• ベストアンサー

ポケモン闇の探検隊

ポケモン初心者です。(サファイアとレンジャーしかやったことがありません) 栄養ドリンクで、例えばタウリンは「攻撃力があがる」と説明されたのですが、これらは飲んだポケモンの攻撃力の最大値があがるということでしょうか、それとも戦闘時に使った時だけ攻撃力があがるという意味でしょうか。 もし戦闘時だけあがるのなら、高く売れるので売ってしまいたいと思っています。 後、仲間のポケモンの「おなか状態」はどうやって見ればよいのでしょうか? 自分のおなか状態は、ダンジョンクリア中ずっと画面下に表示されていますが、仲間のおなか状態が表示されず、どのタイミングで食べ物をあげていいのか分からず、困っています。 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ポケモンは赤・緑、パール・ダイヤモンド ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 ならやったことがあります。  闇の探検隊はやったことないですが、前作の青の救助隊の経験からお答えします。  タウリンなどは、最大値があがります。 シリーズ通して一定時間で効果がきれるものではないはずです。  仲間のポケモンのおなかの状態はなかったとおもいます。 通常表示されているのは、1パーティでのおなかの状態でした。 それと、おなかがかなり減ってくると、メッセージが出た覚えがあります。  新作になって変わったとかでしたら、すみません。

noname#51251
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドリンク飲んでみました!最大値が上がったので売らなくて良かったです。 おなか状態も1パーティのものだったようです。 自分がりんごを食べて、その後に念のため仲間にも食べさせてみたのですが、おなかの最大値が上がったので… 減りすぎるとメッセージが出るのですね!! いつも0にならないように自分で気を付けていたので、安心しました。 色々参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • HAMA2
  • ベストアンサー率44% (98/219)
回答No.2

ポケモン本編は大昔のものをちょっとやっただけで、『ポケダン 時の探検隊』をプレイしています 「攻撃力の最大値」だとか「戦闘時に…」という表現がイマイチ意味がわかりません 他の正規の『不思議のダンジョン』シリーズと異なり、力に最大値・現在値は存在せず、レベルアップ等で上がる「こうげき」の値のみです 技の効果で一時的に上下する場合でも値そのものが増減するのではありません 「戦闘時」も、不思議のダンジョンではエンカウント時の戦闘シーン切り替えはありません タウリンはこの「こうげき」の値そのものを上げます 時間経過等で戻ることはありませんし、一部のダンジョンを除いてダンジョンを出ても持続します

noname#51251
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「攻撃力の最大値」だとか「戦闘時に…」という表現がイマイチ意味がわかりません。 説明書にもそういったことは載っていなかったので、まだ一日しかプレイしていない私には、ゲームの「しくみ」そのものが分かりませんでした。 なので「戦闘の切り替えシーンがないんだから、一時的に攻撃力等が上がるということが、あるはずがない」とか、そういう発想まで自分では至らないので、誰かに教えていただこうと思って質問しました。 攻撃力そのものが上がるのか、戦っている時に飲んだらその時だけ上がるのかを教えて下さいという意味でした。 書き方が悪かったみたいで申し訳ありませんでした。 先の回答者様にいただいたアドバイスで解決しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DSポケモン不思議のダンジョン・時・闇の探検隊は?

    ポケモン不思議のダンジョン時、闇の探検隊についてですが・・・ 片方だけを買うとしたらどちらがよいのでしょうか? たとえば、GBAのルビー・サファイアのときは、 伝説のポケモンでルビーではグラードン、サファイアではカイオーガがでてきますが、その二匹を戦わせたら基本的にカイオーガの方が強いですよね。 あとで気がついたのですが、やっぱサファイア買えばよかった、と思ったので、今回はもしこういう違いがあるなら知りたいのですが。 見たところ、木の実などの違いはありますが決めかねたのでぜひご教授お願いいたします。

  • ポケモン 時の探検隊でミュウツーを仲間にするには?

    「ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊」では、 「闇の探検隊」には出現しないセレビィを仲間にできますよね? 先日「闇の探検隊」を持っている友達から、 “「闇の探検隊」では逆に、ミュウツーを仲間にできる”と 聞きました。 では「時の探検隊」で「闇の探検隊」にしか出現しない ミュウツーを仲間にするにはどうすればいいのでしょうか? それとも仲間にできないのでしょうか? 救助依頼のお礼では仲間に加わらないようですし、 このソフトにポケモンを交換する機能はないみたいですし・・・ どなたか教えてください!

  • ポケモンの努力値を上げる道具、上げ方

    努力値は努力値は最初から割り振られる量が、決まっているようですね。 ここで少し多いですが、質問をさせていただきます。 Q1強制ギプスorパワーリスト系などとポケルスの併用は可能ですか? Q2また攻撃だけを重点的に上げたい!などと考えているときは、強制ギプスにすべきか、パワー系にすべきか? Q3強制ギプスとパワー系の違いはどんなのですか? Q4レベルがそれなりの時、努力値が3で経験値が高いやつと戦うか、努力値が1,2程度で、経験値が低いやつと戦うべきですか? Q5たとえばタウリンをすべて10個使い敵を倒して、攻撃の努力値1のやつを10体倒したときは、レベルアップしたら攻撃はどのくらい+になり、どんな計算式なのですか? Q6レベル1で、すべての能力値(体力、攻撃、防御、特功、特防、素早さ)に、ちゃんとタウリン系を上げた方がいいのか。それとも、攻撃だけを上げたいと思っているときは、攻撃だけにドーピングさせた方がいいんでしょうか? 以上、かなり多いですが、ポケモンちょっとかじりたてなので、答えていただけるとかなりうれしいです。よろしくお願いします。

  • 新作のポケモンについて

    新作のポケモンについて ポケモンブラック・ホワイトが発売しましたけどなんかポケモンのドット絵が目立ってしまう件なんですが、ポケモンの戦闘画面で○○はどうする?って技を選ぶ画面の時はポケモンがズーム状態になってドット絵が目立ってなんだかな~と思います。 技を選択し終わったら普通になるけど。 皆さんははこのドット絵が目立つことについてどう思います?

  • ポケモン不思議のダンジョン 青(赤)の救助隊・特別なアブソルについて

    ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊をやっています。 逃亡生活でフリーザーまで倒しました。 その時アブソルが仲間になりますが、そのことについてです。 このアブソルが仲間になった直後のダンジョン入り口で、パートナーと二人きりになりますよね。でもその時アブソルのステータスも参照できますね。 その時間違ってアブソルを「待機する」を選んでしまい、友達エリアに送ってしまいました。その時はリセットしたんですが、こうなった後セーブしたらこのアブソルは逃亡生活が終わるまで連れて行けないんですか? また、このアブソルがチームから外れることにより、物語やセリフに支障はありますか? アブソルが喋るなどのセリフがカットされたり。 このアブソルが逃亡生活中のダンジョンで倒されたらパートナーと主人公が残っていても冒険失敗ですよね? アブソルは仲間になったときレベル20ですが、ハッキリ言うと、足手まといになったりしませんか? 私はアブソルは別に好きでも嫌いでもないポケモンなのですが、仲間になった後逃亡生活が終わるまで連れて歩いた方が良いですか? ぶっちゃけ微妙な感じなんですが。 経験者の方、アブソルは同行させた方がいいのか教えてください。 ちなみに私は特別なコイルは全く使っていません。 お願いします。

  • ポケモン 闇の探検隊

    ストーリーもとても良いので楽しんでやっているのですが… 主人公かパートナーのポケモン、どちらかがやられたらダンジョンの入り口まで戻ってしまいますよね。 そして、持っていた道具は何もかもなくなってしまうため、事前にセーブしたところからやり直したいのですが、やられた瞬間に電源を切ってやり直すと、なんとやられた時点で自動でセーブされています。 どんなに苦労して集めた貴重な道具も、一回やられただけで全部なくなってしまうので正直参っています。 ある程度ゲームが進んで敵も強くなってくると、道具はともかく、重要な装備品0で乗り越えるのは厳しいです。 みなさんはどうやってこの状況を回避されていますか? 一度もやられずにクリアされているんでしょうか?? もしよい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ポケモンのきそポイントについて。

    ポケットモンスタープラチナをプレイしています。 戦闘終了後、レベルアップした時に「HP+2 こうげき+2…」等と表示されて、ステータスが上がりますよね。 あの数字が毎回違うのはどうしてなんでしょう? ポケモンを倒すと「きそポイント」が貰えて、そのポイントによってステータスの上がり具合が変わってくると攻略本で読みました。 既に「がんばリボン」は貰っています。 限界まで「きそポイント」が上がっているということですよね。 「がんばリボン」を貰っていれば、ステータスの上がり方は一定なんだと思っていたのですが違うのでしょうか? レベルが上がる度に「きそポイント」はリセットされるということなのでしょうか? より強くステータスを上げていくには、これからどうしたらいいのでしょうか? 攻略本を読んでもよく分からなかったので、この場だけが頼りです。 どうかご回答宜しくお願いします。

  • ポケモンで親が他人扱い?になってしまう理由

    ポケットモンスターアルファサファイアをプレイしています。 Yを活かしてプレイしようと思い、ポケモンバンクを介して最初に手に入れたアチャモなどを含め一度Yでレベル上げをして戻しました。 最初は気づかなかったのですが、なんとアルファサファイアで手に入れたアチャモがアルファサファイア内の戦闘終了時に経験値が少し多目に手に入れたと表示されていました。 間違えるわけがないけどYで何らかで手に入れたアチャモになってしまったのかと不安にはなりましたが、プロフィールを見たところ、間違いなくオダマキ博士にもらったことになっていました。 また、バッジで制御不能なレベルに達しても言うことを聞いてくれていたりだったので気にせずプレイしていたのですが、とある町で、ポケモン自身のトレーナーとの思い出を語ってくれる、という人に話しかけたところ、その内容が通信でやって来て出会った、となってしまっていました。 結局のところ、どういう扱いになってしまったのかいまいちわからないのですが、ポケモンバンクに預けたポケモンは自分のポケモン扱いから除外去れるのでしょうか、あるいはまた別のポケモンバンクに預けたという特有の情報付加があるのでしょうか、それともバグなのでしょうか。ちなみに、アチャモというかバシャーモ以外も同じです。 正直、何で気にするの、となりそうな変な質問で申し訳ないのですが、XY以降実は最低でも最初にもらったポケモンだけは強い思い入れを込めたくて、という感じでプレイしてしまっていまして、思い出が変わってしまったのがちょっとショックでした。ポケモンバンクに預けると仕様でそうなるようなら、やり直しや次回作プレイ時には気を付けたいと思い質問させていただきました。 本当に変な質問で申し訳ありませんが、お詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • ポケモンの努力値とがくしゅうそうち

    自分でも調べたつもりなのですが、解決に至らなかったため質問させていただきます。 ルビー・サファイア以降では基本的に努力値の仕組みに変更はないようですが、一応SSにおいての質問です。 手持ちのうち先頭のポケモンをA、がくしゅうそうちを持った2番目以降のポケモン1体をBとします。 そしてHPの努力値1を与えてくれるポケモンを1体倒したとき AB共にHPの努力値に1加算されること、 また、Bがポケルス状態の場合はAにHPの努力値1、Bには2が加算されることは理解しています。 ここで、Aがポケルスの状態やきょうせいギプスを持った状態であった場合、その影響はBには及びませんよね。 例えば、Aはポケルスおよびきょうせいギプス、Bはポケルスおよびがくしゅうそうち。 HPの努力値3を与えてくれるポケモンを1体倒したとき Aは 3×2×2 でHPの努力値12 Bにはさらに2倍でHPの努力値24 がそれぞれ加算される。 上のような努力値24などとは全く耳にしたことがないため、感覚的に AのポケルスやきょうせいギプスはBには影響しなさそうですが、「ありません」とも聞いたことがないのでどうなのでしょうか。 大変冗漫な文章となってしまいましたが、よろしければご返答願います。 また、質問タイトルとはあまり関連性がありませんが、 くろやしろのビードロの効果はいつまで続くものなのでしょうか。 道路の境界を越える、ダンジョンのフロアの移動、なみのりや戦闘等、 ご存知ならばこちらも回答していただければ嬉しいです。

  • ポケモン GBA 努力値

    こんばんは お世話になります。 今、サファイア・リーフグリーンの2種類の ポケモンをやっています。 ポケモンを強くしたいと思い、 努力値について色んなサイトを見て回ったのですが いまいちわかりません。汗 ありえませんがカイリューをレベル60でゲットしたとして 素早さを上げる為にカイリューに強制ギブスを持たして マッスグマを63体(252のはず)を 一気に倒してレベルが上がらなかったとします。 続いて、攻撃力を上げようと カイリューに強制ギブスを持たして サメハダーを63体(252のはず)倒したとします。 サメハダーを倒して行く過程で レベルアップした時に素早さの努力値は一気に入るのでしょうか? それともレベルアップを重ねる中で 徐々に上がるのでしょうか? 又、努力値を全部振り終えたポケモンは どんなレベルアップでも能力の伸びは変わらないとあったのですが 育てやさんでも同じですか? わりにくい文章ですみません。 どれか1つでもいいのでご教授ください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • S51-PW COMPUTERの針がカタカタとなり出して止まり、針が折れる問題が発生しています。針を取り付けるシャフトが傾くことで針が中心に来ず、針を中心に戻す方法を知りたい。
  • S51-PW COMPUTERの針の取り付けシャフトが傾いており、針が中心に来ず針が折れる問題が発生しています。針がまっすぐではないため、糸の絡みや作業の停止も起こっています。針を中心に戻す方法を教えてください。
  • S51-PW COMPUTERの針がカタカタとなり出して止まり、針が折れる問題が発生しています。針の取り付けシャフトが傾いているため、針が中心に来ず正しく作業ができません。針を中心に戻す方法について教えてください。
回答を見る