• 締切済み

OS(XP)偽造について

私はパソコンを買う際に友人にいろいろと情報をもらいました。 OSは俺があげる。と言われたのですが、1度ほかのパソコンに使ったOSを再度別のパソコンに使うことは可能なのでしょうか。 可能なら新pcはOSをなしにするつもりです。(1万円安くなるので) また、友人はそのOSをいらないディスクに焼いて郵送してあげる。といっていました。とにかく通常どおりにインストールできればいいのですが。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.5

#5の回答ですけど、質問文の後半を読んで気になりましたけど >そのOSをいらないディスクに焼いて郵送してあげる。 では無く、オリジナルディスクを送ってもらいましょう。 オリジナルCDがないとトラブルの元ですから、CD-Rは要らないオリジナルが欲しいといった方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.4

WindowsやMacなどの製品版なら全く問題ないですし、OEM版なら一緒に買ったFDDやメモリなど、関連付けされた機器と一緒にいただけるのであれば何の問題もないです。 また、Linux系ならそもそもフリーが基本ですから、何の遠慮も要りません。 私もWindowsXPを義妹に譲りましたが、先般パソコン自体が壊れて新しいものを買うというので返却して貰いました。 時期的に考えて、VSTAに買い換えるので不要ということかな、要らないというなら貰っておいたらいかがでしょうか。 尚、XPは認証が必要ですから、今回は電話認証になると思います。 25桁?の番号を言って、解除キーを出して貰って打ち込みますから、受話器をパソコンの近くに置いてインストールしてください。 正規品なら私も友人知人に差し上げてますから、問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106007
noname#106007
回答No.3

>ライセンスを譲渡する場合には、譲る人がそのライセンスに基づくすべてのコピーを消去し、マニュアル、オリジナル ディスク、パッケージなど取得した一切のものを譲り渡し、譲り受ける人はその使用許諾契約書に同意することが必要です。 http://support.microsoft.com/kb/881457/ja http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx 正規版を購入しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 まず、あえて真面目腐った回答をするのならば、質問主様のご友人が、"譲渡"するつもりか、"複製"するかにより異なります。 譲渡される場合であれば、ご友人が、PCから譲渡される予定のWindowsXPを削除するのであれば可能です。 しかし、複製はライセンス契約にもあるように認められません。 また、質問者様の、"技術的好奇心"の範囲の中で興味があるというのであれば、「不可能ではない。」ということだけ回答とさせて頂きます。 なんにせよ、質問主様の題名にもあるように、最初から「偽造」だという認識があるのであれば、為さらないほうが賢明かと思われます。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/881457/ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39970
noname#39970
回答No.1

>OSをいらないディスクに焼いて ライセンス違反 ケチらないで 買った方が良い。捕まりたくないなら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XP OSインストール

    オークションでOSなしのPCを購入しました。XPのOSは持っているのですが インストールの起動ディスクはいるのでしょうか?またそれはマイクロソフト社のサイトからダウンロードしたもので良いのでしょうか? OSのインストールについて教えてください。

  • OS(XP)を2ついれてしまいました

    PCが不調で、修復インストールするつもりが、二つのOSを入れてしまう結果になってしまいました。 詳細を書くと、ハードディスクは二つあり、もともとのドライブを1.とし増設したドライブを2.とします。 1.にもとのOSがはいっており、2.にまで、OSが入っている状態です。先にも書いたとおり、1.ドライブのOSは不調のため、リカバリ(フォーマット・再インストール)をするつもりです。 が、2.ドライブの方は、データファイルもたくさんあることから、フォーマットする予定はありませんので、なんとかOSだけを消したいのですが、方法はありますでしょうか? 有識者の方、よろしくお願いしいます。

  • WindowsXP再インストール後、OSが起動されない

    海外のとある場所で仕事をしており、仕事場からOSの再インストールをお願いされました。 しかし、困ったことが発生してしまっているので、お力を貸していただけないかと思い、投稿しました。 今回やった手順は以下の通りです。 (1)まず、再インストールをしたいPC(パソコンAと呼ぶことにします)で、WindowsXPPro(SP2)のディスクを入れましたが、CDドライブを認識してくれず、再インストールができませんでした。 (2)パソコンAのHDDをパソコンBにつなぎ替え、再インストールを試みたら、再インストールできました。 (3)しかし、再インストール後、HDDをパソコンAにつなぎ替えて、電源を入れたところ、Windowsロゴが出る画面の前で止まってしまい、Windowが起動されませんでした。 (4)再度、パソコンBにつなぎ替えてみましたが、パソコンBでは普通にWindowsが立ち上がります。 まとめて言うと、別のPCで同じHDDを使用して、Windowsを立ち上げようとした時、立ち上がるPCと、立ち上がらないPCがあるという状況です。 どちらのPCも「メーカー」がありません。パーツを組み合わせて作った感じのPCです。 何かヒントになるような情報がありましたら、ご回答をよろしくお願いいたしますm(_ _)m また、情報不足かもしれませんが、必要な情報がありましたら付け足しますので、ご指摘いただきたいと思います。

  • XP OSの新規インストール出来ない。

    毎日osのインストールを試してみているのですが、初めのころはXPのインストールが出来、 PC付属のドライバのインストールを行うと、WindowsXPの起動画面でフリーズし、 何度も、この状態が続いたので、PCからHDDを抜き出し、他のPCにつなげてフォーマットを 行いました。 再度、HDDをPCに戻し、bootable CDを入れると、XPインストールの画面で 不明なディスク   (このドライブにはディスクがありません) としか表示されず、Enterを押すと、画面が濃いブルーに変わり英語でエラーメッセージが表示されます。その後、フリーズ。 なぜ、OSのインストールが出来ないのか分からず、困っています。 私がHDDを抜いてフォーマットをしたからでしょうか? PCはマウスコンピュータ「PL3C」ノートです。 かなり困っています。出来るだけ早急なご回答をお願いします。

  • 保証とOS

    他のパソコンに付属してきたOSインストールディスクを別のパソコンに入れるとどうなりますか? インストールできますか? また、まだ保証期間の残っているパソコンを身近な友人に売った場合は保証は無効になりますか?

  • 通常版OSの再インストール(ほかのHDDに)はできますか?

    宜しくお願いします。 タイトルのとおりなのですが、 今使ってる自作のパソコンを買い換えたいと考えてまして、 それで、通常版のOS(XP)をその新しいPCにインストールしたいと考えているのですが、やったことがないため、どのようにすればいいのかわかりません。よろしければ教えていただけますか? (ちなみに、古いPCは廃棄するつもりです。)

  • OSについての質問です。

    パソコン本体(タワー)を購入した際に、OSなしが基本ですが、この場合OSを別で購入しないといけないわけですが、OSは、もしパソコンを2台持っている際は、インストールしてもよろしいのでしょうか? また、逆に今もっているパソコンのリカバリーを、使ってインストールしてもよろしいのでしょうか? 教えてください。

  • OSって何ですか?

    いちおう、意味は理解してます。ウインドーズとかマックとか、オペレーティングシステムとして意味はわかりますが、 質問は、たとえばウインドーズがインストールされてるパソコンを初期化して、マックを入れたりできないんですか? 今、中古のパソコンを探してるんですが、「OSなし」とかいうものがあるんです。 私は今ウインドーズを使っていて、リカバリ用のディスクとアプリケーションディスクがあります。 つまり、これがOSっていわれるものですよね?だから、OSなしの中古パソコンを買っても、私が持ってるリカバリディスクをインストールすればいいんですよね? つまり、リカバリディスク=OS ってことですよね? 私はちなみにウインドーズエックスピーつかってます

  • ノートパソコンOSの削除

    私は、パソコン素人です。 先日、プロバイダーの契約時にもらったパソコンが不具合で動かなくなってしまったため、再度windows xpを入れ直そうとしました。 しかし、パソコンをもらった時にwindowsのディスクがついていなかったため、なにも知らなかった私は友人の持っていたwindows xpのディスクを借りて、入れ直しました。 その後プロダクトキーを入れるときに自分入れたかったOSはwindows xp Professionalだったのに対し、友人から借りたOSはhome editionでした。 こうして、プロダクトキーが承認されずに途中でOSのインストールを止めてしまったので、パソコンを起動した時、インストールの途中から始まってしまいます。 このような場合インストール途中のOSを削除するにはどうすれば良いのでしょうか? 過程を調べていくうちに、自分のやってきたことが違法だったということに気づいたので、新しくOSを買ってきて再度インストールしようと思います。

  • XPでVirtualPC2007を使いたい

    題名のとおりです。友人がWin7じゃなくても使うことはできると教えてくれたので、使ってみようと思いインストールしました。 環境はXPホームエディション(32だったとおもいます) VPCをインストールし、再セットアップディスクを入れたのはいいものの、 この「再セットアップディスク(Disc1)」は元のパソコンのみご利用ください。 本ディスクを使用してこのパソコンに対して一括インストールはできません。 正しい「再セットアップディスク(Disc1)」を使用して再度一括インストールを行ってください。 と表示されてしまいます。 VPCのBIOSを展開して、CDROMがどうのこうの~というのは検索してみたのですが、本人はBIOSとかなんとかをいじったことがないのでさっぱりで・・。 どうしたら使えるようになるのでしょうか?助言いただけたらとおもいます。

こんな生き方でいいのか
このQ&Aのポイント
  • 私は地方で勤めていた会社を辞めて、上京転職をした20代後半の同性愛者です。孤独な生活から抜け出し、充実したプライベートを過ごしていますが、前の職場や地元の家族のことが頭から離れず自己嫌悪に陥ってしまいます。
  • 転職前も自己嫌悪はありましたが、自ら行動して幸せを掴もうとしたものの、安定性や人間関係の良さを考えると前の仕事が幸せだったのではないかと思うこともあります。同性愛者であることや家族との関係、愛する猫との別れについても悩みを抱えています。
  • 金銭的援助などもなく親元を離れることに強い思いがあります。自分の行動を許せるかどうかも悩みの一つです。友人や体の関係、前の職場、家族、猫など、すべてを切り離すことができず、自分自身を強欲だと感じています。
回答を見る