• 締切済み

PS3のHDDの部品について

PS3の内蔵HDDを交換しようとしたら、4つのネジの方が物凄く固くしまってて、ネジの溝が潰れてしまいました。 どうにかなりますか? あるいは、そのHDDのアタッチメントって売ってますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

ネジを回すコツは回そうと考えないこと! ドライバーを押しつけることを第一に考え強く押えてながら静かの回すことです。 完全ドライバーが引っかからないのなら諦めです。 ドリルを使ってネジに穴を開け強引ネジを取るぐらいしか手段はありません。

huck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問をした後、なにか良い解決方法はないかと探したところ 「ペンチを使ってネジをまわす」 という方法を知りまして やってみたところ アタッチメントのネジ周辺は傷だらけになりましたが HDDは交換できました。 今度からはネジ山を潰さないよう 今回の回答を頭に置いてネジを回します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

>ネジの溝が潰れてしまいました。 ネジ山潰すとまず取れないです。 HDD壊すつもりがあるならネジにドライバーを 叩き込む方法も無くはないですが 衝撃で確実にHDD壊れます。(当然ネジも再利用は出来ません) アタッチメントはPS3専用のもの(というか本体の一部) なので一般販売はされていない(はず)。 ハードディスク交換が原因での故障になるでしょうから、 保証対象外となり、有償修理になるはずです。 ソニーに有償修理依頼が現実的かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PS3のHDDについて

    PS3のHDDについて HDDを交換しようとして中のHDDを固定している4つのネジをとろうとしたら1つ誤ってネジを潰してしましました。なので「ネジやま救助隊」というのを使って回そうとしましたが駄目だったので 力ずくで無理やりとりました。 ということでネジが1つ無い状態で新しいHDDを付けて起動してみると、 「システムソフトウェアが正しく動作できません。 システムソフトウェアを再インストールする必要があります。 バージョン3.10以上のアップデートデータが入った記録メディアを接続してください」 みたいなことが出てきてできません。 前のHDDも付けてみたらこれも一緒のことが出てきてできません。 どうすれば良いのでしょうか。ネジが1つ無いのと関係はあるのでしょうか。

  • PS3のHDD交換について

    PS3は内蔵HDDを交換できますが、どの容量まで対応しているか知っている方いらっしゃるでしょうか? 今度地デジ録画ができる様になりますが、外付けHDDよりも内蔵HDDの容量アップした方が使いやすいかなと思ったので。 また、SSDには対応しているんでしょうか?

  • PS3のHDD交換

    PS3のHDD交換について質問があります。 PS3のサイトで2.5インチの内蔵用HDDが交換可能と書いてありました。 ​http://item.rakuten.co.jp/3top/c/0000000215/​ ↑でいろいろ見ましたが、シーゲートの160GBのHDDを買おうと思っています。 けれど、同じ160GBでも値段が違って、S-ATA対応とかS-ATA300対応などいろんなものがあります。 それはどういう意味でしょうか? HORIのPS3周辺機器のHDDは160GBで3万のものがありました。 値段の違いがイマイチよく分りません。 何を買えば良いのか・・・。 それと、交換した時に前のHDDのゲームデータや音楽ファイルなどはどどうやって交換したHDDに取り込むのですか? あと、外付けHDDも可能らしいのですが、内蔵HDDとどうやって使い分けるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PS3のHDD交換について質問です

    PS3のHDD交換について質問です 容量が少なくなってきて内蔵HDDの交換をしようと思っています。 http://www.uworks.co.jp/pc/ProductItem/c1/storage/c2/internalhdd/p/95850.aspx ↑の内蔵HDDはPS3に使えるんでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • PS2のHDD交換について

    PS2(SCPH-50000 MB/NH)内蔵のHDDを不要になった MAXTORの80GBのHDDに交換しようと思っているの ですが、あらかじめFAT32でフォーマットしておけば 大丈夫でしょうか?

  • PS3 HDD交換について

    この度PS3の80GBを購入することになりました。 いずれHDDも増設することになるだろうと、 320GBの2.5インチHDDも購入しました。 そこで質問があります。 PS3を初めて使う際に、個人情報やネットワーク関係のセットアップを初めにすると聞いたのですが、 1、セットアップをする前にHDDの交換をしてもよいものなのでしょうか? 2、順序的にはもともと内蔵されている80GBでセットアップをし、その後HDD交換という流れの方がよいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • PS3のHDD

    最新のPS3は内蔵HDDにゲームディスクをインストールして、 HDDからゲームが起動できると聞いたことがあるのですが、本当ですか。詳しい方お願いします。

  • PS2のHDDについて

    こんにちは。 私は現在、PS2の内蔵型HDDにFFXIや無双系ゲームをインストールしてプレイしているのですが、 このたびPS3の60Gタイプの購入を検討中です。 20G、60GのPS3はPS2のゲームに互換性があるのは承知しているのですが、 PS2のHDD内のデータを、PS3に持ち越す方法というのは何かあるのでしょうか? それともPS3に買い換えてプレイする場合は、 HDDに入れたいものはすべて新たにインストールするしかないのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • PS3のHDD交換

    http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/001006000040/order/​ ↑(order/以下は消してください)の外付けHDDと2.5インチの160GBの内蔵HDDを使って、PS3のHDDを交換したいのですが、PS3と外付けHDDを繋ぐUSBケーブルが必要らしいのですが、どういうものが必要になるのでしょうか? クレードル付属とありますが、それで外付けHDDとPS3とを繋ぐUSBケーブルの代わりになりませんかね? それと、インストールをしなければバックアップ機能は使えないのでしょうか? PS3にインストールは出来ないので、バックアップを行えるか不安です。

  • PS3のHDD交換

    PS3のHDDを交換したいのですが、 初期型のPS3の為、20GBしかありません。 最近のは、100GB越えて来ているので、レコーダーとしても使えるようですが、このままだと到底不可能に近いです。 なので、交換仕様と思うのですが、説明書などを読むと規格などが載ってたので、そのとおりに買えばいいだけで、交換も一度はずしてみたことがありまして、ねじを取って、新しいHDDに付け替えて元に戻すだけのようなので、難しくは無いみたいですが、問題はデータのことで、 移したいデータは、ゲームのセーブデータくらいなのですが、ゲームデータ?(容量が1GBとか多いやつ)と、セーブデータ?(数百KBの)とあるのですが、これはどうやって移したらいいのでしょうか? 2GBのUSBメモリがあるので、それに移せばいいのですかね? でも、セーブデータだけでいいのでしょうか? また、HDDを変えて、フレンドなどは消えるのでしょうか? 難しい設定とかありますか? PS2のデータとかも同じようにできますか? いくつも質問すみません。