• 締切済み

シンガポール航空とカタール航空では?

シンガポールからカイロまでのフライトで悩んでいます。 どちらもエコノミーを考えているのですが、ストップのあるなしはあまり考慮に値しないのですが、 席や食事などは結構重要かなと思い、お聞きします。 どちらがおすすめでしょうか? SQは使用機材が普段使用している747ではなく、リース機材の747-400になるそうです。QRはAirBus330-200です。 食事は両方乗ったことのある方、ぜひ教えてくださいませ。 マイレージはNHにつけますので、どちらも変わりないと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

SQもQRも乗ったことはあります。カイロ行きではありませんが… 座席はどうなんでしょうねえ?SQがリース機材ということなら、自社保有のものより落ちるかもしれませんね。 私の乗った機材ではSQもQRも変わらなかったように感じました。 食事も、どちらも可もなく不可もなく、といったところでしょうか? イスラム国のQRでも、関空~ドーハ間はアルコールのサービスもちゃんとあります。ドーハ~カイロ間はイスラム国同士を結ぶ便なのでアルコールはないかも??? それよりも、ドーハ空港での乗継時間が長くなるのなら、QRはやめたほうがいいと思います。 というのは、ドーハ空港は設備が貧弱だからでです。さすがに冷房は入っていますが、時間をつぶす設備としては小さい免税店とチャチなレストランしかありません。かといってドーハで入国しても、ドーハの町は面白いことはありません。

katereen
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてスミマセン。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シンガポール航空

    私は来年の1月の中旬ごろ、シンガポールへ行く予定で、使用機材はB747-400とのことです。シンガポール航空(以下SQ)についていくつか質問させてください。 SQのHPを見たところ、オンデマンド機能(?)のパーソナルTVがあるそうです。 しかし下の方の注意書きで、「シンガポール~○○線、●●線などで順次導入」のようなかかれ方で、「東京」の文字はありませんでした。一応、「シート」という部門に書かれていたので、TVのことか、シートのことかはわかりませんでした。 私の搭乗する飛行機は、オンデマンドではないTVということになるでしょうか?? それとも、導入の予定があったり、私の解釈の違いだったりするのでしょうか??     あと、オンデマンドのTVと普通のパーソナルTVの違いは、自分で好きなときに好きなことをやる のと、同じものを皆それぞれのTVで見る ということでよろしいでしょうか??    それと、SQの機材は新しいといいますが、747-400についても同じでしょうか?? ANAの国内線の747くらいですか??   最後に、よくヴァージンアトランティックと比べられますが、実際は、「どっちがどうだ」ということはありますか?? いくつも質問してすいません。お願いします。

  • 年末年始のシンガポールで旅行会社下記問合せです

    航空券、ホテルを別々にお手配させていただくかたちとなります。 これはどういう意味なりますか? パックでないということで高くなりますということですか? なにかデメリットがあることですか? 成田発でご希望のフライト時間ですと、下記のフライトスケジュールとなります。 往路:SQ637 成田発11:00 - シンガポール着17:45 復路:SQ638 シンガポール発23:55 - 成田着07:40(翌日着) 12月30日出発の 1/2帰国の予定です。1/2には鳥取に帰っておかなければなりません。 上記の予定でよいものでしょうか?? しかしながら、現時点で、 こちらのフライトの機材はボーイング777利用という表示が出ております。 先の出発になりますので、機材変更等の可能性もあり確約は難しくなります。 また羽田発であれば、エアバス330をご利用頂けます。 エアバス330はいかがでしょうか? 恐れ入りますが、フライト時間と機材ではどちらを優先させて頂いた方がよいか お伺いできますでしょうか。 とのことですが、どう解答するのがよろしいでしょうか。 日数が短い分効率的に動けたらと思います、でも、あまりハードな飛行機搭乗もできれば避けたいです。 それから折角ですのでシンガポール航空でいきたいのですが、機材でA380 A330 B77Wがよいとおききしてしますのでそれに乗りたいと思っています。 どうぞよきアドバイスお願いします

  • SINGAPORE AIRLINES(シンガポール航空)について

    殆どいつもJAL利用なのですが、初めてシンガポール航空を利用します。 航空会社がいつもと違うとちょっと不安だし、WEBを見ても英語が多くてイマイチ わからないので、ご存じの方がいらしたら教えてください。 (1)キャビンアテンダントは日本語OKの方はいますか? NRT←→LAX (2)映画について、(WEBを見ると)「お好きな映画をお選びください」とあります。 JAL'S Yみたいに個人用TVがあるんでしょうか? 映画はやっぱり英語ですか? (日本語吹き替えまたは字幕はないですか?) (3)機内の広さや食事はどうでしょうか? 機材にもよると思うのですが、 妙に狭かったり、すんごく食事がまずかったりしませんか? (4)マイルを貯めるにはどうしたら良いのでしょう?スターアライアンスに参加 しているようなのですが、、、JALマイレージみたいにカードを作る必要があるんですか? マイル加算は事後手続きでもOKですか? (5)機内販売はどうでしょうか。充実していますか? この間のHKG旅行で ヴァレンタイン17年物を頼まれていたのに、帰国便では売り切れで変えませんでした。 (ちなみに\5,700のJALカードで10%引き) 機内販売の値段は、エアラインによって異なるのでしょうか? (6)シンガポール航空の総合的な感想を聞かせて下さい。 以上、教えてくださいマセ。

