• ベストアンサー

ギターの弦について

noname#199778の回答

noname#199778
noname#199778
回答No.3

今ギターに張られている弦のゲージについては、ギターのメーカーか購入したお店に問い合わせるのが良いでしょう。ソリッドギターの場合は、.009~.042のゲージが標準的だと思いますが、モデルによっては.010~.046のゲージである可能性もあり得ます。購入先の販売店に問い合わせるのが最も確実だと思います。 より細い弦にするとしたら、.008~.038のゲージなどがそれにあたるでしょう。おそらく、現在では市販されている弦で最も細いセットになると思います。弦のブランドとしては、アーニーボールやダダリオが大手になるでしょう。 なお、細い弦にした場合、弦の張力は下がって押さえやすくなったように感じると思いますが、張りが弱くなる分音質的にも変化が出ますし、特に細い弦はちょっとしたことで切れやすい部分もあります。 また、弦のゲージを変えた場合は、それに合わせてギターの各部も調整する必要があります。細い弦にすると、弦の張力が下がるためネックが逆反り方向に動く可能性が高いので、ネックの反りを再チェックして補正する必要が出るでしょう。また、フレットを押えた時の音程の調整(オクターブ調整、イントネーション調整とも)も再チェックが必要です。 蛇足ながら、握力に関してはそれほど憂慮するような要素ではないようにも思います。人間は状況に適応していくものですし、握力は時間をかけて慣らしていく内に、必要に応じて次第に向上していくでしょう。いつまでも状況が不変ということはありません。弦についても、単純に握力だけを切り取って選ぶのではなく、音質の面なども含めて考慮するのが良いと思いますよ。 参考まで。

TINK1206
質問者

お礼

まだ弦を変えたことがないので 音色などがどう変化するのかがわかりません。 なのでまずはちょっと細めにして試してみたいと思いました! 握力は気にしないでよさそうですね! これからどんどん知識を増やしていって自分に合った弦を見つけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターの弦を強く張りすぎなのでしょうか?

    ギターの弦を強く張りすぎなのでしょうか? 初めて質問させて頂きます。 何か楽器を弾けるようになりたいと思い、 前々から憧れていたエレキギターを購入しました。 まるっきりの初心者なので教本も揃えて、 チューニングを終えていざ練習を始めたはいいのですが、 弦がうまく押さえられません。 フレットの近くを意識して押さえているのですが、 かなり指に力を入れないとちゃんと音が出ません。 極端に握力が弱いわけでもないですし、 ひょっとして弦を強く張りすぎているのではと考えました。 ギターを弾かれる方たちはどれくらいの力を入れて弦を押さえているのでしょうか? 演奏動画などを見ているととても軽く押さえているように見えます。 それとも始めたばかりであれば誰しも弦を押さえるのに苦労するものなのでしょうか? 私の住まいの近くにはギター教室などがないので、 此処で質問させて頂きました。 宜しければアドバイス頂けると嬉しいです。

  • エレキギターの弦とアコースティックギターの弦の違い

    あるサイトで、「アコースティックギターに エレキギターの弦を張ってもよい」と書いてあるのを 見かけました。 エレキギターの弦は押さえるのに力がいらず、 チョーキングなどもやりやすいのですが、 アコースティックギターに張ったとき、どんな デメリットがあるのでしょうか? アコースティックギター特有の、ストロークしたときの ジャキッとした音や、そもそも音の鳴りなど 基本的な部分が違うような気もするのですが…… まぁ、それは「一度試してみればわかる」こと だろうと思うのですが、よくよく考えてみると、 そもそもアコースティックギターとエレキギターの 弦の違いって何ですか? 素材?それとも太さ……? どなたかご存知の方、お教えください。 それと、実際に「自分はアコースティックギターに エレキギターの弦を張って使っているよ」 という方のご感想も伺いたいです。

  • ギターの弦の価格

    ギター初心者です。いつもここでいろいろ質問してお世話になっています。 さて、今エレキギターの弦を買おうと思っているのですが、仕事が忙しくて楽器屋さんへ買いに行くことができません。そこで、ネットオークションを利用して買おうと思っているのですが、弦を買ったことが無いのでイマイチ相場がわかりません。 エレキギターの弦って、通常どのくらいの値段なのでしょうか? あと、 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c103706701 ↑これってお買い得なのでしょうか?? 教えてください。┌|-.-|┐ペコッ

  • ギター 弦の張力

    ギター 弦の張力 初心者なので教えてください! エレキギター(ストラトタイプ)の弦を交換したんですが とても張力が弱い気がします。 弦をはじくと変な音が鳴ってしまいます。 もう一度弦を張り替えたほうがよいのでしょうか? 回答お願いします!!

