• ベストアンサー

レンズに何も写らないように撮る方法は?

オークションでゴーグル(スキー用)を出品したく写真を撮りました。 どうしてもゴーグルのレンズ部に家の中や私(撮っている格好)が写ります。 みっともなくてアップできません。 ショップみないにレンズに何も写らないように撮る方法ご存知でしたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

・映り込んでもめだたない照明装置を使う ・広くて余計なものが置いていない部屋を用意し、照明装置以外の明かりは遮光して真っ暗にする ・カメラマンもなるべく黒い色の服を着る ・黒いケント紙(全紙サイズ程度)を用意し、カメラのレンズが最小限覗くだけの穴を開ける ・カメラのレンズはなるべく望遠側を使って可能な限りゴーグルから離れて反射光を受けないようにする ・ゴーグルは小さなテーブルや撮影台の上にセットし背景から離す ・背景も黒ケントを置いて余計なモノがフレームに入らないようにする ・テスト撮影してよくゴーグルを観察し、照明以外のモノが映っていれば黒ケントで隠すなどの対処をする 以上の環境を用意して、カメラマンはケント紙の陰に隠れ、カメラのレンズだけ穴から出して撮影すれば、照明以外の映り込みのほぼない写真が撮れると思います。 映り込んでも目立たない照明とは、ソフトボックスの類です。蛍光灯スタンドなどを直接照射するとそのままランプが映ってしまいます。開口部が四角いドーム状のソフトボックスを自作し(ゴーグルなので60cm四方の開口部サイズで済みます)、トレーシングペーパーをかけ「面光源」を作ります。距離は面光源開口部のサイズの60cm程度を基本に照射します。一番映り込みのいい角度を探してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

屋外で撮ったらどうでしょう。 カメラは当然三脚に取り付け、セルフタイマーです。自分は逃げる。 手持ちだとかえって効率が悪いでしょ? 欲張るのであれば、撮影用のドームを買う、でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

メタルコーティングからの反射は消せませんがガラスやプラスチックからの反射は偏光フィルターで消せます ただしガラスやプラスチックに内部歪があると虹色の模様が出ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.3

私なら白い布等で周りを囲みアングルと構図を考えて撮ります。 レンズは、ミラータイプなの? レンズのUP撮るなら・・・ アングルと構図で、なんとでもなりますよ^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

写っても気になら無い場所で撮る(外とか)が一番手っ取り早いですよ(^_^)v ダンボール箱の内側を白く塗るか白い紙貼ってその中に入れて撮る、というのもありますが(^_^; 白い大きな紙(カレンダーの裏とか)をギリギリまで商品に近づけて撮る、というのもあります。 ショップみたいな撮り方するのに、2,3~10万円ほど必要ですが、教えましょうか?(^_^; 必要であれば、補足で聞いてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

写り込みを防ぐには、角度を調整するのが一番ですがゴーグルのような球面だと広範囲が写り込むので中々難しいのが実情です。 カメラの機種にもよりますが、円偏光フィルターが使えるようなら、可也写り込みを軽減できます。(回転角度により効果は変ります)

pandakuro
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうなんです。グルーっと家の中が写ってしまって。 円偏光フィルター持っているので早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンズについて

    いつも、お世話になっています。 某オークションサイトで、ドアミラーウィンカーを購入いたしました。ですが、ウィンカー部のレンズが、ただの透明のレンズで、中のLEDが丸見えでとてもかっこ悪いのです。なかのLEDが見えないよう工夫したいのですが、 何か方法はあるでしょうか?

  • オークレー のゴーグルのフレーム、AとOの違い

    yahooオークションでゴーグルを買おうと思っているのですが、 オークレーのゴーグルがとても沢山出品されています。 しかし、Oフレームと、Aフレーム(かな!?)等があり、違いがよくわかりません。 それぞれの長所、短所等、ご存知の方、よろしくお願いします。 また、自分としては、オークレーに固執しているわけではなく、先日お店に見に行った時は、 O'NIELL(オニール)のゴーグルが着け心地がサイコーでした。 自分の求めるものは、レンズはオールマイティーのオレンジで、ダブルレンズで、あとは 特に似合わな過ぎなければいいと、考えています。 お勧めのゴーグルがあれば教えてください。

  • ●ヤフーオークションで出品写真を多くする方法●

    ヤフーオークションで出品写真を多くする方法をネットで、 調べてみましたが、分かりませんでした。 デフォルトは3枚ですが、 10枚程度の写真をアップして出品している方を良く見ます。 どのようにすれば10枚程度の写真をアップできるか、 教えて下さい。 金欠で不用品を緊急に沢山出品致したく、 可能な限り早く教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • あるのかないのかわからないので、ご存じの方がいましたら教えて下さい。

    あるのかないのかわからないので、ご存じの方がいましたら教えて下さい。 実は、息子がスキー部に入部し眼鏡をかけているため、眼鏡可のゴーグルを使用していますが、 スキー部の仲間の話では、スキーゴーグルに度付きの物があると言うことで、私も長年スキーをしていますが、度付きのサングラスならわかりますが、ゴーグルとなると「ん~」という感じでイマイチ信じていません。しかし、本当にあるのであれば、大変便利なので、高価とは思いますが、考えようと思っています。 度付きのスキーゴールってあるんでしょうか?

