GNX3000 PUシュミレーターで実現するクリーントーンの可能性とは?

このQ&Aのポイント
  • Digitech GNX3000はシングルピックアップのシュミレーターが付いているため、クリーントーンのストラトカッティングやR&B・Funkの音を再現できます。
  • ジャズ向けアーチトップギターでもブライトな音を出せずに困っている場合、ピックアップシュミレーターを使用することで、Purple Rainのような音を実現することが可能です。
  • アンプはポリトーンやTwin Reverbを使用している場合、GNX3000のシュミレーターを活用することで、さらに具体的な音を再現できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

Digitech GNX3000 PUシュミレーター

Ddigitech「GNX3000」の購入を検討しているのですが、主な理由として、シングルピックアップのシュミレーターがついている事です。 私のギターはジャズ向けアーチトップ(PUは、ハム・フロントのみ)で、フラットワウンドを張っております。トーンをどれだけブライトにしても、パキパキの音にはなりません。 それでも、ピックアップシュミレーターをかければ、例えば「プリンス」のPurple Rain(エフェクトは何とかします)のような音や、こてこてR&B・Funkでクリーントーンのストラトカッティングのような音は出せるのでしょうか? 又、そんなの無理だが、近くはなると言った場合、出来る限り具体的な表現をいただければと思います。 ちなみに、アンプは、ポリトーン使用。 Twin Reverb保有。 ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お待たせしました、以下、音色変化の再確認結果です。 '67年製、175DNのフロント>GNX2>MINI-BRUTEII PUシミュレータON、SC選択:フルアコ特有の「こもり」が完全に取れて「明るく浮かび上がるパキパキ音」 ファクトリーセットの「アコースティック」を私が、より効果的にADJしたパッチ:ANo.2等の如く、これは劇的とも言える。 (アコースティック成分を加味した音ずくりが多いのは、この機能、効果による) 以上、参考として下さい。

matsu4637
質問者

お礼

わざわざ試して下さった上、細かい解説まで、本当にありがとうございます。 やはり、設定によっては、パキパキじゃらぁん系の音に近付けられるのですね。 早速購入し、GNX3000+Twinで音色づくりを楽しみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

二、三日お待ち下さい。 練習場に置いてあるGNX2を持ち帰りテストしてみます。 今日、ソリッドの音色等の調整の為、PU高さ等の調整をしましたがネック・ハムによるメロートーンは当たり前で別にして、目的の対極サウンドはネック・シングル接続、ブリッジ・シングル接続のパラ接がベスト。(ブリッジ・シングル少し低めに、高くすると太さが付いてしまう) 古くから175D、L5、S400等ダブルPUでパラ接トーンを得る意味を今更ながら考えさせられました。 ネック・シングルだけのモードではつまらない音色で、やはりブリッジ・シングルを加えて訴求音になります。 (MID位置のシングルでは不足で1番離れたブリッジ位置との組み合わせがベスト) 調べてみましたが現行品、H-S-H配列、オールマイティ音色対応型も結構あります。

matsu4637
質問者

お礼

有り難うございます。PCが壊れてしまい、書き込みおくれてしまい申し訳ありませんでした。

回答No.3

私、自身フルアコ一辺倒、自分の音色等からバンドサウンド、曲目等の関係でLOW、MIDを減らしトータル効果を求める様になりました。 ソリッド、エフェクター、細い音、等、無縁の状態から、やるからには良い音色、その追求、知人からストラト、SG、マルチを借用、概要把握、実用試用も経て、良くも悪くもギブソン臭は残るもののナイトホークで全域音色近似カバー選定、エフェクターはコンパクトは一個も持ってなく、知識も無し、丁度ペダル付きマルチの完成度が高まっているのを感じBOSS/ME30.ME33 DOD/GS30 特にGS30のアコースティックその他が良く、関連するDegiTechの4ボタン機の現状に至りました。 アンプの追求もしました。 貴氏同様、Twin.Poly.Peterson等を常用していますが、これも対極の音色 JC による出音が「あの系統」に必要なことが解かり JC の意味を理解できました。 弦も 09 にするとしなやかになり「あの感じ」に近ずきますが4ビート等の為に10でバランスさせています。 Polyもソニックサーキット付きならある程度、展開も可能ですが1E.2B「あの太さ」を決定ずけているSPの音色が支配的です。 Twinの方が向いています。 二つのChを各々JAZZとETCにしておく等、可能です。 以上、何処まで求める、現状意識、等々、関連しますが主意、伝わればと思い、少し長文、ご理解ください。

