• ベストアンサー

このチューナー付PCとモニターは接続可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57929
noname#57929
回答No.2

Prius Air type R http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006dec/air_r/spec_ar33r5t.html Prius Air type G http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006may/air/spec_ar31g1r.html type RはDVI端子を実装 type GはD-sub15を実装 モニタはDVIもD-sub15も実装 type Rもしくtype Gどちらでもよいでしょうね。

norinori44
質問者

お礼

よくわかりました 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

モニター側とやらが表示されませんが。D-subコネクタがついてるモニターなら、問題は無いかと思います。PC側でチューナー内蔵かどうかは、関係ありません。

norinori44
質問者

お礼

有難うございました

norinori44
質問者

補足

ご回答ありがとうございます モニターにD4端子がなくても大丈夫でしょうか 映像入力 デジタルDVI-D 24pin、アナログRGB D-sub15pin(セパレート同期信号) 音声入出力 音声入力 ステレオミニジャック ø3.5 スピーカー 1.0W+1.0W(ステレオ) ヘッドホン ステレオミニジャック ø3.5 http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-ad195g/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニターの入力端子は・・・

    下記のモニターなしのTVチューナー付PCを購入予定ですが モニターはD端子が必要とありますが「デジタルDVI-D アナログRGB」のものでいいのでしょうか それともD4端子付でないとだめでしょうか http://www.fuji-group.biz/shopping/redirect.php?action=url&goto=prius.hitachi.co.jp%2Fprius%2Fpc%2F2006may%2Fair%2Fspec_pc9r3r.html

  • PCモニタに地デジチューナー

    使ってないPCモニターに地デジチューナーを接続してテレビとして使いたいと思ってます. PCモニタの端子:DVI-D端子(HDCP対応かどうかは不明) チューナーの端子:HDMI端子、D端子(D1/D2/D3/D4)、S端子、コンポジット端子、アナログRGB端子 HDMIとDVI-Dとを変換するアダプタを使って接続しようとしたら,「サポート外信号です」という表示が出るだけでテレビの映像が映りませんでした. そこで質問なのですが, (1)その原因はなんなのでしょうか? (2)上記のPCモニターにテレビの映像を出力するためにはどのような接続が必要なのでしょうか? チューナーはIO-DATAのHVTR-BTL モニターは日立のPrius Air type R AR33R1Sに付属していたモニター です. よろしくお願いします.

  • UXGAのモニターを繋げたいのですが。。。

    UXGAのモニタを買いたいと思っています。 使っているパソコンは 日立:Prius 630H17SVC3(WinXP HOME) です。 スペックを見ると http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004jan/air/spec.html [ビデオ]の“解像度”のところに「1280×768」とまでしか書いてありません。 この場合、UXGAのモニタを買っても高解像度にならないということなのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • デュアルモニタ化したいのですが、上手くいきません。

    初めまして。よろしくお願いします。 Priusのデスクトップに付属していたモニタを、 acerのノートPCに接続してデュアルモニタにしようとしたのですが上手くいきません。 接続はSANWAのシングルリンクDVI24pinケーブルで、 acer側の外部ディスプレイ(VGA)ポートに15pinへの変換機をつけて接続しています。 変換機はPriusデスクトップの付属品です。 両者を接続して電源を入れ、画面プロパティの設定でセカンドディスプレイを選択した後「デスクトップを~」を選択して適用を押すと、 一瞬メイン画面が真っ暗になるのですが2秒ほどで元の画面になります。 画面復帰後のプロパティの画面は、セカンドディスプレイ無効の状態に戻っています。 その間、Priusモニタの方は音沙汰無しです。 ノートPCの方はデュアルディスプレイ対応しているようです。 ノートPCのスペック→http://www.acer.co.jp/products/notebook/as3100/spec.html Priusモニタの方も、電源を入れるとNO SYNCとは表示されるので画面が壊れているのではない様子。 モニタ(15型)のスペック→http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2002oct/570d/spec.html 色々と試してみましたが、原因がどうにも分かりません。 もし考えられる原因がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今あるPCモニタでwiiをプレイしたい

    今使っているモニタでwiiをプレイしたいと思っているのですが、どうやらそのまま接続することはできなく、周辺機器を使えば映像を映すことができるらしいのですが、何を使えばよいか全くわからない状態です。 現在使っているモニタは日立のPCF-DT3178Wです。 参考URLはこちらになります http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006jan/air/spec_ar37p.html このモニタで映すにはどの周辺機器を買えば良いのでしょうか。 あと、映像が映ったとしてもタイムラグ等はありますでしょうか。 初歩的な質問で大変恐縮ですが、ご教授よろしくお願い致します。

  • 各ゲーム機をPCモニターで接続したい

    PCモニターのスペックは ディスプレイ 17型ワイドスーパーピュアカラー液晶ディスプレイ 型式 DT3178W 画素ピッチ 0.291×0.291 mm 最大表示色 約1677万色 最大解像度 1280×768ドット インタフェース アナログRGB入力端子×1(ミニD-sub15ピン)、PC音声入力端子×1(ステレオミニジャック)、D4映像入力端子×1 、ビデオ音声入力端子×1(ステレオピンジャック)、ヘッドホンアウト×1(ステレオミニジャック)、USBアップポート×1(本体への接続専用) http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2006jan/air/spec_ar37p.html D映像端子があれば接続できるみたいな事が書いてありますが、わたしのPCモニターはD4映像端子しかありませんでした。 これって映す事はできないのでしょうか。 PSPは一番新しい型です。

  • 液晶モニターのオススメ

    現在使用しているPCの液晶モニターの買い替えを検討しています。そこで、液晶モニターのオススメがあれば教えてほしいです。 現在使用しているのはHITACHI Prius Deck770Dのモニターです。主にDVD鑑賞やゲームが主な用途としています。 メーカーのこだわりはありませんが、信頼性のあるものがいいです。 17インチ以上を希望し、予算は5万円以下を希望しています。あとは画面に光沢処理をしてあるものを希望しています。

  • モニターとPC本体をつなぐケーブルのネジの十字が!

    DELL DIMENSION 2400  DELL E173FPc 17インチ液晶モニター を使っています。 さっき、モニターとPC本体をつなぐケーブルの本体側を外そうとコネクターのネジの十字部分(プラスチック製?)にドライバーを差し込んで回していたらネジの十字が壊れてしまいました。 メモリ増設のために一応全部のケーブルを外そうと思って・・・。(^_^;)外さなくてもできました。 このケーブルだけDELLから購入することはできますか? それとも市販のものを買えば大丈夫でしょうか?

  • メーカーPCの拡張とデュアルモニター

    現在こちらのパソコンを使っています。 http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004may/air/spec_as33j.html 来年パソコンを新規購入しようと考えているのですが、 現行のPCのメモリーとHDDを拡張してモニターを購入しデュアルディスプレイにして購入したら そのままデュアルモニターで本体はサーバーやLinux使ってみたり緊急用で使いたいと思っています。 そこで質問なのですがメーカー製のPCは拡張性に乏しいと聞きます。 現在使っているPCはメモリ1G、HDDはUATA接続のHDDの限界が最大の拡張と考えて問題はないでしょうか。 そしてモニターは現行のPCに合わせて購入してもデュアルモニターとして新規PCでも使う事は出来るでしょうか。 ついでにお勧めのフルHD対応モニターがありましたら合わせて教えて頂けると幸いです。 また拡張する必要性が無さそうであればご指摘お願い致します。 ちなみに用途は、 ネット閲覧、動画閲覧、画像編集、イラストレーターを少し使用、エクセル使用といった感じです。 よろしくお願いします。

  • このモニタ使えますか?

    NEC バリュースター(PC-VC866J6FD)のモニタだけを 他のPCで使いたいのですが、裏側を見ても このモニタを接続出来そうにありません。 こちらがPCの詳細なのですが http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?buttonNm=specificationList&prod_id=PC-VC866J6FD&BTN=%e4%bb%95%e6%a7%98%e4%b8%80%e8%a6%a7&action=prodInfo&bId=Specification%20List&BV_SessionID=NNNN0837046340.1134799437NNNN&BV_EngineID=cccgaddghjlhhggcflgcefkdgfgdfgh.0 おそらくこれが接続形式だと思うのですが デジタルRGBインターフェイス(T.M.D.S) アダプターか何かで接続できるようにならないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PC初心者の私は、MacBook Pro2012midを使用していますが、最新のMacOS Catalinaバージョン10.15.7に対応したキーボードを探しています。有線タイプとBluetoothのどちらでも構いませんが、予算に合わせたコスパの良いキーボードが欲しいです。
  • MacBook Pro2012midに合うキーボードを探しています。MacOS Catalinaバージョン10.15.7に対応した有線タイプとBluetoothのキーボードの情報を知りたいです。コスパの良いキーボードを教えてください。
  • 私はPC初心者で、MacBook Pro2012midを使用しています。最新のMacOS Catalinaバージョン10.15.7に対応したキーボードを探しています。有線タイプとBluetoothのキーボードが良いです。コスパを考慮したおすすめの商品を教えてください。
回答を見る