• ベストアンサー

人生って、学歴だけですか?

こんにちは。僕は4月で高校3年になります。僕の進路についての考えに意見をお願いしたく、書き込みました。 今通っている高校は、中堅上位校という位置づけで、進路指導が盛んです。生徒のほとんどが大学進学を希望します。 そんな中、僕は専門学校に行くことを決めました。担任との進路についての面談では、「何で大学行かないの?行きなさいよ」みたいな顔をされます(評定平均値がクラスで1番だったりするので、そう言われるのかも知れませんが・・)。進路指導と銘打った集会では、大学のことばかり話します(これは学校柄しょうがないのかもしれません)。 周りの友達は、「とりあえず大学行く」みたいに言っています。それが嫌なんです。そういう人って、大学生「である」ことを望んで進学するようにしか思えないんです。そんな気持ちで4年大学に行くんなら、行かないほうがいいんじゃないか?と思うのは僕だけでしょうか。 確かに、大学でなければ学べないことは多くあると思います。ただ、それを履き違えて大学に通うのはどうなのかな・・と思うんです(もちろん、大学生の全員が全員とは言いませんが、あまりにもひどい話を身近でよく聞くもので・・・)。 学生なんだから、勉強しに行くところだと思うんですけどね・・。 僕の父は中学を卒業してすぐ自動車の鈑金塗装業の見習いになり26年、今は独立し一人で自営業でやっています。現代とは違う時代だったのでこれで通用したのかもしれませんが、すごい人だと尊敬しています。 そんな父を見て生きてきた僕は、自動車にかかわる仕事をしたいと小さい頃から思い続け、今はレース業界に進み、その後は父の立ち上げた自営業の会社(名前だけの、そんなに大それたものではありませんが・・・)で父と一緒に仕事をして、父親一代でつぶさずに続けていきたいと思っています。 母親も美容師という専門職をやっていたせいか、両親からは「手に職をつければ、定年なく独立してやっていける」と言われてきました。 そのせいか、大学に行くより専門学校に通って整備士になって・・という考えでいます。また、せっかく努力して学力を伸ばしてきてので、後々は通信制の大学に通うか独学かで経営についても学びたいとは思っています。今すぐに大学は必要ないと考えています。 大学全入時代になってきている今、専門卒では給料が安い、待遇が悪い、大企業は就職さえさせてくれない、いろいろ言われますが、それは自分の努力、やり方でカバーできるものなのではないのでしょうか? そんなこともあり、僕は人生大学だけ、学歴だけではないと思うのです。皆さんはこの考えについてどう思われますか?現実問題、世の中そんなに甘くないという意見が多いでしょうが、できるだけ多くの方の意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.18

なんだか矛盾しているな。 将来のことを考えるのならば、親父サンに整備を教えてもらい、さっさと大学で経営なりを学ぶほうが得策。 それと、世間一般で言う学歴とはどの大学を出たのかであって、大学か専門か高卒ではありません。 大学名だけで人生は計れませんが、大学で経験したことで人生を計ることはできます。 自由を謳歌できる4年間を経験できるのか、枠にはめられた2年間を過ごすのか、雲泥の差があります。 自由とはその名のとおり自由。遊ぶのも勉強するのも好きにできる。これはあなたが経験したことのない感覚です。 それを知らずして、いまほとんど誰でも大学に行くことが可能な時代に、人生を語れるのか? また、人生で最も大きな力とは何か知っていますか? それは人脈です。これの前にはどんな名工だろうと、ひれ伏すしかありません。 高校の友人などは地元でしか会えませんが、大学なら違う。 同じ学部には同じ興味を持った人間が集まる。 違う学部には違う見方のできる人間が集まる。 ただ同じ職業を目指す専門学校と大きく違います。 そして一生付き合える人間に出会えるのはやはり大学です。なにせ過ごす密度が違う。過ごし方も違う。 最後に、専門学校は知識しか得られません。 知識なら本に乗っている。人に聞ける。自分で身に着けられる。 大学で学ぶことは、考えること。 どうすればできるようになるのか、どうすれば上手くなるのか。 なかにはへちょい奴がいるけど大卒が優遇されるのは、そのように試行錯誤してきた先人たちが評価されているから。 つまり、それ以外の人は大卒と同じスタートラインにさえ立たせてもらえないのです。 能力も努力もスタートを切ってからの話。外野でひがんでいても何も始まらないということです。 手に職を持っていたらは、それは現在の社会構造があってのこと。 極端な話、メンテナンスフリーの車ができたら整備士は不要。 カーシェアが普及すれば大企業にしか不要。 ガソリン車がなくなれば現在の整備士は不要。 これらをあなたの努力ややり方でカバーできるのなら、迷わず専門学校へ行けばいいでしょう。

atlsntis
質問者

お礼

人脈が大きな力なのは分かります。仕事をもらうにしても、誰かからもらうわけですしね。 確かに、専門学校では知識しか教えてもらえないかもしれませんね。 全入時代に大学行かない、というのはやはり厳しいのでしょうか。人脈は大学じゃないと手に入れられないのでしょうか。やはり経営は大学にしっかり通って勉強すべきでしょうか。 父は整備が出来ないので、僕が出来れば何かの手助けになるんじゃないかなあ、と考えていたんです。 でも、 >メンテナンスフリーの車ができたら整備士は不要。 >カーシェアが普及すれば大企業にしか不要。 >ガソリン車がなくなれば現在の整備士は不要。 これは言えてます。レースに携わろうと思い整備を学ぼうと思う自分には一番怖いです。車いじりを職業にし、経営も学びたいと思っているのですが、両方を得たいというのは贅沢でしょうか。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (31)

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.32

#20です。 勉強で難しいのは「何をしたらよいか?」を知ることです。 これにはセオリーはありますが、細かい部分は一人一人違います。 たとえば、僕が考える中小企業経営者のあり方としては、中小企業の「経営」の基本を勉強しようと思えば、先ずは日商簿記に2級をとり、その後、資格はとらなくてよいから税理士試験の財務諸表論をそれなりに一生懸命勉強するのが効率がよいと僕は感じます。 少なくとも、この勉強をすると自分に数字と簿記会計的なセンスがあるかどうか?がわかります。この感覚がない人は、一定規模以上の会社経営には向きません。 会社経営をしようと考えれば、民法・商法・労働法くらいの基礎は学ぶべきです。所謂ハウツー物の勉強だけでは人は動かせませんし、説得できません。何よりも、専門家の意見を理解できないのが困ります。 そこでは、たとえ法学部でなくともアカデミックな感覚は生きます。 「職人」というのは、「自分の仕事に忠実」な職業人のことです。 会社員は一定のコンプライアンスの下に、自分が勤務する会社に忠実であるべきです。 職位は、クライアントよりも何よりも自らの仕事の質に忠実であるべきです。これを守れれば、大卒でも中卒でも「職人」であり得ると僕は考えます。 そして、自分の仕事に忠実になるためには何が必要か?を考える時間をどこで持つかで、その職人の「質」は変わってきます。 あと、体も鍛えた方もいいです。 貴方が目指す分野の職人でしたら、それなりの筋力も必要なはずです。 まずは、自分が何をすべきで、それを身につける具体的方法論はどんなものか?を考えるのが先決かもしれませんね。 個人的には、貴方はもっと「優秀な人間」を見るべきだと感じます。 圧倒的な知識と思考力、まねできない発想、信じられない体力、これらを兼ね備えた人間に力の差を見せつけられないと、「自分」というものが見えてこないように僕には思えます。 そして、それから「自分にはどの程度のことができるのか?」を考えても遅くないように思う。

atlsntis
質問者

お礼

独立して会社を起こす、と単純に考えていましたが、甘かったようですね。 >「優秀な人間」を見るべきだと感じます。 それは言えてるかもしれません。今まで学校の中でも一番上に立ってきたので、正直あまりそういう経験がありません。それが、生意気なことを考える理由かもしれませんね。 自分の適性、能力、やりたいことをよく考えなければいけないと思いました。とてもタメになりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#67400
noname#67400
回答No.31