  • ギターの弦がビビります。

    エレキギターの弦とブリッジとの接触部分からビビる音がします。 弦高、ネックの反りともに調整してみましたがビビります。 原因と解決法があったらおしえてください。 ギターは安いレスポール。 1弦から6弦までビビり音がします。

  • ギター 弦の張り替えについて

    ずっとエレキギターを使っていました。 最近になってFenderのアコースティックギターを買って練習していました。しばらく使ってそろそろ弦を張り替えようかななんて思い、弦を買ってきて張り替えてみようとしました。 そのFenderのアコースティックギターはヘッドの形がストラトみたいなヘッドの形をしていて弦は横から入れてクルクル回すタイプではなく上から差し込んでグルグル回すタイプでした。 今までそのタイプの弦交換はしたことがなかったのですが、頑張ってしてみた結果。チューニングはすぐ狂うし、弦はビビってしまうし、音はなんか変だし最悪です。 どのようにしたらそのようなタイプのギターは弦交換が上手くいくのでしょうか? また、もしいい手段が見つからなかったらギターショップに行って張り替えてもらおうと思うのですが、その場合はいくらぐらいお金を取られるのでしょうか?

  • ギターの弦

    初歩的な質問ですが、ギターの弦の種類っていくつあるでしょうか? エレキの弦、アコギの弦、その他、素材等教えてください。

  • ギターについて質問なんですが・・・・

    今までギターを指で引いていたのですがこれじゃだめだとピックを使って引こうと思いました しかし引いてみるとピックと弦が当たる音がうるさくて肝心の音が聞きづらくなってしまいます 指で引いているときにはそんな音はしなかったのですが  引き方がおかしいのでしょうか 弦やピックが悪いのでしょうか ギターはエレキです よろしくおねがいします

  • バイオリンやギターの弦の押さえ方。

    バイオリンの弦の押さえ方とギターの押さえ方は 違うのかもしれませんが、初心者なもので。 バイオリン、ギター共に 弦を左手で押さえ右手で、ピックなり、弓なり、素手なりで 音を鳴らしますよね。 で、以前父がフォークギターを持っていたので やろうと思ったのですが ドレミファソラシドは 1本ずつしか押さえないので、きちんと出せたのですが 曲が弾けたらなと思い、コードを弾こうと思ったのですが 2箇所以上押さえる時に、どうしても初心者用の楽譜なりに沿って この場所をこの指で押さえなどとやっても きちんと押さえきれなかったり、ぎりぎり押さえる場所に指が届かなかったりしてしまい、弾けませんでした。 ギターと同様にバイオリンも左手の動きがとても重要だと思います。 バイオリンは先日始めたばかりで今は構え方、弓の弾き方など 初歩の初歩をやっているのですが これから色んな曲を弾いていくのにあたって 慣れも必用だとは思いますがそれ以外に 弦の押さえ方で必用な事ってありますか? 私の中では、爪は短く切る、慣れ ぐらいしか思いつかないのですが 握力とか、指の柔軟性(指に柔軟、柔軟じゃないがあるのかは分からないのですが) とかも大事なのでしょうか? 教えてください。

  • エレキギターの弦について

    ギター初心者です。 ギターの弦は弾いていると、1弦とか2弦が錆びついてきますよね。 あの感じが苦手で、いつもクロスで磨いているのですが、 面倒です。(笑) 6弦とかは表面に何か巻いてある感じなので、 なかなか錆びないのですが、1、2弦でもあんなふうに表面に巻いてあるような弦は売っているのでしょうか? また、変な質問ですが、 エレキギターにナイロン弦を張っても、アンプで音は出るのでしょうか? よろしくお願いします。