• 締切済み

ネットバンキングの定期預金の証明

 先日、みずほ銀行のインターネット支店に定期預金の口座を開設したのですが、処理後には「…定期預金の口座開設・預入を受け付けました。(受付番号xxxx)なお、お取り扱い時点で、お引出口座の残高が不足している場合等、お取り扱いができないこともございますのでご了承ください」旨の確認メールが送られてきたのみ。預金額、利率、解約日などの明細は記されていません。  ログインして画面上ではこれらの情報を確認できたのですが、ありえないとは思いますが万が一、データが壊れた場合に何の確認書類も手元にないことに不安を覚えました。通帳がないことは承知していましたが、確認メールには取引の明細が当然記されているだろうと思っていましたので。  有料(700円ほど)の残高証明書を発行してもらおうと思いましたが、念のため確認してみると、利率、解約日は記されていないとのこと。そういう項目になっているからそれ以上の内容を含めることはできない、との担当者の談。(余談ですが、前に電話で問い合わせたときの担当者は、預金額を確認できる書類を発行するシステムは無い、と言ったので、余計に不信感を募らせました)  つまり、現状では定期の詳細が確認された文書は銀行から発行されていないのですが、いくらインターネット支点とはいえ、定期預金の証書の役割を果たすものを銀行が発行する(せめて確認メールに詳細な内容を記す)義務はないのでしょうか? また、残高照会の画面を自分でプリントアウトしたものは、証明になるのでしょうか? どなたか情報いただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

>もし、他行のネットバンキングを利用されている方であれば、そこでは定期預金開設後のメールや葉書などの確認はくるものなのか、情報いただければ幸いです。 最近定期預金の預け入れをしたのは、スルガ銀行、シティバンク銀行、住信SBIネット銀行ですが、いずれもメール・はがきは来ませんでした。もちろん、ネットバンキング上で確認できますので、個人的には気にしていません。 ここからは推測ですが、メールで定期預金の詳細を記すことは絶対にないでしょう。というのは、メールというのは覗き見が自由にできるツールなので、そこの重要情報を記すのは危険極まりない行為だからです。 はがきを出す銀行もあるでしょうが、それも少ないと推測します。ネットの定期の利率は市中の銀行の定期のものより高く設定していますが、これはコストを下げることができるからです。それなのに、コストのかかるはがきを出すことはそれに反するからです。

oshietesvp
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。他行での事情も聞けて、少し安心しました。どこでもそのようなかんじなのですね。 ただ、メールでの確認については、ネット上で高価な買物をする場合と同じ、という気が私はするのですが…。そこに記されるべきは買物の内容や金額であって、口座番号やましてや暗証番号ではないわけですから。 葉書については、コストがかかるので…というのはもっともな理由のように思われる一方で、ネット上で操作が可能な口座の登録や、登録振込先口座の追加には毎回葉書が送られてくるので、定期預金の開設には送られてこないことが預金者としては不思議に思ってしまうのです。

回答No.2

証明といっても公的な機関に出すわけではなく、万が一銀行のデータがなくなってしまった場合に、預金者が銀行へ正当な権利があると文句を言うための証拠となるものですね。 銀行のデータがなくなるとは思えないし、バックアップも構築しているでしょう。それでもデータがなくなってしまった場合、非は銀行にあるわけですから、データを復旧させるために、預金者に高いハードルを求めるとは思えません。「データ復旧に、通帳や残高証明書など、当行の発行した正式な書類が必要です」としたら、それこそ大問題になります。 ネットバンキングで定期預金の明細画面を印刷しておけば、それで十分だと思います。

oshietesvp
質問者

お礼

diving_gogoさん、ご意見ありがとうございました。 今回、ネットバンキングを初めて利用したので、手続きをしていていろいろとわからないことが多く、ここで質問させていただきました。 もし、他行のネットバンキングを利用されている方であれば、そこでは定期預金開設後のメールや葉書などの確認はくるものなのか、情報いただければ幸いです。

noname#109588
noname#109588
回答No.1

定期預金を作成した時、明細が記されたはがきが来たと思いますが、 それではだめなんですか? データーの消去はないとは言い切れませんが、通常の銀行の通帳だって、記入作業を怠れば証明にはなりませんし、 ネット銀行、証券会社にはもともと通帳はありません。

oshietesvp
質問者

お礼

suyaginさん、早速の回答ありがとうございました。定期預金の作成については、はがきは一切来ませんでした。それがあれば、もちろん不安には思わないのですが…。

関連するQ&A

  • ネット銀行の定期預金について

    ネット銀行の定期預金について教えてください。 ネット銀行の円定期預金の利率は他の地方銀行よりも高く設定されています。 通常、地方銀行の定期預金金利が0.02%ぐらいでも、ネット銀行だと0.3%というところもあります。 しかし、現在口座のある地方銀行からネット銀行の口座に資金を移すときに振込金額によっては800円以上する場合があります。 これでは6か月か1年余りで満期のネット銀行の定期預金に口座を開設し、お金を振り込んだとしても手数料でかなり損をします。 またネット銀行の定期預金の満期が来て、金利のいい別のネット銀行に振り込みをした場合、また手数料等がかかります。 ある程度の利益は得られそうですが、そんなに多くの利益は望めないような気がします。 ネット銀行の定期預金を上手に利用されている方はどのようにネット銀行の利率のいい口座を渡り歩いて見えるのか教えてください。 満期が来たら別の銀行に資金を繰り返し預けたりすることは労多くして実がないのでしょうか? また、数百万から数千万円の資金を満期ごとにネット銀行などを移動させる場合、振込の限度額があったり、銀行で何度も確認をされるような気がします。 高額の資金を銀行から銀行へ移動する場合、どのようにされているのでしょうか? やはり円の定期預金程度では、このように少しでもいい利率の口座を探しては渡り歩くようなことは無駄でしょうか? 慎重に元本保証の低リスク低リターンで投資をしたいと思いますが、円定期預金以外で何かお勧めはありますか? ちなみに株はやったことありませんし、知識もないので怖いです。 唯一いいなと思ったのは、トヨタ新株でした。 この様な株がまたあれば株初心者でも解りやすいなと思いますがいかがでしょうか? アドバイスをお聞かせください。

