• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「住めば都」って本当でしょうか?)

「住めば都」とは本当か?故郷との比較を考える

このQ&Aのポイント
  • 「住めば都」という言葉をよく聞きますが、実際にはどうなのでしょうか?一人暮らしをしていると、故郷の魅力を感じることがあります。
  • 故郷は海に近く、歴史深い街であり、そこには懐かしさを感じます。しかし、それは本当に故郷そのものが素晴らしいのか、それとも人間は故郷を最も良い街だと感じてしまうのか疑問です。
  • どう感じますか?故郷以外の街が故郷を上回るという経験はありますか?年を重ねるごとに故郷への思いが強くなると感じる人も多いようです。皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.9

>ところで、どうして自分にとっては「都」にならなかったのに、そのときの友人がもっともucokさんを大切にしてくれているのでしょうか? #7です。んん、どうしてでしょうねえ(謎)。ただ、私にとって「都」として見られなかったのは、私の問題であって、おそらく友人たちは、当時から普通に私を大事にしてくれていたのだと思います。 暮らしていたのは高校時代なのですが、とかく、そのくらいの年齢って、どこに住んでいようと「ここを飛び出したい!」と思いがちなのではないでしょうか。心理学はとんと分からない私ですが、現状を打破して前進しようという、人間の成長の表れなのかもしれません。と同時に自意識過剰な年頃ですから、せっかく周りが好いていてくれても、疑心暗鬼になったりしてしまいます。 でも、高校時代といえば、大人と子供の狭間。思い出せば童心に返れるけれども、わけがわからないほど子供ではなかったので、オバサンになっても、当時の友人たちと幅広い会話を楽しめるのかな。今はときどき、あの頃が、むしょうに懐かしくなります。

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます! 返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 なんか、そういうのは分かります。自分のまわりに対する見方と、まわりの自分に対する見方がものすごくかみあわずに、後になってそうだったのかと分かるということがあります。 自分にも「ここを飛び出したい」(=「ここで終わってはならない」)という気持ちがあるような気がします。でも、それは単なる意識だけの問題で、実際にはもっと別の要素が自分を成長させるのかもしれない、と思うこともあります。実際、自分が成長したときのことを振り返ると、自分が成長したいという意識からではなく、ほんの小さな出会いや偶然からだったりするような気もします。

その他の回答 (8)

noname#35682
noname#35682
回答No.8

私は小さい頃から引越しが多くて、どこが自分の故郷なのか分らない状態です笑。 でも『住めば都』は違うと思います。 その原因は土地のせいではなく、人間関係かなと思います。

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば、引越しが多くて、故郷がないという人もいるんですね(笑)それは思いつきませんでした。 人間関係が原因ということは、故郷での人間関係がよいものだったから、故郷がいいように感じる、ということでしょうか。そのような気もしますし、そうでない気もします。家族のもとに帰りたい、という気持ちはないので。でも、人間関係的に居心地のよい場所であれば、そこは住んでいて居心地のよい場所になる、という気もします。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

老後は南の島でと、夢見ている私ですが、ふるさと東京が一番好きです。かと思うと、「同県人は必ずふるさとに戻るけど信じられない」と言って、寒い外国の大都会に永住している沖縄出身の友人がいます。また、敢えて順位を付ければ東京が好きですが、今まで海外を含めた5都市で暮らした経験から言うと、どの地も暮らしただけ「都」になっていきました。「住めば都」というのは「住みなれれば、どんなに貧しくて不便な環境であってもそれなりに住みよく思われるものだ」(広辞苑より)という意味ですから、別に故郷より勝っていなくてもいいわけですよね。 ただし、よそから来た人が近年の事情しか知らないのに対して、そこを故郷としている人たちは、遥か昔のことを知っていたり、下手すると家族を通じて何世代も昔のローカルねたを聞いていたり、かなりトリビアなスポットで遊んだ経験があったりしますよね。そこに愛郷心も加わって、よそから来た人が何か言うと、つい、「でも、この町の歴史ほど多彩なものはないのを知らないの?」とか「昔は、ここから海水浴に行けたんだよ」なんて自慢したくなります(笑)。故郷だから好きであるのと同時に、故郷だからこそ好きになる理由がいろいろと付いて回っているのでしょう。 ちなみに、「歳を取るにつれてどんどん自分の故郷に対する想いが強くなる」という気持ちは確かに分かりますが、私が知っている故郷の風景は、建て替えや人の入れ替わりなどで現実にはもうありません。なので、実際にその場所へ「帰りたい」というよりは、見ると哀しくなる故郷は喜んで住んでくれている新しい世代に譲って、「別の土地であの故郷を再現したい」という想いの方が断然に強いです。 さて、そんな私にも3年暮らして、ついぞ「都」にならなかった土地があります。年齢や移り住んだ事情のせいもあって、暮らしているあいだ、ずーっと故郷にばかり思いを馳せていたからでしょう。友人関係にも恵まれているとは、その頃は感じられませんでした。しかし不思議なことに、その土地で培ったその友人たちが、一番長く私を大切にしてくれています。その土地を離れて大人になった私にとって、その友人たちは永遠の「都」です。

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございました。 ものすごくうなずきながら読ませていただきました(笑)ものすごく人の心に伝わる文章をお書きになるかたなんですね。完全に納得させられた気持ちで満たされ、返す言葉が見当たりません。全部、代弁していただいたような気分です。 ところで、どうして自分にとっては「都」にならなかったのに、そのときの友人がもっともucokさんを大切にしてくれているのでしょうか? 

