• ベストアンサー

IT系企業への就職について

現在、国立大学の情報系の学科に所属しています。 2年後に就職活動を控えています。まだ、就職について漠然としている状態です。 IT技術者と一言でいってもいろいろな分野があると思うんですが、「これだ!」と思えるものが見つかりません。。。 自分自信のことについてちょっと触れますと、情報技術すべてに興味がありますが、特にプログラミングに興味があります。(C、C++(ゲームプログラミング)、Java、JS、Perl、COBOL、Prolog、VB等)また、HPも作成していてHTMLやCSSも使用しています。すべて、完璧に使いこなせる訳ではなく、学校の授業や、趣味の範囲です。また、基本情報技術者試験も1年ぐらい前から勉強していて今春受験予定です。とにかく勉強を頑張っています。(大学に残るつもりはありません。なぜなら、遊ぶことも同じくらい好きだからです。サッカーも部活で真剣にやっています。) 本題に戻りますが、自分が知り得るIT技術者と言えば大きく分けて「ソフトウェア系」「ファームウェア系」「ネットワーク系」「Web系」ぐらいなのですが、この中で順位付け(給与や待遇やその他もろもろで)するとしたら、どういった順番になりますでしょうか?参考意見が聞きたいです。 また、自分が特に興味のあるプログラマはよく「残業が多い」などとあまりいい噂は耳にしません。本当なのでしょうか?生の意見が聞きたいです。(自分は就職しても自分の時間は限りある限りもちたいと考えています。) そもそも、ただ単純に少しでも大きな企業(IT系企業)に就職することが待遇の面などを考えると、得策なのでしょうか? 他におすすめの職種などありましたら、お教えください。 長々となりましたが、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • j_i_t
  • お礼率72% (13/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

>本題に戻りますが、自分が知り得るIT技術者と言えば大きく分けて「ソフトウェア系」「ファームウェア系」「ネットワーク系」「Web系」ぐらいなのですが、この中で順位付け(給与や待遇やその他もろもろで)するとしたら、どういった順番になりますでしょうか?参考意見が聞きたいです。 系統より、会社の繁栄とか、自分の地位の影響の方が大きいです。どの分野の給料の高い人よりも全員の給料が高いなどという系統はありません。(コンバート可能ですから) >また、自分が特に興味のあるプログラマはよく「残業が多い」などとあまりいい噂は耳にしません。本当なのでしょうか? どんな職業でも大変な点はあります。全ての職業の「いいとこどり」は出来ません。残業以外のことならなんでも我慢できるというのでなければ、残業を避けないほうがいいですよ。(普通、残業しない人は上にあがれないし) プログラマーなら残業することはそんなに苦痛ではありません。機械相手なら精神的な緊張はないからです。むしろ、自分の失敗を補うために自主的にする形になりがちです。(笑) >自分は就職しても自分の時間は限りある限りもちたいと考えています。 であれば、作家やライターにでもなるか、株で一発当てるか、リゾートに勤めるとか、ペンション経営を目指すほうがよいのでは? 技術で生きていこうとするのは、コンピューターを触ってることが好きじゃないならやめたほうがいいです。 >そもそも、ただ単純に少しでも大きな企業(IT系企業)に就職することが待遇の面などを考えると、得策なのでしょうか? それはそうです。コーディングより、管理とか営業になりますけどね。研究職なら、コンピューターを触りつつ、好きに暮らせると思いますが、何か特別なものがないと、人生の後半は流浪の旅になる可能性が高いですけど。 >他におすすめの職種などありましたら、お教えください。 やりたくないことより、やりたいことに焦点を当てたほうが良いですよ。成功しており、優秀な人の集まるところはなんでも楽しいと思います。自分がそれにふさわしい必要がありますが。 残念ながら、日本ではプログラマーは地位の低い職業です。技術プロフェッショナルとして認められているのはPJマネージャーくらいです。

j_i_t
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 自分は就職する(社会人になる)ということを少し甘く考えていたのかもしれません。 就職までもう少し時間があるので、「自分のやりたいこと」を明確にし、「何か特別なもの」を身につけられるように努力していきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

Ano1のかたがいうとおり、細かい業種は待遇には関係ありません。 ・待遇の良い会社の正社員になる  (必ずしも大企業という意味ではありません) ・実績を上げ出世する ことが高収入への道です。 「ソフトウェア系」「ファームウェア系」「ネットワーク系」「Web系」どちらへいっても、最底辺の技術者は低賃金で過酷な労働にあえいでいます。 また高収入の代名詞のように言われるコンサルタントは、卒業してすぐになれるものではないですし。

j_i_t
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 >「ソフトウェア系」「ファームウェア系」「ネットワーク系」「Web系」どちらへいっても、最底辺の技術者は低賃金で過酷な労働にあえいでいます。 >待遇の良い会社の正社員になる。 自分は就職する(社会人になる)ということを少し甘く考えていたのかもしれません。 就職までもう少し時間があるので、「自分のやりたいこと」を明確にし、自分の求める(待遇の良い)会社に就職できるように努力していきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IT系企業への就職について

