• ベストアンサー

どんなことして、筋肉痛になりましたか?

ここ何日か、右肩が筋肉痛です。 講習会が続いていて、久し振りにバッグに資料やら冊子やらをたくさん持ち歩いているせいのようです。 昔は重いバッグを担いで外回りしていたのに、内勤の仕事が多くなると、筋肉もなまってしまうものなんですね~ 皆さんは、今までにどんなことをして筋肉痛になりましたか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.7

ある夏の日、友人たちと海水浴に行きました。 翌日、原因不明の腹痛に襲われました。下痢をするでもなく、食欲の衰えもなく、それでも続く激しい痛み・・・。 よーく考えたら、海水浴で、でっぱった腹が恥ずかしくて、無理して引っ込めた状態を半日近く続けていたことに気が付きました。 つまり、内臓の病気で痛かったのではなく、腹筋の筋肉痛だったのです。

be-quiet
質問者

お礼

ははは、気持ちは十分分りますね~ しかし、でっぱった腹が恥ずかしくて無理して引っ込めるというのも、ウルトラマンではないですけど、せいぜい3分間程度が限度かもしれませんね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.20

こんにちは。 ○中学生のころ、雨の日の部活動で、学校の校舎の中の階段を  ひたすら昇って、上階についたら、ひたすら下ってという  罰ゲームのような練習がありました。大腿部の筋肉痛は嫌でした。 ○右手のひじを90度曲げた状態で、半日歩いていたら  翌日、筋肉痛になりました。  祖母と歩いているときに、祖母は普通に歩く事が出来ますが  なんとなく、支えとして手を乗せてもらうために、腕を  出していたら、翌日痛くなりました。 ○自転車で琵琶湖を一周したときに、翌日、腕や肩が筋肉痛に  なりました。意外と、足や腰よりも上半身に負担がきているので  不思議でした。ラスト20キロが、手首と上腕の痛みで  苦しかった覚えがあります。 ○一眼レフカメラで、撮影しながら被写体を追って歩くときも  翌日、あるいは、翌々日筋肉痛になります。背中や肩が痛いです。 ○引越しのとき、冷蔵庫や洗濯機を運ぶのや階段を下ろすのも  筋肉痛になりました。 ○遺跡の発掘のとき、同じ姿勢でずーっと作業していたときも  最初の数日間は、首や肩や腰が痛くなりました。  休憩時間に、すっと立ち上がれないほど首や肩が固まってました。 ○最終電車を逃して、徒歩で帰宅したときも、筋肉痛になりました。  その時はサンダルだったので、足が靴ずれしないように  変な風に力をいれて歩いていたので、さすがに5時間の徒歩は  効きました。明け方家に着いてもすぐに眠れないくらいでした。 ○潮干狩りとか栗拾いや山菜とりや雪合戦など、慣れないことを  年に一度ぐらいすると、体がそんな動きに慣れていないので  筋が痛くなりますね。そんなことがないように、普段から  筋肉を鍛えています。今は、スキーに備えて、膝の周りの  筋肉や筋を伸ばしたりしています。 みなさんが、挙げられているもので、自分は3つ経験がありました。 重複するので、それらは除外しました~。

be-quiet
質問者

お礼

かなりいろいろと筋肉痛になっているんですね~(笑) 階段昇り降りのトレーニングは、もろに足にきますからね。 逆に、歩く時の手や、遺跡発掘での姿勢とか、同じ形を続けていても筋肉痛になりますね。 私は、高校時代に財布を忘れて出かけてしまい、帰りに気が付いて何時間も歩いて帰宅したことがありますが、やはり階段を上るのが大変でした(泣)。 やはり、普段から少しずつでも筋肉を鍛えないと、ダメですね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.19

最近筋肉痛になったのは、野球観戦に行きメガホンを叩きすぎて腕が筋肉痛になりました。自分の運動不足っぷりに情けなくなりました・・・。

be-quiet
質問者

お礼

野球とか、スポーツの応援は筋肉痛になりやすいですよね。 選手の方は毎日鍛えているのでいいんですけど、応援の方はたまにしかしませんからね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kankitu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.18

