• ベストアンサー

エサがすぐ針から外れる 仕掛けが上手くできない

昨日はじめて釣りをしたんですが結構面白くてハマってしまいました 来週も行こうと思ってるんですがやってるときにいろいろとトラブルが ありました・・・ 仕掛けを知人にしてもらってさぁ始めるぞ!と餌を針につけ勢いよく投げたんですが着水して一分も立たない内に餌が取れていました…(針は16号) 何度かか繰り返しやったんですが結果は同じでした。 あと知人ではなく自分で仕掛けをして挑戦したんですが投げたら糸がちぎれて飛んでいってしまいました…テキトウにやったのがいけなかったんですが… 今度行くときはこのトラブルの対策法をしっかり知った上で釣りに挑戦したいです。お教えくださいまし

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

餌の付け方もあるかもしれません。 一応貼っときます。

参考URL:
http://www.otomiya.com/fishing/hajimete/12-esa.html

その他の回答 (2)

  • ken1981oz
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.3

まず何釣りですか?投げ釣り?狙ってる魚の種類は?仕掛けも色々ありますので、それが分からなければ答えられないと思います 普通に投げ釣りでしたら力糸と言いまして糸の先は太い糸(テーパーラインと言いまして段々太くなる)を結びます(これで投げる時に切れません)・・・でも針が16号でしたら投げ釣りではないかなー

  • tatekou
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.1

同じ仕掛けでもうまい人とそうでない人が釣りをしていてもトラブルの回数が違ったりします。 トラブルを回避するには正直なところ経験が物をいいます。仕掛けの作り方などは本でも学べますが、投げ方などはやはり経験による物が大きいです。同じ仕掛けを投げてもうまい人は軽く投げて遠くに飛ばせますが、経験が足りないと思いっきり投げてもそれほど飛ばなかったりします。 まずは何度も釣り場へ足を運ばれて楽しみながら経験を積まれた方がよろしいかと思いますよ。 仕掛けなどは検索をかけると結構出てきますよ。 参考程度にひとつ紹介しますね。http://www.peekan.com/fishing/shikake.php

関連するQ&A

  • つりの仕掛けの選び方

    閲覧ありがとうございます つりの仕掛けについて質問をさせていただきますが、釣り初心者なので名前を言われても分からない事があります。ご了承ください。 今度堤防につりをしに行こうと思います。 糸から錘とサルカンと針でというシンプルな仕掛けで行きたいと思うのですが、サルカンと錘のサイズはどれくらいがよいのでしょうか? 釣る魚ははぜです。 リールの糸の太さが3号です。 このほかにどのような情報が必要なのかわからないため教えていただけると幸いです。

  • 鮎コロガシ釣りの針の結び方

    久ぶりにコロガシ仕掛けを作ろうと思ったら度忘れしてしまいました。 鮎のコロガシ釣りの針の結び方を教えて下さい。 図入りのサイトを教えて頂ければなお助かります。 以前やっていた結び方の記憶です。 ・2m位に糸を切ってから結んでいました。 ・仕上がり長は1.5~1.8mくらいでした。 ・針に糸を巻く時は糸を持ち替えませんでした。 ・外掛け結びだとは思いますが、糸を巻く時に糸を持ち替えなかったと思います。 ・針は両掛けです。 ・針の本数は8本、ハルスは2号、針は10号です。 よろしくお願いします。

  • 投げ釣りで仕掛けが潮で流されるのですが

    明石周辺で投げ釣りをしています。 オモリは27号の遊動天秤やジェット天秤を使っているのですが、 潮が速い場合は仕掛けが流されてしまいます。 流されるとワカメなどが絡んで更に潮の抵抗を受けて流れます・・・ ミチイトはナイロン4号を使っています。 流れにくくする方法を教えてください。 ・オモリは40号くらいにするべきでしょうか? ・着水後はリールの糸は出したままのほうがよいのでしょうか?

  • 鮎釣りの稲妻仕掛けについて

    鮎友釣り仕掛けで、「稲妻仕掛け」という鼻環を使わず、背中に渓流針を刺して泳がす釣法があるそうですが、渓流針と逆さ針(ハリス止めと一体型)をつなぐナイロン1号の接続方法と逆さ針とナイロン糸をつなぐ方法を教えてください。

  • 初めてのバス釣り!仕掛けについてお願いします

    今週末生まれてはじめてのバス釣りに行きます。 既に竿、リール、ワームは買い揃えていますが、糸と針などの仕掛け類がまだ無いので明日にでも買いに行く予定です。 店員さんに聞けばすぐにわかることなんですが、一応予備知識だけは知っておきたいです。 簡単で構いませんので初心者向きの仕掛け(針、糸の種類など)をぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 釣りの仕掛けはなぜ必要?

    釣りには全くのド素人です。 愚問で恐縮です。 時々、テレビの釣り番組を何となく見る事があります。 その中で、「この魚を釣る時には、このような仕掛けが良い」 という感じで、釣竿の固さや長さ(?)、針の大きさや、錘の大きさなど、かなり詳しく紹介される時がありますよね。 海釣りの場合が多いかと思います。 そこで疑問に感じたのですが、たとえば鯛や平目など、ある特定の魚をどうしても釣りたいといった時には、このような複雑な仕掛けをしないと一匹も釣れないのでしょうか?   たとえば、プロのアドバイスを全く無視して、ミミズやゴカイを適当な針にさして、その辺にある竿や糸をつかって、これらの魚がいそうな所で海の中に垂らすなどしてもダメでしょうか?   あと、池釣りの場合、フライ・フィッシングと言うのでしょうか、本物そっくりに作った擬似餌を水面すれすれに動かして魚が食いつくのを待つというスタイルがありますよね。 この場合なんかでも、海釣り用の竿や針などにミミズやゴカイをつけて、池の中に放り込んで辛抱強く待っても、一匹も釣れないのでしょうか?  また、それを清流の中に放り込んで鮎を釣ろうとしてもダメでしょうか? 逆に、擬似餌のスタイルを磯辺でやった場合、魚の種類を問わなくても海では一匹も釣れないでしょうか?

