• 締切済み

修学旅行の事前学について

修学旅行の事前学習で【旧グラバー邸】と【シーボルト記念館】を調べることになりましたが、なかなかィィのが見つからなくて困っています。 詳しく調べてまとめたいので、上の2つについてまとめやすいサイトがあれば教えてください

みんなの回答

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

何が良いのか、何が悪いのかそれをまず教えてください。 両者の事が記されたHPや文献、書籍など沢山ありますので。 あと、質問文の中に小文字カタカナを入れるのはマナー違反ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 困ってます…

    11月に修学旅行に行くのですが、その際の事前学習でシーボルト記念館を調べることになりました。 シーボルト記念館がどういう建物で、何があるのか、いつ建築された… など色々なことを調べるのですが、中々そういうのが載っているサイトを見るけることが出来ません… なので、上記の調べることが載っているサイトを知っている方、教えてください

  • 修学旅行

    修学旅行で京都に行くので事前に調べ学習をすることになりました;;なにかいいサイトがあったら教えてくださいm(uu)mお願いします!!!

  • 修学旅行に行きます

    私は今度、奈良・京都へ修学旅行に行きます。 そこで「事前学習」があります。 なので、「東大寺 正倉院」・「東大寺 二月堂・三月堂」について 知りたいです。     つくった人などを知っている人はいませんか? 探しても見当たりません        私が見落としているかもしれませんが・・・・・・・・ もしよかったら教えてくれると助かります。 お願いします。

  • 修学旅行で

    最近は行っていませんが、東京ディズニーランドへ行くと修学旅行生ををよく見かけます???? 修学旅行って学習のため行くんですよね。 ディズニーランドってどう考えても遊びに行くところですよね。 なぜ修学旅行でディズニーランドへ行くのでしょう? 先生が行きたいから?

  • 修学旅行を休もうと考えています。

    初めての質問なので、至らない点があればすみません。 私は現在修学旅行を休もうと考えています。 どうやったら担任を説得できるでしょうか。 理由はお金が無駄だと感じるからです。行きたくもない場所にわざわざ高額なお金と労力を使いたくありません。ちなみに行先は台湾です。 小学、中学は修学旅行に行きましたが、ただ苦痛なだけでした。別に友達関係に問題があるわけではありません。もうじき新学期、私は高校2年生になります。修学旅行があるのは今年の11月ごろです。 ネットで調べた結果、事前に休むことを言えばもう支払済みであるお金は返金されるようです。また、修学旅行中に学校に行きさえすれば、欠席扱いにはならないそうで、私はこの情報をもとに修学旅行欠席を考えています。ですのであくまで当日に仮病で休むなどではなく、「”事前”に休むにはどうしたらいいか」ということを私は教えていただきたいです。 担任に「行きたくない」だけで通じるとは思ってません。 「行ったほうがいい」「行かなきゃ後悔する」などの詭弁を並べられて却下されるでしょう。 でも私はどうしても修学旅行にいきたくないのです。母も私の考えに賛成してくれていて、協力をしてくれると思います。 担任にどう言えば修学旅行に行かずに済むでしょうか。 思い出づくり、経験として行ったほうがいいなどの意見はいりません。

  • 修学旅行で長崎へ行くのですが…

    タイトルどおりですが修学旅行で長崎へ行きます。自由時間が結構あるのでどこへ行こうか迷っています。 しかしグラバー邸やらオランダ坂やらではあまりにも普通すぎる…ということで普通とは軸のずれた自由行動を取りたいと考えています。 きっとおとなしく原爆資料館などを見ておくのがよい、というような人もいるかもしれませんが…そういうのはたぶん大人になってからでなければ大した感慨も湧かないものだと思います。どうせなら若い時分らしく本当にくだらないことに使いたいと思うのです。 東京在住の人が意外に東京タワーにのぼったことがない、というように、長崎在住の人もグラバー邸などに行ったことがない、というのがあると思います。そういう観光名所ではなく、地元の人でも行ってみたくなるようなスポットを教えてくださいm(_ _)m

  • 韓国への修学旅行について

    私の高校(県立)では今年から修学旅行が韓国となりました。 韓国となったことには反対ではなく、むしろ楽しみです。 でも訪問先に疑問があります。 未定となっていたところに、「独立記念館」が決められました。 一部不安視する意見もあったはずなのに、決定されてしまった経緯や、 今後の訪問先に関する学習、また、未決定のソウルでの自由研修、 (慰安婦の像に行かされるのではないかと不安です) などに不信感があります。 「独立記念館」では、竹島は韓国領・日本海は東海へ名称変更する活動を していると聞きます。また、対馬も韓国領とし、人間狩して慰安婦を集めた ような展示もあると聞きます。 韓国がこのような記念館を作ることは、十分理解できます。 しかし、ほぼ女子高の私たち未成年者が行くところでしょうか? 行くということは支持したということとの声もあります。 調べてみると、このような場合、生徒や保護者が校内で反対運動をしても 効果なく、よい結果を生まないようですね。 唯一、考えられることは、多少なりとも公に問題化されたことを、学校側の 責任者に気付かせ、慎重になってもらうくらいでしょうか。 名をあきらかにして活動はできませんが、今後の事前学習で、おかしなことが あったり、訪問先で問題が起きたら、写メなどを投稿することは可能です。 中止や変更までは求めませんが、どうすればよいでしょうか?

  • (/ロ゜)/修学旅行に行きまーす\(゜ロ\)

    修学旅行に5、25に行きます。 そのまえに調べ学習をするのですが私が調べるものは日光市の『湯ノ湖』or『中禅寺湖』を中心とする、湖について調べています。 調べてはいるんですがいいサイトが見つかりません;; もしよければ湯ノ湖に関するサイトか中禅寺湖に関するサイトなどを教えてください。 できればURLを張ってくれるとうれしいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 修学旅行 携帯

    修学旅行に携帯を持っていきたいのですが、 もちろん学校では禁止されています。 旅行先は東京なのですが、いまだに地震もあったり またいつどこで地震があるかわからないので 親とも連絡をとれる状態でいたいです。 それを先生に言うと ((たった3日ぐらい携帯我慢しろ)) と言われました。 学習しに行くのでだめと言われたので ((先生方もみんなが学習するためにくるんだから 3日ぐらい煙草我慢してください)) と言うと ((先生たちはお前たちが学習しに行くのに一緒に行ってあげてるんだぞ)) みたいな事言われました。 どう思いますか??

  • 修学旅行の風呂について

    よく修学旅行(宿泊学習)の風呂ってちょっと抵抗ありますよね。みなさんはどんな風にしていますか?教えてください(男女問わず) (変な質問になってしまいましたが変体とか思わないでください)