• ベストアンサー

2の補数とオーバーフロー

What is the result of adding the 2's complement number shown below? In each case indicate if an overflow has occurred. (a)11011101 + 11010111 = (b)10111100 + 00111101 = という問題があり、(a)の答えを 10110100 (b)の答えを11111001 としました。これはあっているのでしょうか?問題の意味もいまいちわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

1つめの文に対する解答としては正しいですけれど,2つめの文の「overflowが起こったかどうか示せ」に答えていないです。

Balzary
質問者

お礼

ご指摘をありがとうございます。おかげで問題を解決することができました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算問題

    What is the result of adding the 2's complement number shown below? In each case indicate if an overflow has occurred. (a)11011101 + 11010111 = (b)10111100 + 00111101 = という問題があり、(a)の答えを 10110100 (b)の答えを11111001 としました。これはあっているのでしょうか?問題の意味もいまいちわかりません。

  • 計算問題

    What is the result of subtracting the following 2's complement numbers? (a)00111111 - 11101101 = (b)11111001 - 00111101 = という問題があり、(a)の答えを 11010010 (b)の答えを 00111100 としました。これはあっているのでしょうか?問題の意味もいまいちわかりません。指摘をお願いします。

  • 名詞か形容詞か

     次のような問題が出たのですが,いまいち腑に落ちないところがあるのでどなたか解説してください.括弧にもっともふさわしい単語を選ぶというものです. The loyalty she has from her staff is (_______) of what a good manager she is. 1. indicate, 2. indicative, 3. indicator, 4. indication  私は「3でもいいんじゃないのけ?」と思ったのですが,答えは2でした.  2でなければいけないのでしょうか.

  • verilog ALU

    verilog初心者です。4ビットALUを作っているのですが、いくつかの点で躓いています。最初に2点だけ質問させて下さい。 このALUでは、4ビットの入力AとB、1ビットの入力x、y、z、 そして4ビット出力のResultと1ビット出力のOverflowを使います。 x、y、z、はオペレーションコントロールで、例えばx=0, y=1, z=0 の時A+Bを行うのですが、 もしこの時A=8、B=8だとResult=16(5ビット)になるのでOverflow=1とセットします。 しかしResultは4ビットなのでどのようにしたらOverflow=1にセットできますでしょうか。 例えば、予め5ビットの変数(temp)を用意しA+Bの結果を5ビットに拡張して計算。 もしtempが16以上ならオーバーフローということでOverflow=1としたのですが、うまくいきません。 if(x==0&&y==1&&z==0)begin  //加算の処理 Result <= A + B;   //普通に加算 temp <= {A[3], A} + {B[3], B}; //拡張して加算 if(temp >= 5'b10000)begin //16以上か比較 Overflow <= 1; end else begin Overflow <= 0; end end それと、2の補数も考慮しないといけないのですが、正の計算と負の計算では、どのように区別して計算すればいいのでしょうか。 最上位ビットが0か1かで正か負を分けるのはわかるのですが、例えば 1111は、正で言えば15ですが2の補数でいえば-1になります。Aが15、Bが-1で引き算をする場合、15-(-1)で16となってしまいます。 これはどのように考えたらいいのでしょうか。 もちろん答えが-16以下となってもOverflow=1とセットします。 宜しくお願いいたします。

  • がん細胞についての問題

    What is the most important property of a cancer cell, whether it is in the body or the culture dish? a. its chromosome complement b. its loss of growth control c. its size d. its secretions e. its inability to divide この問題の答えってどれですか? aの選択肢のchromosome complementってどういう意味ですか?

  • 補数について質問

    以下はJavaの参考書に掲載されている補数についての問題です。 疑問点にお答えいただけましたら幸いです。 次の10進数の補数を8桁の2進数で求めなさい A 15 B 0 C 1 質問1:Bについて、10進数の補数が0となっていますが、こんなのありえるんですか? 補数の定義は、「ある数 A に加えると、和の桁がひとつ上がる最小の数」ということなので、Bならある数がAが100でそれに加える数が0ということでしょうか? 質問2:質問1で記した定義に従い、補数15のある数Aとは85ですか? 質問3:「次の10進数の補数を8桁の2進数で求めなさい」という問題、そもそもどういう意図があるんですか?何故10進数の補数を8桁の2進数で求めさせるんですか? 質問4:この問題、10進数の補数を8桁の2進数に変換する問題かと思いきや、この10進数の補数を2進数に変換し、さらにその変換した2進数を補数にしたものが答えとなっています。 何故ですか?問題文おかしいような、、、 僕が読解を間違えたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 自分の作る英作文に自信がもてない・・・

    昨日質問したものですが、同じような英文で、もうちょっと知っておきたいことがありました。何度も申し訳ありませんが、今一度手助けお願いします。 What is difficult? の答えとして、 That each country has its own customs is. は文法的に大丈夫ですか? また、 What is that? の答えとして、 It is that each country has its own customs. も文法的に大丈夫ですか? いづれもthatの名詞節に関するものですが、前に質問したことの皆さんのお答えから推測するとOKなように思いますが、確信が持てません。こんな短い使い方でもいいのだろうか・・・と。もし文法的にダメならまた理由を簡単でいいのでお願いします。<m(__)m>

  • 和訳お願いいたします!

    次の文章の解釈を教えてください。 A has minimum value below which no solution exists for B from this equation. Aがは最小値をもっており、この等式のBの解は存在しない 自分で訳していても???状態です。 belowの訳し方がどうしてもわかりません。 ご教授お願いいたします。

  • 文の構造がわかりません。

    Toeic 公式問題集2の長文問題の質問で、 What does the letter indicate is a sign that Amarin, Ltd., is doing very well? という文があるのですが、that節以前の文に、なぜ動詞が2つあるのでしょうか? indicate が述語動詞とすれば、その後の isは何なんでしょう?? どなたかよろしくお願いします。

  • 文の構造がわかりません。

    Toeic 公式問題集2の長文問題の質問で、 What does the letter indicate is a sign that Amarin, Ltd., is doing very well? という文があるのですが、that節以前の文に、なぜ動詞が2つあるのでしょうか? indicate が述語動詞とすれば、その後の isは何なんでしょう?? どなたかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しいPCでMFC-J6583CDWにて小冊子印刷を行った結果、2枚で印刷がストップする問題が発生しています。
  • ドライバーのアンインストール、再インストールやPCの再接続など、他の質問で見かけた対処方法を試しましたが問題は解決しません。
  • 以前のPCでは印刷が問題なくできていたため、新しいPCでの問題について詳細な原因と対処方法を教えていただけると助かります。
回答を見る