• 締切済み

このサイトで、他人の補足に対して回答する人どう思いますか?

質問者の質問に回答者Aが回答する        ↓ 質問者がその質問に対し補足質問する        ↓ 回答者Bが答える (補足質問にAが再回答している・いないは別として) この回答者Bってどんな印象ですか? あんたに聞いてないよ!!って思いますか? 思ったことありますか?

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.8

 ご質問のように思ったことはありません。  一部だとは思いますが、すべてのやり取り(お礼・補足質問含む)を読んでから回答するのが当たり前と考えている方もいますが、そのような方は、そのようにして当たり前だと考えていると思われます。

aboab43
質問者

お礼

色んな人がいますね。 そういう人もいるかもしれないですね。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.7

書く手間が省けた 思いません 特にないです。「あれ、これは内容がおかしいのでは」と思うことは有りますが。 2日くらい待って、回答が締めきられていない場合には、書きますけど。

aboab43
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.6

 基本的に、このサイトで一番重要なのは「質問」と「回答」であり、「質問者」や「回答者」は一段も二段も落ちると思っています。  たとえば、退会者の質問や回答も「noname~」になって残っているでしょう。重要なのが投稿された記事自体であることの表れであると思います。  ですからご質問の場合、自分ならまず違う人が回答していることに気が付かないということも多いでしょう。誰であろうと的確な回答があればそれでいいのです。

aboab43
質問者

お礼

nonameの事まで気が回りませんでした。 そういう事もありますね。

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.5

補足してくれる分には、「感謝の念」の方が大きいですね、僕の場合。 例え、僕が答えたものであっても。(足らないところを補足してくれると、質問者さんにとっても有益に思いますし。) 良くないのは、「回答者が、回答者の答えをあらかさまに否定(完全に誤りがあるならいざしらず)して、補足どころか、自分の論理をつらつら長々と回答」するのは、う~ん、これは.....と思います。 こういう方は、大抵、「専門家」となっていることも多く、被ると嫌になりますね。 まぁ、それで「言い合い」しても虚しいだけなので、「関わらず、自分の回答をするか、もう回答しない」事にしています。(質問者さんが、さらに補足要求を出してくれていたら返答はするつもりですが。)

aboab43
質問者

補足

なるほど。 >言い合いは虚しい 言いたい事はあるんですね、やっぱり。 そこをこらえる所が大人ですね。

回答No.4

別にいいですね。 逆にありがたいというか、特には何も思わないかな。

aboab43
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

Aが、また見に来るってのもわからんから良いとは思うけど。 我先に教えたいって人も多いからね。 ダラダラと講釈並べて、肝心な答えを出さない人も多い。

aboab43
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.2

一応そういった回答をした事がある者です 挙げられた例での自分の行動としては、補足質問の内容によります その内容がAさんに限定されているもの(文中で限定がなくても、Aさんが回答するのが筋だなと思う物も含みます)であれば、自分は回答しませんし、限定されていない物で他の人が回答しても問題ない場合は、回答する場合があります という訳で、回答パターンとしては以下の二つが挙げられます ・限定されているのに、他の人が答えている ・限定されていない質問に対し、他の人が答えている 前者であれば、「お節介」や「それに回答するのはちょっと筋違いじゃない」と思う場合があります 後者に関しては、優しい人だなと・・・

aboab43
質問者

お礼

確かに。 仰る通りかもしれないですね。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

別に思いません。 補足があっても再度書き込む人も少ないですし、 他の人でわかることならその別の人が答えて問題ないでしょう。

aboab43
質問者

お礼

ありがとうございます

aboab43
質問者

補足

>補足があっても再度書き込む人も少ないですし 自分の経験では割と本人が補足に再投稿してくれる事多いですけどね…。

関連するQ&A

  • 回答を補足するって?

    このサイトで質問者が回答を補足するっていうシステムがあるんですが、回答を補足できるのは回答者だけじゃないんですか? 回答に対して質問を補足するという意味と捉えてOKですか?

  • 補足に対する回答ができない

    質問者の意図した質問と回答がマッチしない場合に、質問者から補足される場合がありますが、時間差で次の回答者に対してベストアンサーを確定してしまうと補足ができません。(一旦、コメント欄で補足に対する回答をしました) 補足に対する回答はどうしたら良いのでしょうか?

  • 「この回答への補足」について

    OKWaveの「この回答への補足」は書き込むと 答えてもらいたい相手の方(回答者)に「この回答への補足」の質問が届いていますとか ちゃんと通知されるのですか? でなければいつまでたっても「この回答への補足」を書き込んでも返事は来ませんよね? 教えてください。

  • 補足の回答について

    質問の回答はありましたが補足の回答はありますか?今までもらった事はなく、手順が間違っていますか?教えて下さい。

  • 回答の補足について。

    ある質問に回答したあとや、回答に対してのお礼を読んだあとに、自分の回答にちょっと書き加えたいとか、少し訂正したいと思うことがあります。単純なタイプミスや変換ミスなどをしている自分の回答を見たときもそのように思います。 そういうときは、再回答すれば済むことなのですが、こういう時「回答に対しての補足」機能があればいいのになあ、と思ったりもします。 お礼については「この回答へのお礼」にプラスして「この回答への補足」機能がありますよね。 だったら回答者が使うことのできる「回答の補足」機能があってもおかしくはないんじゃないのかな、と思うのですが、やはり、不要だからそのような機能はないのでしょうか。 皆さんはどのようにお考えになりますか。 また、自分の回答を追記したい、訂正したい、という時には、やはり再回答されていますか。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 回答の補足

    教えてgooの初心者です。 回答の補足は、できないのでしょうか? 回答者が一度回答してくれて、次を教えてくれるように、お礼の欄に書き込みましたが、新しく質問をし直さなくてはいけませんか?

  • 「補足」がこの回答への補足質問に変わった理由

    このサイトの回答の回答欄に「この回答への補足質問」という項目がありますが、これは確か以前は「補足質問」ではなく単なる「補足」だったと思います。 なぜ「補足」が「この回答への補足質問」に変わったのでしょうか。 推測でもかまいませんので、ご回答をお待ちしております。

  • 「有るのか無いのか」で補足などでしても回答がない

    「有るか無いか」「入浴後などに汗を大量にかいた時に水や白湯などの味がないものを飲むだけでストレッチや筋トレとかの効果が出るか出ないか」と二択の質問を補足などで質問投稿をして回答がつかないことが多々あります。 どうやって質問を補足などでしたら来ますか?

  • このサイトの「回答の補足」で回答者から再び返答がきたときどのような操作でそれを見たらいいのか教えてください。

     先日このサイトに質問を出し、回答して下さった方がいました。そして、その方が、私がお礼かねがね書いた「回答の補足」のなかで質問したことに対して、ご丁寧に再び回答してくださったようで、Eメールの受信トレイでそのことは確認したのですが、肝心なその返答の文面をどのように見ればいいのかわかりません。「回答の補足」の下に、その文面が出てくることがないようなので、いまだにその文面を見ることができません。  そこで、おたずねします。「回答の補足」のなかで質問したことに対して返答が来たときには、みなさんはどうやって(あるいはどのような操作をして)その返答を確認していますか教えてください。このサイトのヘルプで調べてみてもわかりませんでした。よろしくお願いします。  

  • 補足要求だけして再回答しない人をどう思いますか?

    補足要求して再回答しなかったことがありますか?質問者が可哀想じゃないですか?