学校の先生や友達のうち、誰も、「人生は大学だけ」なんていっていないですよね。 あなたの大学への強烈な何かの思いが、こんな極端な言葉につながっているのではないでしょうか。 あなたの両親は学歴がないけれど、それなりに仕事をしてきた。 家庭の中で、両親が「大学なんて出たってなんの役に立つ」などという大学に偏見を持つようなことを言っているのではないでしょうか。 あなたはそんな両親を尊敬したいのですよね。だから、大学に行きたいというと両親を裏切ったように気がするのではないでしょうか。 大学は別にはっきりとした目的がなくても行ってよいところです。 もちろん何も大学で学ばない人もいます。だけど、ちゃんとした大学にがんばって入って勉強すれば、ちゃんと得るものがあります。 そうすれば、今とは違うずっと高い視点から、自動車関係の仕事についても、自分の将来についても考えられるようになります。 その時に大学に入った意味がわかるのです。 状況が許すなら、ぜひ進学なさってください。

atlsntis
質問者

お礼

>あなたの両親は学歴がないけれど、それなりに仕事をしてきた。 >家庭の中で、両親が「大学なんて出たってなんの役に立つ」などという大学に偏見を持つようなことを言っているのではないでしょうか。 >あなたはそんな両親を尊敬したいのですよね。だから、大学に行きたいというと両親を裏切ったように気がするのではないでしょうか。 完全に読まれていました(笑)正直これに近いです。大学なんて出たってなんの役に立つ、とまでは言いませんが、手に職つけたほうがいい、というのがこれに近いのかな・・・。 しばらく前、大学で経営を学んで自動車関係の仕事をしよう、と思ったことがあります。でも、実際にいじることがしたくて整備士の資格を取ろうと思いました。これがいいことなのかは、正直自分にも分かりません。まだ悩み足りない気がします。もう少し悩みたいです。 それが出来るのが大学なんですかね・・・。また親とも話し合ってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • emichan55
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.30

もう一人の自分がいるなら、自動車関連会社販売整備工場 板金、焼付けルーム塗装ブース完備、4輪アライメン機完備、レースサポートの工場を作りたいです。 整備車輌は、フェラーリ もしくは 空冷水冷ポルシェです。 下請けの業務ではなく、仕入れ、自前車検整備、自前販売の一貫を目指しきちんとしたビジネスモデルを構築できるかを検証しなければ いけません。資格は当然必要です。 レースをする為、多数のくるまを維持するには、経済力、経営力 が必要です。銀行等金融機関と互角に話をして資金調達しなければ いけません。当然、金利はプライムレート、フラット。交渉力も要ります。商工会等の情報、制度融資にも明るくなければいけません。 大卒の相手と互角に交渉しなければいけません。 夢を実現させる為には、無駄とも思える資格の取れる大学時間を勧めます。自動車工学資格取得系は、全国から自動車関連が集まって くるよ。経営者からの意見です。

atlsntis
質問者

お礼

>自動車関連会社販売整備工場 >板金、焼付けルーム塗装ブース完備、4輪アライメン機完備、レースサポートの工場を作りたいです。 >整備車輌は、フェラーリ もしくは 空冷水冷ポルシェです。 僕もどこかでこんなのを夢見ていましたね。そりゃあここまでの設備にはお金もかかりますね。資金調達、経営力、交渉力・・・整備士だけでは務まらない部分が多すぎますね。 一時期は経営の方面から自動車業界に携わろうと思っていたんですが、最近はレース関係=整備の専門学校と一辺倒に考えていました。将来やりたいことへの投資と思えば、学費の全額自己負担も荷が軽く感じるかもしれませんしね。それだけの充実した生活をすればいいのでしょうから。 親とも話し合い、もう少しよく考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.29

こんにちは。 学歴は人生のすべてではないと思いますが、いざというときには学歴はついて回ります。 就職、結婚・・・人生の重要な岐路で意味を示し場合もあります。 私は大学を出、大学院を出、行き着くところまでたどり着いてしまいましたが、得したことはあっても損をしたと感じたことは一度もありません。 自分の目標にとって必要な、あるいは興味のある学問を選択し、その学部が設置されている大学を選択すれば、何となく大学へ行くというのは避けられると思いますし、目標達成の早道だと思います。 大学での友人、先輩、教員とのつながりを作るということ、学問を学ぶということ、そして自分の時間を使って社会的なつながりを持つ(アルバイトなど)ということは今後の人生でも、重要なことだと思います。 専門学校を否定しているわけではありません。 どのような人生の選択でもチャンスは転がっていると思います。

atlsntis
質問者

お礼

そうですね。親譲りでちょっと頑固なところがあって、かつ優柔不断なので、それと決めたらあれこれ悩まないようにしていたんです。これもちょっと困りものでしたね。 視野が狭いな、と感じてきました。様々な可能性を失くさないような、自分の一番納得いく進路を、もう一度考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.28

