• ベストアンサー

明るいオタクってどう思いますか?

明るいオタクってどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.9

明るい=社交的 という意味であれば、大歓迎です というのもオタクの悪い点として社交性にかけるところがあるからです 自分にもオタクの知り合いがいますが、オタク的な話題以外できない人とは残念ながら付き合えません しかしちゃんとオタク的話題以外の事でも話合える人であれば、普通に友人としてやっていけます

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.10

少し変わった人だなとオタクな部分で思うだけで、多くの根暗や人好き外が下手な人よりは付き合いやすいですね、 現に中川翔子ちゃんが明るいアニメオタクですからね。

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67989
noname#67989
回答No.8

暗いよりは明かるいほうがいいとは思いますが・・・ オタクの人は割と自分の好きなものの話題しかない印象です。 わからない話をしゃべり続けられててひいているのに気付かない そういう空気を読めないところを気を付けてくれるといいと思います。 明るくわからないアニメの話をしゃべり続けられたら もしかしたら暗いより嫌かも・・・?

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tak315
  • ベストアンサー率30% (30/98)
回答No.7

ごめんなさい、とても嫌悪感を覚えます。 明るいの反対を「暗いオタク」なら、後者の方がマシです。 昔、気に障るようなことをたくさん言われた経験からです。

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ごめんなさいって私に言ってるんですか。 私がオタクとは言っていませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.6

オタクのイメージが暗いから、明るいほうが人に好感を持たれるのではないかと思います。

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

別にいいんじゃないですか。 オタク(ヲタク)って言うのも定義が曖昧っていうか、 昔はオタクといえばキモイとか言われてましたけど、 今となっては、オタクだからといって偏見視されることもなくなってきましたし。

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • missingD
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.4

いいじゃないですか。 何か自分が熱中できることがあり、さらに社交性もある人ってことでしょう?

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kita33dr
  • ベストアンサー率32% (86/268)
回答No.3

いいと思いますよ。 オタクが暗くなければならない理由はないと思います。 オタクという言葉の意味は定義があいまいですが、 「趣味に没頭する人の一つの類型またはその個人を示す言葉」という意味であれば、 明るくても問題はないのでは?

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KRASU
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.2

"明るい"の定義がわからない… 明るい・暗いよりも社会的に適合してるか・してないかのほうが問題なような? とりあえず一般常識があって、自分の世界に入ってなければ大丈夫です

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.1

特にそれだけを持ってどうこう思うところはない。 暗いオタクや明るい非オタク等とあえて区別する理由がない。 何のオタクか?とか性別は?とかでも大分印象は違うと思うし、 実際にはこちらの方が影響度が大きいと思う。 (故にオタクが明るかろうがたいした問題ではない)

noname#37091
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
発色が悪い
このQ&Aのポイント
  • TS6330を購入してプリントしたところ、発色が悪くなりました。
  • 以前のプリンターには色相や明るさの調整ができましたが、TS6330にはその機能がありません。
  • PC経由のコントロールでも発色を改善する方法があれば教えてください。
回答を見る