matsu4637
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の場合、どうしてもクリーントーンの太いハコの音は捨てきれないので、何とか持ち変えせずに、バンドの要求にも答えたいと思っております。 そして、たどり着いた結論がピックアップシュミレーターなのですが、ハコ+PUシュミの感想や、情報などいただければ助かります。

回答No.2

ある程度の変化は有ります。 同じく内蔵のアコースティックシミュレータを使う、MID抜き加減等でエッジ感、細さのパッチを作り必要時、踏み替えること、その他、GNXの多彩な機能を有効利用することで現状打破の効果は出せます。 現状、条件を変えないので、他とは「一味違う音色」くらいのつもりで望むことをお奨めします。

matsu4637
質問者

お礼

なるほど。やはり、際立った変化は望めそうに無いのですね。 しかし、購入前の過度な期待をぜずに済むので、たすかります。 ご回答ありがとうございました!!!!!

回答No.1

通常少なくとも2PU仕様のMixでその方向を代替しますが多様なジャンルを演奏するにはソリッドはどうしても必要です。 特にエフェクトサウンド時にフルアコではハウリングで使い物になりません、 逆にソリッドでフロントハムがタップ付きでシングルにも使える等多彩な音色対応タイプなら、一応オールマイティでイベント等には一本で済ませます。 現有器で確認の上、検討して下さい。 私はソリッド使用時はGNX2を使っています。

matsu4637
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 現在ハコ一本で演奏活動をし、120Wアンプフル+ディストーション使用でも何とかハウリングを抑えて演奏するコツをつかみました。そしてあくまで、ハム(タップなしフロントのみ)で、ピックアップシュミレーターがどの様に作用するのかと言うのが気になるところです。。。

関連するQ&A

  • エレキギター改造 1PU,0V0Tの配線について

    ストラトキャスタータイプの1PUのギターを所有しています。DiMarzioのハムバッカー(大きさはシングルコイルタイプ)を載せている個体なのですが、ボリューム及びトーンをカットし、ピックアップとジャックを直列に配線したいと思いました。中身を開いて確認したところ4芯配線です。 自力でやってみたのですが、知識がなく試してみた結果、音は出ますが凄まじいノイズが出てしまいます。 検索してもこういった改造が少ないためか、配線図が見つけられず、どうすればノイズを無くし直列で音を出せるのか検討がつかない状態です。 どなたか配線方法を教えていただけませんでしょうか?

  • アッセンがずれてブチって言いました。

    ストラトの中を開けて一生懸命掃除してましたが 昨日は深夜ですごく眠くて アッセンがピックガードごと傾きました。 気のせいか「ブチ」って音が聞こえました。 このギターはリペアショップで2トーンを1トーンにしてもらったので そのせいで外れてる線かなと思ったのですが 緑の線が外れています。 もしかしたら最初から外れてたのかもしれないんですが さっきの衝撃でちぎれた気がします。 弦を張っていざ音を出そうとすると ものすごいノイズがヴーヴーと鳴って、PU反応は一切ありません。 どういうことでしょうか?緑の線一本外れただけでこうなったというのでしょうか? それともPUの内部のコイルが断線したのかも・・・?なにかの衝撃で・・・ パッと見、他にちぎれてそうなケーブルが見当たらないのですが 他に注意すべき線はありますか? 緑なんですかねぇ・・?

  • DigitechGNX3000のバイパスボリュームが小さすぎる

    Digitech GNX3000を購入直後、取りあえずプリセットだけでも試そうとステージで使用したのですが、バイパス時とプリセットエフェクト使用時でボリュームが違いすぎて、ほとほと困り果ててしまいました。 ユーザープリセットであれば、ボリューム低めに設定できるかもしれませんが、プリセットにも使いたい音がたくさんあるので困っております。 例えば、バイパスのクリーントーンバッキングからプリセット使用のディストーションソロに変わったとたんボリューム500倍アップみたいになってしまうのです。早速解説書を読みましたが、プリセット時のボリュームだけ上げるみたいな設定の仕方は無いようなのです。 本体後部の出力レベルを変えるつまみ操作以外でバイパスの音量のみを上げる方法ってあるのでしょうか?またGNX3000ユーザーの皆様はどの様に対応されていますか?

