• ベストアンサー

都民共済を利用しての結婚式

通常に比べてかなり安く費用を抑えられるようですが、友人から「そんなに安いんじゃ、本当に最低限のレベルの式になるんじゃない?」と言われました。 私は男ですが、費用をやすく抑えられるなら、という反面、あまり程度が低すぎて彼女に寂しい思いをさせるのも…、と悩んでいます。 実際共済を利用して結婚式を挙げられた方、ご感想はいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.3

共済のプランの披露宴に参加したことがあります。 ブーケは遠くからでも造花とわかるもの、WD はなんとなく着古した感じ、お料理、引き出物、引き菓子も他の披露宴と比べるとさびしい感じでした。 おそらく、共済のプランほとんどそのままだったんじゃないかなと思います。 こだわりがなければ、共済プランで安く済ませてもいいと思います。 ただ、本当に最低限ですよ。。。 因みに、その友人は新婚旅行はご祝儀で行けたと喜んでいたので、もやもやしました。 私は今度披露宴しますが、赤字覚悟でお客さんにできる限りおもてなししたいので、お料理や引き出物、引き菓子にこだわりました。 本当にお世話になった方だけしか招待していないので、感謝の気持ちからそうしました。 彼女がさびしい思いをするかだけでなく、招待客のことも考えてうまく共済を利用したほうが良いと思います。 プランを利用するけれど料理はランクアップするとか、共済提携外の会場だったら、引き出物は共済で安く仕入れるとか。。。(共済の引き出物の割引率は高いので、持ち込み料を入れても安く済むことが多いようです) また、ドレスは共済で良いものがなかったら、一生に一度のことですから、何件かドレスショップを周ると良いと思います。 ショップによっては、持ち込み料を負担してくれるので。 共済は利用の仕方次第で、良くも悪くもなると思います。 私たちも共済のプランを検討しましたが、希望の会場がなかったことや色々こだわりがあったので、共済は使わないことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.2

都民共済を利用しようと思いましたが、やめました(^^; 一度実際に見てくることをオススメします。私の場合、自分のセンスと合わなかったことが原因でやめました。「最低限レベルの式」という表現は実に的をえていると思いますが、うまく利用するのが一番だと思います。ドレスも早めにいいものを抑えてしまえれば(自分の気に入ったものがあれば)やっぱりお得です。 都民共済を利用するということを大前提にしていないのであれば、一度彼女といろいろ調べてみてはいかがでしょう?女性なので挙式・披露宴に対して少しは夢を持っていると思います。さっさと選んでしまうと最低ランクの披露宴になりかねませんが、吟味するとおいしいと思います。 都内でしたら選択肢はたくさんありますし、彼女と楽しみながら決めていくことをオススメします。あ、ポイントは「予算」だけははっきりさせること!です。分担も、ね。それと提携ホテルで披露宴をする場合は「必ず同じ料理を試食する」といいです。彼女に憧れのホテルがあって、そこも提携している場合は、都民共済を使わずにする場合の見積ももらったほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.1

共済ではなく公共施設を利用したものです。 共済は確かに単価が安いですが、中にはそれなりのものもありますし、選択肢が少ない中で決めなければならない点が不利かなと思います。 メルパルクとかKKRとか公的施設の場合、ホテル並みの品揃え・衣装を持ち、何より単価が安いのも魅力です。 (実際にメルパルクで式を挙げました) 参考になれば・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都民共済ブライダルを利用しようと思うのですが。

    9月の結婚を考えていまして、彼と都民共済に加入してブライダルプラザを利用しようと考えています。ご利用されたことがある方にいくつかお聞きしたいことがあります。 一度土曜日に見学に行ったことがあるのですが、ものすごく混んでいたんです。平日に行けばそこまで混んではいないですか? ドレスの試着は予約がいるようですが、まず式場を決めたいと思っています。ブライダルプラザに着いたらまず受付に向かって、どの式場がよいのかなどすぐに話を進めてくれるのでしょうか?その受付で話を聞くのには予約は要りませんか? ドレスが汚れているとか、店員の対応が悪いとか、式場に都民共済を使いたいと言うと嫌な顔をされるとかいろいろ評判を聞くので不安に思っているところもあります。 ブライダルプラザを実際にご利用された方、利用しようと思ったけど辞めた方、よろしければ体験談を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都民共済ブライダルプラザについて

    結婚式をなるべく安く済ませたいので、 都民共済のブライダルプラザを利用しようかと考えています。 実際に利用された方、行ったことのある方にお伺いしたいのですが、雰囲気や対応はどうでしたか? また、提携しているホテル等で満足のいく式は挙げられましたか? ドレスのレンタルブティックでは満足のいく衣装は見つかりましたか?また、状態はよかったですか? 質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。

  • 都民共済の中途解約っていつからできますか?

    11月に結婚式をひかえていろいろ調べているのですが、都民共済を利用すると引き出物等が安く購入できるようなので、できれば利用したいと思っています。ただ、私も彼も都民共済の保険に加入し続ける予定はないので、ある程度の期間加入すれば中途解約できるようなら、結婚式のために一定期間加入することも検討しています。どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 都民共済 ハッピープランを利用しない場合の提携式場への持ち込みについて

    こんにちは。私は今年結婚を予定している者です。 結婚式はなるべく費用は抑えながらも満足のいくものをしたいと考えております。 そこで都民共済のハッピープランが利用できる式場を探していましてそのなかで気に入った会場が見つかりました。 ただ見学に行ったのがフェアーだったのでいろんな特典もありハッピープランと金額がほとんど変わらないため式場のプランで契約しようかと考えています。 ただ、引き出物は共済がととも安いので共済で購入して持ち込みたいと考えています。 そこで質問です。 都民共済提携式場でハッピープランを利用しない場合でも、共済の紹介状があれば引き出物の持ち込み料は無料になるのでしょうか?

  • 共済に入ると結婚費用が安くなるって本当ですか?

    いろいろ、式場を回っていますが、見積もりをみて驚く毎日です。 そんな中、webで共済に入ると結婚費用が安知りました。 私は奈良で挙式を考えていますが奈良で挙式を上げられた方で実際、共済の特典を利用された方、教えてください。 挙式会場なども教えていただきましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 埼玉県民共済での結婚式って評判悪い?

    埼玉県民共済のゴールドプランというのを利用して 結婚式を挙げたいと思っています。しかし、周りからはあまりいい評判を聞きません。県民共済を利用してと言って式場に行くとあまりいい顔をされない(式場側の儲けが少ないから)とか、ドレスが変であまり試着できなく選べないとか。県民共済を利用して結婚式を挙げた方がいらっしゃいましたら、ぜひそのときの感想を聞かせてください。おねがいします。

  • 都民共済で、マリッジリングを買った方・衣装を借りた方

    いつもお世話になります。 20代後半♀です。 10月末に挙式することになり、準備を進めています。 衣装や指輪等、廉価だということを聞き、都民共済を検討中です。 (私も彼も、共済には加入資格があります。) (1)結婚指輪について  ・ペアで10万円程度でできたらな・・・と考えています。   実際購入された方、プラチナですと幾ら位からありますか?   また、ホワイトゴールドを素材に使うことは一般的なのでしょうか。 (2)衣装について  ・新婦2着、新郎1着を検討中です。   配送料が別途かかるということですが、23区挙式の場合いくらくらいでしょうか?  ・式場ではなくレストランウェディングなのですが、配送してもらえましたか? (3)その他、共済利用での感想等 一つでも結構です。 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 警察共済組合の式場

    警察官の彼との結婚を考えています。 グランドアーク半蔵門というホテルが警察の共済組合で 安くなると聞いたのですが、どのくらい割引されるか ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。 それと、実際にこのホテルで式を挙げた方がいらっしゃったら 雰囲気や感想を聞かせていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 都民共済のプランで、グランドヒル市ヶ谷で結婚式をした人いらっしゃいますか?

    来年1月に結婚式をする予定なのですが、式場の情報を色々知ってしまって逆に決断できなくなってしまいました・・・。 時間もあまり無く、予算も限られているので、焦りだけが募ってきています。 そこで、今検討している式場がいくつかありまして、それぞれ一長一短で迷っております。それぞれ私が見学して感じた印象を載せますと、 1、元町セントポールチャペル・・・チャペルは小さいが、綺麗。提携先のレストラン(桜木町ワシントンホテルの東天紅)のお料理がおいしい。しかし、交通の便を考えると、正直言って遠いです。親戚・ゲストの着替えスペースが無い。(冬なので、皆さん着替えをしたいのではないかと・・・) 2、サン アクアチャペル・・・竹芝ということで、ゲストの交通の便を考えると場所はベスト。チャペルは小さいが、そこそこ綺麗。提携先のレストラン(銀座アスター)のスタッフが・・・ちょっと心配。試食はまだしていないので、味はわかりません。親族・ゲストの着替えは大丈夫。 3、グランドヒル市ヶ谷・・・都民共済のハッピープランを利用しようと思っているのですが、パンフレットの情報だけでは少ないので、よくわかりません。(見学もまだです。)立地・交通の便は良いです。チャペルは大きくて、人気のようです。ただしお料理が気になるところ・・・。見学がまだなので、ゲストの着替え等については不明。料金を上乗せして、お料理等その他グレードを上げたほうが良いのかもしれない。 冬に挙式なので、外でのフラワーシャワーはゲストに申し訳なくて・・・あまり乗り気ではありません。 今は、以上の式場で迷っています。特に、3つ目のグランドヒル市ヶ谷について、見学の予約を入れたのですが、その日は下見程度で、お料理等食べれません。しかも都民共済利用はごく最近知ったので、情報が少ないのが現状です。 ハッピープランを利用された方で、いらないオプションを削ったら、その分料金が安くなったという書き込みをどこかで拝見しました。 それは式場によって違うのでしょうか? 長くなりましたが、都民共済利用でのお勧め式場、上記式場を利用・見学された方の感想、上記都民共済についての情報等、何でも教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 埼玉県民共済 ブライダル デメリット??

    来年3月に結婚式(挙式・披露宴)を挙げることになり、ホテルプランで仮予約をしてきました。でも、ここは埼玉県民共済と提携している式場でした。  式場見学のときに、披露宴イメージがつくようにと、披露宴開始2時間前などの会場を見せていただきました。丁度その中に、県民共済利用の会場も含まれていました。テーブルクロスが半分であったり、白、一色だったのを覚えています。私の母は「県民共済で挙げれば、安くて、立派な式が挙げられる」と言います。県民共済のパンフレットも取り寄せてみましたが、具体的にどのようなところが、通常と違うのか教えてください。例えば…披露宴の音楽は3曲まで選び、その他はスタッフが選ぶ。など。 県民共済利用の式に列席された方は、何が違うと感じましたか?

傷病手当金の支給について
このQ&Aのポイント
  • 傷病手当金の支給についての疑問について解説します。
  • コロナウイルス感染者が傷病手当金を申請する際、就労不能と認可された期間のみが支給対象となります。
  • 期間を過ぎた後でも陽性で働けなかった場合は、復帰するまでの期間は支給対象にはなりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう