• 締切済み

映画「ヨーロッパの夜」のビデオを探しています

 1960年頃 私が 大学受験浪人で神戸YMCA予備校に通っていた頃  良く阪急三宮駅高架下の三本立上映の洋画館で映画ばかり観てさぼって  いました。  そのなかで 表記の「ヨーロッパの夜」もその内の一本でした  プラターズ チャニング・ポラック ドメニコ・モデユーニョ  中でも カルメン・セルビヤのフラメンコは素晴らしかった  もう1度観たいと思い ビデオショップを探しましたがみつけられません  販売しているのか、 販売元 会社名等ご存知なら情報をお願いします

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.1

参考URLで入手できそうです。 左側のメニューのユーロ2にありました。 ただ日本語版かどうかはさだかではありません。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/trinita/frameset.html
naragenjin
質問者

お礼

ありがとうございました 出来るだけ早く手にいれます

関連するQ&A

  • 1970年代に観た映画の題名を教えてください

    1970年代の前半に上映された洋画の題名が知りたいのです。舞台は20世紀初頭か19世紀くらいの多分ヨーロッパ。「美しく(も)」「哀しく」「燃え」[燃ゆ]もしかしたら[激しく]といった言葉が邦題名に含まれていると思います。男性の音楽家(たぶん)と女性が恋に落ち逃亡します。落ち葉のきれいな森の中を逃げまわります。あまりの空腹に雑草を食べて気分が悪くなったりしたシーンがあったと思います。

  • 子供の頃見た映画のタイトルが知りたいです。

    小さい頃に連れていってもらった映画館で見て、 その音楽が印象的だったためずっとタイトルを 知りたいと思っている映画があります。 「俺たちは何でも平等だ」ということを誓い合った 幼なじみの男の子ふたりの物語で、ふたりは同じように成長し、 仕事でも成功し、同じタイミングで妻を娶って、 同じタイミングで子供も授かるものの、ひとりの妻が お産で亡くなり、そこから歯車が狂いだします。 妻を亡くしたほうが戦場に行くことになると、もうひとりも それを追って、生きて戻れぬ戦場へ。前線で再会した ふたりは、この映像を子供たちに残そうと言って 戦場の写真(映像?)を撮りだす(従軍カメラマンなのかも) …というものです。 洋画で(英語なのか、ヨーロッパ言語なのかは不明) 1984年~1988年くらいの上映で、銀座・日比谷・有楽町 エリアで見ていると思います。有名な俳優さんが出ていれば そこから検索できるかと思いましたが、思い当たりません。 何か心当たりがありましたら、お知らせいただければと 思います。よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパの夜 という映画について

    昔の映画なのですが「ヨーロッパの夜」というタイトルの物をビデオ(VHS)で捜しています。ビデオ化されているのか 又絶版になってしまっていないかなどご存知の方いらっしゃいませんか?細かい情報はあまり分からないのですが テンプターズの「オンリーユー」というあの名曲は この映画でブレイクしたそうです。

