• 締切済み

高校も中退、仕事もせず、自立もしていない彼の弟。

いつも読ませて頂いています。とても参考になるお話が多く、是非私の悩みも聞いてもらいたいと思い相談させていただきました。 私には1年半つきあい、今秋に結婚する彼がいます。彼とのお付き合いや結婚については、当初から彼の年収や育ってきた環境の違いなどから家族が猛反対してきた経緯があります。もともと、私と両親とは仲がよく、私も母の(変な意味ではなく)理想通りの女性になっていたのではないかと思います。その中で、結婚相手も納得する相手に、という気持ちがあったにもかかわらず、私が全く異なったタイプの人と結婚するということでかなりのショックを受けたようです。そのため、私も彼にプロポーズされてからの8ヶ月間、彼との結婚のことはもちろん、私の家族のことで悩み続けてきましたが、幸い、両親と話し合うチャンスに恵まれ、この度彼が私の家に挨拶にくるまでにこぎつけました。 ですが、その挨拶の際に母が聞いた彼の21歳の弟についての話で、再度問題が発生してしまいました。彼は弟について、「今弟はちょっと荒れていて…、高校も中退し、この前までなんとか1年半続けていた仕事(何度も仕事を変えているようです)もやめて、家に帰らないこともある」という内容のことを話したのです。もともと彼の弟は大学には行っていないとは聞いていたのですが、とてもショックでした。もともと私の家では大学に行くのが当然という考えもあり、さらに働いていないという人はいません。母は「将来、結婚したとしても(弟が)家に居座ったり、面倒を見ないといけなくなるのではないか、仕事もしていなかったらお金も借りにきたりするのではないか」など、より一層私の将来について不安に思っているようです。 私も実際によく考えてみると、そういう問題も出てくるのではないかという不安もぬぐいきれません。彼は本当にいい人ですが、家族思いで、彼の両親も弟の問題で、よく彼に電話をかけてきます。彼の両親もとてもいい人ですが、その分、子供に対しても強く出られないのだと思います。 こんな状況で、私はこの彼と本当に結婚してもいいのか、とても不安になってきています。客観的にみて、どのように思われるか、是非お話を聞かせてください。宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.9

再々登場失礼します。とても丁寧なお礼をありがとうございまいた。 彼と話をされて少し安心できたようで良かったです。また彼の縁を切る覚悟あるという言葉は心強いですね。お二人が独立した生活を自分たちの力で築き上げる覚悟を双方確認した事もとても大切ですね。 彼の具体的な家を建てたい希望や同居は現在考えていない等あなたにとっては嬉しい言葉で彼の本心だと思います。 それでも完全に不安を払拭できない思いがあなたにはあるかもしれません。それは<実家の家が一応あるし、最悪そういう事が起きても、弟が暮らせるだけのお金は、多分家にあると思う。それに今の時代、バイトでも家さえあれば生きていけると思う。の言葉にあるように希望的観測だからです。一番シビアなケースを考えるなら、資産家であっても彼のご両親が弟の希望通りお金を与えなくなった場合→金融機関での借金→親が肩代わり→親との不仲→また借金→親が肩代わり・・・の悪循環。親が肩代わりを拒否した場合→兄である彼に請求。悪質な場合は会社や自宅訪問。法的には支払い義務がなくてもご存知のようにサラ金とはそういうものです。結果多大な迷惑を被る。縁を切るのは無理ですが、親族の迷惑から逃れるため『分籍』をする人もいます。また他に考えられるのはこの悪循環に陥りながらも彼のご両親が自分たちの老後の保障も出来ない程資産を弟に注ぎ込む→老後に困窮した場合はどうなるか? 日本の民法によると・・・ 〔親族間の互助の義務〕 第七百三十条 直系血族及び同居の親族は、互に扶け合わなければならない。 第八百七十七条   【 扶養義務者 】 第一項 直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある。 第二項 家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合の外、三親等 内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。 となっています。罰則は伴わないですが、道義的に困窮した両親を放置はできないでしょう。弟はそれこそ縁を切ってしまえば、金融機関の借金がなければ、兄も関知せずで済むと思いますが。 またもしあなたが彼と結婚していていわれのない借金の取立て(非合法であれそれが現実です)に責められ支払わなければあなたのご実家へ行く可能性も発生します。 彼が実家の財産放棄をしたとしても、最悪の場合兄弟の借金取りに追われる可能性もあります。また親が困窮した場合の扶養義務は上記の通り民法上あり、結論は彼の人間性によります。 以上があなたが多分漠然と抱える残りの不安であり、あなたのお母様の危惧する確信部分だと思います。 長く生きていれば様々な人間の人生もご存知なので当然だと思います。 解決方法は彼がこれだけの問題の可能性を現実的に理解し、自分の置かれた立場、長男として責任を自覚して、あなたと多分二人の子供を守りつつ、実家に対して有効な問題の防止策と配慮が実行出来るか、それが出来る人間だとあなたが信じご両親様にも信じてもらえる彼の言葉=宣言が必要なのかなと思います。 もしかしたら弟が立ち直り、上記の問題は全く発生しないかもしれません。でも現時点では想定しておく必要があるレベルだと思います。 その先手を打っていかなければ、現実になった場合は全ての人が不幸になります。その先手を打つ役を親と連動し、いずれ引継ぐのは彼です。 そしてその彼を支えていくのはあなたです。その覚悟が出来れば二人の絆が色々な困難から守ってくれるのでしょうね。 結婚って本当に大変ですよね。好きだから、愛しているから、だけで結婚出来る人もいます。良い悪いではなく、人間のタイプだと思います。 あらゆる困難もどんな不条理もそんなに深刻に受け止めず笑って乗り切る人もいれば、深刻になり過ぎて病気になる人もいるし、サッサと別れる人もいます。 自分がどんな人間なのか、自分にとって何が一番しっくりした自然な生き方なのか、を知っていればいいだけのことですが。間違えてしまうと自分だけでなく不幸になる人ができてしまいますよね。 以前は私自身は、結婚とは少なからず家と家との問題でもある、ということが理解できませんでしたが、ある機会があり突き詰めて考えると本当だな、と思いました。勿論それ以前に二人の気持ちがあってこそですが。また家にもよりますがいわゆる長男の責任(同居問題とかだけでなく)は多かれ少なかれあると思いました。どんな立派な親であれ高齢になり老いと病気は自然の摂理で、それを前提に子供は少しずつ親に対しての責任も負っていくのだと思います。 結婚年齢になったからといって突然責任を自覚し全て果たせる男性はいないと思いますが、少しずつ大きな意味で成長していくものなのでしょうね。ただあなたの彼は家族の事情から、人より早い成長を遂げなければいけないのかもしれません。 またそれが誰と結婚しようと彼自身を守る手段になると思います。 私が考えられる事は以上ですが、あくまで個人的な見解ですからご自身でよくご検討下さい。 彼のプライドを傷つける、とか弟を槍玉に上げる、ということではなく どう考えどう行動したら、あなたと彼、二人の家族が幸せに暮せるか、不安要素をどう解決できるか。これらをあなたは自分の幸せの在り方と彼に対して負える責任の形を考えつつ、彼と十分話されると良いと思います。どんなシリアスな問題も話し合う関係でないと希望的観測が結果思い違いや誤解に繋がります。全ては彼自身、あなた自身のための会話です。その上で判断されると良いと思います。 他人事と思えないような似た状況とコミットしていた為、差し出がましい部分もあったかと思いますが色々書かせて頂きました。 私自身も書きながら考えを整理出来たところもありました。 あなたご自身の幸せの形をしっかり持って自分らしく生きられるお相手なら彼でも他の人でも幸せになれると思います。 それを見つけられるようお祈りしています。 がんばって下さいね!