学歴はお金と同じようなものです。(※学歴=お金を意図するものではない) なくてもいいけど、あったほうがいい。 要らないと言ったほうがかっこよくは見える。 世間では重視していないようにみえるけど、実際はかなり重視。 なくても、ある程度なんとかなる。 人生が学歴だけではない。そんなの当たり前です。 高校生の段階で自分の将来をしっかり見据えることは立派ですが、 大学卒だというだけでは評価されないように、 専門卒・就職という行動もそのことは別に評価はされません。 大学がモラトリアムであることも否定できません。しかしそれが無駄であるということはないのです。 そこでの勉強・研究のやり方(方法)、人脈・ネットワークは、将来のために役に立ちます。 大学は本来は目的をもって専門的な勉学・研究をするところです。 エンジニアとしてやるもよし、経営・会計を学ぶもよし。 「なんとなく大学に行く人もいる」という枝葉をとらえて、質問者さん自身の大学進学を否定することは、短絡的な発想と思います。 また、仕事を始めてから、あとから充分な勉強をするのは、大学ほど容易ではありません。その点は甘いとも言えます。 社会人になってから、もっと学生のときに勉強しておけばよかったという話はよく聞きます。 その前段階から問題意識をもっているのですから、可能ならばぜひ進学してしっかり勉強してほしいと思います。 もちろん進学をしないという選択も自由です。

atlsntis
質問者

お礼

>人生が学歴だけではない。そんなの当たり前です。 観点がずれていたようです。そうですよね。 学歴とお金のたとえ話、ものすごく納得しました。学歴自体はそういうものなんでしょうね。確かに周りにはあまり大学をいいイメージで捉えさせてくれる人(物)がいません。だから、勝手に批判的になっていたのかもしれません。結構頑固なのかも・・・(笑) 学生のときしか勉強できないのも納得できました。仕事を持ってから、学生みたいにこんなにまとまって勉強なんか出来ませんもんね。 ここで質問させていただいて、色々考えさせられています。どなたさまのご意見もとても参考になります。もう少しだけ、何が自分のためになるのか、本当にしたいことは何かを考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • ash05
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.27

興味深い質問ですね。 あなたの周りの人がどう考えて大学に行くかとあなたが大学に行く行かないは分けて考えるべきではないでしょうか。 あなたにやりたいことがあってそのために必要なことを学ばなければならないのなら、迷う事はないと思いますよ。

atlsntis
質問者

お礼

そうですね。自分の可能性をつぶさないように進路を考え、夢、目標を追っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.26

経済的に大学にいけなかった私は、許されるならぜひ大学へ行ってくださいと言いたいですね。 個人的な意見かも知れませんが、就職の間口が広がるのも一つですし、適当な表現が出来ないのですが、高校にくらべ大学ではレベルの高い仲間作りが出来るでしょう。仕事先等などで大学行ったからこそ、いろいろと知識・人脈などをもってるんだなと思える人が多くいます。 また、大学に行ったからこそ会社を興してる人も見ています。

atlsntis
質問者

お礼

経済的には自分も厳しいです。でも、確かに就職の間口は広がりますね。整備士、車いじりという技術職にこだわりすぎているのかもしれません。すごく興味はあるんですけど、仕事はこれだけじゃないですもんね。よく考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#31454
noname#31454
回答No.25

