• ベストアンサー

TV番組のBGMで良く使われる曲。。

zanderの回答

  • zander
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.2

一つめの曲は、昔、宇崎竜童さんがやってた『竜童組』の曲ではないでしょうか。 曲名は解りませんが・・・和太鼓とロックの融合といった感じの曲だったと思います。 二つめは、わかりません。

mio-fu
質問者

お礼

やっぱり『竜童組』なんですかね。。。 そんな気はうっすらしてたんですけど、なんせ、CDが見つけられなくて、確認できませんでした。。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BGMのメロディがどうしても作れません。

    BGMのメロディがどうしても作れません。 クラシックやラテンやジャズ等、ジャンルのある曲を作りたいと思っているのですが、 どうやっても歌物のメロディしか思い付かず、BGMのメロディにはならないので困っています。 雰囲気としては、一つの楽器で作られているメロディの曲ではなく、久石譲さんのような、メロディ楽器がコロコロ変わる曲を作りたいのですが、 BGMのメロディを作るコツや、作り方等、何かあったら教えて下さい。 それと、そのジャンルの勉強はどうやってすればいいんでしょうか?

  • 曲の題名が思い出せません。

    曲の題名が思い出せません。 今から18-9年前ほどに小学校でこの曲をみんなで演奏しました。「地上の楽園」というタイトルだったと思うのですが、検索しても出てきません。同じタイトルで久石譲さんがアルバムを出していらっしゃいますが、その中の曲ではなさそうです。 特徴としては、最初に笛のような(タイタニックのテーマに使われているような音質)楽器で美しいメロディーが静かに流れ、そのメロディーにオーケストラの音も加わりながら何回か繰り返されたあとに、弾むようなリズムで力強いメロディーが重なって来て、最後はアフリカのサバンナを彷彿とさせる感じで終わっていきます。 一度聴いたら忘れられないメロディーです。この曲を見つけてどうしても思い出して友だちにプレゼントしたいと思っています。 日本の曲かも外国の曲かも分かりません。でも聴けばすぐに分かります。 心当たりがある方はぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 「さくら咲く~♪」という様な曲

    曲名を教えて欲しいのですが、昨日、デパートに買い物に行ったら、かかっていた曲です。 「さくら咲く~♪」という様なフレーズがあったので CDショップでニューリリースのコーナーを見たら、モーニング娘で「さくら何とか」というのがあったので それだと思ったのですが、歌詞を検索したら違うみたいでした。 曲の特徴は ・女の子数人が歌っている賑やかな曲 ・曲の途中で、掛け声が入る ・「さくら咲く~♪」というフレーズがある という感じですが、曖昧な部分があります。 手掛かり少ないですが、これで解る方、教えて下さい

  • クラブでよく流れるこの曲を教えてください。

    こんにちは、このメロディーが印象的なこの曲について教えてください。 特徴的なメロディーのワンフレーズをピアノで弾いたので、参考ください。 http://youtu.be/EudReNmDO-E その他の参考情報としては ・オールジャンルを流すクラブでよく耳にします。 ・Jennifer LopezのOn the floor のような、ラテンのセクシーな感じのする曲調 以上、わかる方がいたら教えてください!! お願いします♪

  • サイレン音の入った曲の曲名がわかりません(;_;)

    3年間ずっとわからなくて本当に困っています。 曲の特徴は、 ●パトカーのサイレン音が入っている ●歌がない(曲の一部[1分弱]しか聴いてないため確実ではないですが、歌はなく音だけの曲でした) ●メロディーらしいメロディーはあまりなく、唯一印象的なのは『チャーラーラン!チャーラーラン!』という部分です ●↑以外は、タッタッタッタッタララランというリズム繰り返しでした。 聴いた感じでは、 ジャンルはhiphopで洋楽だと思います。 テンポは速めで、どちらかというと明るめです。 印象としては、アクション映画に使われてそうな.. この曲をダンスで使おうと思ってるのですが、曲の締め切りがせまってます(;_;) 手掛かりが少ないうえにわかりにくいですが、みなさんの力を貸して下さい!!!