  • よさげな映画なのに上映館がなぜ限られる。

    シネマコンプレックス(イオンシネマ・・・旧 ワーナーマイカルの運営分)が近所にできたので(車で10分)よく映画を見に行きます。 日本人なので日本人の心を描いた、日本映画が好きです。 (どうも 洋画は派手なものが多く苦手です。若いときは邦画を馬鹿にしていたのですが。) 最近では バンクーバーの朝日 で感動しました。 http://www.vancouver-asahi.jp/ この映画は、多数の映画館で上映されています。 全国どこでも見られるでしょう。 昨日の新聞の夕刊に大きな広告が出ていた映画 アゲイン 28年目の甲子園 http://www.again-movie.jp/ ※この映画は、シネコンではTOHOシネマズ中心の封切り。 (東映の作品?) イオンシネマは一部を除いて 蚊帳の外 という感じです。 KANO~1931 海の向こうの甲子園~   http://kano1931.com/ これはぜひ見たいのですが、JR特急電車で1時間の県庁所在地の町まで行かないと見られません。 台湾制作なのでマイナーな部類なのでしょうね。  若いころは、地元にも映画会社系の小さな映画館がいくつかあり、都会より少し遅れることはあっても。いろいろな映画が楽しめました。 その点で、シネコンはとてもありがたい。 地元のシネコンでは多数の作品を上映しています。  (作品により、一日の上映回数が少なかったりすることはありますが。) 以前はこの映画を見たいがために、わざわざ東京まで用事を作って出かけました。 ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター  配給 東京テアトル http://movie.walkerplus.com/mv49447/ ※私は、家の中で一つのことに集中できないたちなので。DVDを買ったり、借りたりでの鑑賞スタイルは好みません。 映画館と言う、勝手にほかのことを始められない環境があって初めてその作品の中に入り込めます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自主上映と言うような映画は、ごくごく限られた映画館でしか上映されないのはわかるのですが、 映画によって、上映範囲がかなり異なるのはなぜですか? 想像 テレビ局がらみ>日本の映画会社制作 ・・・その中にも力関係あり?> その他マイナー  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 初めは地味だったのに、話題になってロングラン上映になった映画は 2006年 映画フラガール http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB これもいい映画でした。 これは地元で見ることができました。

  • 予備校

    私は今年、浪人生になります そこで、予備校に行くことに なりました。 自分で予備校を調べて 四谷学院,河合塾,ECC予備校,代々木 までしぼれたのですが ここからがきまりません。 河合塾と代々木は大手予備校 とゆうことなのでたくさん の良い講師の方がいらっしゃる と思ったからです 四谷学院は説明会にいき 55段階にひかれて行きたいと 思ったのですが、他の予備校 に比べると費用が高いので 困っています ECC予備校は費用がやすいと 聞いたので 第一志望は神戸大学です 基礎からまたやり直したいと 思っています これらの大学の中で、どこが 1番いいでしょうか? ご意見ください

  • 浪人…予備校or塾の違い。

    私は現在高3で、受験生です。 センター試験が悪く 浪人を考えてます。 高卒で浪人を受け入れてくれる 予備校・塾はありますか? 自分の中では 神戸セミナーか四谷学院を考えています。 しかし、私はかなり学力が悪く 偏差値40程度です。 高校も通信制です。 母子家庭なので高い金額の 予備校・塾は行けません。 母は現役で短大をすすめますが 短大のメリットが思いつきません。 私は将来、 警察官になりたいので 4大希望です 公務員試験は落ちてしまいました… 質問ばかりですいません。

  • 今、高三で受験期真っ盛りの中での質問なのですが、

    今、高三で受験期真っ盛りの中での質問なのですが、 偏差値のほうがあまりよろしくないので、第一志望は関大なのですが、 実際かなり厳しく、その下の甲南や、はたまた神戸学院ですら危うい感じの中、 高校の先生がたててくれた受験校一覧表のとこに神戸学院の名前がありまして、 その現在通っている予備校の先生にその表を見せたところ、 本当に神戸学院で満足か?  最低ラインというものを決めておかないと浪人しても絶対のびないと言われました 実際自分にはその言葉がかなりしっくりときているのですが・・・ 実際あっちも商売ですし、もう一年居てくれと頼んでるようにも聞こえてなりません。 もちろん自分も志望校対策に手を抜いてはいません。 自分は今悩んでいます・・・ 最低ラインを決めて、腹をくくる覚悟の方が絶対浪人してからも伸びるという予備校の先生を信じるべきか、 低偏差値な自分のためにあれやこれやといろいろ探してくれて大学に行かせたい思いの学校の担任を信じるべきか、 自分は浪人どうこうとはまだ全然考えてないです。 ただ一日一日を必死の勉強で過ごしているだけに、 信じることはやる気の原動力といっても過言でないので、どちらを信用したらいいか悩んでます。 ちなみに親は断固浪人反対です(まぁ普通の反応なのですが・・・) みなさんの意見をお聞かせください。