中3です。昨日文化祭があって、その中で吹奏楽部の発表があり、私はその中の一曲でマラカスを担当しました。 それがまぁ一般的なJ-POPなんでたぶん3分ほどだとは思うんですけど、ずーっとほぼエンドレスでやらないといけなかったんですね。早い曲でしかも細かいリズムだったんで、「シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ…」って感じで。今ざっと計算したら約1200回でしたね。 終わったらすぐ筋肉痛になりましたよ…。練習の時の疲労もたまってたんでしょうかねぇ…。腕が今でもちょっと動かすたびに痛いです…。

be-quiet
質問者

お礼

マスカラで筋肉痛ですか。皆さんいろいろあるんですね~(笑) 確かに、短時間でも早く繰り返す動作は、筋肉痛の元になるかもしれませんね。 でも、終わって直ぐに筋肉痛になったというのは、さすが若さですよ。おじさんだと2~3日あとm¥になりますから・・・(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

仕事はデスクワーク・・ 毎日 大した運動もせず・・まあ動くって言えば出張で歩くしかない時のみ。。 先日、朝 布団の中でくしゃみ””2~3回 すると・・腰がグキッ・・・ 人生初めての経験・・ 情けない。。 今も腰に湿布してる。。 筋肉って無いかも?・・・軟体動物・・塩掛けられたら溶けそう。。

be-quiet
質問者

お礼

私も最近はデスクワークが増えて、電車に間に合うようにちょっと走っただけで、筋肉痛になります(汗)。 でも、さすがにくしゃみでは、なったことがないですけどね~ とにかく、お大事に・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluty
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.16

ANo.14さんと同じく初めて「ビリー」をやった翌日、足がバンビ(生まれたての子鹿の足)になりました。 階段昇降が辛かった…足が震え倒しました。 私は数ヶ月に一度、突然スクワットしたくなる衝動に駆られることがあって、急にスクワットやりだして 翌日、やはりバンビ足になります。 筋肉痛って痛いけど「運動した★」って気持ちいい痛さで好きです。

be-quiet
質問者

お礼

ビリーで足がバンビですか!(笑) 身体を鍛えるのも、なかなか大変なんですね~ スクワットも何でも、続けていればいいんでしょうけど、たまにすると筋肉痛になるんでしょうね。 まあ、筋肉痛になるのは確かに健康的なことと言えそうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

ボーリングをすると必ずなります。 思い切り投げないと気がすまないんで… 最近、痛くなるのが遅くなってます。 年と共に。 時間差攻撃。

be-quiet
質問者

お礼

最近はやらなくなりましたけど、若い頃は私もボーリングをすると必ず筋肉痛になりました。 ボーリングのボールを投げる動作って、普段使わない筋肉を使っているんでしょうかね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukkkyu
  • ベストアンサー率17% (28/157)
回答No.14

こんにちは。 「ビリーズ・ブート・キャンプ」ですね。 それまで、そんなに体を動かしてなかったから・・・。

be-quiet
質問者

お礼

「ビリーズ・ブート・キャンプ」、私はテレビで見ただけで、無理々々と思って敬遠しました(笑)。 あの激しさでは、それは絶対に筋肉痛になりますよね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