  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.6

故郷を離れて20年以上経ちますが、故郷に対して特に愛情を感じたことはありません。帰りたいと思ったことも一度も。 かといって、今住んでいるところが絶対でもないですね。 結婚していなかったら、別の場所に移動できたのに・・・ と思うことはありますが。 どちらかあえて決めろといえば、家族のいる今の場所でしょうか。 結論としては、人によるということ。 質問者さんは故郷との相性が合ったということではないですか。 時期をみて(だいぶ後になってもかまわないと思います)お帰りになり、故郷のために何かなさったらよいと思います。

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 故郷に対して特に愛情を感じたことはないんですね? 故郷が嫌いな場所、とか嫌な思い出があるとか、そういうことではなく、でしょうか……。 確かに人によるのだと思います。 僕は街に対してものすごく過敏というか、初めて訪れた場所でも一瞬で好きになってしまったり、一瞬で二度と来たくないと思ってしまったりします。そういうのにあまりこだわらない、という人もいると思うのですが。なので故郷は自分と相性が合っていたのだと思いますが、それが本当に相性がよかったのか、それともただ自分の故郷だから慣れによっていい街だと思い込んでいるのか……。どうなのだろう、というのがきっかけで質問しました。慣れていけばいずれは好きになるのか、それとも相性の合わない街はとっとと引っ越せばいいのか……(笑)

noname#251407
noname#251407
回答No.5

「故郷は遠くに居て想うものなり」とか 生まれ・育った思い出と共に故郷の思い出があります。  逆境に立った時には特に故郷を懐かしく思い出します。  しかし、山を削り海を埋め立てられ思い出が削られています。 当地に来て数十年、身も心も馴染んで来た様です。  数々の思い出も出来ました、当地に骨を埋める気になってきました。 生まれ故郷はあの時のままで心に有るのが最良かな・・・

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう数十年も暮らしてらっしゃるのですね。やはり、そこまでいかないとそのような心境にはなれないものなのかもしれません。やはり今の時点では故郷の思い出の方が圧倒的に多いですから、、、しかし何十年も住み続ければいつしかその土地の方が思い出が多くなっていくのですね。 心の中にあるからこそ故郷は美しい思い出なのかも、という気もします。やっぱり「住めば都」は正しいのでしょうか……

回答No.4

故郷については自分にはないので分かりませんが、 住めば都になるかどうかは事前の下調べと直感と住んでからの努力次第でしょうね。 自分も町を追われた経験がありますが、後々知った話では精神障害やあらゆる健康を害する原因の多い土地だったということもありましたし、 一人で住む居心地の良い場所を決めるにはいろいろ知識も必要ですね。 まぁ、あまり考えすぎるとどこにも住めなくなってしまうので、 故郷が良かったと思うのなら帰ればいいんじゃないのでしょうか? 土地より人間関係だと思いますね。

jokerswild_2006
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >精神障害やあらゆる健康を害する原因の多い土地 すごい街ですね。どういう街なのか気になります(笑) 土地より人間関係、というのはあると思います。居場所があるかないかによっても違いますよね。 ところで「故郷」と漠然と質問してしまったのですが、質問の意図は家族とかを切り離して、単なる街としての「故郷」という意味でした。。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

住んでるとこの問題でなく1人が問題なんだと思いますが・・・・ 人は それをホームシックと呼びます。

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう場合もあると思うのですが、僕の場合は家族というのにはぜんぜん執着がないんです。会いたくなることもあまりないです。というより街そのものなんですね。だから、故郷の街で一人暮らしをしたいと思ったりします。ホームシックのケースももちろんあると思うのですが。どうもありがとうございます。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

地方を故郷と言うなら、私は持っていませんが、 関東地方と海外に在住していますが、都ほどではないが、住んでいるとだんだん住みやすくは成ってきます。 都会生まれの都会育ちですから、私は田舎は短期以上は住めないと経験上思いますが、慣れている場所があると、そちらのほうが恋しくはなるのではないでしょうか。 田舎・故郷を懐かしく思える人はすばらしいですね。 東京に来ている人で、田舎を卑下していて、自分は東京人だなんて思わせたい人って結構居ます。 田舎には別荘などを作っても、それは故郷ではないですから、うらやましいです。

jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 いや、わたしも都会生まれ、都会育ちです(笑)しかも、どっちも首都圏……。田舎へ帰る、という概念があまり僕にはないです。住んでいるとだんだん住みやすくなっていくものでしょうか? ただ、しっくりくる街としっくりこない街というのがあると思うんです。故郷ではなくても、やっぱり海沿いの街はすぐに好きになりますが、内陸部は閉塞感があっていつまでたっても住み心地がよくなりません……。 でも、地方に故郷がある人がうらやましい、という気持ちは分かります。故郷へ帰る、と言っても電車ですぐなので……。

  • elmes
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

おはようございます。 自分はまだ大学生で実家で暮らしているので故郷のよさを痛感することは ありませんが、将来独立して一人暮らしすることを考えると正直不安です・・ 一番住み心地のいい環境は人それぞれですが、今でも故郷が一番よかったということは、 jokerswild_2006さんにとって故郷が一番住み心地のいい環境であったことに加え、そこで長年過ごしていたからではないでしょうか? 実際に”故郷が大嫌いだった”という人もいますし。 長い年月が経ち町並みが変わっても、いつまでも変わらない何かが故郷にはある、と私は思ってます。 ちなみにご友人の言っている「歳をとるにつれて故郷に対する想いが強くなる。」というのはいわゆるノスタルジアではないでしょうか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2
jokerswild_2006
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、郷愁の一種なのでしょうかね……。なんかそんな気もします。あと、子ども時代を過ごした場所、というのも関係しているような気がします。でも、子ども時代がとりわけ楽しかったかというとそうでもないんですよね…… 確かに、長年すんでいたからかもしれません。たかが数年しか住まずに都になるという考えが甘いのかもしれないです(笑)

関連するQ&A