    現在、国立大学の情報系の学科に所属しています。 2年後に就職活動を控えています。まだ、就職について漠然としている状態です。 IT技術者と一言でいってもいろいろな分野があると思うんですが、「これだ!」と思えるものが見つかりません。。。 自分自信のことについてちょっと触れますと、情報技術すべてに興味がありますが、特にプログラミングに興味があります。(C、C++(ゲームプログラミング)、Java、JS、Perl、COBOL、Prolog、VB等)また、HPも作成していてHTMLやCSSも使用しています。すべて、完璧に使いこなせる訳ではなく、学校の授業や、趣味の範囲です。また、基本情報技術者試験も1年ぐらい前から勉強していて今春受験予定です。とにかく勉強を頑張っています。(大学に残るつもりはありません。なぜなら、遊ぶことも同じくらい好きだからです。サッカーも部活で真剣にやっています。) 本題に戻りますが、自分が知り得るIT技術者と言えば大きく分けて「ソフトウェア系」「ファームウェア系」「ネットワーク系」「Web系」ぐらいなのですが、この中で順位付け(給与や待遇やその他もろもろで)するとしたら、どういった順番になりますでしょうか?参考意見が聞きたいです。 また、自分が特に興味のあるプログラマはよく「残業が多い」などとあまりいい噂は耳にしません。本当なのでしょうか?生の意見が聞きたいです。(自分は就職しても自分の時間は限りある限りもちたいと考えています。) そもそも、ただ単純に少しでも大きな企業(IT系企業)に就職することが待遇の面などを考えると、得策なのでしょうか? 他におすすめの職種などありましたら、お教えください。 長々となりましたが、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 高卒で、IT企業に就職を考えています。

    高卒で、IT企業に就職を考えています。 現在僕は、三月に高校を卒業したばかりの人間です。 高校在学中にIT技術者になることを将来の夢とし、それに向けて頑張ろうと決めました。 そこで、僕は在学中に卒業後のことを考え、大学には行かず、独学することにしました。 主に、IT関係の知識をです。ITパスポート試験をはじめとした資格を取ることや、プログラミングの勉強です。 現在、VisualBasicでプログラミングの勉強をしています。ちょうど今、電卓の制作中です。思いのほか、最低限の構築が出来たところです。 このような状況ではありますが、高卒かつ未経験の僕でも主にIT企業関係に就職をしたいと思っております。すぐにでも。 やはり、実務経験が非常に大事であることが重要だと思ったからです。 もちろん、会社に就職後も頑張って研修等もしっかり参加しながら、技術と知識を身に着けたいと思っております。 やる気は・・・もちろんあります! 覚悟を決めてこのような結果を選んだので。 そこで、みなさんにお伺いしたいのは、なにかアドバイスをお願いしたいという次第でございます。 これでも、サーバーの構築に成功し、日々、webサーバーの運営管理をしております。 ささいなことでも結構です。アドバイスをいただけると幸いに存じます。

  • IT企業に就職

    現在、20歳IT系の専門学校2年の者です (留年、浪人経験なし) 卒業は3年なので就職活動の真っ最中です 大学とは違い明確な偏差値がないため 専門学生は自分がどのくらいのところに就職できるのか まったくわかりません そのため、担任から薦められている企業に決定しようかどうか悩んでいます 学校の親会社の企業なんですが あまり良い待遇とは言えません 月給18万円ほどで、寮はボロいです しかし、このくらいが妥当なのでしょうか? 月曜日に返事をしなくてはならなくて そこに決定し、内定をもらった場合はもう他のところを受けることはできないといわれました もしかすると、もっと良い待遇のある企業もあるかもしれないと思い 良い返事ができそうにありません 自分はどのくらいの企業を受けるべきでしょうか? そのまま親会社に収まっていたほうがよいのでしょうか? 自分の取得資格は シスアド 基本情報 Oracleブロンズ 日商簿記3級 です 拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答お願いします

  • IT企業 課題と就職について

     IT企業の就職選考の課題で電卓とストップウォッチのプログラミングの課題を出されました。 締め切りは4月12日になります。 とりあえず、C#をダウンロードしたのですが、いままで、プログラミング未経験で全く分かりません。 googleでいろいろと検索してもさっぱりです。あと5日でこのプログラミングの課題をクリアするのは無謀なんでしょうか?また何かいい解決策はありますでしょうか?  また今年で大学を卒業してしまった身分なのですが、未経験でIT業界へ既卒として、就職活動するのは全く無理なのでしょうか?  この2点について、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ITにおける就職事情

    はじめまして。 ここのカテゴリとは少し違うような気がするのですが、これ!といったカテゴリが見つからずここで質問させていただきます。 いま、大学生の就職活動は売り手市場とも言われていますが、IT業界における、特に技術者、WEBデザイナーの方や、システムエンジニアの方々の就職事情はどのようになっているのでしょうか? 給料などはある程度、就職サイトなどで把握できるのですが、給料を見る限りでは特別、技術者として扱われているような待遇とはおもえません。 もちろん「技術」であるため、能力によって待遇などもさまざまでしょうか業界全体としては技術者の数は足りているのでしょうか? わたしはIT業界における技術はなにひとつもっていなく、こういった業界の知識に疎いためここで質問させていただきました。