  • ストラトの音色について(鈴鳴りとピックガード)

    ストラトキャスターの音色についてお尋ねします。 ストラトキャスターのハーフトーンには、俗に鈴鳴りという音色を出 すものがあるそうですが、どういうものなのか詳しい方、ご解説ください。 自分の持っている古い日本製コピーのストラトにはオリジナルの出力 の弱いピックアップがついていました。フロントにすると、柔らかく 甘いトーンでよかったのですが、いまひとつ粘りがないのでヴァンザ ントのロックに代えました。 するとハーフトーンで薄くキャリン、となっていた余韻が聴かれなく なりました。あの「キャリン」音が鈴鳴りというヤツでしょうか。 ピックアップのパワーが強くなると、聴こえなくなるものなのでしょうか。 鈴なりが良くするのは、ヴィンテージタイプ、というイメージがあっ たのですが、やはり出力との相関のためでしょうか。 またピックガードの1plyと3plyでは、どのように音の差が出るでし ょうか。自分は1ply→3plyと代えたら、音色がやや硬くなったような 気がします。 ストラトはPGにPUがネジとスプリングで留まってますが、これは箱物 ギターに構造が近いと思います。ストラトのPGは、箱ものでいえば、 トップ板になりますから、音色に対して重要に思われますが、その材 質や、PUの留め方に対して、あまり語られることがないと思います が、いかがでしょうか。 詳しいお方いらしたら、ご教授願います。

  • LesPaul Customのバチバチ音

    Epiphone LesPaul Custom (EB) を最近購入しました。 アンプはFenderJAPANのアンプです。 一週間ほど演奏してみて疑問に感じた点があります。 トーンコントロールについてです。 トーンコントロールにはリアPUのTREBLE・フロントPUのRHYTHM・PUを二つ使うセンターの三つがあると思います。 この三つの中のRHYTHMについての質問なのですが、これはリードギターなどの弦を一本ずつ弾いていく場合にのみに利用するものなのでしょうか? パワーコードを弾いても「バツバツバツバツ」といいますか、「バチバチバチバチ」といいますか・・・そんな感じの全く伸びのない音しか出ません。 TREBLEは「ジャーンジャーン」とパワーコードらしい音が出ます。(よく聞くと小さくバチバチ聞こえます。) TREBLEでも小さく聞こえるということはフロントPUが故障している訳ではないとも思うのですが・・・ もともとの仕様なのか、初期不良なのか、個体差なのか、ストラト・テレキャス向けであろうFenderアンプとの相性なのか、そこの辺りを詳しく知りたいです。 LesPaul購入は初めてでして…常識はずれの質問でしたらすみません。 どなたかご教授してくださる方、回答をお待ちしております。

  • ストラトがかっこいい曲、アーティストは?

    あけましておめでとうございます。 題名の通りですが、ストラトが格好良く鳴り響いている曲もしくはギタリストを教えてください。できればマニアックな奴ではなくて、王道っぽいのがいいです。 さらに言えば、Deep PurpleやLED ZEPPELINのように、いかにもおいしいフレーズが盛りだくさんな奴だと助かります。 ***補足事項なのでここからは読まなくてもいいです******** 理由は、ストラトの効果的な使い方を勉強したいと思ったからで、ツタヤでレンタルしたり楽譜を探す容易さを考えて大物がいいな、と思った次第です。(一応耳コピもできますが、あまり得意ではない) ギターを始めて3年間、ずっとレスポール(electromaticレスポールタイプ→gibsonレスポール)を使ってたのですが、先日楽器屋でストラトに一目惚れしてしまって購入したのですが、いままで弾いていた曲(LED ZEPPELINやDeep Purple、Blankey Jet Cityなど)を弾くとどうもパワー不足で面白くありません。個人的にはYardbirdsやRHCPなどはストラトでもばっちりかなと思いました。(ストラトには鳴きメロがイイって事ですかね?) ストラトをレスポールの音に近づけて演奏するのは本末転倒なので、ストラトの使い方を勉強する意味でも、「これぞストラト!」みたいな曲を教えていただければ幸いです。 ちなみにバンドは組んでません。個人的な趣味です。 買ったストラトはST66G-98TX(定価10万くらい)、fender japan製、メキシコ製のPU搭載です。 エフェクターにBOSSのME-50持っているんで、簡単な音作りは出来ます。(ただしあまり使いこなせていない)

