• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CROWN D-45とBERINGER A500の違い)

CROWN D-45とBEHRINGER A500の違い

kenta58e2の回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

やはり回答がつきませんね… 私の投稿も回答ではないので、回答種別は「補足要求」としておきますが、差し出がましいですが回答が無いのは、質問で >これらをピュアオーディオ用アンプとして使用することを前提として比較すると、 と、されているからだと思います。 質問内容が大変気になったので、質問者の方が言われる「某有名サイト」というところを自力で探してみましたが、どうも行き当たりませんでした(2ちゃんねるではないと勝手に判断しましたが)。 というのは、普通「ピュアオーディオ」を志向する人にとっては、PA用のJBX115など、話題にすらなるわけ無いスピーカであり、またBehringerのA500も、廉価な割にはそこそこ音は良いアンプですが、アンプそのものは「スタジオモニター用」ですから、これも普通の「ピュアオーディオ」志向の人が相手にするわけがないタイプのアンプだからです。 まだ、A500はピュア派でも「音の好みの方向性」ということで土俵に上がれないこともないでしょうが、JBX115は絶対的な性能でも50~12.5KHz位しか再生できないスピーカですから、まったくピュアではありません。 (第一、言うまでもないですが、一般家庭では慣らしようがないですし) なので、質問者の方が言われる「ピュアオーディオ」が、世間一般の「超高音質志向」的な意味であれば、ある意味とんでもない組み合わせということになります。 ただ、もしかしたら「PA」が「ピュアオーディオ」の略と勘違いされているのなら、謎が解けます。ステージ等のPA用ならこれらの組み合わせはわからないことはありません。 その場合、まずCROWN D-45ですが、日本で使われるなら同製品の日本市場向け製品名である「AMCRON D-45」の方にすべきですね。 これはもうお調べになってるだろうと思いますが、CROWN D-45はアメリカ仕様の120V電源構成ですが、AMCRON D-45は日本の100V仕様です。 そして、WEB上でCROWN D-45を売ってる「プロ御用達」と言わんばかりのショップでは、「AMCRON D-45はトランスのうなりが大きい」とか「アメリカ仕様電源を日本で使っても問題無い。むしろCROWN D-45を日本で使う方が音がよい」などと言ってますが、これはあんまり信用できません。 一時期、AMCRON D-45のトランスに問題があって、一部で回収騒ぎがあったのは事実のようですが、最近のAMCRON D-45では、私はほとんど悪い話は聞いたことがありません。 むしろ、日本でCROWN D-45を売ると言うことは、100%そのショップの並行輸入品なので、むしろ仕入れ先の氏素性が非常に怪しく、私ならそういうショップは怖くて買い物したくないですね。日本の電気用品安全法等をクリアしてるかどうかもわかったモンじゃないですしね。 話変わって、PAアンプとしての音質を論じるなら、確かにAMCRON D-45の方が(感覚論ですが)上だと思いますが、まずスピーカがJRX115程度であれば、個人的にはA500とそんなに差が出るとは思いません。というのは、PAスピーカとして、JRX115がそんなに音の良いスピーカというわけではないからです。JBLブランドの中でも「最も廉価」と言って良いモデルですから、PA界では「値段なりの音」として有名です。これは私の個人的な評価ですが、似た価格帯ならBehringerのB1520の方が音がよいと思います。WEB上ではJBLというブランド名だけで「音がよい」ような評価をする人が多いですが、本当に音を聞いた人が果たして何人書いてるんだか、私としては疑わしい限りです。 特に、D-45のWEB上の記事で「ダンピングファクターがどうのこうの」「世界中のスタジオで使われてるのどうの」という記事がいくつも見つかりましたが、スタジオの件は私は真偽を知らないものの、それが本当なら「スタジオ用」として定評があるわけですから、スピーカもスタジオ用にしないと真価が出ませんし、JRX115のあの腰のないウーハーでは、ダンピングファクターの値が良かろうが悪かろうが、そんなに強い意味は持ちませんね。 そして、PAで使うのであれば、D-45とA500のどっちを選ぶかというと、音質云々を論じる前に、先に会場の大きさを考えるべきです。 D-45は、たかだか片チャンネル35W(4Ω)です。A500は230Wです。 小さいホールでもPAなら、片チャンネル100W以上の余裕は欲しいところ。使い方にも会場にもジャンルにもよりますが、たった35Wでなんとかなるのかどうか? パワーが足りなきゃ、D-45は単純かつ純粋に「使い物になりません」 よって、ピュアオーディオとしての見方でも、PAとしての音質を語るとしても、どちらにしてもまず本当の業界人や経験者の土俵に「ベストチョイス」として出てくることは無い組み合わせです。 だから、どなたも回答のしようがないのだと思います。 一応、別の本業があるので「アマチュア」ですが、PA現場歴はちょっとばかし経験のある者です。

