• 締切済み

ギターのネックについて教えてください。

wordsmakerの回答

回答No.3

 ネックの形は、初心者なのでしたら、U字型の平凡な形がよいと思います。  ネックは握ったりしないでくださいね。とくに初心者は……  初心者でなかったら、ごめんなさい。  あなたの演奏スタイルで、どうぞ、音楽を楽しんでください。 ***  最初は、ピックによるコードストロークと、簡単な指引き、  両方、練習すると思います。  やりやすいほうで、上手になるまで、得意なほうを上達させるのがい……んじゃ、ないでしょうか?  まず最初に、確認してほしいのですが、ネックを握らない。  親指を使わなくても、ギターは演奏できる。って、コトです。  ぜひ、ネックを握る「くせ」をつける前に、確認してください。   ***  ギター本に書いてないことなんですが、大事な基本で、  ネックは握らないのがいちばん大切な基本です。  C、Am、Em、Dm といったコードを覚えるときに、  左手親指をネックから浮かせて、遊ばせて置きます。  もちろん、理由がわかったら親指もつかうのですが、  まず、最初は親指を浮かせて、練習してください。  すぐに、弾けるようになりますよ。 ***  こんなことも、ご参考に、  ネックを握っていませんか?  ネックを握っていたらだめです。  ネックを握って、練習していたら、リズム御地になるとおもいます。  握りを緩める、神経・命令が、余計な時間を消費するからです。

zst660
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。 回答ありがとうございました。 先日U型ネックのストラトを購入しました。 初心者なのでアドバイスどおり練習します。

関連するQ&A

  • ネックについて

    ネックについて聞きたいんですがストラトのVシェイプとUシェイプってどっちが握りやすいんですか? あとアルバスケーブルを買おうと思ってるんですがどうですか?

  • ギターのことでわからない事があるので教えてください。特にネックのことで・・・。

    エピフォンからフェンダージャパンのストラトに変えようと思うのですが、わからない事があるので教えてください。 (1)ネックの184Rと250Rの違いは演奏にどのような影響があるのでしょうか? (2)ストラトはレスポールと比べてブリッジミュートしづらいという話を聞いたのですがどうですか? (3)このストラトが気になっているのですが、特徴などを教えてくださいhttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443985/651192/701861/ ちなみにミディアムスケールとピックアップがSSHなことに惹かれましたが、今のギターと比べてネックの幅や厚みや形などがどうなのか気になるので・・・今のギターはこれです。http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443977/521994/ (4) (3)のレスポールから(3)のストラトに買い換えたときに起こるであろう影響を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エレキギターのネック厚・幅について

    始めまして Highway one ストラトキャスターのアップグレード版を使用しているのですが、最近ローポジションに違和感を感じたためネック幅・ネック厚を計ってみたのですが、 1フレットネック厚 2.3cm 幅4.3 12フレットネック厚 2.1  幅5.3 となりました。 大抵のギターの場合12フレットから1フレットにかけて細くなっていきませんか? どなたかギターに詳しい方"なぜ"1フレットのほうが厚いのか、 教えて頂きたいです。 深い意味は何でしょうけど気になりました。

  • エレキギターについて教えてください!

    こんにちは。 僕はギターを弾きはじめてから1年くらいたち、2本目のギターを買おうと思っているんですが、いろんな種類のギターの特徴が全然分からないのでどれを買うべきか決められないでいます。 そこで、テレキャスター、ストラトキャスター、レスポール、SG、これらのギターの特徴を教えていただけないでしょうか。 具体的には、音の感じ・弾きやすさ・どういうプレイに向いているか・おすすめのメーカーなどを教えてください。 ちなみに、予算は10万ほどで、今は初心者セットで15000円位したストラトキャスター使ってます。

  • ギターの質問です

     よくわからないので、教えてください。  ギターで「ネックとボディはマッチングになっていますか?ボディ材は何ですか?」と聞かれましたが、さっぱりわかりません。ギターの種類はFender Japan ストラトキャスター STG-65/MBR N0400**(**は数字)です。なんと答えればいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • レスポールのセットネックって大丈夫?

    レスポールのセットネックっていうのは、ボンドで接着してるだけですよね。ストラトキャスターは木ネジでとめられていて、なにか強度がありそうなのですが。どうなのでしょう?

  • ストラトキャスターのネック交換

    どなたか詳しい方教えて下さい。 ストラトキャスターのネックを交換(22F→21F)したいのですが ボルト数とネックエンドの幅さえ合えば取り付くものでしょうか?

  • 初めてギターを購入します

    下のどれかを購入したいんですが、どれが買い(お勧め)でしょうか。 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/index.htmのスペシャルパックで検索し、 【ISHIBASHI-WebShop】FENDER JAPAN / ストラトキャスター ( fender1.htm ) スペシャルパック <アンプ等付属品一式のセット> ---入門者にお勧め、ギター本体と一緒にお求めください--- から、拾ってきました。 ST57-70TX <ストラトキャスター>---57年仕様、テキサススペシャルPU採用の人気機種 ST58-70TX <ストラトキャスター>---ミントパーツの58年仕様、もちろんテキサススペシャルPU ST62-70TX <ストラトキャスター>---62年仕様、テキサススペシャルPU採用の人気機種 ST57-58US <ストラトキャスター>---USA製PU採用のベストセラー商品ST62-58US <ストラトキャスター>---USA製PU採用のベストセラー商品 ST54-95LS <ストラトキャスター>---E.クラプトン・ブラッキーのジャパン・バージョン ST54-80AM <ストラトキャスター>---ブライトなタッチのライトウェイト・アッシュ・ボディ ST62G-80TX <ストラトキャスター>---SRVを彷彿とさせるルックス ST68-85TX <ストラトキャスター>---ラージヘッド、貼りメイプルネック、ジミヘン・ファン納得 ST71-85TX <ストラトキャスター>---ライトアッシュ、スリムネック、ラージヘッドの71年仕様 ST72-58US <ストラトキャスター>---ハードロック・ファンにも人気の70年代タイプ ST-43J <ストラトキャスター>---ギター入門に最適、オールマイティに使えるストラト ST57M-53 <ストラトキャスター> *MIDIUM SCALE*---ミディアム(314mm)スケールで弾きやすさを追求 ST62M-53 <ストラトキャスター> *MIDIUM SCALE*---ミディアム(314mm)スケールで弾きやすさを追求

  • エレキギター、音の違い

    エレキギターの購入を考えています。 やはり種類によって音は大きく変わるのでしょうか? 以下にあげるものの主な特徴(音)を教えてくだい。 ・ストラトキャスター ・テレキャスター ・レスポール ・SG

  • ダブルネックギター

    ダブルネックギターというものがありますが、初めて使った人は誰ですか?なんのために作られたのですか? また、私はネックの長さが同じものと、片方が短いものとを見たことがありますが、種類はいろいろあるのでしょうか?