• 締切済み

カチンコ ナンバー送り

雑誌「映画芸術」2000年393号を読んでいます。長谷川和彦監督と斎藤久志監督の対談の中に、「ナンバー、送りねってスクリプターさんにいわれるんだけど、送り、って用語がわかんないんだよ…云々」という長谷川監督の助監督時代を述懐する部分があります。この「ナンバー、送り」とは何のことでしょうか。映画関係の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 0407
  • お礼率88% (305/345)

みんなの回答

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.4

>ただ映画の場合はフィルムを使うため、途中でNGになったからとい >ってその箇所から~繋げることが出来なくなってしまいます。 この部分の補足です。 確かにそのままに途中から繋げる事は不可能です。これは映画に限らずビデオでも同様です。CG等を使うのであれば可能ですが、其処までして途中から取り直す意味は有りません。 で、 >場合によってはカメラの位置を変えるなり、何か別の映像を編集で挿 >入するなり、といった方法もありますが この様に処理するのが通常です。 具体的に言うと、 予定されていたカットを(=A) NGまでの前半を(=B) その部分から撮リ直し(=C) とした場合、元々予定されていたカットAは、B+Cまでを一つのカットとして撮影する事です。 つまりA=B+Cです。 が、BとCはどう頑張ってもきれいに繋がる事は有りえないので(人物やカメラの動きを途中から繋いでも違和感無く繋げる事が出来ない為)、CはAの後半ではなく、Bの後に来る別カットという事になります。 しかし撮影が必ずしもカットの順番通りに行われる分けではないので、例えば最初にカット1・4・5・8を撮影して、次にカット2・3と撮影した所でNGが出た場合等、前述のCの部分のナンバーはシーンナンバーを送った場合、カット4となります。 が、これでは既に撮影済みのカット4と同じになってしまうので、カット3Aとします。 しかし、Aナンバーはそもそも予定されていない物だったので、編集の時に素材が見落とされる事も想定されるので、Aナンバーで新たにカットを作るよりも、カット3の前半はテイク1、カット3の後半はテイク2とする場合も有ります。 これが、カットは別の物だけどナンバーは送る…つまり、カットナンバーを増やさずにテイクを送ると言う意味になります。 このパターンが一番多いのではないかと思います。 …って相変わらず判りにくいですね…。 実際には簡単なことなのですが、上手く書けない…。 よほど撮影時間が限られているなどの理由がない限り、最初から撮り直すことがほとんどです。

0407
質問者

お礼

有難うございます。

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.3

No2です。 下記の文章(たぶん質問者さんが読まれたものと同じものだと思います)を見つけました。 http://www3.ocn.ne.jp/~goji/029_2.html 編集部への”送り”かと勝手に思っていたのですが、ここでの”送り”はNo1の方の書かれたカチンコに書かれているナンバーを”ひとつ繰り上げる”といった意味のようです。 ボールドに書かれる番号が同じものがあってはいけないので(編集部が混乱するので)テイクナンバーを増やしたりあるいはAやBといったアルファベットで別のカットであることを示すものです。 ただ映画の場合はフィルムを使うため、途中でNGになったからといってその箇所から撮り直す、ということはまずありません。 TVだと数台のカメラを同時に回して撮影するため、こういったことも可能なんですけど、映画、特に邦画だとカメラは一台の場合がほとんどなので、途中でNGだからといって、そこから撮り直すと、前半のOK部分と繋げることが出来なくなってしまいます。 場合によってはカメラの位置を変えるなり、何か別の映像を編集で挿入するなり、といった方法もありますが、よほど撮影時間が限られているなどの理由がない限り、最初から撮り直すことがほとんどです。 TVドラマをフィルムで撮影していた頃には、時間節約のためにこうしたある意味手抜きをする監督も居るにはいましたけど……

