• ベストアンサー

衝撃的な歌

こんにちは。 インパクト絶大で衝撃的な歌詞の歌といえば どんなものを思い出しますか? できればあまり有名すぎないもの、 ブラック系がよいです。 個人的には、戸川純さんの「好き好き大好き」とかが 思い浮かびますが、以前、「まりちゃんず」なるバンドに、 「ブスの唄」(たしか発禁をくらったとか???)というのがあってそれの歌詞のあまりの凄さにおもわず不愉快をおぼえるどころか感動してしまったことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usa_hoppe
  • ベストアンサー率66% (32/48)
回答No.6

こんにちわ。 有名かもしれませんが、山崎ハコの「呪い」 歌詞は http://zerodama.com/ura0/sugouta/sugo3.html 下から3分の1くらいのとこにあります。 試聴 http://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=C0949702

noname#67192
質問者

お礼

おおお、素敵なURLありがとうございました。 知らない歌もいっぱいで興味深いです。 でもやっぱり一番衝撃的なものは「呪い」でいらっしゃるのですね。 さすが有名になるだけはありますよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • OLYMPUS
  • ベストアンサー率4% (6/148)
回答No.9

東京事変の「雪国」

noname#67192
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 椎名林檎さんのユニットですよね? 彼女の歌詞は結構好きなのでまた聴いてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45946
noname#45946
回答No.8

なぎら けんいちさんの 《悲惨な戦い》 本当にあった話らしいです。 はらはら ドキドキ 腹を抱えて笑える 手に汗握る、お相撲の歌です。

参考URL:
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckbdz404/hisan.html
noname#67192
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相撲の決まり手に、正式にあるらしいですねコレ(^^;) 不浄負け、ということらしいですが、 むかーーーしの、ファミコン時代の相撲ゲームの 裏技的決まり手にもあったなあ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.7

こんにちは。 畑中葉子さんの「後ろから前から」  後ろから前からどうぞ・・・

noname#67192
質問者

お礼

大ヒットしたそうですが、これも発禁のようですね。 ぼんやり、タイトルくらいはきいたことがあります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stratos
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.5

質問者さんの意図に合うかどうかわかりませんが。 パッと思いつくのは Hi-posi「身体と歌だけの関係」 筋肉少女帯(いっぱいあるなぁ)「イワンのバカ」等 BlankyJetCity「悪い人たち」 といったところ。

noname#67192
質問者

お礼

イワンのバカ、は友人に薦められて聴いたことがありました。 ちょっと新鮮な考え方が発見されるようなとこありますね。 微妙にブラックになりきれないようなとこもいいです。 他のものも、ちょっと調べましたがそんなかんじですね。 その人なりに大事におもう感情が見え隠れしてる気がして、 完全に理解できない頭のオカシイヒト的なものとはいいきれないところが衝撃ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

有名過ぎるかも知れませんが… 山崎ハコさんの「呪い」ですかねw

noname#67192
質問者

お礼

有名ですよね。 …あれは衝撃でした。 でも、あんなかんじの歌を、との質問だったので、 同じように感じる方が多いことがわかることは収穫です! ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

『恋の衝撃』・・・・朱里エイコ 圧倒的な歌唱力に衝撃を受けますよ!!! レナウンのCMソング、『イエイエ』も彼女です。 脚の綺麗な歌手でした。合掌・・・

noname#67192
質問者

お礼

すこし調べましたが、歌詞的にはほのぼのしてるようですね。 歌唱力がすごいのならば機会があれば聴いてみたいとおもいます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.2

ガガガSPの「尾崎豊」です。 「ストレートすぎるよ~」と(餅つきをする)若手芸人風に突っ込みました。 http://lyric.kget.jp/lyric/wj/gg/index.html?c=0&a=&t=%94%F6%8D%E8%96L&b=&f= あと細川ふみえの「だっこしてちょ」をラジオで聴いたときは、なんか動きが止まってしまいました。歌詞ではないですが。

noname#67192
質問者

お礼

逆に、「そんなに尾崎が好きデスカ」と問いかけたくなりますね。 (どうにも作者がツンデレのような気がしてたまりません(^^;)) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

有名でしょうけど、野沢直子の「極悪アルプスの少女ハイジ」とか。

noname#67192
質問者

お礼

ドラえもんの方ですよね? 私は知りませんでした。探してみたいです。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔、小林克也さんと戸川純さんが出演していたラジオ番組のタイトルと謎の曲

    昔、小林克也さんと戸川純さんが出演していたラジオ番組のタイトルと謎の曲の歌詞を教えてください! 25年近く前にAMラジオで放送されていた番組なんですが、当時の新聞の番組表には「小林克也と戸川純」としか掲載されていませんでした。 また、オープニングで流れていた曲ですが、「まーるのーみーやんぐばーがー♪」か「わーるのーりーやーるばーかー♪」と聞こえていたように覚えています(これが番組のタイトル?)。 …が、子供の頃に、わけがわからないまま聴いていたので、本当はどう歌われていたのかはわかりません。 ずーっと気になりながら現在に至っています。 今さらですが、ご存知の方、この番組のタイトルと、謎の歌の歌詞をぜひ教えてください! よろしくお願いします。そろそろスッキリしたいので…。