paper-moon
質問者

お礼

回答大変ありがとうございました。私としましても的確な質問では無かったかとあきらめていたところです。まず最初にクラウン及びアムクロンD-45についての素性やPA業界の状況等を大変良く知ることができ、感謝いたします。また私感で某有名サイトなどと曖昧な表現をしましたことについてお詫びいたします。ところで私自身、そこまでオーディオの世界に深入りしているわけでもないのですが、それでも管球でダイヤトーンのフルレンジを鳴らしたり、サンスイでJBLの4312系を鳴らしたり、休日にはオーラトーンにBGMを奏でさせたりという気ままで気楽なオーディオライフを送っております。またかなり昔の学生時代、ラムサを中心としたPA屋さんでコンサート会場セッティングのアルバイトもしていました。そして最近ひょんなことから知った「プロケーブル」さんのサイト、ここでは俗に言う超高級オーディオ機器をバッサリ切り捨て、真の生音を追求するコメントが掲げてあります。結構過激な内容ですが、それを実践されたマニアの方の反響がもの凄く、安い物だしものは試しとばかりにまずJBX115を購入しました。おっしゃるとおり最初はなんと腰の無い低音がボアボアとしたとんでも無いスピーカーだと思いましたが、部屋に合わせて位置や角度を調整したところ低音も締まり、そのうえ今まで使ってきたスピーカーでは絶対出せなかったかなり生々しい音を出すことに成功しました。それでは次に推奨アンプをと思った矢先、今度はD-45よりA500を推奨するコメントが別サイトに掲載されていたため今回の質問に至った次第です。私自身最初は所詮PA用と少し侮っていましたが、もう暫くPA機器でピュアオーディオ再生の可能性について楽しんでみたいと思います。今回はありがとうございました。数々の情報をいただき重ねてお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • CrownのD-45に合うプリアンプについて

    とてつもない話題になっているアンプだそうで、非常に興味を持っております。 ネット上にわんさか書かれていますので情報は取れますが、このパワーアンプに 相性のよいプリアンプはありますか?この記載がどこにも見当たらなくて困っています。 現在スピーカーは、ECLIPSEのTD510MK2とJBLの4312Aをジャンルで使い分けています。 アンプはLUXMAN-L550Aを持っているので、これのプリ接続でDー45と組み合わせてみようと 思っていますが、比較的割安でよいプリアンプがあればLUXMAN売却も検討中です。 私はオーディオについては素人なので、この質問自体、間抜けかもしれませんが、 Dー45アンプに関して、特に使用されている方の、ネット上にはないマイナス面、 思わぬ活用法、組み合わせ、注意点などもあれば、ご意見よろしくお願いします。

  • Crown IC150(A)の性能について

    パワーアンプのCrown D-45を使っていて、気に入っているのですが、やはりプリアンプがないと不便だと思い、探しています。第一候補はやはりヴィンテージのCrownのIC150か150Aと考えていたのですが、試みにアメリカのオーディオ掲示板をいくつかのぞいたところ、最悪、救いようのないクズアンプ、生涯ワーストワンなど、ともかく惨憺たる評価ばかりです。高い評価など一件もありません。これは日本でのこのアンプの評価とは白と黒と言っていい違いで、どうしてここまで違うのか、戸惑うばかりです。そこで実際にご使用の経験のある方に、忌憚ないリアルな印象をお教え願えればと思います。よろしくお願い致します。

  • ラックスマンL-550AXとCROWNのD-45

    PC音源 → ラックスマンL-550AX → CROWN D-45 → JBLスピーカー 上記の設定を行いたいのですが、質問があります。 現在、XLRケーブルを所持していますが、CROWNの差し込み口が メスです。したがってオス側のケーブルを差し込みました。 ケーブル反対側はメスになっています。 困ったことにラックスマンの出力部はRCA端子のようです。 XLR端子部はどううやら入力用のようですし、しかもメスです。 ここで質問があります。 現在XLR端子を購入していますが、このままでは ラックスマンアンプに接続できませんが、以下のどの方法が 音質的に最良でしょうか? (1) XLR→RCAの変換プラグを使ってCROWNとラックスマンをつなぐ。   お勧めの変換プラグありましたらURL記載お願いします。 (2) 片方(CROWN側)がXLRオス、反対側(ラックスマン側)がRCAの端子の   ケーブルを購入し直す。   こちらもお勧めありましたらURLお願いします。 当方オーディオには詳しくないので、わかりやすい説明お願いします。 他にもよい方法があれば教えてください。お勧め方法など。 あと、上記のやり方間違ってないでしょうか。よろしくお願いします。

  • JBL スピーカー JRX115について

    『JBL スピーカー JRX115』について ウェブ(ネット)上ではJRX115はコストパフォーマンスの面で優れているスピーカーと絶賛されている評価と 38cmという大きなウーハーの見掛けとは裏腹に低音、特に重低音が弱いとか低音域や重低音が前に出てこないという評価と 賛否が分かれる評価があります。 1.感じ方は人それぞれでしょうが、 実際には、本当に低音や重低音が弱いとか低音域や重低音が前に出てこないという印象が強いスピーカーなんでしょうか? ごく普通の素人の人が聴いて、 どう感じるかという参考程度の御意見でも結構ですので、 宜しくお願い致します。 本当なら自分で実機を試聴すればいいんでしょうが、 近所に実機を試聴できる店がなく試聴できませんので 宜しくお願い致します。 2.JRX115を単独で鳴らしてみると特に低音域や重低音が弱いと感じないが、 他のスピーカーと聴き比べると遜色があるということかもしれませんので、そういう御意見でも結構ですので 実機を使用されてる方、使用経験のある方、試聴したことがある方の率直な印象・感想・御意見をよろしくお願い致します。 3.JRX115と4307・4312D・L880CH・L830CHと聴き比べた時の印象・感想・比較も、 もし、お分かりになれば教えて下さい。 4307・4312D・L880CH・L830CHは実機を試聴したことがありますので JRX115と比較した時の印象・感想は参考になると思いますので宜しくお願い致します。

  • D-75A アンプ 電源を切ると・・

    オークションでCROWN社のD-75Aを購入しました。 音は正常に鳴るのですがアンプの電源を切るとスピーカーから"バリッ"と大きな音がします。 (アンプのボリュームは0まで下げてから切っています。アンプは一番最初に切っています。) 接続機器 CDプレーヤー→D-75A→スピーカーPIONNER(S-F21-W) 他のアンプだとこの様な事はないのですが。。。 やはりアンプが悪いのでしょうか?? 解決策・修理方法などご存知の方いらしたらお教えください。 私はあまり機械に強くないのでダメな時はジャンク品として売ろうかと思っております。 よろしくお願い致します。

  • D級アンプのダンピングファクタについて

    ウーファにフォステクスFW208N×2個をパラ接続したスピーカ(添付写真)の駆動用アンプとしてパイオニアのA-50DAを候補にしています。A-50DAを試聴させてもらいたいと思い、車で1.5時間以内のオーディオショップ数店に問い合わせましたが、A-50DAだけでなくパイオニア製品は軒並み店頭から消えているようで、試聴可能なショップはありませんでした。 そんな中で、中古を扱うショップで、上級機のA-70Aの試聴をさせてもらうことができました。つないだスピーカはJBL4367です。クラス的には多少アンバランスですが、38cmという重い負荷に対しても、十分引き締まった低音を出せることが確認できました。当初の本命はデノンのPMA-1600NEで、こちらはどこのショップにも置いてあるので、ウーファに2226Hを使った3Wayシステムで聴かせてもらいましたが、38cmを駆動するには低音の締りと言う点でやや無理があると言う印象でした。大型スピーカを鳴らす駆動力(制動力)という点では、PMA-1600NEよりA-70Aの方がかなり優れているように思いました。もちろん、JBL38cmといっても違う機種ですし、試聴環境も異なるので、同じ土俵であれば、また違った結果になるかもしれませんが。 現在本命にしているA-50DAは、出力段のスペックはA-70Aと同じなので、かなり期待が持てますが、店頭での試聴・購入はかなり難しそうなので、購入する場合は通販を利用するのが現実的と思っています。(Joshinなどは、まだ在庫があるようです) A-70Aも定価はともかく、実売価格はPMA-1600NEと大差ないので、射程内ではありますが、バランス入力は必要ないし、DAコンバータ内蔵というのは魅力なので、パイオニアのD級アンプから選ぶならA-50DAにしたいと思っています。 前置きが長くなりましたが、大型スピーカの低音の締りとアンプのダンピングファクタは関係が深いとの記事を見て、パイオニアにA-50DAのダンピングファクタを問い合わせましたが、公表していないということで回答をもらえませんでした。またネットで調べたところ、D級アンプはその駆動力とは裏腹にダンピングファクタの数値は小さくなる(から、メーカは発表したがらない)というような記事もありました。 ダンピングファクタはインピーダンスの逆数のようなもので、A級やAB級などアナログアンプの場合には、負荷変動に対する耐性と直結するというのは感覚的に理解できるのですが、D級アンプの場合のダンピングファクタというのはどのように理解すればいいのか、今一つ分かりません。また、前記記事のように、D級アンプの場合、ダンピングファクタでは駆動力(制動力)の目安にならないとすると、何を目安に負荷変動に対する耐性(平たく言うと、大型スピーカの低音がブカブカになるか、ならないか)を判断すればよろしいのでしょうか? もちろん、実際に試聴して判断するのがベストなのは分っていますが、上述したように、なかなか試聴できない状況なので、質問させていただく次第です。 D級アンプのダンピングファクタというのは何を意味するものなのかも含めて、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。 尚、20cm×2の駆動用アンプを選定するために、38cmのスピーカで試聴しているかという点ですが、FW208Nは2個でm0=80g、2226Hがm0=98gということで大差なく、38cmが鳴らせれば、FW208N×2も大丈夫という判断からです。

  • ROTELとJBL 4344の相性は?

    ROTELのRA-1070というアンプを使っています。 http://www.rotel.com/UK/products/ProductDetails.htm?Id=49 現在は以前から持っていたスピーカー(B&W DM600)で聞いていますが、そろそろ買い替えたいと思っています。 ROTELのアンプを購入した店にJBL 4312Dが置いてあり、試聴してみるととても自分好みの音だったので、それ以降4312Dを第一候補に考えつつ、購入に向けて貯金していました。 その後、JBL自体に興味を持ち、色々調べていくと4344という製品があることを知り、そのカッコ良さに一目ぼれしてしまいました。 しかし、4344はとても「鳴らし難い」スピーカーだということを散見します。 まだ実機を試聴したことがないのですが、当方のROTELでは役不足でしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 またこのアンプに相性が良いと思われるスピーカーがありましたら、それもお聞かせ頂けるとありがたいです。 尚、当方が良く聞く音楽のジャンルはジャズ、ロック、ハウス、テクノ、設置予定の部屋は14畳(細長くウナギの寝床のよう)です。

  • アキュフェーズかサンスイか…アンプ選びで悩んでいます。

    自分の聴く音楽の傾向(ヴォーカル中心のジャズ、ボサノバ、アコースティックギターインスト)と、 試聴した結果と馴染みがあることからスピーカーはJBL 4312Dにしようかと思っています。 そしてアンプ選びで試聴に行った際 「4312Dと合わせて使う予定なので、スピーカーは4312Dにつないでください。」とお願いしたら、 「JBLはどのアンプつないでもあんま変わらないですけど(笑)」と一笑に付されてしまいました。 でも4312Dを買おうと考えているわけですから、お願いして試聴したのですが… DENON PMA-2000AE…感動がない。楽器等のバランスはいいけど、低音が丸っこい、高音が薄い。 LUXMAN L-505f…ちょっと荒い。ボーカルの伸びが無い。 LUXMAN L-550A…ちょっと丸すぎる。温かい雰囲気で嫌いではないが輪郭が感じられない。 AUDIO ANALOGUE PRIMO CENTO VT…店員さんに「JBLに合わせるアンプじゃないですよ。まあ聴けたもんじゃないですよ。JBLに合わせても。」と言われ試聴する気が失せてしまいました。 PRIMO CENTO VT以外偉そうに書き連ねましたが、こんな感じでピンとくるものがありませんでした。 あと思いつくのはアキュフェーズです。 予算の範囲ですとE-213になってしまいますが、組み合わせとしてはどうでしょう? アンプは限界出せて20万円程なので正直E-213は予算ぎりぎりです。 もしくはサンスイのAU-α907辺りの程度の良いものを探していく方が良いのでしょうか…。 最近様々な雑誌や店員さんや音を聴きすぎて、客観視(聴)できない気がして不安です。 10万~20万円のインテグレーティッドアンプは意外に出色のものはないのでしょうか。 (一般的にはPMA-2000AEが出色かもしれませんが…) 好みとしてはヴォーカルが伸びやかに聴こえ、かつ弦楽器も繊細に聴こえるような…20万円まででは無理なのでしょうか。

  • JBLのA820にあうアンプ教えて下さい。

    今はJBLのA820にSANSUIのAU-D607を使って聞いています。 なにかもう少しパワーのある音にしたいと思ってます。 好んで聞く音楽は「ジャニスジョプリン」「ジョンレノン」あたりです。ギターの音を好んで聞いております。 何か良いアンプはないでしょうか?

  • サンスイ「AU-D607X」について。

    お世話になります。 当方、サンスイの「AU-D607X DECADE」を使っております。 このアンプが気に入ってるので、もう一台と思い、同社の「AU-D607X」を中古にて購入しました。このアンプはスピーカーのAとBを同時に鳴らす切り替えモードがありません。 そこで、AとBの中間あたりに切り替えスイッチを合わせると両方のスピーカーから出力する事に気づいたのですが、この方法で両方のスピーカーを鳴らすことでなにか不具合が発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう