• 締切済み

エクセル2003で!

数値を入力する度、数値を足して表示してくれる方法はありますでしょうか。 例えば数値、50 を入力。 後、同じセル内に 100 を入力。 50+100で表示 150 と言う様に、入力する度数値を、足していってくれる方法ありますでしょうか。 エクセル2003使用です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.4

こんなところでしょうか。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) On Error GoTo trap Application.EnableEvents = False r = Target.Row c = Target.Column d2 = Cells(r, c) Application.Undo d1 = Cells(r, c) dtype1 = VarType(d1) dtype2 = VarType(d2) If dtype2 = vbEmpty Then d = "" ElseIf dtype1 = vbString Or dtype2 = vbString Then d = d1 & d2 Else d = d1 + d2 End If Cells(r, c) = d mrd = Application.MoveAfterReturnDirection Select Case mrd Case xlDown a = 1 b = 0 Case xlToRight a = 0 b = 1 Case xlToLeft a = 0 b = -1 Case xlUp a = -1 b = 0 Case Else a = 0 b = 0 End Select If r + a < 1 Or r + a > 65535 Then a = 0 b = 0 End If If c + b < 1 Or c + b > 255 Then a = 0 b = 0 End If Cells(r + a, c + b).Select Application.EnableEvents = True Exit Sub trap: MsgBox Err.Number Application.EnableEvents = True End Sub

sinntyann
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 しかし・・・私には難しく・・・お手上げでした。 勉強して出直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.3

VBAで外のセルを蓄積用に使うしかないと思います。 どこかで一般機能で出来る技をみたようなきがしますが 思い出せません・・・。

sinntyann
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 しかし・・・私には難しく・・・お手上げでした。 勉強して出直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yawawa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

同じセルに書くということですので、 [=50+100]([]は入力不要)と入力してやれば、表示は150になると思います。 50だけのときは、[=50]と入力しておけば、表示は50になります。

sinntyann
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 しかし・・・私には難しく・・・お手上げでした。 勉強して出直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

「セル加算」で検索すればすぐに見つかりましたが 如何でしょうか。 過去の一例です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2154378.html
sinntyann
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 しかし・・・私には難しく・・・お手上げでした。 勉強して出直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで・・・

    エクセルの入力についてお尋ねします。 セルに数値を入力して、小数点以下切り上げ(例: 入力数値0.3→表示数値1.0)にしたいのですが、可能でしょうか?可能でしたら方法を教えてください。 宜しくお願いします。 エクセル97使用です。

  • エクセルのセル入力に関して

    初めて投稿させて頂きます。 ご回答していただける方、よろしくお願いいたします。 エクセルのセルに数値を入力し、一度確定した後に もう一度同じセルに数値を入力した場合に 前回の数値を引き継いで加算を行うことは可能ですか? 例: セルA1に、数値5を入力。 その後、セルA1に7を入力し確定すると12と表示する方法 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • エクセルについて

    Windows Xp Excel 2003を使用しています。 エクセルでグラフを作成したのですが、表に数値が入力されているのにデータマーカーが表示されません。 表内の数値が文字列として扱われている可能性があります。 数値を入力した後にセルの結合をしました。 セルを結合すると数値が文字列扱いになってしまうのでしょうか? セルの結合後の値を数値扱いにしたいのですが、方法はありますか? データマーカが表示されない理由は他にありますか? 宜しくお願いします。

  • エクセルでの三択について

    エクセルでA1のセルに1と入力すると10を2を入力すると15を3を入力すると33をA1のセルに表示したいです。 LOOKUP関数を使えばできるのでしょうか。 また、表示した数値を計算式で使用したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。

  • エクセル2002

    いつもお世話になります。エクセル2002で例えばA1のセルに10,000~20,000の数値を入力すると15,000、21,000~30,000の数値を入力すると23,000のように表示するにはどのような関数を使用すればよいでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルに関する質問です!

    【エクセル(プログラミングは不使用)】 データが入るたびに合計処理&セルが消えても数値が残る ようにする方法を教えてください!(以下の例のように) 今日セルE1に15を入力 セルF1に「15」を表示 ↓セルE1を消去(セルF1には「15」が表示されたまま) 翌日セルE1に16と入力 セルF1に「31(15+16)」を表示 ↓セルE1を消去(セルF1には「31」が表示されたまま) その翌日にセルE1に17と入力 セルF1に「48(15+16+17)」を表示

  • エクセルが使いづらくて仕方ない

      いつも思うのですが、エクセルのセルに数字を入力しようとすると勝手に数値に置き換わってしまうことがたびたびあります。セルの書式設定で標準にしても入力した数字が勝手に日付になってしまったりして使いづらくて仕方ありません。  例えば標準に設定しても、1-3-1と入力すると勝手に20010301というように年号みたいな数字になって右端に表示されます。何度「標準」にしても同じようになってしまい直せません。  ところが他のセルに5-4-5-502というように部屋番号まで入れるとそのままちゃんと表示されるのです。この理由はなんなのでしょう。またどうすれば必ず標準で表示するようになるのでしょうか。ワードにしてもエクセルにしても。いわゆる「おせっかい機能」が多すぎてやりづらくてたまりません。どなたか使いやすい方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルについて

    エクセルでセルの余白(「長さ」と言った方が良いかもです)があるのにも関わらず数値を10000000000000000000000と長く入力してエンターすると、1000000000+E29となります。なぜそうなるのでしょうか? とりあえず入力したまんまの数値を出したいです。 セルの設定で表示形式を標準や数値、文字列にしても入力した数値にはなりませんでした。 セルをもっと長くしても意味がなかったです。 どういった理由で上記のように表示されるのですか?そしてそれをどう修正できるのですか? 教えてください。よろしく御願いします。

  • エクセルが変?

    エクセルで家計簿を創って3年になります。 今日、いつものようにエクセルを開いてセルに1000と入力すると、 ¥0と表示しました。 小数点以下は非表示にしているので正確な数値を見ると 0.00000001になっていて、勝手に×0.0000000001していました。 ほかのシートでも同じになっていてまったく誰も触っていないし、設定も変えていません。 困ったので新しく家計簿を作成しようと新たにエクセルを開いてセルに数値を入れてみるとその数値も×0.0000000001していました。 こんな事ってありますか? 対処方法を教えてください。お願いします。

  • エクセルで「-4.6E+07」と表示されます

    WinXP+エクセル2002を使用しております。 表示化けしておりまして、 入力してある数値は、 -46087647なのですが、 表示は、 -4.6E+07 です。 セルは、 セルの書式設定/表示形式/標準 です。 「-4.6E+07」となっているところを 「-46087647」と打ち直すと正常に表示されます。 改善方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコン(LENOVOideapad)が購入したルーターWRC-X3000GSNを認識できません。他のネットワークは認識できるが、WRC-X3000GSNだけ認識できない問題が発生しています。
  • 他のパソコンやスマホはWRC-X3000GSNを問題なく認識するが、LENOVOideapadだけが認識できない現象が発生しています。
  • エレコム株式会社の製品であるWRC-X3000GSNをLENOVOideapadが認識できない問題が発生しています。他のデバイスでは問題なく認識できるため、LENOVOideapadの設定に何か問題がある可能性があります。
回答を見る