0407
質問者

お礼

有難うございます。

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

質問の書き込みだけだと”ナンバー、送り”という撮影現場でのその状況がよくわからないのですが、普通はカチンコ(他にボールド、ハリウッドではスレートともいいます)にはシーンナンバーとカットナンバー、それにテイク数を書き込みます。 例えばシナリオのシーン1で、2カットめにあたるものだったら S1-C2、略して1-2、でもってテイクが4テイクめだったらその後ろにー4といった具合に書き込みます。(製作会社や担当の助監督により多少の違いはありますが単純に1-2-4が多いのかも?) で、これだけだとそのテイクがOKだったのかNGだったのか、あるいはKEEP(一応OKだけど、さらにテイクを重ねる予定で、編集時にはOKテイクとして使う可能性もある、といった意味)だったのかを記録さん(スクリプター)の使う”記録用紙”というものに書き込みます。 この記録用紙には簡略化したコンテ(書かない記録さんもいますけど)やカットの内容が書き込めるようになっており、下の方1/5くらいのところに 1-2-1 NG 1-2-2 KEEP 1-2-3 NG 1-2-4 OK といった具合にOKかNGなのか、テイク毎にその理由を記述するようになっています。 でもってこの部分は切り離せるようにしてあり、ここの部分を編集部に届けることを”送る”とか”送り”とかいったりします。 というのは編集部に届く撮影済みのフィルムには音がないので、編集部はボールドのナンバーからどのシーンのどのカットなのか判別するしかありません。さらにOKなのかNGなのかもわからないわけです。 そこでこの記録さんの”送り”が頼りになるんですけど、たぶんこのことを指しているんではないでしょうか? 助監督になったばかりだと業界用語とか映画製作のプロセスとかもわからないことも多く、当時の困ったエピソードを語ったのではないかと思います。 ちなみに映画は映像と音声を別々の媒体に記録するため、カチンコを叩いて”カチン♪”と鳴ったところでフィルムと音の入ったシネテープ(フィルムとまったく同サイズの磁気テープです)を”始まり部分の合図”として使います。 映像でカチンコの打ち付ける拍子木?みたいな部分が閉じているところと、カチンという音とを同調させるわけです。 ちょっと回りくどくなったのですが、わかりましたでしょうか?

0407
質問者

お礼

有難うございます。

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.1

カチンコの表記は 『シーンーカットーテイク』 です。 例えば、シーン34のカット5をテイク1で撮影する場合、 『34-5-1』 と表記します。 テイクとは、そのカットの撮影回数の事で、始めは全てテイク1です。 NGが出た場合などには再び撮影する度にテイク2、3と増えてゆきます。 記録は、どのテイクがOKであるか等を記録し、編集の時に使用するテイクがわかるようにします。 さて、その本は読んだ事は有りませんが、ナンバー送りというのは、例えば、そのカットの撮影中、途中までは上手く行ったが最後でNGとなった場合。 通常は最初からやり直してテイクを増やしますが、場合によってはそのカットの途中からのやり直しの場合もあります。 この場合、例えばこれがシーン3のカット2だったとします。 『3ー2-1』 の撮影がNGで、やり直し。 『3-2-2』 となったが今度は途中までOKで、後半だけ取り直しとなると、そのやり直しはナンバーがどうなるか…? 単純に、 『3-2-3』 としてしまうと、必要なOK部分、『3-2-2』の前半が編集時には使用されない事になってしまうので、 『3-2-2A』 というナンバーを使用したりします。 が、記録さん(スクリプターさんの事)によってはこれが情報として煩雑だと判断されたり、記録用紙でわかりやすく表記できていたりと理由は色々有りますが、Aナンバーを増やす事を辞める場合があり、その場合は 「ナンバー、送りで」 との発言になります。 これを聞いた助監督は、本来はテイク2の後半のやり直しなのでテイク2Aと書くところを、 『3-2-3』 と表記したり、その指示によってはカットその物を送り、 『3-3-1』 としたりします。 えと、判りますでしょうか。。上手く説明できない…

0407
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 東京都心のレンタル映画会場探してます

    『太陽を盗んだ男』『青春の殺人者』を生んだ長谷川和彦監督の公認応援団有志 では、11月下旬から12月初旬頃、ファン主催の映画上映(対談あり)の開催を もくろんでます。100席以上のレンタル映画会場を探していますが、キャパが合う ものがなかなかありません。 どなたかご存知の場所がありましたら教えて下さい。 併せてニュープリント(『青春の殺人者』)にする為、プリント関係の御意見も お聞かせ願えれば助かります。