あなたみたいな考え方の若者は、好きです。 昔の自分を見ているようで・・・・ こういう言い方されると、あなたはおそらく頭にくるでしょうね。自分がそうでしたから。 私は大学を出ました。出てよかったと思ってます。理由は様々ありますが、やっぱり学歴はあったほうが良いです。 ここで大学に行かなければ、絶対後悔します。あの時、大学行っとけば良かったって、思うときが必ずあります。 進学しましょう。大学に行ける環境があるだけでも幸せです。とても、恵まれた環境にいると思います。 年寄りの説教ですいません。ご参考に。

atlsntis
質問者

お礼

>大学に行ける環境 経済的には全くそんなことありません。学力的にはそこそこの大学にいけるとは思いますが、高校卒業後の学費は全額自己負担なので、奨学金を借りるにしても辛いと思います。 大学に行ったとしても文系の学部ですね。そこからは車いじりの仕事に直結しないので、少し敬遠していた面はあります。ただ、他の方のお礼にも書いたのですが、そうと決めたら周りが見えないので、とにかく専門で整備を覚えてからだ、と思い込んでいました。それからでは遅い事もありそうですね。 自分の何倍も多く人生を経験している方の意見に間違いはないと思います。自分の人生ですので、参考にさせていただきながら一番いい方法を見つけられたらいいなと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#33065
noname#33065
回答No.24

大学で自動車工学を勉強しようとは思わないのかな?? レース業界っていうなら、むしろ整備士よりもっと専門的な知識が必要だと思いますよ。 整備士なんて誰もが持っている知識よりももっと特化したものがないと。 結局はレース業界だって会社。会社に入るには他の誰よりもアピールできるものがないといけないわけだし。 整備士でレースやりたい…ぐらいのことは誰でも考えるだろうから。 レーサーには確かに学歴は要らないけど、エンジニアは知識が必要ですからね。 ま、レースと言ってもピンキリなので、大企業でF1のエンジニアをするような人は学歴があって入社っていうパターンだろうけど、小さなレースをやってる人たちなんて、学歴なんか関係ありませんから。 自分で整備工場をやっていて、たまにレースに参戦してる人はいくらでもいます。 お金があれば自分でレース参戦もできますから、別に誰かの力が必要っていうこともないし。 あなたの考え方は立派だと思うので否定はしませんし、自分の思うように生きるのが一番です。 後悔したらいつでもやり直せばいいわけですから。 大企業に入りたいと思っているわけじゃなければ、学歴があるだけで足かせになることだってあるんですからね。 確かに、自営に学歴は必要ない。逆に学歴があるのに自営しようっていう人は、自営業をしている人間から見ると、意味ないな…と思いますけどね。余程儲けたいのでしょうけど…。

atlsntis
質問者

お礼

>大学で自動車工学を勉強しようとは思わないのかな?? もちろん思いました。ただ、自分は文系で、今の授業も国語、社会が主です。理系大学に行く自信はありません。それを補う為に予備校に行くお金もありません。実際、大学の学費も払えるか心配です。専門学校でも大して金額は変わりませんが、2年短い分ゆとりがあるかなあ、と。(こういう考えが甘いのかもしれませんが) この質問で数多くのご意見をいただきました。自信を失うご意見もありましたが、参考になります。色々考えさせられました。一番自分が納得できる道に進めればいいです。 ご回答ありがとうございました。

  • emichan55
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.23

全国から民間車検工場経営者の子弟が行く大学があります。 大学に行かれることを勧めます。 いろんな見聞を広め、いろんな人と交流すること。 若いうちしか勉強できません。視野が狭いよ。 とにかく、大学でガソリンデーゼル整備士2級以上とれるところを探しましょう。卒後自動車メーカー等勤務から独立、継承しましょう。 銀行融資など、社会は人間、企業との関係で成り立ってます。 大卒は社会の信用等の与信がぜんぜん違いますよ。 惹いては 結婚相手も広い視野で見つけることができます。 とにかく大学にいきましょう。 グーグルでも検索してね。  ワード 整備士 大学 または 整備士 民間車検 がんこ親爺の言うことは、社会の経験者だからです。

参考URL:
http://www.ashiya-u.ac.jp/lab/technology_4.html
atlsntis
質問者

お礼

>若いうちしか勉強できません。 これは言えてますね。だから皆今必死に勉強しているんですもんね。 信用面では大卒は強いでしょう。父が苦労しているのを見ていますから・・・。2級整備士が取れる大学があれば一石二鳥な気はしますね。関東にあれば考えたいですが、ちょっと遠いところに学校が多いので考えてます。 よく考えると、自分自身が一番「何も考えてなかった」のかもしれません。後先考えずに突っ走ってしまうんです。 いろいろ考えられますもんね、もう少しよく考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学歴って大切ですか?