  • SQのマイレージの使い方を教えてください。

    シンガポール航空のマイレージが20,000マイルあります。このマイレージを使いたいのですが、シンガポール航空のHPで色々試しましたが、SQ航空券の割引利用の使い方しかわかりませんでした。 SQの航空券グレードアップやエコノミー航空券に変えるには20,000マイルで足りるのでしょうか?足りるのならどの国まで行けるのでしょうか? またスター アライアンス加盟のANAのグレードアップや航空券に変えれるのでしょうか?変えれるならどのような手続きで出来るのでしょうか? 基礎的な質問ですが何も解らないので細かくお教え頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • UAのマイレージを使ってバリ島に行く場合の航空会社はどこ?

    UAのマイレージがかなり溜まったのでバリ島に行きたいと思っています。(成田発着です) スターアライアンスですと直行便はないため、UA・SQ・NH等々うまく組み合わせてどこかでトランジットしていくことになるかと思いますが、下記条件を満たす航空会社はどこになりますか? 1.限られた休日の中でバリ島滞在時間を最大限に作るため、経由地で宿泊することなくできるだけ同日にバリ島に到着したい。 2.できるだけマイレージやお金の持ち出しをしない。(航空券に関して) またマイレージを使用した場合の旅行の注意点等があればお願いします。 是非ともアドバイスお願いします。

  • ビジネスクラスへのアップグレード方法

    ビジネスクラスへのアップグレードについて質問です。UAの「マイレージプラス」で約7万マイル貯まっているので、スターアライアンスのエコノミークラスからビジネスクラスへのアップグレードを考えています。 ただ、いまいち手続きの流れがよくわかりません。マイルに詳しい方、経験者の方、ご教示ください。 【希望】 シンガポール航空(SQ)利用で、シンガポール⇔日本の往復アップグレード。 ちなみに当方、シンガポール在住です。 【疑問点】 (1)UAのwebを見て検索をかけても、SQ利用のルートが出てこない…。 (2)アップグレード対象のエコノミーチケット(つまり格安ではなく、ブッキングクラスが上位で価格も高いチケット)を買ってから、アップグレードを申請するのか?その結果、結局アップグレードできない場合に損してしまうリスクを避ける方法はあるのか?そもそもチケット購入前にあらかじめアップグレードができるかどうか確認できるのか? (3)ブッキングクラスが上位のエコノミーチケットってSQのwebから買えるのか?表示されないのだが…。どうすればいいのか? (4)今から8月の夏休みの期間でのアップグレード申請が成功する可能性はあるものでしょうか?

  • この航空券について

    TORNOSというところで、下記のような航空券を取ろうと思っています。 料金 107,120 円  (燃油サーチャージ込み、空港税込み) 往路(経由便)所要時間:11時間45分 タイ国際航空 TG673 2009年8月1日(土) 0:30     2009年8月1日(土) 04:20 KIX: 関西国際空港(大阪) →  BKK: バンコク   座席クラス: エコノミー 機材:Boeing777-200 ---------------------------------------------------------------- タイ国際航空 TG403 2009年8月1日(土) 08:00   2009年8月1日(土) 11:15  BKK: バンコク     →   SIN: シンガポール  座席クラス: エコノミー 機材:AirBusA340-600 周遊フライト (直行便) 所要時間:00時間55分 バンコクエアウェイズ PG903 2009年8月20日(木) 08:00   2009年8月20日(木) 08:55    BKK: バンコク    →  REP: シェムリアップ  座席クラス: エコノミー 機材:AirBusA319 復路(経由便) 所要時間:08時間45分 タイ国際航空 TG685 2009年8月31日(月) 20:45    2009年8月31日(月) 22:35   HAN: ハノイ      →   BKK: バンコク 座席クラス: エコノミー 機材:AirBusA330-300 ---------------------------------------------------------------- タイ国際航空 TG672 2009年8月31日(月) 23:59  2009年9月1日(火) 07:30   BKK: バンコク    → KIX: 関西国際空港(大阪) 座席クラス: エコノミー 機材:Boeing777-200 (1)この航空券は値段は妥当でしょうか?それとももっとお得で良い条件のものがあるのでしょうか? (2)実は、シェリムアップ→プノンペン、プノンペン→ホーチミンは陸路移動で以降と思っているのですが空路のほうがいいのでしょうか?空路のほうがいい場合はどのように航空券を買えばよいのでしょうか? 以上2点教えてください。

  • マイレージに詳しい方、教えてください。

    マイレージに詳しい方、教えてください。 ANAの特典航空券を使って、下記日程で、日本=香港往復を予約しました。 (26日に用事があり、香港にいる必要があります。) ところが、復路が空席待ちとなっており、 1週間先の日程も確認したのですが、空きがないようです。(エコノミー、ビジネスともに) できれば、出発日帰国日を変更せずに、帰国したいと思っています。 マイレージ残高には余裕がある(4万マイルほど)ため、たとえば香港⇒どこかのアジアの都市⇒東京 のような順路で帰国できないでしょうか? 事情にお詳しい方、アドバイスお願いいたします。 □フライト [1] 2月24日(木) NH1171 東京(羽田) - 香港 08:55発12:55着 飛行時間:5:00 特典エコノミークラス / OK [2] 2月28日(月) NH1172 香港 - 東京(羽田) 14:25発19:10着 飛行時間:3:45 特典エコノミークラス / 空席待ちお預かり中

  • マイレージプラスかクリスフライヤーか?

    当方、シンガポール在住です。現在ユナイテッド航空(UA)のマイレージプラスに約7万マイルたまっていますが、未だにマイル特典を使用したことがありません(一応現在はシルバー会員になっていますが)。 調べてみたところ、特典航空券に換えにくい?ような印象です。そこで、年2~3回の一時帰国(セントレアを利用することが多い)でシンガポール航空(SQ)をよく利用するので、クリスフライヤーに乗り換えようかと思っています。 特典航空券やアップグレードの取りやすさ、マイルの貯めやすさ、手続きのしやすさ、お得な使い道など、色々ネットで調べてみるものの、どちらのマイレージプログラムが使い勝手が良いのか、どうもよくわかりません。なお、仕事での利用はほとんどありません。 このタイミングで乗換えをしていいものか、また、UAの貯まったマイルをどう活用したらよいか、思案中です。 シンガポールに住んでいるので、近隣諸国への旅行や帰国時の経由便等、フライトでの貯め方や使い道の選択肢がいろいろとあるかと思いますが、マイル事情に詳しい諸先輩方、ぜひご教示ください。

  • 名古屋からオーストラリアまでの航空会社、お勧めは?

    初めて利用させて頂きます。 2011年12月に新婚旅行でオーストラリアに行きます。 希望滞在先を回るには、既存のツアーでは無理そうなので、オーダーメイド旅行を計画しています。 現段階で考えているオーストラリアまでの移動は、下記の通りなのですが…どれがいいのか わからず、困っています。 なお、出発地は名古屋(中部国際空港)で、オーストラリアではシドニー着(帰国の際もシドニー発) 予定です。海外乗り継ぎの場合でも、そこでの滞在や観光は考えておりません。 1:国内乗り継ぎ(成田)でカンタス航空利用   (トータルの移動時間が最も短い。オーストラリア国内での飛行機移動が多いので、    カンタスの国内航空運賃割引サービスが受けやすい。ただ、成田からの機材は    B747-400で少々古い印象が…。) 2:海外乗り継ぎ(香港)でキャセイパシフィック航空利用   (香港までの飛行がシンガポールまで行くより短く、気軽な印象がある。機材が日本    から香港までと、そこからシドニーまでにA330を使用しており、エコノミーでも窓際は    2人席だし、3人席よりちょっと安心。) 3:海外乗り継ぎ(シンガポール)でシンガポール航空利用   (シンガポールまでの飛行時間も割とあるので、トータルの移動時間が最も長い。    でも、日本からシンガポールはA330、そこからシドニーまではいいと評判のA380に    乗れるし、機内のサービスもいい印象があるので捨てがたい。ただ、A380は2階の    窓側でなければ3人席…。) カンタス航空利用時には、プレミアムエコノミー席を利用してもいいかなと思っています。 ちなみに、オーストラリア国内では、3都市(離島含む)に滞在予定で、移動のため、 飛行機を5回利用する予定です。 カンタスとキャセイは利用したことがありません。 マイレージカードはJALのものを持っていますが、何かに利用できる程は溜まっていません。 それぞれに魅力があり、しかし他方では不都合な部分もあるので、決めかねています。 皆さまなら、どれにされるでしょうか?各航空会社のサービス、座席の座り心地等も含め、 ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

BT-40のピント調整について
このQ&Aのポイント
  • BT-40のピント調整について、眼鏡を外して使うことは可能か
  • BT-40はド近眼の人でも使用できるのか
  • BT-40にはピント調整の機能はあるのか
回答を見る