  • 雑誌のバックナンバーの探し方

    こんにちは。「芸術新潮」の1995(昭和33年)9月号を読みたいのですが、新潮社にはないようで、国会図書館にも現在なく、どのようにして探したらよいのか困っています。どなたか、古い雑誌のバックナンバーの探し方を知っていらっしゃる人がいれば、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 斎藤久志監督から質問:一番古い記憶

    こちらはOKWAVEの【特別企画】 『OKWAVE Stars』からの質問です。 https://okstars.okwave.jp/ 映画『草の響き』(公開中)斎藤久志監督から質問です。 「子どもが生まれたばかりなので皆さんに聞いてみたいですが、自身の一番古い記憶は何でしょうか。どんなビジュアル、シチュエーションで何をしていたのか、ぜひお答えください。」 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※本質問は、OKWAVE Stars編集部(ID:10q-OK)が質問投稿とベストアンサー選定を代行しています。 当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。インタビュー出演者からは原則的に回答への個別のお礼はつきません。OKWAVE Stars編集部からのお礼投稿となりますこと、あらかじめご了承ください。 ※その他、参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 https://okstars.okwave.jp/ 斎藤久志監督への映画『草の響き』についてのインタビューも下記からどうぞ! https://okstars.okwave.jp/vol1035/

  • アマチュア規定違反?

    11月8日放送テレビ朝日系「速報!スポーツLIVE」に早稲田大学斎藤佑樹・大石達也両投手が出演し、元プロ野球選手古田敦也氏らと対談した。 アマチュア選手がプロ野球関係者と接触するのは、アマチュア規定違反ではないのか? 昔、東海大相模高校野球部監督が、元プロ野球監督と某雑誌で対談した事が問題になり、東海大相模高校野球部監督が処分された事があった。 早稲田大学野球部は対外試合禁止処分になるのか?

  • 映画の雑誌

    今卒論で映画について研究していて、過去(1999~2004年)の映画雑誌の記事を収集しています。『キネマ旬報』などは図書館でも置いてあるのですが、『Pict-up』や『映画芸術』『鳩よ!』などは、どこを探してもありません。一冊一冊バックナンバーで購入していたらお金が掛かってしまうし、古本屋で探してもなかなか欲しい雑誌は手に入らないしとても困っています。たくさんの映画雑誌を閲覧できる映画資料館のような場所、どこかにありませんでしょうか。千葉に住んでいるのでできれば都内か、千葉、埼玉、神奈川あたりがいいのですが、もし知っている方がいれば教えて頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • 映画監督の「作品を作らない間の収入」はどうしてるの?

    お世話になります。 映画監督というのは作品と作品の間は何をして収入を得ているのでしょうか? 例として、先週フジテレビで放送された「スウィングガールズ」がヒットした矢口監督の劇場作品公開スケジュールは・・・ ウォーターボーイズ (2001年) パルコ フィクション (2002年) スウィングガールズ (2004年) 歌謡曲だよ、人生は (2007年) ハッピーフライト (2008年) となっています。 劇場映画を作るのは数年に一度のようです。映画を作るのは大掛かりな仕事であり、年に何本も作れるものではないことはわかりますが、映画と映画の間は何をして食べているんでしょうか? 予想 1 今までの作品の収入(劇場作品、CD,DVD、関連商品、TV放映権、原作小説などなど)で充分喰っていける。金が尽きるまでの間は次回作品の構想を練っている。(TVのバラエティ番組に出たり、雑誌の対談にでたりと、傍目には遊んでいるように見える。)いよいよ金が危なくなってきたらようやく次回作に取り掛かるほどのいわば職人。 2 芸術系大学、映画専門学校で講師などをしている。 3 TV業界、Vシネマ業界などで生活費程度の収入はいつでも稼げる。 4 他の映画制作に助監督とか、脚本執筆の形で参加している。 5 映画会社(または製作にかかわったTV局)から給与を得ている。実は映画がヒットしようがコケようが、決まった給料しか、もらっていない。 6 嫁さんが働いている。 映画監督にもピンからキリまでいるでしょうが、ピンの例もキリの例も教えてください。

  • ロッテのバレンタイン監督

    前のバレンタイン政権が終わった時、スポーツ雑誌ナンバーで、コーチ達の証言によるの激しいバレンタイン監督バッシングの記事が載っていた号があります。 再びのバレンタイン政権あの時のあの記事はなんだったんだろう、とあっけに取られるがごとく、今は絶賛ですね。 あの記事の事覚えていらっしゃる方おられますか?内容がはっきりしなくて、ただその彼のいい加減さに驚いた事を覚えてはいるのですが。

