• 締切済み

SerialATAII=300MB/Sでは無い理由

ウィキペディアの「シリアルATA」の項目で ・シリアルATA IIだからといって300MByte/secという認識は間違い ・現在は Serial ATA II という表記は誤解を招く為、廃止された。Serial ATA 2.5が発表されている という文面があるのですが、 もう少し具体的に知りたいので、どなたかご教授願えますでしょうか? 私が知りたいのは、 (1)なぜSerialATAII=300MByte/secという認識は間違いなのか? (2)なぜSerialATAIIの表記は誤解を招くのか? です。 お手数をおかけ致しますがご存知の方、何卒宜しくお願い致します。 ウィキペディア「シリアルATA」の項目URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA

みんなの回答

noname#198419
noname#198419
回答No.1

>シリアルATA IIだからといって300MByte/secという認識は間違い にある300MByte/secは、ディスク装置のもつ最大転送レートではなく、ディスク装置にあるシリアルATA IIのインターフェースとパソコンのバスにあるシリアルATA IIのインターフェース間までにおける最大転送レートが300MByte/secであるということです。 実際のディスク装置の持つ転送レートは回転数、サーフェースの数、ディスク密度、ディスクコントローラの持つ処理能力に依存します。 たとえば、RAIDでストライピングをすると端的に言うと並列化した台数分だけ一度にアクセスできるサーフェースの数が増えるので、第数倍分だけ高速化できるわけす。 つまりシリアルATA IIの300MByte/secとディスクの最大転送能力とは直接には関係ありません。

kinmaru123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それは、SerialATA1.0でも同じでしょうか? 「1.0は150MByte/sec」という認識も、ディスク装置のもつ最大転送レートではなく、 ディスク装置にあるシリアルATA IIのインターフェースとパソコンのバスにある シリアルATA IIのインターフェース間までにおける最大転送レートが150MByte/secであるということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シリアルATAIIの見分け方

    シリアルATAのハードディスクですが、マザーもハードディスクも対応して いるはずですが、どのような状態なのかを確認する方法はありますか? シリアルATAのIなのかIIなのかです。 デバイスマネージャのIDE ATAChannelにはUltraDMA6 となっていますが これは違いますよね。 それと今はシステム用のハードディスクはシリアルATAの接続ですが、40G のIDEのハードディスクに変えようと計画しています。調べてみたら転送速 度が大幅に変わるものでは無いと思うのですが、どう思いますか? Wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA

  • S-ATA 3?

    内蔵ハードディスクを買いに行こうと思ってます。 最近全然ハードウェアについて詳しくなく、下調べ中なのですが標題の通り疑問があります。 P5B-VMというASUSのM/Bを使用しているのですが、 http://kakaku.com/spec/05402012831/ などでスペックをみると、SATA3.0Gに対応しているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA でS-ATAをみると、S-ATA1?にあるGeneration 3 のことを指しているのか、それともシリアルATA 3.0を指しているのかよくわかりません。 どちらなのでしょうか? 最終的に知りたいのは、現在のM/Bで、S-ATA2のHDDを買ってきた場合、S-ATA2の性能を発揮できるのかどうかを知りたいのですが、、、。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • Serial ATA IIに関して

    はじめまして。 今回、HDDの増設を検討しています。 私が現在使用しているマザーボードは AOpen AX33G-UL で、仕様書のシリアルATAの項目にはこうあります。  SATA コネクター6個オプションのデュアル・ハイ・スピード・シリアルATAインターフェース・ポート  として SATA-1,SATA-2,SATA-3,SATA-4,SATA-5,SATA-6を装備しています。それぞれ第  1世代のシリアルATA(300MB/s)コネクタータイプでシリアルATA2.0にも準拠しています。各シリ  アルATAコネクターはそれぞれハードディスク1基接続できます。 『シリアルATA2.0にも準拠しています』と書かれてありますが、これはSerial ATA IIに準拠していると解釈してもいいのでしょうか。 また、結論的に、このマシンでSerial ATA IIのHDDを購入してきて実際に使用することは可能でしょうか。 また、話が変わるかもしれませんが、もし仮にSerialATAのみ対応のマザーボードでSerialATAIIのHDDは動作するのでしょうか。 情報不足があれば補足します。 よろしくお願いします。

  • ASUS A8N-E搭載のチップセットNVIDIA nForce4 UltraはSerial ATA II/3.0Gbpsを認識しますか?

    Htachi製のHDDを使いたいのですが使用中のM/BがSerial ATA II/3.0Gbpsを認識しないのでFeature Toolも使うことができません。 そこで、ASUS A8N-Eの中古を買おうと思ってるのですが搭載されているチップセットNVIDIA nForce4 UltraはSerial ATA II/3.0Gbpsを認識しますか?

  • Serial ATA の意味が分かりません。

    Serial ATA 150 があり IDE と間違い 買ってしまったので http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77993203 上記と同じケースを購入したのですが、作動しません。 HDDの故障でしょうか? シリアル=どこかにシリアルNoがありそれを入力するべき?? 電気は通電しているようですが・・ それとも企画が違うのでしょうか? ケース箱には シリアルATA I/II HDD専用とあります。 ATA に続く数値 と I/II との違いが分かりません。 また シリアルATAは 音楽等:カーナビ等に使われると 聞きましたが 普通一般のHDDの様に使用は出来ないのでしょうか? どなたかご伝授お願いします。

  • I/Fの転送速度についての質問

    最近内臓HDDのI/FでSerial ATA2.5という転送速度375MB/sのものを見かけます。 しかし、表記には3Gbpsと書いてあります。どうして3Gbpsという表記なのでしょうか? 375MB/sはUSB2.0 480MB/sと比べて遅いですよね? IEEE1394b 800Mbpsと比べても遅いですし、なぜSerial ATA2.5という遅い規格をHDDはI/Fに使っているのでしょうか? 恐らく私は数値等の誤解をしてると思います。。。 よろしくお願いします。

  • Hitachi Feature toolはUSB接続したHDDの設定を変えられますか?

    HitachiのSerial ATA IIハードディスクとHitachi Feature toolについて質問します。 使用中のM/B搭載のVIA VT8237チップセットがSerial ATA II/3Gbpsを認識できません。 そこでHitachi Feature Toolを使い1.5Gbpsに変更したいと思うのですがUSB接続したHDDに対しての変更は可能でしょうか? 内蔵だとチップセットが認識しないので不可能と言うのはわかっていますが、この方法はどうかなと思い質問致しました。 よろしくお願いします。

  • HDD 増設について

    HDDの増設について質問お願いします。 ドスパラのPrime Galleria JDというPCを購入しました。 簡単にHDDを増設できると聞き、私もチャレンジしてみようと考えています。 ドスパラのHDD増設オプションで表示されていたのは 320GB シリアルATA II HDD(7200rpm) ですが、 価格comで調べたところ、HDD3.5インチとHDD2.5インチの違いが分からずつまづいてしまいました。 HDD3.5インチとHDD2.5インチの違い、 Serial ATA300とSerial ATA II300 の違いを教えていただけますでしょうか。 他に何かポイントがあればお教え頂ければ幸いです。 無知でお恥ずかしいんですが、どうぞよろしくお願いします。

  • シリアルインターフェースHDD(S-ATA)について教えてください

    HITACHI FLORA450にS-ATAのHDDを増設したいのですが 現在SCSI 18GBが2台内蔵されています メモリは1GB CPUはPenIII BUFFALO PCIバス対応 eSATA・内蔵SerialATA・USB2.0/1.1インターフェースボード IFC-PCI7ESAU2 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html これを取り付け無事認識されました あとはハードディスクを購入だけですが このボードは転送速度150MB/sで Q1:無駄に高性能タイプを選びたくありません どれをチョイスすればいいのでしょうか? SATAII Serial ATA300 Serial ATA150 Serial ATA II 300 一応250~300GBくらいを狙っています Q2: FLORA450のマザボにIDEがオンボードなんですが 手持ちのIDE HDDも載せて IDEをシステム(マスター) S-ATAとSCSI2台をスレーブにしたいのですが 問題ないでしょうか? NGなら SCSIをマスター S-ATAをスレーブに・・・と妥協もありです 以上よろしくお願いします

  • ハードディスク接続

    パソコンを買い替えた為、旧パソコンのハードディスクからデータを移したいのですがどのような方法がありますか? 旧パソコンはハードディスクのみある状態です。 旧ハードディスク:パラレルATA 新ハードディスク:シリアルATA 規格が違うようなので、友人から「SERIAL ATA」TO「ULTRA ATA」という変換器のようなものを借りたのですがどのようにすればパソコンで認識されるか全くわかりません。 申し訳ありませんが、どなたか助けて下さい。 宜しくおねがいします。

追加の配線工事について
このQ&Aのポイント
  • 戸建てのサービス契約において、1つのチューナーで3階と1階で視聴する方法はありますか?配線工事の追加が必要でしょうか?
  • ひかりTVのサービスやISプラらの戸建てサービス契約時に、1階には配線が行われていない状況で、3階と1階で視聴するためには、チューナーの追加による配線工事が必要なのでしょうか?
  • ひかりTVの戸建てサービス契約時に、1つのチューナーで3階と1階で視聴する方法を教えてください。配線工事の追加が必要なのでしょうか?
回答を見る