    現在、大学か専門学校に進学しようと思っていて悩んでます。 みなさんにお聞きしたいのですが、今までで学歴が大切だなって思ったことがありませんか? やっぱり「学士」っていうのはあった方がいいのでしょうか? 私は専門学校の方が学びたいことを学べるような気がしていますが、周り人(専門卒とか)の人に聞いてみると、大学行った方が良いよとか聞いたり、別のサイトを見たりしても、専門は良くないとか書いてあります。中には専門なんて意味がないっていう意見もありました。実際はどうなのでしょう? まだまだ時間もある(?)のでじっくり考えてみたいと思いますが、みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 学生としての人生相談です。

    私は今、医療系の専門学校に通っています。 一年次です。 高校で進路を迫られたとき、何がやりたいのかわかりませんでした。大学を卒業しても就職出来るかわからない時期だったので、資格が取れ、親も安心できるだろうと専門学校に進学することを選択しました。 周りに比べて進学先もあっさり決まり、その時はほっとしていたのですが、周りは本当に就きたい職を目指して進路を選んだのに、私は本当に就きたい職でないのにこのままで良いのだろうかと入学直前になって迷いが出てきてしまったんです。 その時の結論としては、『ここで入学をキャンセルしてしまったらいろんな人に 迷惑をかけてしまうことになるし、専門学校を卒業して資格をとってからその時考えてもいいのではないか。』と気持ちに区切りをつけたんです。 しかし、このまま卒業まで順調にいけばよかったんですが、成績の面で躓いてしまったんです。留年するとさらに百万程度の学費がかかります。親はそのくらい大丈夫だって!と言ってくれましたが、今のやる気のことも含め、やはり申し訳ないという気持ちでいっぱいです…。 本当にやりたいと思っていないのに、百万程度の学費をかけて留年するべきなのでしょうか?学校をやめて、別の職業選択をしたほうがいいのでしょうか?

  • これはいわゆる学歴ロンダリングなのでしょうか?

    私は偏差値50以下の無名大学の3年生で、女子です。 卒業後は国立の会計専門職大学院に進学しようと思います。 しかし、これはいわゆる学歴ロンダリングと言われてしまうのでしょうか? 会計について専門的に学びたいと思い始めたのは、大学に入ってからです。 何年かかっても公認会計士を目指そうと思ってます。 だからもし大学院に入れないとしても、専門学校に行くことになります。 でも、本当は会計専門職大学院に行きたいです。 公認会計士になるための専門的知識を学ぶことができると聞きました。 また、私が目指している国立の大学院ではそれ以外の課目も カリキュラムに入っていてすごく面白そうだなあと思いました。 私みたいな無名大学出身の人からしたら入学するには本当に努力が必要だと思うし、 合格するなんて奇跡だと思います。 しかし世間一般からしたら、これを学歴ロンダリングだと思いますか?

  • 学歴...

    大学や専門学校、短期大学を卒業してお店を出しても潰れるところは潰れますよね? 私は今、高卒で資格も持っていないのですが、美容系のなにかで手に職をつけていづれは自分のお店を出したいという強い気持ちがあります。高卒の時点で進学は考えてなかったのですが、やっぱりお店を出す、もしくは大手の美容系の会社に就くとなれば、専門学校などを出た方がいいのかなと思います。お給料的にも、技術的にも。もしうまく行かなかったときのことを考えると、借金とかもあるので不安になります。大手の会社にでも就けば安心なのでしょうが。

  • 人生相談

    高校3年生です 今、進路について悩んでいます。 親族や先生から冒険心を持てと言われています。 私は失敗を恐れて進学にも就職にも踏み出せずにいます。 先生達の中では進学にほぼ決定 私も近くの専門学校でいいかと 考えていました。 でも学校で成績が高いので 専門学校より大学の方がいいとごちゃごちゃ言われます… 大学に行くお金はありません、 奨学金を借りてもです 親族から なら、いっそ都会に出て冒険しろと言われました。 私はどちらかと言えばインドア派です。 元々アウトドア派だったんですが…、色々ありまして(笑) いい加減、うじうじした自分を変えなければと思い 少し都会に出てみようかと気持ちが沸いてきました。 どこでもやっていける性格だと よく言われます でも凄くネガティブで優柔不断です。 高卒が急に都会に出て バイトか就職をして暮らせますか…? お金をためてから進学…とか…ありですかね… なんと言いますか… とにかく 不安です 進路についての 体験談が聞きたいです…。 どうぞよろしくお願いします(´V`;)

  • 学歴とその後の人生の幸せってなんでしょうか?

    学歴とその後の人生と幸せってなんでしょうか? 私は今までいい学校に行って、いい大学に行くのが幸せな人生を送る ためと言われてきました。 中学から私立に進み、親も学校側も大学に進学するのが当たり前という 環境でした。学校の成績の良い順に進学先が決まり、進学する大学は 自分の能力を表すものと教えられてきました。だから少しでも有名な大学 に行くのが自分のためであり親孝行といわれてきました。短大、専門学校 への進学は落ちこぼれと同じで許されませんでした。 高校時代はアルバイトやおしゃれ、恋愛など許されませんでした。 髪を染めた同じ高校生がいたら「不良」、アルバイトをしている高校生には 「高校生は勉強第一、アルバイトなんかするものじゃない」、恋愛も「大学生 になってからすれば良いこと」と親に言われてきました。 アルバイトも制服の短いスカート丈も恋愛も、親からすると不良がすること でした。 私の通ってた中学高校は私立でしたが、大学の進学実績がよくなくて 公立中学に進学した人が高校に入学した時は誰がどこの高校に行ったか うるさく聞かれました。それがレベルの高い高校や有名大学付属だと 「みんな一生懸命勉強して良い高校に入った」と、私を否定するような 発言でした。そこでまた「良い高校に入ったからと安心して良い大学にいけ るわけじゃないんだから挽回するつもりで頑張れ」といわれました。 親は出身校で人を判断します。それが有名な大学になるほど「良い人」です。 なので私も自然と出身校がその人の全てと思ってしまうところがあります。 特に私立中学に通ったので、周りも経済的には余裕があり両親も教育熱心 な家庭が多かったです。公立の中学、高校に通っていればいろいろな人が いたと思いますが、いい意味で温室育ちの世間知らずです。 大学に進学してよかった事もたくさんあります。 しかし高校を中退したり、フリーターで10代のうちにできちゃった結婚をした人たちなど 教育熱心な家庭から見ると落ちこぼれですが、その人たちが 母となり父となり、友人も多く、家庭を持って子育てをしている姿を見ると、自分は大学は卒業した けれどずっと独身で友人もいなくて家庭を持ちたくても縁がなく・・・・・そう思うとその人たちのほうが ずっと幸せに思えます。そして自分が今まで信じてきた、大学をでて初めて人生のス タートラインに立てる。大学を卒業してこそ一人前という考えは間違っていたのでは ないか、と思うようになりました。 どう思いますか?

  • 学歴とその後の人生と幸せってなんでしょうか?

    学歴とその後の人生と幸せってなんでしょうか? 私は今までいい学校に行って、いい大学に行くのが幸せな人生を送る ためと言われてきました。 中学から私立に進み、親も学校側も大学に進学するのが当たり前という 環境でした。学校の成績の良い順に進学先が決まり、進学する大学は 自分の能力を表すものと教えられてきました。だから少しでも有名な大学 に行くのが自分のためであり親孝行といわれてきました。短大、専門学校 への進学は落ちこぼれと同じで許されませんでした。 高校時代はアルバイトやおしゃれ、恋愛など許されませんでした。 髪を染めた同じ高校生がいたら「不良」、アルバイトをしている高校生には 「高校生は勉強第一、アルバイトなんかするものじゃない」、恋愛も「大学生 になってからすれば良いこと」と親に言われてきました。 アルバイトも制服の短いスカート丈も恋愛も、親からすると不良がすること でした。 私の通ってた中学高校は私立でしたが、大学の進学実績がよくなくて 公立中学に進学した人が高校に入学した時は誰がどこの高校に行ったか うるさく聞かれました。それがレベルの高い高校や有名大学付属だと 「みんな一生懸命勉強して良い高校に入った」と、私を否定するような 発言でした。そこでまた「良い高校に入ったからと安心して良い大学にいけ るわけじゃないんだから挽回するつもりで頑張れ」といわれました。 親は出身校で人を判断します。それが有名な大学になるほど「良い人」です。 なので私も自然と出身校がその人の全てと思ってしまうところがあります。 特に私立中学に通ったので、周りも経済的には余裕があり両親も教育熱心 な家庭が多かったです。公立の中学、高校に通っていればいろいろな人が いたと思いますが、いい意味で温室育ちの世間知らずです。 大学に進学してよかった事もたくさんあります。 しかし高校を中退したり、フリーターで10代のうちにできちゃった結婚をした人たちなど 教育熱心な家庭から見ると落ちこぼれですが、その人たちが 母となり父となり、友人も多く、家庭を持って子育てをしている姿を見ると、自分は大学は卒業した けれどずっと独身で友人もいなくて家庭を持ちたくても縁がなく・・・・・そう思うとその人たちのほうが ずっと幸せに思えます。そして自分が今まで信じてきた、大学をでて初めて人生のス タートラインに立てる。大学を卒業してこそ一人前という考えは間違っていたのでは ないか、と思うようになりました。 色々思うと、友人が多くて円満な家庭を築いてる人の方が 幸せですよね?