  • ギターの音って・・・・(ストラトの音作り)

    エレキギターを始めて一年くらいのものです。 そこで質問なんですがギターの音って正直なにに影響されるのでしょうか?? 使うアンプ、エフェクターによっても違うしギターを買えるだけでも変わってきますよね。 とういのは今現在PRSのストラトタイプのギター(3シングルPU)を使っているのですが、ハードロック系やパンク系の音がほしいんです。GREEN DAYとかDEEP PURPLEみたいな。(両方とも全然ちがいますけど) そうするとピックアップをハムに変えてみるのが一番いいのでしょうか? エフェクターなどでカバーできるなら変えたくないのですが(金銭的に・・) またピックアップを換えるとすると相場はどのくらいなのでしょう?? 変えるとしたらリアのピックアップだけを変えるつもりです。 回答よろしくお願いします。

  • ストラトキャスターのトーンを排除する配線

    ストラトキャスターのトーンを排除する配線方法をおしえてください。もしくは実態図を紹介してください。 現在の仕様は一般的な、シングルPU×3、5WAYセレクター、1VOL、2TONEです。 このTONEポットを2つとも排除したいのですが、HOTの配線がそれぞれから5WAYセレクターにつながっていますが、それらを外すだけだと、5段階のどこかで、音が鳴らなくなったりしますか? (5WAYセレクターの8つの端子の役割や関連性を理解していないです) どうぞよろしくおねがいします。

  • Fenderストラト探し 音について

     ストラト(シングルコイル)のギターが欲しくなり、探しているにですが、いろいろありすぎて、迷ったり、目移りしたり。  今までは、やるのも聞くのもハンバッカーばかりだったので、ストラトっぽい音のお手本ギタリストが見つからなかったのですが、  エリック・ジョンソンの”マンハッタン”を聞いて、コレだ!!という感じでした。前半の透明感のあるカッティング、歪ませた時のリードプレイ・・・  あの路線の音はどんなモデルのストラトがいいのでしょうか?(マルチエフェクター、ヘッドフォン程度のお遊びレベル・・・聞き手に「いわれるまで、意識してたの解らなかったよ」位でいい。)  エリック・ジョンソンは、上手すぎるので、真似できっこないのは承知しています。(ジミヘン、クラプトン、リッチー、インギー路線じゃなく・・・という意味です)  とりあえず、こだわりと予算  こだわり   (1)バスウッドは、絶対いや   (2)できれば日本製   (3)メイプル指板の方がいい。  予算   中古5~6万円  ※前に2回ほどストラトを買って手放したことがあり、  F/J ST-54-53 バスウッドに納得できず(作りは良かった。ネックの握りも悪くなかった。)  F/M ST-STD メイプル指板、細いフレット、パワフルなPU(ネックの触り心地◎、握っていると疲れる。音×) でした。  おすすめモデル・スペックがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ストラトタイプ ブロック交換の効果について

     最近、日本製ストラトタイプギター(3S)を買いました。 電気系統は、いじり「いい音になったなぁ」という印象があります。  次に手を加えるなら、シンクロブリッジのブロックかな?と思い、質問しました。  6本ねじタイプのブリッジで、ブロックはダイキャスト製です。アームはほとんど使わないため、ブリッジはベタ付けです。  このギターはクリーントーンで弾いている方が楽しいです。アルペジオやソロが多く、カッティングはあまりしません。  本題ですが、ダイキャスト製からスチール製にすると”いい音になるよ”という書き込みをよく目にするのですが、  ・実際、効果はどうか?  ・ブリッジベタ付けで効果は大きいか? を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう