• ベストアンサー

ウィルコムを現在使用をされている方へ質問です

Karinpapaの回答

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.3

メール中心でしたら、ウィルコム定額プランで問題ないですね。 そのウィルコム端末で送受信するものであれば、どんな形式であっても、どんな容量のメールでも追加料金はかかりません。 私は最新のAdvanced W-ZERO3[es]です。フルキーボードが付いているので、長文メールを打つにはいいですよ(^-^*) 電波ですが、確かに人が住んでいるところでは大体電波は来ていますが、それ以外の場所ではほとんどダメだと思ってもいいでしょう。 最近札幌から函館まで車で移動しましたが、山中、海沿い等、村と村の間みたいな場所ではまず圏外でした。町村レベルの場所であれば問題ないでしょうが、家のどこにいるか、ということでも、電波のアンテナが危ない場所は結構あります。ただ、民家が集まっているような地域で、圏外のためメールが送れなかったというような経験はほとんどありません。

wbfmm793
質問者

お礼

凄いですね~ 僕なんかデコメしちゃいそうです*笑* フルキーボードですか横にスライドするやつですかね~ 都会重視なので気にはしません(地下鉄使いますけど表に出ちゃえばことは住みますし 回答ありがとうございました~

関連するQ&A

  • auかWILLCOMで迷っています。

    どの会社、プランが合っているのかアドバイスいただきたく質問させていただきます。 現在はauユーザーでコミコミエコノミー(学割)に加入しています。 パケット定額のプランではないのでezwebをあまり使っていないのですが、定額にしてインターネットをしたいと思い機種変更を考えています。 ・通話はあまりしない(月1000円程度) ・インターネットを定額にしたい ということを考え、auとWILLCOMを比べてみると、 auは基本料金(割と安めのプラン)+パケットW定額=\6,000程度 WILLCOMは基本料金+パケット低額で\4,000程度なのでお得そうなのですが、実際WILLCOMのほうがお得でしょうか? もう一点、自分の部屋が電波が悪く現在の機種でアンテナ1,2本なのですが、WILLCOMにする場合、最悪圏外になる可能性は高いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドコモファミ割vsSBホワイトプランvsウィルコム定額

    ドコモ使いで、ファミ割、8年超利用、プランMでパケットパック10で使用しています。 これはプライベート用なので、他にドコモを仕事用に契約しています。 プランL、パケットパック10、ファミ割、1年目です。 仕事が営業なので外に出る機会が多く、以前はauで2万くらいかかっていたので、ファミ割を組んで1万くらいに下がりました。 お客様にかけることも多く、固定への発信も多いです。 職場でソフトバンク、ウィルコム持ちが増えたので、仕事用をソフトバンクかウィルコムどちらかにしたらいくらか安くなるか…、と考えています。 パケットはメールとwebで月5万パケットくらいで、PCサイトは一切見ません。 実は以前ウィルコムを仕事用にしていた時期もあったのですが、固定分とPOP3メールで約1.2万くらいかかっていました。端末が故障してドコモに乗り換えたのですが、もっと安くなるなら変えたいと思ってます。 プライベート用は変えたくないですが、プラン変更はOKです。 実際マルチナンバーもっているので、ドコモで定額以外に発信、もう片方で定額通話でもいいかなって気もします。 ただしプライベートのメルアドは仕事では教えたくないので、メールは仕事携帯で必須です。 さて、現状とソフトバンクorウィルコム、どれが得なんでしょうか?

  • WILLCOM使用について

    今、ドコモのFOMAを使用しています。 ノートパソコンでインターネットができるようにしようと思い、ウィルコムをサブ携帯として使用しようと考えています。 そのときのDocomoの料金プランなどのアドバイスをいただきたく、ここで質問させていただきました。 ウィルコムは「ウィルコム定額プラン」と「リアルインターネットプラス」での契約を考えています。端末は「Advanced es W-ZERO3」です。

  • ウィルコムにしようか迷い。。。

    今はドコモを利用しています 毎月、電話はあまりしないで、ほぼメールなどで、パケット代で料金は埋め尽くされています このたび、離れた友達と、二人でウィルコムにして沢山話したいねと考えています 金銭面で、このような私の状態は、ドコモより、ウィルコムのほうがお得でしょうか? 普段電話はほぼしないです。メールが好きなので、一日にかなりします いちお、住んでいる地域では、電波は大丈夫なようです ただ、移動最中など(車など)では、携帯のように快適に利用ができないとか、電波が悪いとこが多いとか聞きます 携帯と2台持つのは経済的に厳しいので、どちらか一台にする予定です。 ドコモからウィルコムにするのは妥当でしょうか? また、定額制(2900)にすると、ウィルコム同士は通話し放題、メールは他社ともし放題(送受信とも)で間違いないでしょうか? 決めるのにすごく悩んでいます お教えください

  • ウィルコムの携帯に買い換えようか悩んでいます。

    プランで定額プランSと定額プランの違いが良く分からないのと・・ パケットも定額で月2800円となっていますが、Eメール使い放題じゃないってことですよね? メール送信はパケット計算?されますよね? 送受信とも0円となっているのは何が0円? 安いのかな・・ 現在auで娘と二人で14000円くらい使っています。 ウィルコムだと安いと思ったのですが・・・どうなのかな・・

