• ベストアンサー

大きすぎるさくらんぼの木

15年物のさくらんぼの木です。高さ4m横?4mぐらいです。根から8本ぐらい太い幹が出て横広がり状態です。大きくなりすぎ、ネットをかけるのも無理です。枝も太くなり、整枝もままなりません。実は欲しいです。切り倒して、植えなおすしか方法はありませんか?10cmぐらいの太さの幹から発根しています。この部分を取り木できませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
turikiti4
質問者

お礼

適期が過ぎているようなので、来年挑戦します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • さくらんぼうの育て方

    うちの、さくらんぼうの木何ですが、挿し木してから4年経ちますが今年も花が咲きません、もちろん実もなったことがありません。背丈は1.5Mほどで幹は直径7cmぐらいです! また、枝の根元に瘤が出来ていて、幹がデコボコしています、なぜ この様になってしまったのか また どうすれば ちゃんと実が付くようになるのか どなたか教えてください! お願いします! あと 剪定するには、いつどのようにしたらよいのでしょうか あわせて教えていただけると幸いです。

  • さくらんぼの木の剪定について

    我が家に長男の入学祝いに市からもらったさくらんぼの木がありまして、7年ぐらいほとんどホッタラカシの状態です、毎年花は咲きますし、実もなってます。ガ、枝がどんどん伸び、夏ごろ毛虫もたくさんわきます、又葉は紅葉する前にかれて散ってしまいます、貝殻虫もわきます、消毒の時期と種類、又剪定の時期とやり方をご教授ください、お願いいたします。又木自体あまり大きくしたく無いのですが、すでに幹、または太くなっている枝から、枝が出てくることは無いのでしょうか?

  • レモンの木の植え替え時期

    花壇にレモンの木があります。苗から育てて10年ほどです。花は咲き小さい(長さ1cm程度)実をつけますが、それ以上大きくならず落ちてしまいます。昨年、初めて実を6個つけましたが今年は壊滅です。 日当たりが悪いせいもあると思い、日当たりのいい場所に移したいと考えています。 移すのは夏の今の時期でいいのか、休眠する冬場がいいのか、植え替える時期をご存知の方、お教えください。 幹の太さは3cm程度、木の高さは1.7mほどあります。枝はそんなに混み合っていません。 年数が経っているので根もだいぶ張っていると思います。 狭い花壇に植えてしまったので、幹の回りをあまり大きく掘り返すことができません。 (幹の回りの直径35cm位は掘り返せる) 根は十分残せないと思います。これでも大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • さくらんぼの木が枯れそうです。

    今年の3月に引越ししました。そこで、前の家に植えてあった6本のさくらんぼの木を五月上旬に移植しました。なるべく広い範囲を掘って持ってきたのですが、花は咲いたのに、葉が茶色くなって落ちてしまいました。いまは秋のようにほとんど葉がありません。大きい木のほうがダメージが大きいのか、小さい木はまだ少し緑の葉をつけています。 木の大きさはまちまちで、大きいものは家の二階の屋根くらい(4mくらいかなぁ)、幹の太さは一番太いところで直径14cmくらいです。小さいものは、3mくらいで、直径9cmくらいです。北海道在住で、引っ越したのもすぐ近くです。植えたところは腐葉土交じりの庭土で、肥料はあげていません。植え替え時には水をたっぷりあげました。その後はあまり気にしていなかったのですが。最近は少し意識してあげています。 思い出のある木なので枯らしたくありません。どうしたらよいでしょうか。教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • サクランボなどの育て方(剪定方法)

    庭付きのアパートに住んでいます。初めて園芸をはじめました。 サクランボ(佐藤錦、高砂) イチジク ユズ ウメ(南高) などの苗(1mくらい、ユズは50cmくらい)を鉢植えにしています。現在10号のスリット鉢に植え、大きくなれば60lなどの鉢に植え、実を楽しみたいと思っています。ユズ以外の苗は葉も枝もついてません。 これからの育て方を調べていたら、主幹を60cmや30cmくらいで切り戻しし、Y字に仕立て方をするよいと書いてありました。特にサクランボは枝を地面と平行になるように誘引するとあります。それでは横幅をとるため、狭い庭では少々邪魔になります。 せっかく1mもありますし、見た目の好みからできれば背を高く育てたいと思いますが、いい実をつけるためここは60cmなどに切り戻し、そこから伸びる枝から育てるほうがいいのでしょうか。 実をつけない他の木なども主幹は短く切り戻しし、そこから3本6本と木をのばしていったほうが(見た目は好みもあると思いますが)木にいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 桜の木の病気について

    今、手入れしている桜(さくらんぼ)の木の枝が青枯れしています。 (部分的に枝が枯れます。葉は青いまましおれています。葉には虫に食われたような症状はありません) 大切な、木なので、できるだけ、元気にしてやりたいので、これの原因と対処法など、ご存知の方がいれば教えて下さい。 木はそんなにまだ大きくなく、幹の直径が4cm・丈が3メートルくらいです。 よろしくお願いします。

  • 梅の木の管理について

    昨年春に蕾状態で南高梅を植えました。 初心者なのでよく分かりませんが3年位の苗では ないでしょうか。現在幹は4センチ位です。 細い1メートル位の枝が伸びています。一番高いところは地上 3メートル以上あります。先端は赤いやわらかい枝です。 混んでいるので不自然な向きの細い枝は何本か切りました。 梅の実は昨年は2個、今年は5個位です。 今まで枝には殆ど手を付けずに育てて(?)きました。 2月頃化成肥料をまきました。 質問ですが (1)実のつき具合はまだこんなもんですか。花はよく咲きました。 (2)今の時点で枝の整枝はどうしたらよろしいでしょうか。  先端は切り戻して短くしていいでしょうか。  出来ましたら年間の枝の整枝の方法についても教えていただければ  助かります。 よろしくお願いいたします。

  • サクランボ

     昨年、庭木のサクランボがたくさん実り、その収穫の際、木が大きくなりすぎていたので、高い枝に成っている実を取るために、かなり枝を剪定しました。  そうしましたら、今年枝は新しく伸びてきたのですが、花がほとんど付きませんでした。花がないということは、実も成らないということですよね。  剪定の時期が悪かったということでしょうか?  また、このような失敗をしないためには、どうしたらいいでしょうか?  何分、初心者ですので、教えていただければと思います。

  • 桜の木のさくらんぼについて

    さくらんぼは毎年成るものなのでしょうか? うちはまだベランダで鉢植えで植えている程度のサイズですが(160cm程度)、花は毎年綺麗に咲いてくれます。 植えてから4年くらいかなぁ~?と思いますが、実(さくらんぼ)は1年おきにしか成っていません。 桜の木はそういうものなのでしょうか? それとも種類によるのでしょうか? (品種の名前は覚えていません)

  • 取り木の発根までの期間

    いつも勉強させてもらってます。 我が家のドラセナ・コンシンネはとても成長著しく、幹は3本に分かれるわ、一本は優に2メートルは越すわ、で、現在取り木の真っ最中です。 曲がっている幹の物2本を、それぞれぐるりと皮を剥いで、ミズゴケを巻きつけたのが5月の中旬。 7月にはいったと言うのに、一向に発根の気配がありません。 大体、どのくらいで発根するものなのでしょうか? このまま発根しなかったら、どうなるんでしょう? また、発根を促す良い方法などは無いでしょうか? どなたか、良いアドバイスをお願いします。