回答No.8

再び失礼します。ご参考になったようで良かったです。 ついでに申し添えたいのは、やはり一番大事なのは質問者さまが婚約者を信じられるか、という事です。 その信じられる根拠を彼があなたに示さなければ、信じようがないですよね。 男女ともに結婚は本当に人生最も大きな選択でありお互いが相手に対し生涯に責任を負うという事ですから。 彼があなたと結婚した場合、二人の新たな家庭=家族が彼にとって一番優先される責任になります。あなたにとっても同じことですよね。 では、双方の家族に対する責任はというと、親に対しては一定の責任があると思います。その責任能力は人それぞれですが、やはり限度はあるでしょうね。 では、兄弟に対しての責任は?明確ですよね。特別な事情(病気や事故)で不可抗力な原因を除いては、気持ち的にも納得できないと思います。万一の不幸が降りかかれば、兄弟として出来ることはしたいと思う人は多いでしょう。 問題の弟さんは健康な21歳です。もう成人男性です。 確かに学生なら親に面倒を見てもらっている年齢ですが、学生でない以上言い訳にしか過ぎません。ニートですよね。この言い訳が通らなくなるのは目前です。 質問者さまを含めて彼自身、また彼のご家族がこの弟さんをまだ子供と思っていることが、今後の問題を引き起こすのではないでしょうか? この甘やかした状態を親兄弟で助長していることになります。 10年、20年後弟さん本人はどうなるのかを家族がもっと真剣に考えるべきだと思います。働かなくても生活出来る習慣が身につけばどうなりますか? 本当に質問者さまが彼との結婚を望まれるのであれば、あなた自身が引き受けることが出来る責任を明確にすることが彼への宣言だと思います。 彼には彼自身が負う新しい家族への責任を現実的に考えてもらい、あなたが彼に宣言する内容と同様、あなたと双方の家族へしっかり決意表明してもらいましょう。特に彼のご両親はこの点を十分に認識する必要があると思います。 彼が親から物心両面独立していれば問題なく親に宣言できるはずです。 結婚は双方にとって覚悟のいることだと思います。 あなたは彼が幸せになるよう、彼はあなたが幸せになるため最大の努力をしなればならないのですから・・・ああ、大変ですよね、でも好きならそれが出来ると思えるから結婚するのでしょうね、皆さん。 それが実現したら、私なら信じられる相手だと思いますね。 自分の納得のいく結婚を手に入れて下さいね。

yuco_t
質問者

お礼

前回同様、的確なご意見を下さいまして、本当にありがとうございました。 昨日、彼に相談してみました。結論から申しますと、彼は「俺に金銭的な事やその他の事でも迷惑をかけるようであれば、面倒は見ないのはもちろん、縁を切る覚悟がある」との事でした。ひどいかもしれませんが、やはり安心したのは事実です。「縁を切る」といっても、法的にどこまで可能なのかなんて分かりませんし、不可能かもしれないという事も分かっています。ですが、彼の「覚悟している」という表現には、「大丈夫だな」という確信が持てる何か強いものがありました。 確かに、彼には「弟は子供だし、もう少ししたら働くだろう」という意識が未だあることは否めません。ですが「甘えるだけ甘えて、楽するだけ楽したヤツを、家族でも困ったからといって助けることは絶対にしない」という彼の言葉は、普段の彼の性格や、仕事に対する姿勢から鑑みても、信じる事ができると今は思っています。 私が「もしずっと働かないとか、働けないという事が起こったら?」と聞くと「実家の家が一応あるし、最悪そういう事が起きても、弟が暮らせるだけのお金は、多分家にあると思う。それに今の時代、バイトでも家さえあれば生きていけると思う」と言っています。甘いとも思いますが、彼の実家と私達の今住んでいる場所が多少離れており、さらに、彼が結婚と同時に家をこちらに建てたいという意向を持っていることから、彼の弟と私達が生活を共にせず、暮らせる手段はあるのではないかと考えています。 あとは、将来彼の実家に戻らなければならない場合ですが、彼の今の考えだと、弟が「ニート」であれば、なおさら一緒に暮らすということは考えないのではないかと思います(信じています)。その他、迷惑をかけられる事が起きた場合など、考えたらきりがありませんが、私達が「しっかり独立して歩いていく」ということを彼も認識しているということは、最低限感じることができました。 まだ両親の前で「宣言」する事は予定していませんが、彼にもプライドがあるでしょうし、今、弟をそこまで槍玉に上げていいのかという気もしています。彼の言葉でかなり安堵してしまい、まだ見えていない部分があるかもしれませんが… 本当にありがとうございます。こんなにも親切にして頂いて、本当に何とお礼を申し上げればよいか分かりません。心よりお礼申し上げます。