  • 眼鏡のレンズ

    眼鏡のレンズを薄くして作る方法を探してます。視力が低いので眼鏡を作る時にどうしてもレンズが厚くなってしまうのです。細いフレームで眼鏡を作りたいのですが、レンズがフレームからはみ出てしまい、カッコ悪くなります。どなたかレンズを薄くして眼鏡を作ってくれる眼鏡店をご存知ではないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 大量の服を処分する方法

    家に大量の服があります。 これを処分するいい方法はないでしょうか? 条件として、もったいないので捨てるのは×。寄付はOK。 オークションに出品するのは、服の手入れ・写真をとるのが大変なのでなかなかうまく行きません。リサイクルショップも服の手入れが大変でなかなか思うように進みません。

  • フィルムカメラ、レンズ 中古 入手方法

    フィルムカメラ(Canon AE-1)を持っているのですが フィルムカメラ、レンズが欲しくなりました カメラのキタムラや、カメラ中古専門店などを見ると FDマウントのレンズでも1万くらいそこそこ値が張ります ある日、ヤフオクでレンズを個人で出品してる方々が沢山いることが分かりました 値段は半額くらい安いんです しかし、出品写真を見てみるとダンボールに無造作にレンズが積まれていました どうやら家の倉庫から出てきたレンズをカメラの知識が無い人が出品しているようです 値が張りますが状態がいいレンズか 商品の状態がわからないレンズか どちらがいいんでしょうか? また、フィルムカメラのCanon AE-1を持っているのですが フィルムカメラのフラグシップ機 Canon New F-1が欲しくなりました がこれまた専門店と個人出品で大きく値段が違います 専門店は6万、個人出品は1万くらいです 専門店とヤフオク個人出品はどちらにした方がいいでしょうか? 値が張るけど専門店のほうがいいのでしょうか? 回答お願いします

  • 一眼レフの交換レンズ(十数年前)の再利用方法?

    はじめまして ! ! こんにちは。 十数年前のフィルム式(35mm)一眼レフカメラ(ミノルタ) の交換レンズ(手動)があります。 カメラ本体はすでに無く、全く利用価値がありません。 分解して、不燃ゴミに出そうと思うのですが、 分解を手がける前に、何かに再利用出来ないかと、 戸惑っています。 近所のリサイクルショップでも、とってくれませんし、 ネットオークションにも出品されていません。 リサイクルの時代ですので、何かに役立たないかと 考えています。 何かよい利用方法はありませんか?

  • 写り込みを少なくレンズの写真をかっこよく撮る方法★

    写り込みを少なくレンズの写真をかっこよく撮る方法がよくわかりません。 機材は一眼レフタイプのカメラと、クリップオンストロボです。 光源方向に黒の仕切りを掲げて、頑張ってみてるけどブレブレだったり、 あきらめて、ミニスタジオを購入するしかないのでしょうか。

  • スキー用ゴーグルについて

    こんにちは。先ほどショートスキーについても質問させてもらっている者です。一点、ゴーグル選びについてもご教授いただけたらと思い再度質問いたします。 ショップにて、従来からあるゴーグルに加え、サングラスのような形で小さめのものがいろいろありました。ちょうどサングラスとフルサイズの一般的なゴーグルの中間のような商品です。(Kensho Abe Sportsのブランドでした)レンズは一枚でした。 今まで、一枚レンズのゴーグルはすぐ曇るので、数年前より2枚レンズの曇らないタイプを使用しています。しかし、お店で見かけた上記のタイプは、一枚レンズ、小さめのゴーグルでありながら、レンズに曇り止め加工がしてあると記載されていました。実際に、こういうタイプは曇らないのでしょうか?どの程度曇り防止効果があるのか・・・? また、万一曇った場合、メガネ用の曇り止め(クリンビュー等)で防止可能でしょうか。使用されている方がいらっしゃいましたらぜひ使用感等教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷の向きが急におかしくなりました。MFC-J6973CDWを使用していますが、縦向きにしても写真のような向きで印刷されてしまいます。以前は問題なくできていたので、解決方法を教えていただきたいです。
  • MFC-J6973CDWの印刷の向きが急に変わってしまいました。縦向きにしても写真のような向きで印刷されてしまいます。以前は正常に印刷できていたので、どうしたら解決できるでしょうか。
  • MFC-J6973CDWを使っていて、印刷の向きが急におかしくなりました。縦向きに設定しても写真のような向きで印刷されてしまいます。以前は正常に印刷できていたのですが、どのように解決すればよいのでしょうか。
回答を見る