• ベストアンサー

DVDfunSTUDIOについて

21diversの回答

  • 21divers
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

劣化させたくなけれは゛、標準モードで録画するしかないかな。DVD-VIDEO形式です。この形式は、ほとんどのプレーヤーで再生できます。(60分)DVD一枚だと、4.38GBまで。これ以上だと、2層式のDVD-Rかな 一枚に抑えたければ、標準以下のSPモード(120分)。 そのかわり、標準以下はかなり劣化します。

noname#175813
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビデオカメラでとった場合8cmのDVDしか使えないので ほかの人に渡す場合に12cmDVDに劣化させずに渡したいのですが 何かいい方法はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • DVDカメラから動画を取り込む際に…

    パナソニックのDVDカメラVDR-D300をMACに取り込む方法がわかりません… パナソニックのサイトに行っても、DVDfunSTUDIOというのがwinのみの対応になってて… USBで接続できるケーブルはあるのですが、どうやって取り込んでいいのかわかりません… お助けください!!

  • 【至急】パナソニック製のVDR-D310で録画したデータ・・・

    パナソニック製のVDR-D310で録画したデータをUlead video studio 9で読み込もうとすると、VDR-D310でとったようにキャプチャ分けされて出てきません。ようするに、VDR-D310の画面で見ると、チャプター別に区分けされているのですが、パソコンで見ると、一個の「VR_MOVIE.VRO」というデーターになっているために、チャプター別になっていません・・・どうすればよいのでしょうか?

  • 手持ちのデジタルビデオカメラ(panasonic VDR-D310)

    手持ちのデジタルビデオカメラ(panasonic VDR-D310) 手持ちのデジタルビデオカメラ(panasonic VDR-D310) が3年前位で古いもので付属のドライバーソフトが PC(windows Vista)に対応していないため、お客様相談室にTELをかけて どうにかバージョンアップした「DVD-MovieAlbum」と「DVDfunSTUDIO]を PCに取り込んだのに・・・ いざデジカメ⇒PCに取り込もう!っておもったら(TT) DVD-TSという方式のミニDVDで録画しているため対応できませんでした。 コンビニで購入したものです。 今日まで方式など知らなかったので全然みずに購入してしまったんです。 DVD-RAMや DVD-RWなら可能なんですが・・・とのメーカーの答え。 ここまで来るのに朝からずっとPC前で座り続けているのに・・・ DVD-TS方式をPC⇒DVDか、PCに取り込まなくても直接DVDにコピーできる 方法やソフトはないでしょうか? PCに詳しくないので編集することもないと思うので、 1番簡単な方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • DVDビデオカメラからWindowsムービーメーカーで編集したいのですが・・・

    DVDビデオカメラ(Panasonic VDR-D310)で撮影した動画を Windowsムービーメーカーで編集したいと思っているのですが、 それは可能なのでしょうか? 可能だとしたらどんなソフトを使ったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDビデオカメラを取り込みたいのですが・・・

    Panasonic VDR-D300を使用して、撮影を行いました。 PCに保存した後、DVDに焼きたいと考えています。 付属のIEEEケーブルでつないで取り込もうとしても、認識されません。 PCのDVDドライブに撮影したDVD-RWを入れて、ビデオ編集ソフトで取り込むことは可能なのでしょうか? ムービーメーカーで編集などは可能でしょうか? 初心者です。よろしくお願いします。

  • DVDビデオカメラからDVD-Rへの編集

    初心者です教えてください、パナソニックのビデオカメラVDR-D300を使用しております。 DVD-RAMを2枚購入し、VRモードで録画した後はPCで編集後DVD-Rに焼こうと思っています。 この際PCからDVD-Rに焼く際画質は劣化してしまうと聞きましたが、 画質を落とさずにDVD-Rに焼く方法があれば教えていただけないでしょうか? 今現在、DVDレコーダーは、所持しておりません。 PCはDVD-RAMに対応しております。

  • ビデオカメラから12cmDVDにダビング出来ない

    ビデオカメラ・ソニーDVD505で8cmDVDに記録した動画を12cmDVDにダビングしたいのですが出来ません。野球を撮影した結果、複数のファイルを一つに編集し連続したものにして12cmのDVDで観たいのです。パソコンはバイオPCG・GRV99G/Pです。付属のソフトでは8cmDVDから8cmDVDにダビングできる物である。

  • 8cmDVD-RWから12cmDVDへのコピーができない

    SONYのDVD HANDYCAMを購入して1年あまり。情けないことに12cmDVDへのコピーができないため、全く使っていない有様です。 付属のソフト「Picture package」は8cmDVD→8cmDVDのみ可能でした。パソコンはFMV-BIBLOでOSはwindowsXPです。この中に入っていたDVDライティングソフトは DVD-MovieAlbumSEとDVDfunSTUDIOです。 DVD-MovieAlbumSEはDVD-RAM用なのですよね。私はDVD-R/RWなのでこのソフトは使えないのですよね? USBでビデオカメラとパソコンでつないでもVDfunSTUDIOは中のビデオカメラの映像が取り込めません。(というかどこから取り込んでいいのか分かりません) 8cmDVDを直接パソコンのドライブに挿入した場合、VDfunSTUDIOでデータを取り込もうとしても「このフォルダは指定できません」と表示されます。 教えて!gooで検索をかけたところ、やはりコピーできなくて困っている方が何人か質問しておられたのですが、それを試しても解決できませんでした。 パソコン等未熟な者です。簡単な言葉で教えて下さると助かります。

  • DVDビデオカメラの取り込みについて

    だいぶ前の商品なのですが、 panasonicのVDR-M95で撮影した動画を windows7で編集したいのですが、取り込むことさえできません。 説明書をなくしてしまいました。 友達の結婚式の映像を作ることができなくて困っております。 方法を教えていただけないでしょうか?

  • 16:9の録画映像の取り込みが上手くできません

    先日、御多分に漏れず子供の記録と思い、Panasonic VDR-D300を購入しました。DVDはDVD-RAMを使用して 8cmRAMで録画 → そのままPCにコピー → 編集等 → DVD-R → 保存を目論んだのです。Panaには編集用とオーサリング用?ソフトが添付されており、それなりに使えるのですが、やってみると色々と凝ったことをしてみたくなりました。  そこで、VideoStudio9の体験版をダウンロードしていじってみたのですが、16:9で録画した映像を取り込んだところ縦長になり上手くキャプチャできません。VideoStudio9の機能としては対応しているようなので操作方法に問題があるのだと思いますがどうしても問題解決にたどり着けません。宜しくお願いします。  そもそも、初心者にとってVideoStudio9は不向き?かなとも思うのですが、扱いやすいおすすめ編集用ソフトなどありましたら紹介ください。