  • Willcom初心者です。電波と料金について

    こんにちは。 Willcomを使えれば使いたいと思っています。 そこで質問があります。 1、電波はPHS(と解釈してよろしいのでしょうか)なので、 ケータイとは違いどこでもつながるわけではないのでしょうか? 自分が住んでいるところは田舎でアンテナが3本くらいしか見たことがありません。 2、新ウィルコム定額プランでは、WS011SHでどれだけインターネットしても2980円という意味でしょうか? 3、新ウィルコム定額プランは本体持込契約でもできますか? ウィルコムはまったくわからない初心者なので よろしくお願いします。

  • ウィルコムについて

    ウィルコムについていくつか分からない点があります。 特に料金プランについてですが ・データ定額とリアルインターネットプラスの違い この2つの違いがよくわかりません。 リアルインターネットプラスは速度は遅いがその分ブラウジング、 パソコン接続の料金が安いとうことでしょうか?? ・高速化サービス リアルインターネット+高速化サービスをしてもデータ定額の速度には かなわないのでしょうか??もしそれ以上、それ相当ならこちらの方が安いと思うのですが… ・最適なプランは ウィルコムを使用している友達が全くいないため定額プランの意味がないのですが… その場合どのようなプランの組み合わせになるのでしょうか?? ・電波 電波の状況はどうですか??すぐに圏外になるのでしょうか?? 私の住んでいるところは結構田舎でしたか500m以内にアンテナが3本 ぐらいあり電波はとどくようなんで意外と範囲が広いのではと 思っているのですが ・絵文字 他社から絵文字が送信された場合どうなるんでしょうか?? たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • ウィルコムについての質問

    こんにちは。 現在docomoの携帯を使っています。 パケ放題をつけて、月々の支払は機種代の分割を含め約8000円です。 メールの他にも着うたや動画再生、ネット等で大量のパケット通信を行うので (逆にパケ放題なので気兼ねなく使ってるんですけど^^;) このプラン自体には問題がないのですが、通話料の問題でウィルコム購入を検討しています。 メインの携帯は今まで通りdocomoで、特定の相手との通話のみウィルコムを使うようにしたいのです。 実は昔むか~しウィルコムを持っていた事があったのですが、諸事情で解約しています。 なので今回はきっちりと調べてから考えようと思い、こちらのサイトにたどり着きました(笑) 調べていく中でわからない事が出てきたので質問させて下さい。 1、新ウィルコム定額プランについて これは月々2900円でウィルコム同士であれば時間帯に関係なく話し放題と言う解釈で宜しいでしょうか? また、メールは送受信とも無料と表記があったのですが、このプランに加入していれば 他社の携帯(ウィルコム→docomo等)へのメールも無料なのでしょうか? 2、機種について 思っていたより機種のラインナップが増えていてビックリしています。 基本的にはメールもネットも携帯で行います。 通常の通話も携帯です。(無料通話内でおさまるので) ウィルコムはめったに持ち歩かないと思います。 あくまでも『特定の相手との通話』メインです。 それを踏まえると消費電力の問題や壊れやすさ?の問題や機種のメーカーなどで どれがいいとかあるのでしょうか・・・? オススメはありますか? 3、W-VALUEについて サブ携帯なので出来ればなるべくお安く購入したいです! 機種代を分割にすると割引されるという個人的には不思議なオプション? なのですが、これの仕組みがイマイチよくわかりません。 HPで割引の一覧表があったのですが・・・ 例えばHONEY BEE2と言う機種を新規購入した場合、月額への加算金額が0円になっていますよね。 店頭で『頭金ゼロ』となってる場合、この機種を購入・契約した場合は月々の請求が2900円 (定額プラン分)だけで、実質機種代が無料と言う事でしょうか??? 新しいシリーズだろうし、これだと採算が取れないのでそんな事はないと思うのですが(笑) 請求金額はどのような感じになるのでしょう・・・ 通話用なので安ければ形が悪かろうが色が悪かろうがいいと思ってたんですけど、 もし上記の解釈でいいのなら、機種を選ぶ楽しみもありますよね。 以上、長々と質問してしまいましたが・・・ 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 また、ウィルコムユーザーさんで『ここがよかった!』『ここは気をつけて!』 などのご意見もありましたら是非教えてください^^

  • 新ウィルコム定額プラン

    今までの定額プランは、パケット通信が少なかったり、使わないと しても定額でしたが、新ウィルコム定額プランのパケット通信は、 使わない場合の0円から上限定額になるわけですね。 2年間のW-VALUE割引・定額プラン契約が終了するまで、 新ウィルコム定額プランには変更できないのでしょうか?

  • WILLCOM+docomo

    今高校生やっていまして、 周りの子たちが結構WILLCOMをもっているので買おうと思うのですが、 現在docomoのプランが ・タイプシンプルバリュー ・ファミ割MAX50/ひとりでも割50 で月にだいたい6000円くらいで これから入ろうと思うWILLCOMのプランが ・新ウィルコム定額プランS ・だれとでも定額 で2430円なんですが、 やっぱりdocomoでの電話、メールの数が減るのでプラン変更した方がいいのでしょうか? 携帯2つ持ちの具体的にどう使い分けるのでしょうか?