  • ラジオで放送していた曲を知りたいです。

    こんにちは。5月15日21時40分ごろ、FM釧路のゴールド・ヒッツ・メドレーズ(もしくはメロディーズ)でその日最初に放送された洋楽の曲名を知りたいです。手がかりは、そのアーティストが兄弟で対立しており、後に和解したということ、ジャズで活躍していた、歌詞が基本的に Don't fall in love (?) baby [(?)は歌詞が聞き取れなかったところ] といったものの繰り返しであり、60~70年代の曲であることだけです。(手がかりが少なくてすみません...)放送した曲がかなりマイナーなものなので聞いていた方は少ないと思いますがわかる方、ぜひ教えてください。その直前にやってた曲の解説を聞き逃した愚か者(苦)です。すみません...

  • ドラマティック/ラテン系の哀愁のある音色の曲を教えて下さい。

    ドラマティック/ラテン系の哀愁のある音色の曲を教えて下さい。 好みの曲を探しているのですが、なかなか良いものと出会えません。 偏っていますが、アドバイス頂けますと嬉しいです。 ■曲の雰囲気 ドラマティックな曲調のもの 哀愁のあるメロディーライン 曲中に盛り上がる部分があると ◎ ジャンルは、ロック、ジャズ、ラテン系、スパニッシュ、アルゼンチンタンゴ等 (メタル系、クラッシック、社交のタンゴ以外でお願いします。) ■ボーカル ありなし、どちらでも大丈夫です。 ボーカルありの場合、声の低めの女性ボーカル、 セクシーな男性ボーカルが好きです。 ■楽器 何でも大丈夫です。 スパニッシュギター、バンドネオン、サックス アコーディオン、なども好きです。 アルゼンチンタンゴのメジャーな曲は、ほとんど聞きました。 mal de amores,los mareados,zum, paris otonal,negracha,danzarinなどが好きです。 cobaさんの昔のアルバムは、好きです。 ロック系(?)では、muse好きです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • PE’Zの様なインストバンド

    『PE’Z』や『勝手にしやがれ』が好きで良く聴いているのですが、PE’Zの様なインストバンドを他にご存知の方が居られましたら教えて頂きたいのです(洋、邦問わず)。 私が感じるPE’Zの3大特徴は、 ・メロディラインがしっかりしている。 ・JAZZとラテンを上手くミックスしている。 です。 チック・コリアなどを薦められて聴いたのですが、ちょっと違う気がしました。 この説明だけでは伝わりにくいとは思いますが、思いついたらどんなバンドでも結構ですから教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 有線でかかっていた曲名をおしえてください

    有線でかかっていた曲名を知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか? ボーカルは男性で「ナイッシュー」(?)「ナイスシュート」(?)という歌詞が何度もありました。 だから歌詞的にサッカーとか関係ある曲なのかな~と勝手に考えています。(ワールドカップ予選とかもあるので) 曲の雰囲気的には陽気な感じ。 笛の音みたいなのも鳴っていたのでラテン系な感じ? 手がかりが少なくて申し訳ないですが、どなたかご存知の方、曲名とアーティスト名を教えて下さい。 あと動画とか聴けるところがあればそれも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • この曲のタイトルを教えて下さい

    一週間ほど前に、マックやコンビニで(恐らく有線)何度か耳にした曲のタイトルがどうしても知りたいです。 特徴は、 ・男性複数ユニット(ユニゾンな感じでした) ・サビ部分の歌詞の語尾に「~だろう」というフレーズ ・サビのメロディが 「レッレレレレレレレミミミレミ ミミファファファファファファファファドレ」の繰り返し ・サビのコード進行がZONEの「secret base~君がくれたもの~」に似ている 非常に微妙な手がかりしかなく申し訳ないのですが、気になってしょうがないので、ご存知の方どうかよろしくお願いいたします!