• ベストアンサー

XPsp2の回復コンソール使用方法

goa1998の回答

  • goa1998
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

回復コンソールの動作はそれで正常です。 何をされるかは文面からは分かりませんが、 ファイルのコピー等されるのであれば、コマンドの入力が必要になります。 http://support.microsoft.com/kb/314058/ja にコマンド一覧がありますのでご参考にどうぞ。

k2np
質問者

補足

回答ありがとうございます。 起動不能になったPCを起動できるようにしたいだけ、なんですけどなかなかうまくいかないのです。

関連するQ&A

  • 回復コンソールが起動できません...

    はじめまして。FUJITSUのCE50E7/Hを使用しています。 SP3のRC版をインストールしたら再起動の繰り返しという現象が起きてしまい、修復する方法として回復コンソールを使って修復できるということまで辿り着きました。 ですが起動ディスクなどは持っていなかったので http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html こちらのサイトを参考にさせて頂き起動ディスクを作成したまでは良かったのですが、回復コンソールが起動できません... 手順がどこか間違っていますでしょうか? どなたかご返答宜しくお願いします。

  • 一度できたのに回復コンソールにログインできない

    一度できたのに回復コンソールにログインできない パソコンが起動しなくなり、 こちら http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html を参考に回復コンソール起動CDを作成し、 http://support.microsoft.com/kb/880636/ja に書いてあることを実行しました。 Administratorのパスワードはよくわからなかったのですが、 回復コンソールにはログインでき、コマンドも問題なく入力できました。 ただ、 http://support.microsoft.com/kb/880636/ja に書いてある作業では不十分だったのか、「lsass.exe のエラー」が出て再起動を繰り返す状態になり、 こちら http://support.microsoft.com/kb/307545/JA の方法を試してみようと、もう一度回復コンソール起動CDを入れて再起動してみたら、 回復コンソールのWindows システムファイルの場所の選択まではできるのですが、 今度はAdministratorのパスワードが有効ではありません、と出て回復コンソールにログインできなくなりました。 この場合、WindowsXPのインストール用起動ディスク(FD)でやれば良い、という記述を見たのですが、 私のパソコンにはFDドライブが付いていません。 外付けのものでも買えばうまくゆくのでしょうか? 一度はログインできたのにもうできなくなってしまったのが不可解です。 また、lsass.exe のエラーを回復する方法など、 ほかに解決策があれば教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 回復コンソールディスクの作成

    「NTLDR is missing」を直すために http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html を参考にして、回復コンソールディスクを作成したのですが、フォルダI386に 「boot.ini」 「NTDETECT.COM」 「ntldr」 が見当たりません。なぜでしょうか?この作成法では駄目なのでしょうか?

  • 回復コンソールの使い方がよく分かりません・・・

    以下のメッセージが出て、PCが起動しなくなりました。 セーフモードでも、以下の表示が出て同様に起動できません。 「MSVCP60.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」 自分なりに調べて以下のサイトから回復コンソールディスクを作成し、 回復コンソールまでは起動することができました。 「CDブートの回復コンソールディスクを作る」 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html それで、MSVCP60.dllのファイルを違うPCからフロッピーディスクに落とし、 回復コンソールから、以下のようにコマンドを入力してc:\windows\system32のフォルダへ コピーを試みたのですが、どうにも上手くいきません。 copy a:\MSVCP60.dll c:\windows\system32 そもそも、安易にコピーすればいいという、やり方自体が間違っているのでしょうか? それとも、上記のコマンドが全く違っているのでしょうか? 何分、初心者なもので、コマンド入力の仕方がよく理解できません。 それとリカバリCDはないという状況です。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • CDブートの回復コンソールについて

    CDブートの回復コンソールの作製サイトを見て作ったんですが、 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html http://pc-cals.nishida-tf.com/?cid=26831 CDブートするとこんな画面が出て進まなくなります。       Please insert the disk labeled     Windows XP Home Edition servicepac 2cd           into Drive A:        * Please ENTER when peady 英語は読めるんですが、どうすればいいのかわかりません。 どなたか分かるかた教えてください(o_ _)o