  • 21歳の男性ですが昔の歌謡曲や日本映画が大好きですが、どうなんでしょう

    21歳の男性ですが昔の歌謡曲や日本映画が大好きです。 特に好きな歌手は 太田裕美、アグネス・チャン、イルカ、クレージーキャッツ、所ジョージ、中村雅俊、 海援隊、西田敏行、渥美清、タモリなどで 最近は水谷豊、岩崎宏美なども聴きます。 CDだけでなくレコードも集めてます。 好きな映画は 「男はつらいよ」(寅さん)シリーズ「拝啓天皇陛下様」 などの渥美清主演作 「お葬式」「マルサの女」などの伊丹十三監督作品 尾道3部作(「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」) などの大林宣彦監督作品 「ニッポン無責任時代」「クレージー作戦」シリーズなどのクレージーキャッツの映画 「犬神家の一族」「金田一耕助の冒険」などの金田一耕助映画 「青春の殺人者」「幸福」「逃れの町」など水谷豊主演作 「太陽を盗んだ男」(沢田研二主演)長谷川和彦監督作品 「びっくり武士道」などのコント55号主演映画 あとマニアックですが タモリ主演の「キッドナップブルース」(浅井慎平監督)などで あと先日、武田鉄矢主演の「刑事物語」のDVDBOXを買いました。 部屋には「男はつらいよ花も嵐も寅次郎」「拝啓天皇陛下様」 「 あゝ声なき友」(渥美清主演) 「お葬式」(伊丹十三監督) 「転校生」「さびしんぼう」(大林宣彦監督) の劇場公開当時のポスターを飾ってあります。 あとオロナミンCの大村崑の看板も飾ってあります。 昔のドラマも好きで 「泣いてたまるか」(渥美清主演) 「池中玄太80キロ」(西田敏行主演) 「熱中時代」「あんちゃん」(水谷豊主演) なども観ます。 本もよく読みますが 映画関連の本、タレント・俳優の本、 伊丹十三、青島幸男、阿川佐和子の著書などを読み 先日は、古本ですが タモリさんのデビュー当時の本「タモリのカセット面白術」と 大林宣彦監督の「大林宣彦の a movie book尾道」という 大林映画の尾道ロケ作の解説やロケマップの載った本を買いました。 (今度1人で尾道行きます。) あとアグネス・チャンの後援会(ファンクラブ)にも入っていて コンサートや講演会にも行き本人にサインしてもらったこともあります。 太田裕美、イルカ、海援隊、南こうせつ、伊勢正三のコンサートにも行きました こんな私はオタクでしょうか、オタクじゃないとしても 21歳にしては変わってますよね、(自分ではマニアと思ってます)

  • 2011今年夏週刊誌であった 全国2位クイズ記事

    今年2011年の8月か9月ごろだと思うのですが、週刊誌 「週刊文春」とか… 他おもいうかばない(というぐらい週刊誌読まないです) で偶然みかけた記事をさがしています。 クイズ集なんですが、「日本全国(世界も?)で2位のものは何でしょう?」という 常識力を確認するものです。100問ぐらい出題されていたと思います。 たとえば、 「日本一高い山は富士山ですが、日本2位は?」 Ans 北岳 「ホームラン数日本一は王貞治 868本ですが、2位は?」 Ans 野村克也 といったものです。 日本一はおさえていても、2位だとクイズ自慢でもなかなかいかないでしょう云々 という解説記事がありました。 日本一もおぼつかないので、一位と二位をおぼえなおしたいと思います。 この記事の掲載雑誌とバックナンバー何号か教えていただければ幸いです。 ※ できれば、その100問(著作権大丈夫でしょう?)全部ここ(解答込み)に掲載してもらうのが一番ありがたいかもです。よろしくお願いいたします。

  • 黒澤明などは北野武を評価するが、一般の日本人が北野映画を酷評するのは、なぜ?