  • 学歴と教育

     私は専門学校に進学し、友達は大学へ行きました。  友達がやっぱり「大学に行かないと子供が出来たときにも自分で教えてあげられないし」と言っていました。  自分もそのとおりだなと納得しました。私の父は2部ですが、それなりの有名大学出身なので、子供の頃はよく勉強を教えてもらうことができました。  よく大卒の人でも「勉強のことなんて忘れちまったよ」と言う人もいれば「一度覚えたものはそうそう忘れないので身になる」など様々な意見があります。  自分の学歴は教育にとって有意義になるでしょうか?。それともそれほどの損にはならないでしょうか?

  • 学歴社会の無情さについて・・・。

     私は場末の専門学校に通っていました。  就職率も悪く、高校での進路指導でも「ここの学校は止めておけ」みたいなマークをされるほどでした。  私は高校を中退し、大検を取得した後にそんな噂のある学校とは知らずその学校へ入学しました。  その学校で出来た友達の中には、有名な大学を卒業した人や、中退して来た人がいました。卒業後、私はなんとか就職先が見つかり、その友達達は通っていた大学を新卒で就職した方が絶対良かったような会社へ契約社員やバイトなどで入りました。  とりあえずでフリーターをしている人もいます。    ここで、私は感じたんですが「大学までの実績」に対する無意味さです。彼らの中学・高校の話を聞いたんですが、やはり進学校に通い予備校にも通って受験勉強に勤しんだそうです。  しかし、良い大学へ進み良い就職先を得る為にしてきた勉強は、結果として私のような高校中退者と同じレベルになりました。  彼らのこれまでの努力は何だったんでしょうか?。  ご意見を頂きたいです。

  • 調香師に有利な学歴

    私の友人が現在美容系専門学校一年生なのですが、進路を変更しようとしています。 随分と長文になるので先に要点だけを提示しておきます。 ---------------------------------------------------------- ・調香師専門学校か理転して理系大学へ行くかどちらがいいか? ・もし理系大学に行くならどこの大学が有利か?(もし行くとすると東京理科大学か明治大学がいいのではないか、と漠然と考えているようですが) -------------------------------------------------------------  ここから詳しい説明に入らせて頂きます。長文ですがご容赦下さい。 この専門大学の中退及び進路変更は既に決定しており、学校の後期の学費振込みが九月末までとなっているのでそれまでに退学し、次の進路をどう決定しようかと悩んでおります。 また職業に関しての基礎知識はある程度理解しているようです。  調香師になるには専門大学と海外の大学、私立理系大学が有力と一般的にこの職に有力とされています。  そして友人は厳しい道のりになるのを承知で一年間浪人して理系大学(友人は文系なので事実上の理転です。但し、友人自身にそこの不安がない事と、私自身も理転なので大丈夫かと思っております)へ行くか専門学校に行くか、その他の専門大学(これはあまり候補にはいれていません)どうか悩んでおります。 まことに我侭かつ漠然とした質問で申し訳ないのは承知ですが、如何せん調香師というおそらくマイナな職業でこちら側としてはどうすればいいか検討もつきませんので率直に浮かんだ疑問を列挙させて頂きました。 これといったアドバイスがあればご教授願います。