一度やってみたいと手作りパンに挑戦しました。 生地を引っぱってこねて・・・を2時間以上やっていましたが 理想的な状態にならず、帰宅した夫に ガンガンこねてもらいました。 ちょっと堅いバターロールができましたが味は良かったです。 次の日両腕が筋肉痛に・・・。 もう少しいい出来ならうれしかったですが・・・しょんぼり。 今は専業主婦で用事がないと外に出ませんが スーパーなどへは歩いて行くようにしています。 短期の仕事に行き始めたときには 慣れない靴に駅から徒歩6分の会社に通うので 軽い筋肉痛になりました。 すぐ慣れましたけどね。 ロックコンサートで終始ノリノリで拳をあげていたら 翌日肩と腕にきました。 この運動不足どうにかしたいです。。。 どこから始めよう。。。

be-quiet
質問者

お礼

手作りパンは、確かに力がいりそうですから、筋肉痛になるのも分りますね~ まあ、これから毎日やれば、そのうちに痛くなくなるでしょうけど・・・(笑) 新しい靴は、男性でも筋肉痛になることがあります。まして女性が通勤用の慣れない靴を履くと、大変でしょうからね。 ロックコンサートではないですけど、私も野球の応援などでずっと腕を振って筋肉痛になったことを思い出しました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.12

ANo11さんにひどく同感です。 昨日まさにそのような状況でした。 あちらこちらが痛みます。尚、アクロバチックな事はしてません。

be-quiet
質問者

お礼

立て続けのご回答、意外ですね~(笑) まあ、特別なことをしなくても、長時間の運動は筋肉痛をもたらしそうですから、今後お気を付けて・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatuorika
  • ベストアンサー率14% (76/508)
回答No.11

久しぶりに、女性と1日中抱き合ったり愛し合った翌々日に、上半身全体が筋肉痛になりました。 私は、大学を卒業してから、一般的にいう運動というものをほとんどしたことがなかったので、たまに、こういうことがあります。 年齢も、40代だし・・・。

be-quiet
質問者

お礼

やはり、慣れない運動は身体に響くんですね~ いつまでも若くはないということで、程々に・・・(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 背中の痛みは筋肉からか内臓からくるのか?

    よろしくおねがいします。 ここ何ヶ月か、右肩甲骨の10センチくらい下のところが筋肉痛のような 痛みがあります。 内勤でパソコンを使う仕事ですので、慢性的に肩や背中の凝りがあるのは 確かなんですが、シップを貼ったり、アンメルツを塗ってもなかなか治りません。 内臓に問題があった場合に、このような筋肉痛のような痛みがあることは あるんでしょうか? またこのような場合、病院に診てもらうとすれば何科を受信すればいいのでしょうか?

  • 新入社員(女性)の通勤バッグ

    こんにちは。大学4年の女です。 来春に就職ということで、誕生日と就職祝いを兼ねて「通勤バッグ」をプレセントしてもらうことになりました。 しかし、どのようなものがふさわしいのか迷っています。 (仕事は内勤だけでなく、外回りをすることも多いです。) せっかくの両親からのプレゼントなので、長く使えるものがいいと思っています。 ただ、あまりにハイブランドだと不相応だし、かといって安物でもおかしいのでは… と悩み、質問させていただきました。 通勤バッグとしておすすめのブランドがありましたら、是非教えてください。

  • 筋肉を落とすには...?

    僕は、今中三で、自分で言うのもなんですが、かなりマッチョです。背も低いです。 もともと小6までは運動もせずに受験勉強だけしてきた上、間食も結構とっていたので、小太りでした。 なんとか痩せようと、中一で体操部に入りました。最初の一週間くらいまではなんとも変わらなかったのですが、それ以降になると、すこしずつ腹に割れ目ができてるかなぁ?って感じでした。 そして、技に自信がついていくうちに筋肉も結構ついてきてしまい、「逆三角形」とまで呼ばれるくらいまで来てしまい、プールの授業のときに、童顔のせいで、顔と体のギャップに驚かれて、少し、怖がられてました。体操の合同練習で訪れた中学校の体操部の顧問の人にも、 「ガタイ良いね~♪」なんて言われてしまい、最近は毎日悩んでます。しかも、筋肉を早いうちからつけすぎたせいか、背も低いです。160cmあるかないかくらいです。 もう体操部をやめて、帰宅部の生活を送ってます(高校はそのまま進学するので受験勉強はしてません)。普段から学校以外であまり外に出ず、ほとんど家で過ごして、運動は殆どしません。 なのに、筋肉が衰えてくれません。むしろ、「すこし頬骨が見えにくくなったね」と母親に言われ、 「脂肪」の方でも一応なやんでいます。 よく、「食べるものを変える」方法を耳にしますが、今の僕の状況ではそれはあてはまりません。 朝昼夕飯は全て母親が作っていて、「今日はこれにして。無理だったら俺だけでもいいから」なんて言えないし、自分が筋肉のことを気にしているのも知られたくないです。 どなたか、できるだけお金をかけず(最小限のものはいいです)、毎日効率よく筋肉を落とす方法を教えて頂けないでしょうか。 小学校の同窓会の時(高一くらいになると思いますが)に、昔からカワイイなんて言われてきた僕が筋肉マッチョになってみんなドン引き、なんてことになりたくありません...。 長い文章ですみませんが、よろしくお願いします。どなたかご回答されるのを心待ちにしております。

  • 体(筋肉や骨)が弱い??

    昔から怪我をしやすい体質なのと 筋肉の量の割りに筋力がないので少し疑問に思っています ちなみにボクは 小学校のころ野球をしておりそのとき肩をいため 20になって今も全力で投げると痛みます 小学校のころから卓球をやっており 手首が腱鞘炎、今もパソコンなどしてると痛いです ですが常に痛いのでもう痛みにもなれましたが^^; 高校のとき体育の授業でテニスをし、肘の筋肉を傷める 肘にある手を握り締めると出てくる筋肉が痛みます それ以来テニスをすると毎回痛みます (なにもしてなければ1日で痛みは治まる そして膝と腰ですね 体が弱いと書きましたが球技は昔から好きで バンバンやってます、そのせいかもしれませんが 腰と膝を痛めてます そして筋肉が弱いと書いたのは 卓球を長年してるせいか、腕の筋肉が結構あります 見た目は卓球ってこんなに筋肉つくんだ!っていわれるほどです ですが腕相撲や取っ組み合いなどで実際に力を比べると明らかに弱いです よく「え?本気?」っていわれます あと握力が両方30しかないですwww 握力なんてスポーツしてたら自然についてくるってみんないいますが これでも握力の筋トレをしたほうです 一応運動音痴とか運動不足の部類ではありません 卓球はそれなりのレベルですし 昔から球技が好きだったので 体育では部活やってる人たちを除けばたいてい上のレベルでした やはり生まれつき体の筋肉や骨が弱い人っているのでしょうか? それともほかに原因があるのでしょうか?

  • 靴が筋肉痛の原因?

    こんばんは。 最近ずっと7センチくらいのヒール靴をはいて生活していました。 先日久しぶりにぺたんこの靴(かかとに高さがない靴です)を一日中はいたのでが、 そのせいなのか、何故か太ももとふくらはぎ、更にはなんとお尻までもが筋肉痛になってしまいました。 これはヒール靴とぺたんこの靴とで使う筋肉が違うせいですか? しばらくヒール靴で生活していたために、「本来のかかとの高さでの歩行」で動くような筋肉が衰えたのでしょうか? ヒール靴も、はき始めは足の裏や指が痛くて歩きにくかったのですが慣れてしまうと平気になるものです。 人体の適応能力に感動しつつ‥ 1.筋肉痛の原因は結局何でしょうか? 2.これはもしかして適応能力どころか関節が歪んでる証拠なのでしょうか? 3.筋肉の付き方が偏ってしまわないように、ヒール靴とぺたんこの靴、交互にはくべきでしょうか? 以上の疑問ですが、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 軽くてかわいいバッグ

    いつも本や仕事の資料を持ち歩いて重いです。 軽くてかわいいバッグで20後半女子が持ってもおかしくないものご存知の方、教えて下さい! 内勤で私服通勤(服装は雑誌のモアとかスィートとか)なので、スーツに合わせるとかではありません。 使ってみて、これよかった!とかあれば教えて下さい(><)

  • このバッグは通勤用に使えると思いますか?

