• ベストアンサー

任意整理 弁護士さんのミス?

度々お世話になっております。 先日夫婦で任意整理(私)、自己破産(妻)の依頼を弁護士さんにしました。妻の自己破産依頼かけた後一つのローン支払い(給与天引き分)が天引き止まらず何度か弁護士さんを通して止めてもらうようにしていたのですが・・・・・・。 私の任意整理をしなかったカードローンの引き落としがされていませんでした(カードも使用できません)←カード使用はあきらめていたのでいいのですが、引き落としされなかったのが気になり(口座には引き落とし金額分残高有り)カード会社に問い合わせしたところ『弁護士さんから・・・・』とのはなしでした。 このカード会社は先に書かせて頂いた妻の給与天引きの会社と同一会社で、弁護士さんに確認したら妻の給与天引き分の依頼を間違って私の名前分でカード会社に依頼をかけてしまったみたいなのです。 弁護士さんはすぐに取り消し依頼をかけると話していましたが・・・。 質問です。 (1) この私が任意整理しなかったカード会社は現在勤務している会社のグループ企業で会社にばれるのが嫌なのと、自分の会社にはなるべく迷惑かけたくなったからですが・・・・ 今後、このカード会社との関係というか取引はどうなりますか? (2) 弁護士さんの今回のこのようなミスはあるのでしょうか?   また、何かかしら今回のミスで私にマイナス面が起きた場合責任はとってもらえるのでしょうか?私に起きそうなマイナス点ってありますでしょうか? 是非、回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.4

1です。お礼を見ました。 まず、任意整理がわかったとしても、一括請求されることはありません。 最悪、取引停止にて、月額返済のみとなるはずです。 ましてや、そこが任意対象でないのなら、一括請求絶対にありえません。 このまま利用できるのか、取引停止になるのかは、クレジット会社の判断ですね。 クレジット会社の場合、会員退会や剥奪の項目があるので、これらによっての判断だとは思います。 債務整理は、家族に内緒にしている場合も多いんですよ。 なのに、特定調停や訴訟などの、裁判書類は、住民票の場所に届くので、ばれてしまうなんて事もありますし、弁護士さん自社の封筒で送ってきたりもあるそうです。(裁判所からは直接届かないようにする事も出来ます) やはり最初に同居家族が知っているかどうかの確認はしますし、確認はしていてもミスした事例もネット上ではたくさんあるみたいです。 今回のミス、関連会社でもあり、実際にはどのように影響を受けるのか、推測出来ない部分でもあります。カード会社、勤め先の判断でしかありません。

nikiaki129
質問者

お礼

お礼の投稿遅くなってすみません。 とても参考になりました。ありがとうございます。 やはりミスはあるのですね? 一括請求が無いのであれば安心できます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • baronmori
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.3

任意整理からはずしたって、一時的にばれないだけでしょ。 約束を破ればブラックなんですから、結果は同じです。 貴方は、借金を踏み倒してるんですけど、自覚はありますか? 弁護士さんにミスと思われるので、申し訳ないとの謝罪は受けられるかも知れませんね。でも、だからナニ?

nikiaki129
質問者

お礼

厳しい回答ありがとうございます。 ブッラックの自覚はあります。私としては当然ばれるの覚悟しておりましたが・・・・。こんなかたちでばれると思ってなかったので。

  • step246
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.2

(1)あまり期待されないほうがよろしいと思います。質問者さんのカードが止まったということは、弁護士からの介入通知には『質問者さんの氏名プラス奥様のカード番号』ではなく、『質問者さんの氏名プラス質問者さんのカード番号』が書かれていたのではないでしょうか? だとすると、弁護士が撤回したとしても、カード会社としては、『途上審査の結果、総合的判断にて』ということで取引停止を急ぎたくなりますね。 そもそも、『とあるカードだけ債務整理の対象からはずす』というのはずいぶんと虫が良いお話に聞こえます。 債権者から見れば、立派な詐害行為(負債隠し、不平等な弁済)に見えます。 (2)債務整理専門の弁護士等であれば、多数の事務員を使って何十何百という債権者とやり取りしていることでしょう。完璧を望むのは無理ですね。A社あての書面をB社に送ってしまった、C社とD社の金額を間違えた、ほっぱらかし、等々のミスはあります。債権者側としても「このセンセイは要注意」とか把握しています。責任の求め方については、質問者さんと弁護士との契約ごとですので、他人にはわかりません。

nikiaki129
質問者

補足

回答ありがとうございます。 言葉足らずですみません。(1)は私としてもカード使用は考えていないのですが、返済が1度とっまて今後どのようになるのか知りたかったのです。毎月の支払いでいいにのか?それとも一括返済を求められるのか? (2)については、他にもこのような例があるか知りたかっただけでした。私としても弁護士さんにはお世話になっておりますので責任云々は考えてはいません。 ありがとうございました。

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.1

1.ミスにて依頼してしまって、実際には違うとなっても、カード番号や名義から見れば、何らかの弁護士を通さなくてはいけない事に質問者さんはなっているという想像は出来ます。 ミスならば、口座振替えが行われていないので、記録自体は残りそうですが、今後の使用には問題ないと思います。 2.弁護士や司法書士は、事務的処理を必ずするわけではありませんので、弁護士や司法書士の事務員さんが行う場合が多いと思います。 今回、弁護士が直接連絡・指示した側の弁護士・指示された側の事務方、この3つのどれかの原因でしょうね。 責任云々は難しい問題ですね。解雇になったら、会社として借金をしていた事で解雇?それとも任意整理したから解雇?雇用規定にこのような事があるのでしょうか。社会的に信用に傷つけたなどの行為にあたるのか。 少なくとも解雇にはなりはしないが、昇進などには影響するかも知れません。(経理、人事などの配属もなさそう) もっとも、グループ会社という部分では、社員の数の多さを考えて、バレるとは思いにくい。でも、可能性として、ない事はない。 ただ、カード会社が個人情報を漏洩してしまうのは、違法行為なのでは?? 例え、グループ会社と言えども、怪しいとなって、情報機関を見て、会社に報告するなどはあってはならないと思いますが。 弁護士のミスは、何のための任意整理なのか、社会生活を続けながら債権者への弁済を行う者としては、どうかと思います。 ですが、自己破産に対して、債権者という被害者を生み、任意整理として債権被害を食い止める債権者が居るということを忘れないでください。 相手に責任を問う場合、ご自身の責任も問われるべきではないでしょうか。

nikiaki129
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私としては他にこのような例があるか知りたかったので・・・。 自分のやった事の責任は十分感じております。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私が任意整理したからでしょうか・・・?

    3ヶ月ほど前に私が夫に内緒で任意整理をしました。 そのせいなのかどうかはわからないのですが、先日夫が銀行のカードローンを申し込みをしたところ、結果NOの返事が来ました。 夫は年収380万、クレジット会社からの借り入れ残が30万、今回は50万のカードローンの枠を作ってもらう為に申し込みをしました。 ちなみに、夫名義の同銀行口座で公共料金等の引き落としもしていますし、5年ほど前に150万のおまとめローンを組みましたが1年以内に完済しています。 今まで、夫が組んだローンやクレジットでの延滞なども一切ありません。 今回、夫のカードローンが通らなかったのは、私が任意整理をしたかからなのかと不安です。 任意整理は弁護士さんに依頼したのですが、その時「車などの大きいローンを組む時にもしかすると奥さんが任意整理をしたという理由で引っかかる場合もあるかもしれません」というお話を聞きましたが。 この先ずっと、私の任意整理が理由で夫がカードを作る事ができなかったり、今回の様に銀行のカードローンも作れなかったりするのでしょうか? そんな説明は弁護士さんから受けていなかったので、一体どうなのか不安になります。 どなたか、お詳しい方がおられましたらご意見いただけますよう宜しくお願いします。

  • 任意整理中なのですが

    現在任意整理中なのですが車はローンが残っているため車のローン会社とそのローン会社の提携しているクレジットカードは任意整理から外しています。 任意整理を始めてから1年くらい経ちますが正直それでも厳しくなってしまいました。 任意整理時にしていた会社を辞め給料が少なくなってしまったためです。 自己破産を考えているのですが、その場合もちろん車はローン会社に引き取られてしまいますよね?? 家族も使用しているので困ってしまうのですが何か良い方法はないでしょうか? 自己破産後に現金を貯めてキャッシュで車を購入するしか方法はありませんでしょうか?

  • 任意整理の不利益

    先日破産を行おうかと質問したのですが、妻と相談し娘もいるので 今回だけ立て替えてもう一度やり直せる事になりました。 そこで少しでも負担を軽くし、なおかつしばらく自分が借金出来なくなるように任意整理をしようと思います。そこで質問ですが任意整理をした時の不利益はどんな事があるのか教えてください。自分は何年間かカード類が持てなくなるのは知っていますが、家族に対する不利益はあるのでしょうか?例えば妻のカードも使えなくなる等。 あと弁護士を頼むときに当たり外れがあるそうなのですがいい弁護士を探す方法を教えてください。なるべく会社にバレたくないので近所の弁護士がいいのですが・・・住まいは大阪府の高槻市です。

  • 任意整理について

    お聞きしたいことがいくつかあります。 信販系のカードローンを組んでいますが、いつカードを作って借り始めたのかおぼえていません。 そんなときは弁護士さんに依頼する前に自分で信販に聞いたほうがよいのでしょうか? それとも聞かなくても依頼すれば正確にわかるものでしょうか? それと借り入れが2年半の18%のカードも(返しては借り)債務整理する意味はありますか? 任意整理をした場合、家族カードやETCカードも使えなくなりますか? 説明不足ですが、宜しくお願いします。

  • 『任意整理』『自己破産』『弁護士』についての相談です!

    『任意整理』『自己破産』『弁護士』についての相談です! 友人が今、金融会社3社から(闇金ではありません)三百万の借り入れのうち、1社に二百万ある金融会社を任意整理してもらう為に着手金は払ってませんが弁護士に委託しています。 返済額が総額で百万まで借金が減る予定で、全ての借金の総額は二百万に。 友人は(もうすぐ10月なので)返済スタート(任意整理する1社、合計百万の方です)を来年の1月くらいからにすれば、任意整理が難しい2社(合計百万、もちろん月々支払いしています)の返済と、任意整理された1社(合計百万)で合計二百万の借金を楽に支払っていく事が出来ます。(弁護士費用などもあるので10月や11月から返済開始は辛いらしいです) 本人は任意整理で責任を持って返済していく意思が強いのですが、弁護士がとにかく自己破産を進めてくるそうです(任意整理だと弁護士に渡る費用が格安で済み、自己破産だと弁護士に払う費用が30万だそうです) 既に弁護士と契約(?)しており、他の弁護士に依頼するにも(現段階では任意整理)その弁護士に減った分の額百万を払わないといけないらしく弁護士を変えれない様なのですが、私には知識がありませんので、助言よろしくお願いします! ちなみに私が認識している情報としては、安定した収入(恐らく手取り20万ほど)があり、2~3ヶ月やりくり出来れば任意整理で充分楽に返済していけるようです。 本人は自己破産は嫌だと言っています。家は両親の家で本人は車を持っています。 今回は、自己破産を勧める内容ではないので、任意整理した借金の返済スタートを来年の1月からにするには、という質問です。 知識のある方、分かりやすいアドバイスをどうぞよろしくお願い致します!

  • 任意整理で

    任意整理をする場合、利息制限法の範囲内の負債 (銀行系カードローンで50万、18%など)は任意整理できないのでしょうか? また、したとしても無意味なのでしょうか? 弁護士はこのような任意整理を受けてくれるのでしょうか? よくわからないのでよろしくお願いします。

  • 任意整理を弁護士に頼もうと思うが・・・。

    先日、任意整理の件でいろいろ教えていただいた者ですが、思い切って決断をいたしました。一刻も早く手続きに移りたいのですが、弁護士をどのように選べばいいのかわかりません。日弁連とか東京弁護士会などのHPや関連HPをいろいろ拝見しましたが、よくわかりません。サラ金、破産を専門としている弁護士の方のHPもいくつか見ましたが、そのまま信用してもよいのでしょうか。整理屋弁護士などの悪い弁護士もいると聞きます。上手な選び方について、教えてください。

  • 任意整理でクレジットカードを残したい

    この度弁護士に依頼して任意整理を行うことになりました。4社(消費者金融)を任意整理するのですが、それ以外にクレジットカード1社の借り入れが少々あります。しかし、これだけはどうしても残したいのです。このような事は可能でしょうか?一旦、弁護士に任意整理を依頼してしまうと、信用情報機関に情報が流れ、さらに任意整理していない金融機関・カード会社から一括返済を迫られると聞きましたが、こういう事はあるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 任意整理したのですが・・・

    任意整理中なのですが、会社からカードを作れとか、ローンを組めと言われ困っています。 何とか任意整理したことはばれたくないので、何かいい言い訳はないでしょうか?(ローンを組めない理由等) お知恵のある方、よろしくお願いします。

  • 弁護士による任意整理受任後の給与差押さえについて

    宜しくお願いいたします。 弁護士は、ある債権者の任意整理を受任した後は、いくつかの段取りを踏まえて、債権者との和解交渉に入るという認識でおりますが、弁護士が受任したからと言っても債権者は給与差押さえの手続きを取ることが出来るのでしょうか? 素人ながら、 1.債務者が弁護士に相談または依頼をせず、返済が滞ってしまった場合に、債権者は給与差押さえ手続きに入る。 2.債務者が弁護士に任意整理を依頼し受任された場合は、弁護士が和解交渉を進めるので、基本的には給与差押さえには至らない。 という認識は正しいでしょうか? 受任しているか?否か?で大きく違うのか?または、それには関係なく給与差押さえをしてくるのか?また受任しているにも関わらず給与差押さえの恐れがある場合の対抗措置があるのか? その辺りの解釈を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう