• 締切済み

ハローワーク職員の怠慢について、公共の利益を守るという意味で、意見したいことがあります。

現在求職中で、ハローワークで面接での自己PRの向上などを目的とした5日間(30時間)の職業訓練セミナーの申し込みをしました。 担当者はハローワークの役職のある方でした。 年齢制限で全く問題はなく、たぶん大丈夫だが、一応の審査を待ってと言われました。どうしても受けたい、年齢制限は大丈夫かと何度も念を押し、伝えました。 言われたように、その5日間は求職活動の予定を入れず待っていました。 言われてた2週間待って結果通知(はがき)が来ませんでした。 電話でハローワークより、年齢制限で受付できなかったと連絡がきました。すいませんが、面接を受けたいなら他の関連施設に当たってくれ、週一回ペースで、6時間くらいのセミナーがあると思うから、探して1ヶ月位かけていくつか受けてみたらと。(そんな猶予は無いのですが) 初めから、年齢制限申し込みできないとわかっていなかったのかと不審でした。何度も念を押しましたし。おかげで2週間ちょっと、余計な時間のロスを食ってしまいました。全くの怠慢と感じますし、泣き寝入りです。 今は、前向きに考えています。 職安の対応、公共の利益を考え、上申したいと考えています。 どこに伝えれば、改善されると思われますか?(その担当者を責めるつもりはありません)(改善に関して文書で求めた方がよろしいでしょうか?) どうか宜しくおねがいします。

みんなの回答

  • with-sea
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

腹立たしいことと推察いたします。泣き寝入りせず納得いく解決を図りましょう。 そのためには、問題の所在を確認することがいると思います。 問題が、担当者の能力不足にあるのか、役所の事務の仕方にあるのか、制度そのものにあるのかによって、対処は異なります。 あなたが納得できない点について、担当者の上司、所長、労働局、厚生労働省へと段階的に追求していくとよいでしょう。 また、各政党へ調査・国会質問の要請やマスメディアへの情報提供など社会的に追求していく方法もあります。 求職活動も大事な活動ですが、目の前にある問題解決も大事だと思います。 勇気をもってあたって下さい。結果は必ずあなたの財産となると思います。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.4

状況を克明にメモし、舛添厚生労働相に直接訴えてはいかがでしょうか。 本人あてでも、本人が受け付けるわけではありません。 処理するのは、秘書もしくは事務員です。

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.3

質問者とは別の人が偶然にも同一文書の質問をしていますので そちらを参考にされてみたらどうでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3682873.html

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3682873.html
回答No.2

お近くの行政評価事務所に相談してみたらいかがでしょうか。

  • smirnoff7
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.1

そんな事があったのですか えらい怠慢ですね・・・ その担当者を責めるべきです、公共のうんぬんよりも その担当者個人の怠慢がが招いたことですし ただ役所そんなすぐに改善しないでしょう 民間の斡旋とは訳がちがうのですから お気持ちは分かりますが その時間と労力は御自分の為にに向けられてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ハローワーク職員の怠慢について、公共の利益を守るという意味で、意見したいことがあります。

    現在求職中で、ハローワークで面接での自己PRの向上などを目的とした5日間(30時間)の職業訓練セミナーの申し込みをしました。 担当者はハローワークの役職のある方でした。 年齢制限で全く問題はなく、たぶん大丈夫だが、一応の審査を待ってと言われました。どうしても受けたい、年齢制限は大丈夫かと何度も念を押し、伝えました。 言われたように、その5日間は求職活動の予定を入れず待っていました。 言われてた2週間待って結果通知(はがき)が来ませんでした。 電話でハローワークより、年齢制限で受付できなかったと連絡がきました。すいませんが、面接を受けたいなら他の関連施設に当たってくれ、週一回ペースで、6時間くらいのセミナーがあると思うから、探して1ヶ月位かけていくつか受けてみたらと。(そんな猶予は無いのですが) 初めから、年齢制限申し込みできないとわかっていなかったのかと不審でした。何度も念を押しましたし。おかげで2週間ちょっと、余計な時間のロスを食ってしまいました。全くの怠慢と感じますし、泣き寝入りです。 今は、前向きに考えています。 職安の対応、公共の利益を考え、上申したいと考えています。 どこに伝えれば、改善されると思われますか?(その担当者を責めるつもりはありません)(改善に関して文書で求めた方がよろしいでしょうか?) どうか宜しくおねがいします。

