• 締切済み

友人の披露宴の訪問着の色にタブーあり?

31歳、未婚の女です 今末に友人の披露宴に出席の際、母親の付け下げ訪問着を着ようと思っているんですが、地色に問題が、、真っ白なんです 詳細を書くと 正絹で地色は真っ白、地紋が流水紋(?) 模様は青の葉模様と絞りの赤でさし色がしてあり 八掛の色は表の赤(濃ピンク)のさし色同等の色 小物候補としては 金糸の袋帯、紺に白の模様入綸子の帯揚げ、濃いワイン色の帯締め 草履は金のエナメル にしようかと、、、あくまで着れれば、、です 式をあげる友人(女性)は神前式でお着物の色は黒の色打ちかけと聞いています 今までは洋装でしか出席したことがなくて 無難に黒のワンピースやらベージュのサテン地のものやらで 出席していましたが、今回は着物で!と思ってます 10年来の付き合いで今も仲良し この先もずっといい関係でいたいので、ここで失敗はしたくないのです 先方の親御さんたちにもせっかくの子供たちの式にあの人は、、などと 思われたくもないので、、 お詳しい方、刺繍襟、伊達襟、色のアドバイスなど いただけたらうれしいです!

みんなの回答

  • nyan_n
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

ご友人の結婚式は、今月末と言うことですがもうお済になられましたか?もしまだこれからなら少しアドバイスを書きます。 着物の色のことは、no.2で解決済みだとお思いますので、小物について少しお話しします。 重ね衿(伊達衿)は、白地の着物ですし結婚式にお呼ばれの今回はお使いになられるほうが華やかさが出て良いと思います。 着物は白で柄は少な目の様に感じますが、違っていたらごめんなさい。 まず、全体の雰囲気をどうしたいかによって小物合わせが変わってきます。 春らしく柔らかで上品な雰囲気なら、半襟は小さな刺繍が白で入っている白の半襟もしくは明るすぎないうす桃色の刺繍半襟、重ね衿の色は薄色で(お持ちの色がわからないので色は控えておきます)、帯揚げは着物の挿し色で濃いピンクを薄くしたのような桜色系を使い、帯〆は濃すぎない色で袋帯の中に使ってある色糸に近い色の平の帯〆(礼装用)を持ってこられると、優しい感じでまとまるとお思います。 個性的な雰囲気にするなら…と又変わってきます。 でも、今回は上品さをだされたほうがよさそうですので個性的には控えておきますね。 小物次第で、かなり変化しますのでね。ご参考まで。

mayumayu-m
質問者

お礼

nyan_n様 ご回答ありがとうございます 小物使いのアドバイスまでいただきありがとうございます 今までは着付けの先生に見ていただいて その意見に沿ったものしか身に着けていませんでしたが 皆様のご意見を見て、自分色を出して堂々と着てみよう!と 思います。 帯揚げと刺繍襟はご意見のとおりの色を持っているので 笑 あわせてみようと思います。 貴重なご回答、本当にありがとうございました。 いい式になるようにがんばるです! 着物は本当に小物しだいでよくも悪くもなりますね 意外な組みあわせを発見したときはとっても楽しいですもの たくさん小物が欲しくなってしまいますね  着物屋さんに行くのが楽しくてしょうがないです!

  • an1
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.2

他に似たような回答がつくかもしれませんが、 結婚式(披露宴)で白を避けるのは洋装の場合であって 和装には当てはまりません。 というのも、和装は色ではなく格を見るものだからです。 神前式で巫女さんが白い着物を着ているのがそのいい例です。 ですから、堂々とお召しになればよろしいかと思います。 世間ではこのことをご存知ない方が多いようですので、 マナー違反だと誤解されることがあるかもしれませんが、 和装の場合、白はNGではありませんので大丈夫だと思いますよ。 どうぞ楽しんでいらしてくださいね。

参考URL:
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/1102/108506.htm?o=0&r=1
mayumayu-m
質問者

お礼

an1様 今、二枚付け下げを出して、あーでもない、こーでもないと 格闘中です。 着付けを習っていながら、まったくの常識知らずでした。 まだまだ勉強の段階です どちらにするにしろ、出来上がり写真でお見せしたいところですが 何分、できませんねェ 笑 悩んでいる段階がすごく楽しいです! 友人にとっても、あたしにとってもいい結婚式になるように がんばります。 内容の濃いご回答、ありがとうございました。

  • n_mimiy
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.1

私は白っぽいものは避けるべきでは?と思いますので。 少なくとも現代では結婚式における白は神聖な新婦のお色のイメージが強いので他の参列者さんから後ろ指をさされかねません。 お写真を拝見する限りは白すぎる印象が…。 未婚ということなので振袖をお持ちであればそちらを着られるほうが良いのでは?と思います。 もう少しお着物が全体的に他の色味があれば全然OKだと思うのですが、素敵なお着物なだけに残念ですねぇ…。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011088660,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1857348
mayumayu-m
質問者

お礼

n_mimiyさん 休日のお早い回答ありがとうございます 自分ひとりで悩まないでよかったです 笑 母親的には自分の着物を結婚式に着ていってほしいようで どえらい勧めてくれるんですが、、(色とかいいのよぉーとかいう楽観者なので) 振袖と自分の付け下げがあるのですが どちらも着て出かけたことがあるので、今回は違うものを!と 思ったもので ご回答、ありがとうございました。 次回、何か質問(着物だろうなぁ)するときがあれば また、よろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • 結婚式、訪問着の帯揚げコーディネート

    着物に全く素人なので教えてください。 私は30代既婚ですが、弟の結婚式に訪問着(紋なし、色は淡いピンク)で出席を考えています。 姉ですので、黒もしくは色の留袖を着るべきとは思いますが、 訪問着の場合でも、せめて半襟、伊達衿、帯揚げ、帯締め位は気を配り、色など注意する点があるでしょうか? 現状、白の半襟、着物よりやや濃い目のピンクの伊達衿、着物と同系色の帯揚げと金糸の入った帯締めを考えています。 ご意見宜しくお願いします。

  • 付下げの八掛の色について

    付下げの八掛の色について こんにちは。 母から貰った付下げなのですが、シミが多く洗いや地直しなどをしてもらいました。 胴裏や八掛も変えようと思っており、現在ほどいたままです。 写真添付しておりますが、この色柄の付下げにみなさんなら何色の八掛が合うと思われますでしょうか? 一応自分では着ることができますが着物初心者ですので、自己判断は怖いなと思いアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。 地色はクリーム色です。 写真はまだ洗いに出す前の写真ですので、付いていた八掛の画像です。 鮮やかなオレンジのぼかし八掛がついていましたが、なんだか時代遅れ?のような気がして変えたいと 思っています。 好みはピリっとしたといいますか、粋な感じが好みですが 着物に合う色であればそれでよいと思っております。 また、こんな色の帯や帯揚げ帯締めを締めるといったアドバイスもあれば聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の結婚式での訪問着コーディネイトについて

    4月に友人の結婚式(神前式)に参列します。 30歳の既婚者で、紋付の色無地(帯は華やかで素敵なんです)も候補にしてたのですが、 一緒に参列する友人が振袖の袖を切ったもの(訪問着?)にするそうなのと、 色無地は子供の入学式等で着たいという思いもあり訪問着で行くことにしようと思ってます。 ■4月の式に、濃い目の青緑の訪問着は暗いでしょうか?  柄は四季の花が散りばめてある年中柄です。 (3分の1くらいは薄い若竹色くらいなのですが帯で隠れるかな…) ■白い帯に合う帯揚と帯締の色 濃い色の着物なので白(銀?)ベースで刺繍の鶴が散りばめられたシンプルな帯にしたいのですが、 その場合帯揚や帯締の色はどうしたらいいでしょうか? 白に金糸の柄でなければならないでしょうか? それだと色が帯に同化してしまうのですが…。 可能であれば薄い黄色っぽい帯揚の色等で華やかさを補足したいのですがいかがでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 披露宴出席時の振袖の半衿

    親戚の結婚式に成人式以来、久々に振袖を着ようと思っているのですが、これが「あんみつ姫」のように派手すぎるもので未婚者の第一礼装とは言え、あまりに派手すぎるのでは?と思ってしまいました。(朱の着物、黒帯、両方とも金糸や大柄の模様がふんだんに入っているものです。あわせ衿は緑) そこで半衿を変えてみようかとも考えているのですが、披露宴出席時の振袖の半衿は白以外でも大丈夫なのでしょうか。 黒系などの地味な色をあてれば少しは落ち着くかと思うのですが… どなたか教えてください!!

  • 結婚式の和装(草履とバック)

    春に弟が結婚します。私は30代の既婚姉です。 母と相談した結果、私が結婚するときに作ってもらった色無地を着ようと思います。(背中に金糸で紋がはいっています) 心配だったので呉服屋さんに聞いたところ、私の持っている色無地と帯で出席しても問題ないと言われました。 そこで草履とバックなんですが着物を作ったときに揃えてもらった深緑のものでも大丈夫でしょうか? それとも白や金色みたいな草履とバックを合わせたほうがいいのでしょうか? 着物の色は若草色、伊達襟と八掛と帯揚げは赤、帯は銀色っぽい感じです。 ちなみに新婦側はお母様しか着物を着ないそうなので、私の色無地に関してはOKをもらっています。

