーンと音がするだけで画面に何もでなくなることまで起こるようになってきました。(もちろん画面の電源はついています)Windows起動前の画面からして何もでません。 さらに最近は勝手に再起動をしてしまうことまで起こるようになってきて、まともにPCを使えません。 Prime付属の診断ハードウェアなどを起動しているときにもフリーズしてしまう有様なので、ウイルスとか、Windowsが壊れているとかそういうものではなく、(ちなみにウイルスの診断をかけてもそれらしいものはひっかかりません)、また特定のソフトを使用時にフリーズするといったことでもないので、パソコン自体が急にうごかなくなってしまう物理的な要因(ホコリとか?)があるような気もするのですが、一体何が原因で、どうやって直したらいいのでしょうか、なにか手がかりをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • パソコンが起動してすぐにフリーズしてしまいます

    ドスパラのPrime Galleriaを使用しているます。最近フリーソフトの動画が軽くなるソフトをインストールしていたところ途中でフリーズしてしまい、リセットボタンで強制終了したのですが、次からパソコンを起動してデスクトップにたどり着いたところですぐ(1分ほど)にフリーズしてしまいます。そのソフトをアンインストールしようとしてもフリーズして出来ません。どうしたらよいでしょうか。リカバリー使用としても方法がわかりません。 分かる方いたら助けてもらえるとうれしいです。 どうぞお願いします。

  • フリーズ、再起動

    パソコンの起動後、5分程でフリーズして再起動になってしまいます。 ウイルスにかかってるのかと思い、チェックしようにも途中でフリーズ、再起動になってしまいます。 もう何回も同じ事を繰り返しています。 原因は何なんでしょうか? どうすれば直るのか教えてください! お願いします。

  • フリーズ・勝手に再起動が多発

    最近、頻繁にフリーズする・勝手に再起動する・「Windows protection error.You need to restart computer」が出る、といった状態が出ます。 再インストール、CPUファンの掃除(埃取り)はやってみました。 リソースは常に50%以上はありますし、駐在ソフトも必要最低限しか起動させてませし、ウィルススキャンしても何も出ませんでした。 memtest86でも異常はありませんでした。 何が原因で、対策方法はないでしょうか? 機種はFMV DESKPOWER ME4/535Rです。 (ちなみに後から取り付けたのは、メモリとLANボード。どちらも2年近く使用していますが、問題ありませんでした)