    【1】1993年に黒澤明と北野武は御殿場にある黒澤家で対談をしている。 黒澤明が「僕は君の映画が好きでね。余計な説明をしないでズカズカ撮っているでしょ。そこにリズムとリアリティがある。それに君の映画は間が良い。カットとカットの切り替わるところに映画の命が吹き込まれる。」と褒めると、 北野武は「僕は日本の映画はほとんど観てなくて 技巧的なことはわからないんですが、画面の緊張感を生む黒澤監督の色んな技法を盗ませてもらいました。生意気ですが・・・(笑)」 とテレた敬愛で返していた。 このように北野映画は黒澤明に愛されていたことは事実です。 死を目前にした黒澤監督は、「日本映画の未来は彼に任せた」と言っていたことは黒澤組など映画関係者の間では有名です。 【2】主人公を聾唖者にした『あの夏、いちばん静かな海。』は映画評論家・淀川長治に絶賛される。 「あのね、日本の映画の歴史の中でね、一番言いたいくらいあの映画好きなのね。なんでか言うたらね、あれってとってもサイレントなのね。サイレントだけど見とったらラブシーンが一番いいのね。」(淀川長治『キネマ旬報増刊 フィルムメーカーズ[2]北野武』) 『あの夏、いちばん静かな海。』は「キネマ旬報ベスト・テン」で読者選出ナンバーワンを獲得した。 しかし、高い評価にもかかわらずヒットせず。 【3】ヨーロッパでの北野武の人気を決定付けたのは、1993年のカンヌ国際映画祭で上映された『ソナチネ』である。 フランスでは『その男、凶暴につき』から『ソナチネ』までの4本の監督作品が上映される北野武レトロスペクティヴが企画され、毎回盛況だったという。 イギリスではトニー・レインズらの働きで『ソナチネ』のロンドン映画祭への招待、さらには『みんな~やってるか!』のワールド・プレミアが催された。 1994年、イギリス国営放送BBCが「21世紀に残したい映画100本」の一本として『ソナチネ』を選び、イギリスでの北野映画の極めて高い評価が示された。 アメリカでは、映画監督のクエンティン・タランティーノが『ソナチネ』を買い取り、公開した。 彼は北野武を三池崇史らと並べ「バイオレント・ポップ・ワイルド・ジャパニーズ・シネマ」と呼び、新スタイルのバイオレンス映画と高く評価している。 しかし、高い評価にもかかわらずヒットせず。 【4】『キッズ・リターン』もカンヌ国際映画祭「監督週間」に出品された。 おおむね好評で、日本では単館上映にとどまったが、興行面で成功。 一般に受け入れられた始めての北野映画となった。 【5】『キッズ・リターン』でロンドン映画祭に参加していた武の歓迎食事会に、英国人プロデューサーのジェレミー・トーマス(『戦場のメリークリスマス』『ラスト・エンペラー』)がやってきた。 彼は『BROTHER』の構想を武から聞き、協力を申し出る。 『BROTHER』は日本で2001年1月に公開され、9億円の興行収入を記録。 北野映画としては最大のヒットとなる。 しかし、娯楽色が強い作品を作ろうとも、北野武は年間ランキング10位すら入れない大ヒット作とは無縁の監督であることが示された。 ちなみに、この年の年間ランキング1位は宮崎駿監督『千と千尋の神隠し』の304億円である。 【6】『HANA-BI』はベネチア国際映画祭のコンペティション部門に出品され、ダントツの1位で金獅子賞(グランプリ)を受賞。 日本映画としては1951年の黒澤明監督『羅生門』、1958年の稲垣浩監督『無法松の一生』に続く3度目の快挙だった。 しかし、映画監督・北野武の評価の高さは、海外からの逆輸入だった。 武はこう言っている。 『いま、日本人が日本文化を意識するとき、どこから意識するかというと、日本人の視線でいまの日本を意識するんじゃなくて、「外国から日本を見た人間の視線」で日本文化を意識してるんじゃねぇのかなって思う。』(「ツーアート」) 黒澤明、淀川長治、タランティーノ、トニー・レインズ、ジェレミー・トーマスなど、映画監督・解説者・プロデューサーは北野武を高く評価します。 海外でも「キタニスト」と呼ばれるファンを生み出し、評価が高いです。 しかし、一般の日本人は北野映画を評価せず、受け入れていません。 それはなぜでしょうか?