  • 中小の独立系IT企業への就職は危険ですか。

    2014年3月卒業予定の就活生です。 4月の初めに中小の独立系IT企業から内々定を頂き、先日内定承諾書を提出しました。 IT業界に興味を持ったきっかけは、SEの知人の話からプログラミングが面白そうだと感じたことです。 また、アットホームな環境に魅力を感じ、大企業よりも中小に絞って就活をしていました。 内定を頂いた時は嬉しかったのですが、ネットで中小の独立系IT企業はほぼブラックで、採用情報にも嘘が多いということを知りました。 ブラックといっても、給料面は個人的にあまり気にしていません。 しかし、激務で過労死者や精神疾患にかかる方が多いことや、使い捨てされることが基本ということを知り、とても不安に思っています。 もちろん、ネットの情報をすべて鵜呑みにすることは間違っていると思いますが、 「火のない所に煙は立たず」というように、やはりそういった情報が出回るのには根拠があるのではないかと思っています。 しかし、内定を頂いた企業の事業内容には魅力があると感じています。 人事の方も優しく、ブラックには思えませんでした。 自分の直感を信じてこのままその会社に就職するか、それとも今から再び就職活動に取り組むか、とても悩んでいます。 就職活動やIT業界に詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスやご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 生物系大学院からIT企業への就職は不利となるか

    タイトルのように、生物系大学院からIT企業への就職は、不利となりますでしょうか。 現在大学3年で情報系の学科を専攻しておりますが、生命への興味があり同大学の生物系の研究室で研究をさせてもらっています。 興味は強く、大学院への進学を考えておりますが、私は昔から数学が好きで、プログラミングも得意であったことから、就職するならIT系への就職を考えています。 そこで質問ですが、生物系の大学院を出て就職する場合、IT(ソフトウェア開発など)企業の就職に、今就職する場合と比べ不利となるでしょうか。 また、そのような不安を抱えながらでしたので、就職活動はしており、今のところ筆記試験は全て合格し、ある企業で最終面接までいってしまいました。とても魅力的な企業であり、生物系大学院という考えがなければ喜んで就職していたであろう会社です。 さっきその報告と面接の日程の希望を聞くメールがきて、すごく悩んでおりますが、たとえば内定をもらったとして、その後進学を決め、それを断った場合、2年後のその会社への就職活動は絶望的でしょうか? あるいは面接を断った企業は、院卒後難しいでしょうか? もしくは、その会社は東京ですが、東京の夜間大学院で生物を勉強したりできますでしょうか?筑波大学などが昼夜開講制ですが、両立などどうなのでしょうか? ちょっとしたアドバイスでも、どうかお願いいたします。

  • IT企業開発職に就職か大学院に進学か悩んでいます

    大学院進学と就職で悩んでいる22歳です。 行動学を学ぶ中でレコメンデーション技術に興味をもち、IT企業の開発職(エンジニア職)で内定をもらいましたが、企業と大学院、どちらで技術を学ぶかを悩んでいます。 その企業にはエンジニア職とプロデューサー職があり、プロデューサーがサービス企画を、エンジニアが開発を行っていると伺いました。 しかし、私はプログラミングだけをしたいわけではなく、サービス企画にも携わりたいと思っており、そこも悩んでいる点です。 エンジニア職は決められたシステムをつくるだけなのでしょうか? また学びたい技術ややりたいサービスがあるならば、大学院へ進学したほうが良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • IT企業への就職は意外と難しい?

    IT企業(SE志望)はかなりの数の企業がありますが、IT企業への就職は案外難しいのでしょうか? 特に私は化学系専攻の修士なんですが、SEは情報系、文系、学部卒のための職種であり、情報系以外の修士にとっては狭き門なんでしょうか?もし自分の専攻を活かすとなればメーカーのプラント設計や設備関連の仕事になるのですが、わたしはそれよりもSEを強く志望しているので、SEをあきらめきれません。 ちなみに今まで受けた会社は大手が5割、中小企業が5割といったところですがすべて書類選考、あるいは1次面接で落ちています。

  • IT系就職について

    将来はIT系に就職を考えています。 情報系の専門学校に通っているのですが、 大学に編入しようか迷っているのでアドバイスいただければと思います。 大手企業に就職を望んでいるというわけではないですが、 自分にあった待遇や環境の良い所に就職したいと思っています。 プログラマやシステムエンジニアの職業には学歴(専門卒or大卒)は大きい影響がありますでしょうか? 大半が永久雇用でない職種なので、転職を繰り返している方が多いと思います。 学歴は転職の際にどの程度影響がありますでしょうか? 専門卒で中小企業に就職後、大手企業に転職という事は難しいでしょうか? 影響があるのならやはり大学に編入したいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。