  • ハローワークの職員の対応に腹立たしさを感じます。

    ハローワークにて、求人の紹介をお願いしたところ、担当者から 「この求人の仕事、全てできますか、できないなのなら、企業様に余分なお時間とお手間を取らせることになるので、確認はします。」 と言って、求人内容の確認の電話をしました。 「この求人は、貴方には、無理です。」 とあっさり断られてしまいました。 後から別の職員に聞いた話では、途中、電話が入り、その電話の内容に立腹したとのことで貴方に非はないと言われましたが、ハローワーク職員が電話内容に対して、怒りの矛先を、求人者にぶつけてきますか。 ”ハローワークは、親方日の丸”と感じました。 後、ハローワーク職員も企業に媚びすぎと感じます。 ”面接して頂く”とか”お時間を頂戴する”とか。 企業の人事担当者は、それが仕事でしょ。 そんなこと言ってたら、求人者は、面接できませんよ。 確かに、謙虚な気持ちは大切だと思うけど、ハローワークの職員が言うべきことじゃないし、求人者個人の自覚として持てばよいと考えます。 私も就職活動して長いけど、”この職種の経験が無いがら無理”と言われたら、仕事なんてないわ。 ある程度は、無理せんと、ハローワークで落とされたら何してるかわからん。 綺麗と言われる”履歴書”と”職務経歴書”を作成したところで、採用される確率は、低い。 増して「精神障害者手帳をお持ちの方ですが、面接を希望してるのですが、宜しいですか。」 と念を押された日にゃ、不採用同然です。 良く似た質問をしてますが、ハローワークでの求職活動を諦めなければなりません。 新聞、ネット、派遣などから探すしか、方法はありません。 同じ様に、ハローワーク職員に、嫌な思いをされた方、いらっしゃいますか。

  • ハローワークの職員さんの態度の悪さ

    宮城のハローワークに通っていますが、混んでいても笑顔で丁寧に対応してくれる職員さんもいますが、態度の悪い職員さんもかなり多くないですか?特に職業訓練を受けたいと相談に行ったときは、給付金目的みたいに最初から決めつけられたようでわたしが受けたいと思った職業訓練コースの資料を出し、希望する職種は○○でその職種に就くために○○のスキルを身に付けたい資格を取りたいのでこのコースを受けたいと思っているんですが…と話すとまず言われたのは求職活動ちゃんとしてるの?と言われ、わたしは、はい応募書類の添削も受けました面接指導も受けました。実際面接に行くと実務経験が無いということを指摘されるのが多かったので訓練を受けてスキルを付けたいんです。と言うと職員さんはまた、資格取ってもねぇそれから先のこと考えてるの?など話をされ訓練受けさせる気無いのかなと気分悪くなり今日は帰ろうと思い、 もう少し考えてみますと言って帰ろうとしたらわたしが怒っているのに気がついたようでハッとしたように、ちょっと待ってください申し込みするのであれば用紙渡します。と急に変わりました… あとは応募書類の作成セミナーというのを見て窓口で申し込みをし、その時に面接も見てもらいたいのですがそのようなのありますか?と聞くと応募書類作成セミナーの案内用紙の中に添削という項目がありそこを指差して一言だけでしかも嫌そうに「これです」と言われ、でも用紙には履歴書職務経験書の添削としか書いてなかったので、書類の添削と書いてありますがここで面接も見ていただけるんですか?と聞くとまた一言嫌そうに、はいとだけしか言わなくて頭にきました… なんでハローワークの職員さんはあんなに態度わるいのでしょうか?他にも嫌味言われたり気分悪くてしょうがないです。 こういうのはどこに言えばいいのでしょうか?他にも嫌な気分になったかたいますか?