    この色のバッグは、通勤用に使えると思いますか? 仕事中の服装は水色、イエロー、グリーンなど色々なカラーの服を着ていますが、バッグは今までブラックしか持っていませんでした。 服はいわゆるオフィスカジュアルです。 露出とジーパンは以外は大抵OKです。 冬場になると、ブーツで仕事をされる女性もいるらしいです。 バッグは大抵、黒かベージュか茶系が無難ですよね。 こういった色物はやはりやめておいた方がいいのでしょうか? 薄い草色?です。 ずっと内勤で、外回りの仕事ではなく社外の人と会うことはないです。 一目惚れして購入して、早速使いたいのですがこの色大丈夫かな?と不安になってきました…。

  • 筋肉痛?で呼吸すると痛く眠れません

    20代後半女性です。 学生時代はテニスしていましたが、 働き始めてからは普段はあまり運動をしていません。 1週間ほど前に海でボディーボードをし、一昨日テニスをしました。 昨日から、右横腹から右肩にかけてと横隔膜辺りに筋肉痛があり、呼吸をすると痛むため浅い呼吸しかできずにいます。 昨日の朝から痛みがあり、そのときは呼吸すると右の鎖骨周辺が痛むので普段より浅い呼吸をしていました。 動かさなければ痛みはありませんが息をすると痛いので常に痛い感じです。 また、横になるとかなりの痛みがありなかなか眠れません。 左右どちらを下にしても、仰向け、うつ伏せにしても、ビン!と痛みが走り、痛みと呼吸が浅いのとで喘いでしまう感じです。 今日は仕事があり病院に行けませんでした。明日も別の通院の予定があり行くことができません。 眠る時だけでも、痛みを抑える方法などはあるでしょうか? おそらく、筋肉痛だと思うのですが…

  • 風邪?による筋肉痛

    四日程前に両方の肩から腕にかけて少し痛くなり日が経つにつれ腿からふくらはぎにかけても痛くなってきました。喉も変・・というか圧迫されている感じで首の筋肉が縮んでるような感じです。とにかく足に関しては朝起きる時などは思わず座り込んでしまうような激痛に襲われます。特に変わった事をしたわけでもなく、いつもと変わらず仕事してました。まあ肉体労働なので急に寒くなってきたせいもあって若干風邪気味ですが。今まで風邪で関節が痛い事はあっても筋肉痛はなかったもので。何も変わった事をしていないのにここまで急激に痛くなることがあるものでしょうか?ネットで見てみたらインフルエンザでは激しい筋肉痛が起こる事があるとは書いてありましたが四日経っても熱は平熱ですし咳も出ませんのでインフルエンザとは考えにくいかと勝手に思っていますが・・・。ちなみに関節は痛くありません。

  • 内勤者用の社用車

    私の勤めている会社では、外回りの人には営業車がありますが 内勤者用にはありません。但し 内勤者の中でもわずかな人ですが、週に1~2度程 自分の車で仕事の為に外にでます。私もそれを変だとは思っていなかったのですが、今度 外に出る仕事をやるようになった後輩に おかしくはないですか?と聞かれ、こたえられませんでした。又、後輩が誰から聞いたかは分かりませんが、社用車がないのは(法律的に)おかしいと聞いたらしく(後輩の思い込みなのかもしれませんが)困っていると言うか 自身でも知りたくなりました。皆さんの会社はどうですか?又、法的になにかあるのですか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 100kgの体重でクッションフロアの床がへこむのは当然なのか、それともチェアマットが不適切なのかについて質問します。
  • クッションフロアは毎回床が元に戻ってくれるのか、またへこんだ床を元に戻すための対策は他にあるのかについてもお聞きしたいです。
  • チェアマットを敷いても床がへこむ状況で、これ以上できる対策はあるのかについて教えてください。
回答を見る