  • 涙が出る歌、胸が熱くなる歌教えて下さい。

    涙が出る歌、胸が熱くなる歌、衝撃が走った歌、感動する歌 を教えて下さい!(何曲でも構いません!できればコメントつきでお願いします。) 私は、 ●「DOLLS」Janne Da Arc 後悔の歌(失恋)で歌詞もテンポもよく何度聴いても飽きません。 ●「自転車」Aqua Timez 永遠を放棄して今あなたを抱きしめるという歌詞に胸が熱くなります ●「初恋」矢井田瞳 この曲を聴くたびかなり恋人と付き合えている事へ感謝でき胸が熱くなり切なくなります。歌詞が良いです ●「25コ目の染色体」RADWIMPS 恋人への歌です。感動して涙が出そうになりました。 そのほかに特におススメの曲は、 Mr.Children「Over」、Kiroro「ひまわり」、DEEN「夢であるように」、Every Little Thing「UNSPEAKABLE」、EXILE「We Will ~あの場所で~」Le Couple「ひだまりの詩」、倖田來未「最後の雨(カバー)」 などです。 今あまり聴く歌がないので、是非お勧めの歌を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 戸川純(ヤプーズ・ゲルニカ)◆「電車でGO」等を聴きたい!

    半年ほど前、気まぐれで戸川純のCDを購入し、一気にのめり込んでしまいました、20代女です。 多くの彼女の歌をCDで聴きたいのですが、中々情報が少なく、もどかしい気持ちでおります…。 元々、平沢進氏が大好きで、彼のアルバムから戸川純の名前は知っていましたが、これ程パワーのある歌手だったとは…!と惹かれ、CDをこつこつ買い集めています。 今現在、 ツイン・ベリーベストコレクション/昭和享年/玉姫様/極東慰安唱歌/好き好き大好き/東京の野蛮/裏玉姫 大天使のように/ヤプーズ計画/HYS/Dadada ism/ダイヤルYを廻せ!/ヤプーズベスト 改造への躍動/Togawa Fiction/20th Jun Togawa…を所有しています。 「電離層からの眼差し」「新世紀への運河」も近いうち手に入れたいと思っています。 一部のベストアルバム・DVDを除いてほぼ揃えられたと思うのですが、裏玉姫収録の「ベビーラヴ」「涙のメカニズム」「電車でGO」「ロマンス娘」は、原曲を聴いたことがありません…。 カセットやレコードで発表されたものなのでしょうか? また、これらがそもそも戸川純オリジナルの曲なのかも知らないのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください! お気に入りアルバムや曲など、ベテラン戸川ファンのご意見もお聞かせいただけたら、と思います。

  • 昔懐かしい「みんなのうた」の中で・・・

    自分が小学生の頃ですから、40年あまりは「昔」になると思います。 (^^; ふうっと思い出した、かなり感動する「歌」なんですけど、ごく一部分しか記憶に残ってないし、曲のタイトルも思い出せません・・・。 歌詞の一部は、 ♪>俺とあいつが一緒に走ったのは、小学校●年生の運動会のマラソンで、 ~中略~ ♪>前になり、後になり ♪>けれど、最後で、ぐんと離された 二番の歌詞も、似た感じで、 ♪>俺とあいつが、やっぱり走ったのは、中学校●年生の陸上部のマラソンで、 ~中略~ ♪>前になり、後になり ♪>けれど、いつものところで、また負けた ラストは、 ♪>俺には、あいつが大きな壁だった ♪>けれど、いつかまた、一緒に走ってみたい と、言う様な歌詞だったと思います。 これで判る方、いらっしゃいますでしょうか?。 「タイトル」と「歌詞の全て」が知りたいです。

  • 昔25年ほど前の歌のタイトルが思い出せないんです。

    お世話になります。 童謡だと思うのですが、小学校の時にクラスの歌の時間に歌ってた童謡のタイトルがわからなくて困ってます。 歌詞にインパクトがあって、元気の出る陽気な歌でした。 一番の歌詞です。 ♪昔 メキシコの小さな 村に 笑いを振りまいて  村じゅうから 慕われる ホセと言う名の  ゆかいな 男が 住んでいたのさ   ホセが笑うと 馬でも笑うと言うほどさ  ティンティンティン ウパッルパッルパルパ  ティンティンティン ウパッパッル  ティンティンティン ウパッルパッルパルパ ティンティンティンティン こんな感じで、たしか4番まで歌詞があったと思います。 このあとの話の展開は、ホセのうわさを聞いた王様が笑わないお姫様のために、ホセをお城に呼んで、お姫様に会わせたらお姫様もホセのおかげで笑いを取り戻し、めでたくホセとお姫様は結婚しましたと言う内容だったと思います。 いろいろ調べてみましたが、ヒットせず、気になってしようがありません。 ぜひ、もう一度聞けたらいいなと思ってるんですが・・・ わかる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • うちなーぐちの漢字の読み方を教えてください。

    先日、『琉球的哀華BEST』という沖縄の曲のアルバムを頂きました。 歌詞カードはやまとぐちに翻訳されている曲もありますが、 漢字の読み方はわかりません。 歌を聴いてもはっきり聴き取れません。 「ありがとう」/りんけんバンド  (1) くまぬ殿内ぬめでたさや 「イラヨイ月夜浜」/BEGIN  (1) 唄しゃ達ぬ夜が更け 踊しゃ達ぬ夜が更け 「ハイサイおじさん」/アルフレド・カセーロ  (1) 昨夜ぬ三合ビン小   (2) 年頃なたくと 妻小ふさぬ  (3) 貴方が女ん子や   (4) 汝や童ぬ  (5) 二十才やあまて三十過ぎて  (6) 頭ぬ禿とし 優秀やーど  (7) 我った元祖ん  (8) 天上ぬイェンチュぬ 「いいあんべえ」/THE BOOM  (1) アン小懐んじ 魚になやい  (2) 妻ぬ顔小ぬ  (3) 酒飲み友小や 「海ヤカラ」/戸川純ユニット  (1) 誰がし名付きたが  (2) 遊び美童ぬ 忍び所  (3) 道端に泊て 親ぬ哀り  (4) 如何さびが里前 後ぬ事や 以上です。かなり多くてすみませんがわかる方、 どう読むのか教えてください。

  • 各地の方言でひたすら「好き」と歌う歌

    各地の方言でひたすら「好き」と歌う歌を探しています。 10年以上前にラジオまたは有線で流れていたのを聞いて耳に残ったのですが その当時はネットも今ほど手軽でも便利でもなく、歌手名も曲名もわからないまま 今に至ります。以下に特徴を挙げますのでお心当たりのある方、どうか教えて下さい。 1.男性歌手(バンドではなく個人名義のシンガーソングライターだった気がします) 2.サビが「好きやっちゅうねん 好きじゃけん 好いとーよ 好きばい」といった風に 「好き」という単語を各地の方言で羅列したあげく、最後に「・・・好き・・・」と標準語で 締めるというインパクトのある歌詞でした。 3.遅くとも2000年にはリリースされていました。 関西ローカルかもしれません(大阪のレンタルビデオ店の店内放送で聞きました)し、 そもそもメジャーデビューされている方なのかどうかも怪しいのですが、歌手名、 曲名、収録アルバム名等々、断片的にでも情報があればお寄せ下さい。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語訳してください。

    ドイツのグループバンドにファンレターを書きたいので、下の文を訳してください。お願いします!   私は○○といいます。 私はあなた方の歌がきっかけでドイツ語が好きになり、 またドイツ語を学ぼうと思いました。 初めて聞いた曲は○○で、ファンになりました。 曲はもちろん好きですが、特に歌詞がとても素晴らしく感動しました。 聞くほどに私の心に染みてきます。 今では私にとってなくてはならないものになりました。 出来れば日本であなた方の生の演奏が聞きたいです。 これからも○○の活躍を応援していきます。 お忙しい中読んでいただきありがとうございました。

  • 曲の題名

    わかりづらい端的な記憶のみなのですが、曲を捜しています。 一度だけ聞いた、あるニュース番組かワイドショーで流れた歌です。 東北大震災の時に、消防や自衛隊の方々が懸命に救出作業をされている映像のバックに流れたのです。 その衝撃と感動でしばらく身動きもとれず、曲の題名を確認できませんでした。 覚えているのは、女性が歌っていたこと、わりとハスキーな…低音域の声だったような… 全体的に叩きつけるような曲調で、「~ですか」「~していますか」「~と思いますか」的な、聴いている人にメッセージを投げかけるような歌詞だったと思います。 たったこれだけではわからないかもしれませんが、お心当たりがある方がいらっしゃるようでしたらぜひ教えて下さい、お願いします。

  • s'possed はどういう意味でしょうか?

    Those white men who've got the key to black mans identity And those lands, they were s'possed to be forever! の「s'possed」の意味がわからなくて困ってます… ダッシュってことはなんかの略? でしょうか? オーストラリア出身のバンドの歌の歌詞なんですけど 辞書ひいてもどういう意味なのかわかりません。 わかる方、教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

MFC-L5755DWの印刷ずれ
このQ&Aのポイント
  • Wifiモデムの調子が悪く、プリンターが認識されなくなりました。プリンターを削除して再度登録しなおしましたが、ラベルシールを印刷すると、印刷が中央によってしまいます。
  • Windows11でMFC-L5755DWの印刷ずれが発生しています。Wifiモデムの調子が悪く、プリンターが認識されなくなりました。プリンターを削除して再度登録しなおしましたが、ラベルシールを印刷すると、印刷が中央によってしまいます。
  • ブラザー製品MFC-L5755DWの印刷ずれについて相談です。Wifiモデムの調子が悪く、プリンターが認識されなくなりました。プリンターを削除して再度登録しなおしましたが、ラベルシールを印刷すると、印刷が中央によってしまいます。
回答を見る