  • 受給期間延長と給付制限について

    出産により8月31日づけで退職し、9月6日に出産しました。 受給期間延長の手続きを10月中旬に済ませました。(これで特定理由離職者になったのでしょうか?) 家計の問題があり早く働きたくもあり、なるべく早めに失業手当をいただけたら助かると思っています。 その旨をハローワーク担当者に伝えたところ、 産後8週間経過した11月2日以降なら求職申し込みにきてもよく、そこから1週間プラス90日の給付制限ののちに失業手当の支給が開始されるとのことでした。(早くとも2月から) しかし、私が調べたところによると、期間延長をした者は、給付制限がなく申し込みから1週間ののちに失業手当の支給が開始するとも読みました。 産後8週間たってすぐに求職申し込みして90日プラスされるより、 退職翌日の9月1日から90日経過した12月に求職申し込みにいけば給付制限も経過していることになって7日の待機のみでいけるのでしょうか? それとも産後8週間たった時点から90日カウントするのでしょうか? ハローワークにきいても担当者によってバラバラなのでわからなくなってしまいました。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが、お分かりになるかた、よろしくお願いします。

  • ハローワークの求職申込書は面接先の企業にも送られるのですか?

    ハローワークの求職申込書は面接先の企業にも送られるのですか? もしかしたら求職申込書に記入した職歴の年数が全部一年づつずれているかもしれないのですが…。

  • 面接をして返事に時間がかかる場合は?

    現在、失業中で求職活動をしています。 ハローワークの紹介で3月7日に面接をしました。面接の結果は2週間ぐらいかかると言われて20日間まって返事が来なかったので、ハローワークから面接をした会社に問い合わせをしてもらいましたところ、まだ、検討中なので後、面接の結果はまだ、10日ぐらいかかると言われました。面接をしてから一ヶ月たちました。まだ、連絡はきません。 採用される可能性はあるのでしょうか? 人事担当の人がいましたら意見をきかせて下さい。 よろしくお願いします。 後、最高で何日ぐらい待ったことがありますか? よろしくお願いします。

  • 受給制限期間中の就労について

    9月にハローワークに求職の申し込みをし、現在3ヶ月の制限期間中です。10月にハローワークの紹介により一旦就職しましたが、約3週間で再び離職しました(この期間の給与は受け取っています)。 近日制限期間が終了するのですが、期間中の就労によって受給期間や金額が変わることはあるのでしょうか。教えてください。 (期間が短縮されたり、満額受け取れない、など)

  • ハローワーク求職申込後の選考結果待ち

    よろしくお願いします。 ハローワークで求職の申し込みをしましたが、書類選考があり、その後面接をし、そしてそれから約2週間後に結果がわかるということでした。それも一社だけではなく多くの企業がそのような状況だというハローワーク側のご説明でしたが、職がなく少しでも早く働く場所を捜している求職者としてはなんとも納得のいかない結果がでるまでの長すぎる期間と感じます。 ご存知の方はお教えください。 書類選考とは具体的にどのようなことをするのか? 面接後の採用決定までなぜ約2週間もの期間を要するのか? よろしくお願いいたします。

  • 失業給付を受けるには

    認定日と認定日の間に2回の求職活動が必要ですよね?! この求職活動の範囲なんですけど、 (2)ハローワークが行う職業相談・職業紹介を受けたこと、各種講座、セミナーの受講。 とあります。 ハローワーク主催の「パソコン操作習得コースというのがあるんですが(3日間のパソコン講座)これは、この「各種講座、セミナーの受講」に含まれるのでしょうか?

  • 書類選考

    求人に書いている年齢制限オーバー、指定の資格なし、ハローワークの担当者が年齢オーバーでもいけるか?と質問したら、書類をとりあえず送れと言われ、ただ、この職がやりたいという気持ちなどを書き送りました。ダメもとで送ったら、なぜか面接に来いとの通知がきました。 こういう事ってよくあるんでしょうか? それとも担当者のミスでしょうか?