• ベストアンサー

SDHCメモリーカードについて

サンヨーのデジタルムービーカメラDMX-HD2を買いましたこれの撮影用に4GバイトのSDHCメモリカードを買おうと思っているのですが、価格がバラバラでどれを選べばいいかわかりません。 いろいろと調べた結果、高速転送のClass6に対応したものがいいことがわかりました。 ただこれでも、PQIのQSDH6-4Gの5000円くらいからバッファローの QSDH6-4Gの15000円くらいまで値段が大きく違います。性能や使い勝手に違いがあるのでしょうか。 PQIのQSDH6-4Gは永久保証が付いているようなのですが、本当に信じていいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.1

永久保証は、あくまで壊れたとき(読み書きが出来なくなったとき)に交換してくれるものです。 よって、相性問題で使えなかった場合の保証にはなりません。 また、壊れたときにカードの中に入っていた大切な写真は戻すことは出来ません。 どのメーカーのものを購入されても、必ずまめにバックアップを取ることをお薦めします。 メーカーの違いですが、メモリーのチップ自体を製造しているメーカーは限られています。 それをSDカードのパッケージに納めるメーカー、さらにそれに自社のブランド名を付けて販売するメーカー、と様々です。 東芝やsamsungなどは1番目のチップからすべて自社で製造しています。 PQIなどは、おそらく2番目のタイプ、バッファローは3番目のタイプです。 バッファロー等の日本ブランド品は、サポートもしっかりしていますし、それなりの品質基準に基づいて製品を選んでいますから、安心感はあると思います。 ただし、実は中身は半値で売っているような海外メーカー品と同じだった、なんてことは良くあります。 私の個人的な経験ですが、PQI、トランセンドあたりはわりと良い印象を持っています。 できれば、リスク分散の意味で、4GBを1枚購入されるよりも異なるメーカーの2GBを2枚購入されると言うのも手です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SDHCカード

    東芝新仕様高速書込10MB/秒、Class4 SDHCカード32G を音楽録音様に使ってます。 上記のSDHCカードは書き込み処理能力的に又、同じSDHCカードの32Gに比べてスペック的にどうなのでしょうか? 又、Class4と言うのは何を指すのでしょうか? 回答宜しくお願い致します

  • SDHCカードの転送速度についてお伺い致します。

    SDHCカードの転送速度についてお伺い致します。 DVカメラ(YASHICA DVC-525HD)を購入しました。HD画質で長時間回しっぱなしにする必要があるので、16GBのSDHCを買おうと思っています(最大16GBまで対応しているようです)。 DVカメラもSDカードも初めて買うので色々調べたのですが、SDHCカードの値段の高さに驚いています。 class10とかのものを買えば良いのでしょうが、値段が値段ですし、あまりオーバースペックなものは避けたいのですが、どのくらいの転送速度があれば、HD録画には適切なのでしょうか。 またメーカーについても「自分ならココのを買う」というのがあれば教えていただけますか? また、DVカメラの方ですが、「連続動画撮影をおこなう場合、ファイルは約4GB毎に分割して保存しながら撮影します」とあるのですが、これは実際の使用上どのような影響があるのでしょうか?

  • SDHCカードの選び方

    ニコンCOOLPIX S3600 を購入しました SDHCカードを購入しようと考えていますが選び方を教えてください メーカ推奨では、SanDisk、TOSHIBA、Panasonic、Lexar4社ですが 値段を見ていくと高価です(SDHC32Gを考えています) そこでAMAZONで見ていくとTranscend SDHCカード 32GB Class10(@1875円)が値段が安く購入しようと思い調べていくと Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応(最大転送速度45MB/s) (@1900) ものが値段がほとんど同じなのに気がつきました(差額25円だけ) 使用機器がS3600でUHS-Iに非対応なので、UHS対応のSDHCカードは意味無いのですが 将来的に一眼レフを購入して使うときなどを考えると、値段が同じなら UHS対応しているものでも良いのでは?と思ってしまいます メーカに電話したら、上記4社の推奨以外は、返答できずとのことで たぶん,機器がUHS非対応機種ですので、カードを読み取れないような メッセージがでるのでは・・・との返答です 推奨4社ではないですが、上記の Transcend SDHCカード 32GB Class10(@1875円) を無難に購入しておいたほうが良いのでしょうか? Transcend SDHCカード 32GB Class10(@1875円)自体、ニコンの推奨カードでは 無いのですが、書き込みなど見ていたら、たぶん、問題なく使えそうな気がしてます

  • SDHCメモリーカードにisoファイルをコピーできません!!??

    PanasonicのSDHCカード(class4)8GB を買ってきて、それに対応しているBUFFALOの高速転送カードリーダー も買ってきたのですが・・・ 肝心なisoファイル(約4.5GB)がパソコンから コピーできません。 SDHCカードはFAT32となっていますが、これと何か関係ありますか? isoファイルをカードで移動しようとしたのに・・・<(TT)> どうしたらよいのか是非、お教え願います。 m(__;)m 困っています! isoファイルをコピーしようと思って買いそろえたのに、 目的が達成できません。 どうしてでしょうか? 因みに、普通の小さな容量のjpgファイルなんかは簡単にコピーできています。 以上、何とぞ、アドバイス願います。

  • SDHCカードの転送速度について

    700万画素クラスのコンパクトデジカメを購入検討しています.記録メディアの選択について教えてください. SDHCカード対応の機種を購入しようとしていますが、SDHCカードの転送速度がよくわからず、SDかSDHCかどちらを買えばいいか迷っています.SDHCではclass分類がありますが、class6で「連続書込みの最低保証値は6MB/秒」などと書いてあり、従来のSDの「最大転送速度20MB/sec(133倍速)」などとの比較がわかりません. class分類はSDムービー向けの規格と考え、デジカメではあまり気にしなくてよいのでしょうか?むしろ最大転送速度の方が大事でしょうか?SDHCの最大転送速度がSDより上なら何の迷いもないのですが... 実際の使用感なども含め、おわかりの方教えてください.

  • 高速で安価のSDHCカードを教えてください。

    高速で安価のSDHCカードを教えてください。 今casioのex-z2000というデジカメを使っています。 カードはSDHCカードのtranscend 8GB class6 を使っています。 class6ということなのである程度の速さを期待していたのですが だんだんと写真を撮っていくうちにとても重くなり 画像の一覧表示に10秒以上、カレンダー一覧に2分以上かかります。 非常に動作が遅く、使用していてもいらいらするレベルです。 これはカードの問題ですよね? 東芝のclass10?などの高性能なタイプを買えば問題は解決するのでしょうか。 おすすめなSDHCカードがあれば是非お願いします。

  • SDHCメモリーカード Class10

    5つほど下にある質問「SDHCメモリーカードのClass10に付いて」の回答を読んで疑問があります。 質問者さんの質問に対し、お二人の回答者さんがどれも「Class10は速度が速いだけで、どの機器にも使えます」との意味の回答をされておられます。 ですが私の環境では、そうではありません。 2年前ほどに前に購入したビデオカメラ「CANON iVIS HF10」では一部撮影モードで対応できませんでした。 キャノンからも「CLASS 10 のSDHCメモリーカードは、製品発売後に規格化されたクラスのため、(FXP)モードでは記録できません」と説明されてありました。 しかしながら、3年前に購入した車に搭載されているナビゲーションには「Class10」が問題なく使えています。 5年以上前に購入したパソコンに使っても、全く問題ありません。 これらの機器も「Class10」が規格される前に発売された物です。 どうしてこのような事が起こるのかサッパリわかりません・・・。 「Class10」が最低保証速度が速いというだけの違いならば、「CANON iVIS HF10」で撮影モードが制限される理由が分かりません・・・。 むしろ当時の規格よりも速い性能を出せるカード規格というだけならば、大は小をかねるわけで、カードの最高速度は出せないけれども、機器の持っている性能は出し切れると思えるのですが・・・。 同じくウィキペディアを何度も読みましたが、上位互換性は無いという記述のみで、理由が分かる記述が見つかりませんでした。 「CANON iVIS HF10」は32GBのカードまで対応しているのですが、サンディスクのような信頼性のあるカードの32GBは、どれも「Class10」なんですよね・・・。 わたしも「Class10」のカードについてはチンプンカンプンです・・(@_@;) 選ぶ際の注意点や、「Class6」との大きな相違点などを知りたいです。 ご教授、おねがいいたします。

  • sdhcカードリーダー

    A-dataの8GのSDHCとBUFFALOのカードリーダを購入しました。 カードリーダは8GのSDHC対応と記載されています。 PCとつなぐと、「ドライブhのディスクはフォーマットされていません、今すぐフォーマットしますか?」の表示が出ます。 2G以下のSDカードは認識してPCに取り込めます。 sdhcはデジカメ(Lumix)で普通に撮影して記録できます。 カードリーダはBUFFALOのBSCRA26U2W-1です。 PCはXPとVISTAの2台ですが、両方のPCとも同じ症状です。 どなたか、解決方法があれば教えてください。

  • 互換性ありますか?(デジカメとカード)

    三洋のXactiで 「DMX-CA9」http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_ca9/index.html と I-O DATAのカードで 「SDH-S16G/S32G」http://www.iodata.jp/product/pccard/sdhc/sdh-fs/index.htm は対応していますか??ちょっとどう見たらいいかわからなくて>< お願いします。

  • SDHCカードをフォトストレージに転送

    トランセンドのフォトストレージ<PhotoBank TS20GPB>を所有しています。 今度、ニコンのデジ一眼を購入予定なのですが、その際SDHCカード4G(トランセンド製)を転送することは可能でしょうか?  あと、4Gを1枚を購入するか、2G&1Gを2枚購入するか悩んでいます(旅行に行くと1日に4~600枚ほど撮影します)。 やっぱり容量が大きいと転送時間がかかるので、2枚を交互に使い分ける方がいいでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FP3級に合格するぐらいの勉強量で英検準2級は受かるということなのですか?
  • 自分は、今FP3級の勉強をしていてまぁ、受かりそうな感じがあるのですが、この勉強と同程度の労力で英検準2級に受かるるかもと思うとすごく励みになるのですが、
  • 英検準2級というのは高校在学中か中学生のできる子がとるような資格なんですか?
回答を見る