  • 定期預金を別の銀行の定期預金にしたい場合

    A銀行の定期預金を、B銀行の定期預金に移したいです。 B銀行は取引がまったくありません。新規です。 以下の手順になります?? 1.自動継続で毎年満期がやってくるのですが、今年はA銀行に満期日での解約を申し込む ↓ 2.満期日が過ぎたら、普通預金口座にお金が移る。 ↓ 3.B銀行に普通預金口座を開設する。その際A銀行からの振込で入金。(現金でしか口座には入金できないものなんでしょうか??大金を持ち歩くのって不安なんですが…。世間知らずですみません) ↓ 4.B銀行で定期預金口座を開設する。(3と4って同時にできますか??) 手順が合ってるかと、3と4で書いた質問についても教えてください。よろしくお願いします。 また、別の手順がある場合はそれも教えていただけるとありがたいです。

  • 銀行の定期預金って・・

    大手銀行の定期預金を持っているのですが、あまりイミがない気がしています(利率が低くて)。もともとあまりお金関係に気を配っておらず、貯蓄関係はこの定期預金(毎月の積みたて型)だったのですが、遅れ馳せながらもっと考えねばだなと思い始めたところなのです。とりあえず普通口座でなんとなくたまった分をネット銀行の定期預金に移そうと考えていますが、このもともとの定期預金も解約して移した方がよいでしょうか。それとも大手の定期を残しておくイミなどありますでしょうか。まだまだ勉強が足りない中で恐縮ですがお教えいただければ。よろしくお願いいたします。

  • 定期預金の中途解約について

    以下ある銀行の定期預金中途解約についての記述です。 中途解約のお取扱 : 中途解約には、所定の手続が必要です。なお、その際には、約定利率の1/20(=約定利率×5%)の中途解約利率が適用されることになります。 上記は、利息の5%が手数料で取られるという意味でしょうか?

  • 家族名義の定期預金をおろすには?

    銀行に出向いて問い合わせれば早いのですが、すぐには行く余裕がないのでこちらで質問させていただきます。 亡くなった母の口座に定期預金があって、それをおろしてしまって口座を解約してしまいたいのですが、本人じゃなくても定期預金はおろせるのでしょうか。 定期預金のことは全然わかりません。 福岡銀行の口座で、預かり日が平成18年10月10日。 満期日が平成21年10月10日になっていて、据置期間と利率が「2年:0.300%」「未満:0.250%」と記載されています。 満期日未満は解約扱い?になるというのを見たことがありますがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 銀行の定期預金のうちいくらか、解約して現金にしたいのですが、定期預金の

    銀行の定期預金のうちいくらか、解約して現金にしたいのですが、定期預金の通帳をつくった支店じゃないとできませんか?他の支店でも可能でしょうか?口座開設した支店は自宅の近くで、会社の近くのほかの支店で解約したいのですが?アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • 残高証明の最短発行日は?

    50万円以上あることを証明するために残高証明を提出しなければならなくなりましたが、普通預金に10万円しか入っていません。 他行の定期には50万円が入っています。 定期を解約して普通預金に預け入れて、口座の残高を60万円にしようと思っています。 その際、12月14日(日)に上記の方法で入金した後、最短で何日後に60万円の残高証明が発行されるのでしょうか。 以前、銀行に聞きに行ったのですが、忘れてしまいました。ただ、当日は発行されないことは覚えています。翌日だったのか、2日後だったのか、3日後だったのか、教えてください。

  • 定期預金も代金取立できますか?

    大学時代に開設した普通預金口座に組み入れている定期預金を普通預金口座と一緒に解約したいのですが組み入れしてある定期預金も代金取立はできるのでしょうか?銀行はUFJです。近くにUFJはないので他の銀行とかでもできるのでしょうか?手数料も教えてもらえるとうれしいです。また、代金取立以外にも自分で行かなくてもいい方法はあるのでしょうか。

  • ネット銀行の定期預金について

    現在いくつかに分散している貯金をまとめて、定期預金に入れようと思っています。 都市銀行のは利率がすずめの涙程度しかないので、利率のいいネット銀行の定期預金を考えています。 とりあえず1年で預けてみて、利率の動向を見て預け換えや他行への乗り換えなどを考えていこうと思っています。 そこで質問なのですが、たとえば元金が300万円として、ひとつの銀行に300万円入れるのと、3つの銀行口座に100万円ずつ入れるのとでは、利息の合計は違ってくるのでしょうか?(利率は同じとした場合) なぜ3つに分ける必要があるのかというと、万が一のとき(IDやパスワードを盗まれた、(ないとは思いますが)突然その銀行が破綻して元金が戻ってこない、など)を考えるとなんとなく心配というのもあります。 また、ネット銀行にお金を預けるにあたって、注意点やデメリットなどがあれば教えてください。

  • ネットバンキングって大丈夫でしょうか

    ソニー銀行が定期の利率が飛びぬけてよいので、口座を開設しようかと思うのですが、これだけ他の銀行より利率がいいと返って何かリスクがあるのでは、と不安になり、今一歩踏み込めないでいます。ネットバンキング自体初めてです。やっぱり何か不便な点やトラブルが多いなどのリスクがあるのでしょうか。