  • CDブートのXP sp3回復コンソールディスクを作る方法教えて

    XPプレインストールPCでWindowXPインストール用CDROMを持っていない場合(リカバリーCDしかない)は、フロッピーディスクで回復コンソール起動DISKをつくるようになっていますがフロッピーレスのPCで 代わりとしてCD-Rを使うことで、「回復コンソール起動CD」を作製する方法をXP sp1,2においては、下記アドレスにのっていました。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html マイクロソフトのWindows XP のインストール用起動ディスクを入手する方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422 しかし、XP sp3インストール用起動ディスクは検索しても載っていません。 フロッピーのない機種なので CDブートのXP sp3回復コンソールディスクを作りたいのですが 方法教えてください。

  • 回復コンソールの疑問

     DiskX Tools Ver.11のソフトでレジストリの再編成を行った後、万一Windowsが起動できなくなってしまったような場合、回復コンソールと呼ばれるツールを利用してレジストリを元の状態に戻します。万一に備えて、回復コンソールをインストールしておくことをお勧めします。 ○回復コンソールを一度インストールすると、Windows 起動時に毎回[オペレーティングシステムの選択]画面が表示されるのでしょうか? ○Windows起動時に毎回、下記の操作をしなければいけないのでしょうか? 1.↑キーまたは↓キーで[Windows XP(または、Windows 2000)回復コンソール]を選択して、Enterキーを押します。 2.キーボードの種類を選択する画面が表示されます。半角/全角キーを押して、[106日本語キーボード]を選択します。 3.選択したキーボードの種類を確認するメッセージが表示されます。Yキーを押します。 4.Windowsがインストールされているドライブを選択する画面が表示されます。 1キーを押してC:ドライブを選択して、Enterキーを押します。  (Cドライブ以外にWindowsをインストールしてお使いの場合は、該当するドライブを数字キーで選択してください。) 5.「Administrator」のパスワード入力を促す画面が表示されます。「Administrator」のパスワードを入力して、Enterキーを押します。 Windows XP Home Editionなどで、「Administrator」のパスワードを設定していない場合は、通常はパスワードなしの設定となっています。何も入力せずにEnterキーを押してください。 6.次の画面が表示されたら、回復コンソールは問題なく利用できます。 C:\WINDOWS> または C:\WINNT> など 7.回復コンソールを終了します。次のとおり入力して、Enterキーを押してください。 C:\WINDOWS>exit または C:\WINNT>exit など

  • 回復コンソールが使えない??

    先日、パソコンを立ち上げようとしたら、 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できません。 <windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。 とエラーがでて、Windowsを起動できなくなりました。 そこで、マイクロソフトのHPから、FDにインストール用起動ディスクを作製し、順調にセットアップを開始するところまで行きました。 「R」ボタンを押し、 1: C:\WINDOWS どの Windows インストールにログオンしますか? というメッセージが出たので、「1」を押してENTERを押したのですが、Administratorのパスワード確認画面が出ず、 C:\WINDOWS> とだけ出てくる始末に。。。 何回やっても、それしか出ません。 これは、回復コンソールは使えない、ということなのでしょうか? どのように対処すれば宜しいでしょうか。 使用パソコン DELL Dimension4600C OS:Windows XP Home Edition 宜しくお願い致します。 補足:実は、この前に回復コンソールを試したときは、同じ段階でC:\WINDOWS>が出ないでC:\>のみの状態でした。 メモリーを増設していたのを外したら治ったのですが、それで今の状況です。。。参考になれば、と。

  • 回復コンソール

    XPをCD-ROMから立ち上げて回復コンソールを使おうとするとadministratorのパスワードを求められる。でもそのようなパスワードは設定した覚えがない。

  • 回復コンソールについて

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1967410 で質問をした者です。 回復コンソールを使えるようになりましたが、アドミニストレータのパスワードを入力すると、間違いはないはずなのですがはじかれてしまいます。なぜなのでしょう? 対処法、教えてください。