  • 昔見た洋画を探しています。

    昔見た洋画を探しています。 タイトルは忘れてしまっています。 内容も殆ど覚えていません。 多分ゴーストバスターズかネバーエンディングストーリーと同時期に上映していました。 いずれかを目当てにして観にいったが時間が余ったからついでに観たか、もしくは同時上映だったと思います。 時代設定は第二次世界大戦あたりだと思われます。 部隊はヨーロッパだったような。。。 軍隊かそれに近い組織の話で、ところどころ小ネタを挟んできます。 何か作戦を机上で確認していたら、いつのまにか精巧なミニチュアの模型が置かれていて牧場の牛までも置かれていたり、 ダンスのようにぐるぐるターンをしたら、立ち位置に穴が掘れたり、 とにかく小ネタをやたらと入れてきます。 サイドカー付の軍用単車に軍服と軍用ヘルメット着用で乗って追いかけてくるシーンなどがあったように記憶しています。 非常に薄ぼんやりとした記憶しかありませんが、 期待せずになんとなく観た映画の中では結構面白かったので、また観たいと思っています。 心当ある方、よろしくお願いします。

  • ヨーロッパでは未だに夜は早いのでしょうか?

    ヨーロッパでは、未だに夜、店が閉まったりするのが早いのでしょうか?

  • 映画のタイトル教えてください

     昔見た,洋画のタイトルを思い出せません。  1990年代の半ばくらいに国際線の飛行機の中で見た洋画です。映画館での 公開も同じ頃かと想像するのですが,確かではありません。  細かいところは正確に覚えていなくて,間違いもあるかもしれませんが,大体 の筋は次の通りです。  時代は18世紀頃? 映画の言語は英語でしたが,かならずしも舞台がイギリ ス(あるいはアメリカ)とは限らないですね。ただ,アメリカ大陸ではなく, ヨーロッパではないかと感じています。  孤児院(?)にいるの白人の女の子のところに黒人男性(身なりはきちんとし ています)が訪ね来てこの子を引き取り,いっしょに馬車に乗って出かけて行き ます。その馬車の中で,黒人男性が,この子にお母さんのこと話をしてあげる形で 話が進んで行きます。  そのお母さんは孤児になったか何かで,売春宿につれてこられて働かされ ることになります。ところが,偶然,若い画家と知り合い,お互いに愛し合うよ うになり,売春宿をを逃げ出して結ばれます。やがて,娘が生まれるのですが, 画家は病気か何かで亡くなってしまいます。  そして,どこかの邸宅の召使いとして働くことになります。そこで,黒人の召 使い同士がこっそりと「愛し合っている」現場を,屋敷の主人が見つけそうに なったときに,うまくごまかしてかばってあげます。この黒人召使い(男性のほ う)が,さきに女の子を引き取ってお母さんの話をしてあげている黒人です。  そして,召使いとして主人の旅についていくためと思うのですが,娘を 連れて船に乗ったところ,旅の途中で嵐(?)にあって船が沈没……。  といった感じのストーリーです。タイトルを思い当たるかたいらっしゃいますで しょうか?  原題は,この主人公の女性の名前(ファースト・ネーム)のはずです。日本語 の題名では,名前の前に形容する言葉がついて「○○○○の□□」という形 になっていたと記憶しています。"Sabrina" や "Tristana" が「麗しのサブリナ」 や「哀しみのトリスターナ」と訳されたような感じですね。主人公の女性のファー スト・ネームは,カタカナにすれば2文字か長音記号を入れて3文字くらいだった と思います(ラテン文字だと4文字くらいだったような…)。  いい映画だったのですが,日本ではそんなに大きく話題になったようには記憶 していません。