  • 友人の披露宴にて着物を考えているのですが

    3月、4月と続きで地元の友人の披露宴に出席します。 2人とも地元の、同じ会場で披露宴を行います。 式服を一着買いたそうかと思ったんですが、友人の一人は年上の元同僚ということで、母の着物(訪問着)を借りようかと思っています。 当方26歳既婚の為、訪問着でも大丈夫だろうとは考えているのですが、着物の下色が濃い紫でピンクとブルーの小花をあしらったもので、帯が薄い紫地で金糸と銀糸で控え目に刺繍が入ったものなので、年齢の割に地味かな?と・・・ もちろん主役は花嫁さんである友人なのはわかっているんですが、せっかく着物を着るので、小物だけでも華やかにしてみようかと考えております。 帯揚げや帯締め、髪飾りなどよろしければ皆さまのアドバイスをお願いします。

  • 披露宴での服装について教えて下さい。

     いつも、お世話になります。 2月に旦那さんのいとこの披露宴に出席する事になりました。そこで、私と娘(3歳)の服装について教えて下さい。    1 義理のお母さんに服装をどの様にすればいいか とたずねたところ、「七五三の時に着た、付下げで いい」との事でしたが、それでもいいのでしょう  か?  2 訪問着か付下げか曖昧な着物があるのですが、  着物自体地味(暗めの薄い紫・草花の柄)です。  これなら、やはり付下げ(薄いピンク・子供と花  柄)の方がいいのでしょうか?  3 披露宴に出席するにあたり、帯・帯揚げ・帯締   め・その他小物について、何か注意する事があ   りましたら、教えて下さい。  4 娘の服装ですが、フォーマルワンピース(紺    色)にするかドレスにするか悩んでいます。    実際、どちらの方がいいのでしょうか?  5 ドレス(ノースリーブか半袖)・ワンピース    (冬素材ではなく。ポリエステル100%裏地   付き。)の場合、2月の式場では上着等が必要   だと思いますが、その場合どの様な上着がいい   のでしょうか?それとも、冬素材のものがいい   のでしょうか? 文章がわかりにくいところが沢山有ると思いますが、 宜しくお願いします。    

  • 訪問着のお色目

    訪問着の色目について質問です。 手持ちの訪問着ですが 淡い色のグレーです。 衿の模様の色も色味を抑えた 淡い色になっています。 落ち着いて顔写りは綺麗にはえます。 問題は写真写りです。 淡いのでさえません。 淡いので仕方ないのですが 周りも白い場所ではぼんやり写ります。 染が安からでしょうか? 一応手描きの日本製です。 5月にまた結婚式があるのですが この着物で出席しようか迷ってしまいます。 つい先日の結婚式では わりと色目の濃いはっきりとした お着物の参列者が多く 淡い色目の方はいらっしゃいませんでした。 自分だけが気になることですが このような経験の方いらっしゃいますか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 訪問着について

    趣味で着物を着はじめましたが、礼装用の染めの訪問着がそろそろ 必要に感じています。手持ちにあるのは結婚前に親に誂えてもらった訪問着(地色が若くて季節が限定されるもの)のみ。 着物雑誌を読むと、どれもとても柄のたっぷり入った豪華なものが 多いのですが、自分の生活にいかせる訪問着がどんなものか 教えてほしいです。 用途は子供の入学卒業式出席、甥姪の結婚式出席。 または同窓会等のあつまりです。 色留袖とどちらがふさわしいですか?というのも今色留袖の 気に入ったものがみつかり、それを訪問着替わりにできるか知りたいです。でも人に聞くと大丈夫といったり、出来ないといわれたり 色々で悩みます。 柄が軽めだと使い勝手がよく普段の会食くらいに使えそうですが いざという場面ではさっぱりしすぎる感じでそれも 自分が居心地悪くなりそうな気がします。 またしっかりと柄が入っていたら使う頻度が低くてせっかく いいものを買ってもつまらないように思います。 また帯もそれに同等以上の高いものでないといけないですか? どんなものがいいか教えてください。 またよければ価格帯の妥当なところを教えてください。

  • 再び和服について教えて下さい

    着物の八掛についてです。 八掛には、単一色とぼかしがありますが、どの様に使い分けているのでしょうか? 泥染め藍色(所々に黒一色で大柄の格子模様)の大島紬を反物でいただきました。 仕立てを頼もうと思うのですが、胴裏や八掛けも合わせてお預けしようと考えています。 訪問着や付け下げ柄ではない様に思うのですが、丸っきりの普段着の雰囲気にもしたくありません。 その場合八掛けは単一色・ぼかし・どちらが向いていますか? また、藍の紬に合う八掛けは有りますか? 詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう