• ベストアンサー

願掛け・縁起かつぎ・宝くじ懸賞当選するには?

goldorangeの回答

回答No.5

風水を始めて数年が経ち、今では金運も上がり、生活に心配がない状態になりました。 金運アップの風水はもちろんしていますが、吉方位を意識して行動することで普段から運気を蓄えるようにしています。 懸賞なども随分当たるようになりましたよ。 ネットなど無料で手軽に誰でも出せるものより、ハガキのほうが当選確率が高いと言われます。 宝くじも、吉方位にある雰囲気の良い売り場で買うといいそうですよ。 当たったらどうするかを具体的にイメージすることが大切のようです。 また、神仏にお願いしたり、宝くじを神棚や仏壇に置いてはいけません!自分で努力してお金を稼ぐのではなく、棚ぼたをお願いするのは不純なことなので注意が必要です。

panndo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 普段からの行いを意識してみます。 吉方位ですか・・・、風水の本で早速調べてみます。

関連するQ&A

  • 懸賞の応募・当選について

    懸賞に応募しようと思っています。 知っている限りでは、いろいろな色を塗り、派手にする。ということなんですが・・・。 ほかになんか方法があったら教えてください。 自分の勝手な想像では、かなりでかい箱の中に手を突っ込んで適当に取るというやり方だと思いました。 ちなみにはがきの応募です。また、応募した後に当選するかもという願掛けや風水などがあったら教えてください。

  • 宝くじの当選者ってどれくらい買っているのか

    ジャンボとか、ロト6...とにかく宝くじで高額当選者(500万以上かな)になった人って金額的に一回あたり、いくらくらい買っているんですか?データを知っている方教えて下さい。私みたいにロト6を1000円買ったって当たるわけないんでしょうか(確率でしょうけど)。答えをを見ると夢がなくなってしまいそう...

  • 一つの懸賞に何枚も出すと当選できなくなる?

     懸賞では個人情報を集めたり、アンケートを取るためなどの目的があります。クロスワードのような懸賞自体が売りの雑誌もありますが。  こういった懸賞で、当選しやすいようにと複数のはがきを出すことは逆に当選確率を減らしてしまうでしょうか?  例えば、それぞれ別の商品を別の懸賞で応募する。これは問題ないでしょう。しかし、――懸賞、商品ともに同じ、あるいは少なくとも同じ懸賞に複数応募している――場合、一人がアンケートを何回も答えることになり、応募違反とみなされるかもしれません。結果として自分のやったことが全くの無駄になってしまいます。   ご意見、よろしくお願いします。

  • 本当に当たる懸賞と 当選者がいない懸賞について

    懸賞について。 実際当たる懸賞と、絶対に当たる事のない懸賞について、ご存知の方いたら教えてください。 私は今まで、楽天のショップの懸賞はいくつか当たったことがありますが、「現金10万円」のようなものが当たる懸賞は、本当に当選者はいるのでしょうか? 当たらない懸賞としては、どこのサイトか忘れましたが、浄水器が特別賞として当たるだけで、実際に賞品とされているものは当たらないという懸賞を聞いたことがあります。 あと、「応募時に住所も名前もいらない簡単応募」で、商品券・クオカードなどが当たる懸賞がたくさんありますが、それで実際商品券など当たった方いらっしゃいますか?

  • 宝くじの当選金の税金は?

    自分で購入した宝くじの当選金は非課税だと思うのですが懸賞とかで当たった宝くじが当選した場合はどうなるのでしょうか? 引き替えの時に購入場所とかは聞かれないのでしょうか?

  • 懸賞応募で

    こんにちは。皆さんは懸賞に応募した事がありますでしょうか? 今まで懸賞に応募して、当選した一番高価な商品は何ですか? (宝くじ等で当選した場合現金でも構いません。)宜しくお願いします。

  • 宝くじの当選

    皆さんは宝くじに当選した事がありますか? 自分は計20枚ほどナンバーズを買ってるのですが 一回も当たった事がありませんorz ○回買って一回も当たらないという答えなども大歓迎です。 回答よろしくお願いします

  • 懸賞の当選?について

    私は、たまにネットの懸賞に応募するのですが、あまり良く見ないで応募してしまう時があります。つい最近なんですが、留守番電話に懸賞に応募していただいた件にて、お電話しました。折り返しフリーダイヤル番号18:30までに連絡下さいと毎日のように入っています。ちょっと、怖くて連絡が出来ません。もし、当選していたら電話ってかかってきますか?かけた方がいいのか悩んでます。

  • 懸賞で当選したら電話ってかかってきますか?

    こんにちは。 皆さんに質問なのですが、懸賞に応募してそれが当選したら電話ってかかってくるものなのでしょうか? と言うのも、私の携帯にそのような電話がかかってきたのです。 しかし、私は日頃電話には出ないので留守電に残された伝言を聞くのですが。 私は懸賞によく応募するのですが、当たったことがないので…; こういう事もあるんでしょうか? 留守電では、若い女性の声で 一回目はうろ覚えですが、当選しましたと伝言が残っており、 二回目は 「失礼致します。こちら株式会社〇ラスオンの〇〇と申します。 〇〇様、先日インターネットより当社企画のキャンペーン懸賞に応募頂いております。本日、プレゼント発送のご連絡がありますのでメッセージをお聞きになりましたら000-000-000(フリーダイヤル)担当〇〇までお問い合わせ下さいませ」 と伝言が残ってました。 携帯に残ってた番号とも違うし… 普通懸賞ってこういう連絡ってされるものなのでしょうか?; そして、この電話って言われた通り電話かけ直した方がいいのかな?; もし届いてから料金請求されたら嫌なので悩んでおります; どなたか、アドバイスお願いします!(>人<)

  • 懸賞について

    質問です。 懸賞でよく応募するのですが・・・これは私が経験したことなのですが・・・ A社が毎月応募キャンペーンをやっているとして、そのA社に応募をして当選するとします。 そして翌月以降も応募するのですが、なかなか一回当選すると当たりません。 厳選なる抽選とは書いてますが・・・果たしてそうなのか?一回当選してる人は外されてしまう事が多いのでしょうか?(当選した人はコンピューターに入力されていて外されてしまっているのでは?) 懸賞に詳しい方、教えて下さい。