- 締切済み
歯茎に膿袋?らしき物が
6歳の息子(小学1年生)の歯茎に黄色っぽい膿袋?が二つできています。 昨年末に幼稚園でこけて、前歯の根元が折れてしまいました。その部分の歯茎に膿袋が・・・。 その折れた歯は神経が死んでしまっているみたいですが、抜かないままそのままになっています。(小児歯科の先生に、無理に抜かない方が良いといわれました。)でも、根元が折れていますので、常にグラグラの状態です。 今まで2回程膿袋が出来て小児歯科で膿袋をつぶし膿を出したんですが、又出来てしまいました。 もうひとつは、虫歯になってそこも(治療済み)神経を抜いて銀歯をかぶせています。そこの上の歯茎にも膿袋ができています。銀歯の上の膿は今回が初めてです。 まだ乳歯で、永久歯に影響しないか心配です。。。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takker7
- ベストアンサー率63% (50/79)
回答No.1
お礼
昨日のかかりつけの小児歯科に今の症状を連絡したら、「今すぐに来て下さい」と言われ、掛かりつけの小児歯科のほうに行ってきました。 昨日の処置は、膿部分2箇所のレントゲンと消毒をしてもらって帰ってきました。 レントゲンの結果次第で、前歯(折れた歯)は抜く事になるかもと言われた事と、虫歯処置した歯は、銀歯をはずして根元を消毒・治療していくかもしれないと言われました。 永久歯との交換時期は、感染しやすいものです。特に、過去に外傷のあった歯は・・・takker7さんがおっしゃる事と同じことを言われました。 takker7さんと小児歯科の先生のおっしゃる事が同じだったので、安心いたしました。 又通院する事になりそうですが、地道に治して行きます。 ありがとうございました。