  • 軽い仕掛け用の竿

    釣りを始めて2年ほどになります。堤防からのサビキ、浜からの投げでキスなどをしていました。使っている竿は全て某チェーン店で購入したリールとセットになった安い物です。最近足元の根魚(カサゴなど)をやりたくなりましたので、ブラクリという錘と針がくっついた仕掛けを購入しました。根がかりしないようなるべく小さいものをと思い、1号を買いました。竿はちょい投げ用165cmです。結果は、仕掛けが軽すぎて、ベールをおこしても仕掛けが落ちていかず、投げても飛んでいかず、巻き戻してもテンションが掛からないので糸が絡んでしまい散々でした。竿と仕掛けの組み合わせがあっていないと思うのですが、店では恥ずかしくて聞けません。今のままではハゼ等の小物の浮き釣りも無理そうです。このような軽い仕掛にはどのような竿を使用しなければならないのでしょうか?よく竿に号数がありますが、それは何を意味しているのですか?

  • アジ泳がせでヒラメ・マトウダイの仕掛けについて

    アジ泳がせ釣りの仕掛け(ヒラメ・マトウダイ狙い)で悩んでおります。 ポイントは水深5~6程の漁港内、そこは砂地、防波堤から、チョイ投げにての質問です。 仕掛けは、ブッコミ泳がせと、ウキ泳がせです。  実績のあるポイントですが、なかなか成果が出せず日々試行錯誤しています。  常連さん達は、生き餌(アジ)は、背掛けで孫針無しですが、どうも不安で仕方ありません。  私は孫針付きの、親針鼻がけ+孫針背掛けでやっておりましたが、生き餌(アジ)の弱りが激しく、常連さんい見習い背掛けに変えようと思います。 (1)、そこで、親針は背掛けにして、孫針は刺さづにフリーにして、孫は小さめ(10号)のトリプルフックにしようと思います。  この場合、親針からフックまでの長さはどのぐらい取ればよろしいでしょうか? (餌はアジ、8~12センチぐらいです) (2)、(1)の仕掛けは問題ないでしょうか?また、注意点やメリット、デメリット、根本的に改善したほうが良いところがあれば教えてください。 (3)ブッコミ仕掛けのステ糸とハリスについての質問です。  上記、同ポイントでチョイ投げのブッコミですが、誘導式(誘導部40cm)にて捨て糸30cm、ハリス70cmでやっています。 『捨て糸をハリスより長く取った方が良い(捨て糸70cmハリス50cm)』との声も聞きますが、防波堤からのチョイ投げの場合どちらがベストでしょうか? (4)ウキ仕掛けについての質問です。  錘は5号の中通しを使っています。重すぎますか? また、棚は底から70cmを目安にしています。潮の満ち干きもあるので若干+-ですが、問題ないでしょうか? (5)アジのつけ方についての質問です。  先日、フィッシングTVにてアジ泳がせでアオリイカ狙いがやっていました。 そのときにアジの側面で尾の近くの堅いギザギザしている部分に針をかけていました。 その場所に、孫針シングル小さめを掛けると餌のアジは弱りにくいのでしょうか?ヤエンの場合のみの箇所で、ヒラメ等はNGなのでしょうか?  また、アジの刺し方についてアドバイスをいただけると助かります。 様々なご意見があると思います。 わかる範囲、箇所だけでもよろしいので、どうぞご助言いただけます様お願い致します。。 宜しくお願いします。

  • 鮎の自作仕掛けについて質問です

    天井糸フロロ0.5号、水中糸フロロ0.15号、下付け糸フロロ0.25号、中ハリスフロロ0.6号 編み込みはすべてPE0.4号を使用。   この仕掛けで釣りをしましたが、4匹目を背掛かりで抜く時、セットバラシしました。 見てみると水中糸の下の編み込みの少し上から切れてました。 市販の仕掛けと比べるとバランス悪い気はしないのですが、どこが悪いのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • おすすめの釣れるサビキ仕掛けについて教えて下さい

    おすすめの釣れるサビキ仕掛けについて教えて下さい。 僕は主にアミエビをこすり付けるタイプのサビキ仕掛け(胴付仕掛け?)を良く使います。 同じように見える針の形・大きさ、糸の太さでも仕掛けにより全然釣果が違うのを実感し、 今では自作しています。 疑似餌が付いているアミエビをこすらないで釣るタイプのサビキ仕掛けで、 他の仕掛けよりも明らかに釣果が違うというおすすめの仕掛けを教えてください。 市販のサビキ仕掛けで、実体験も添えていただけると助かります。 ネットで調べると ・アミエビ実寸サビキ ・サビキ革命 ピンクスキン ・これ一番 ピンクスキンサビキ ・小アジ専科 リアルアミエビ ・ボウズのがれ あたりがよさそうに感じます。 ここらへんの実釣体験もあれば欲しいです。よろしくお願いします。