回答No.7

彼と結婚して本当に幸せになれる、という確信(これは決心した時点での自分の思い込みで良いと思います)が持てないのでお辛いのですよね。 身近な実話を挙げますね。 ある男性の兄は大学中退後仕事を転々とし事業を起こしたのはいいけど失敗し、家業を継いで失敗して家族は数千万円の負債を肩代わり。男性の貯蓄も貸して少しずつ戻してもらっていますが、多くを母親が返金しました。ほとんど家族には資産は残っていません。父親は亡くなってますので、母とその兄弟はいつもその兄が何を仕出かすか心配しています。 その兄弟と結婚するかもしれない女性はこのような相手の家庭環境には驚きを隠せず、当然不安です。年金暮らしの老いた母親のお金も持ち出し、仕事をしているとはいえその多くを娯楽を費やす。40代で、ですよ。今は仕事をしていますが、実家に居直り大した収入ではなく自立しているとは思えません。また次に何か仕出かせば、家から追い出すことを家族が決めています。 結婚を考えている女性は相手に宣言しています。もし結婚するとしてもその兄に対しては何ら責任を持たない。親が甘やかすだけ甘やかして、その結果を兄弟に押し付けるなら、それを一緒に引き受ける相手と結婚すれば良いが、自分はお断りと。逆の立場で相手の家族に同じ問題があってあなたは一生引き受けるのかと。 親は甘やかして財産を失って自分の老後のことはどう考えているのか、何かあったら誰に頼るのか。一人の子供のためにその兄弟は犠牲になるべきなのか。親は自分の面倒もみれないくらい一人の子供に全財産を使わせ、困ったら他の子供に頼る権利があるのか。 どこかで歯止めをかけなければ全員が犠牲になるのではないか。 結婚とは生涯の生活を共に日々の人生を一緒に歩むことですよね。 そこには当然二人で描く人生設計がその時々にあるわけで、実行するためには、また毎日の生活はお金に裏打ちされます。 自分たちの経済設計も一緒に考えるということです。その中に質問者さまは婚約者の弟のためという項目を設けることが出来ますか? 出来ないなら上記の質問を彼に投げかけてみたら如何ですか? 結婚前なのですから、例えば質問者さまとご両親様に彼が二人の生活には一切迷惑を掛けない。彼は弟に対して責任を負わない。という当然の事を明言するなら、またその旨を彼の家族も受け入れるなら、結婚しても心配はないはずです。 何か起きて巻き込まれるかもしれない事を現時点で分かっていて、はっきりした事を要求しないのであれば、先方は都合の良いように解釈します。 現状のまま結婚すると心配が現実になったときでは手遅れで、その家族の嫁として巻き込まれます。 その前に彼に自分の家族に対して、ではなく、あなたと築く二人の家族に対する責任の持ち方を確認して、両家のご両親に宣言するなら、あなたとご両親様も納得できるのでは? ただこのような重大な事をあなたを飛ばしてご両親様に話すというのは かなりしたたかです。 あなたに対しての誠意を感じられないのですが。 もう一度あなたご自身が彼に対する気持ちを見極める事が一番大切かと思います。 恋愛は障害があればあるほど燃え上がりますが、相手の本質と自分の目を曇らせるような気もします。 長文失礼しました。

yuco_t
質問者

お礼

貴重なご意見、本当にありがとうございます。 彼の家族になる私が言うには気後れさえ感じ、表現できずに自分でもよく分からなくなってしまっていたことを明白にして頂いた気持ちがしています。 確かに、彼の弟はまだ21歳。大学生であればまだ3年生で、私もそうでしたが、両親のお金で生活している年齢です。そう考えると、彼が「まだ子供だから」というのも理解できるような気がします。だからこそ彼はもちろん、彼のご両親もまだ真剣に考えたことがないのではないかと思いますし、彼が私の両親に直接話をしたのも、恐らく悪気があってのことではなく、まだこの事を一つの「問題」として捉えていないからではないかと思います。 ですが、彼の弟も「大人」になり、そして今と同様の生活をもし続けていたら。toranpumanさんが書いて下さったように、私は「自分たちの経済設計」の中に、「弟のためという項目を設ける」ことは、彼がどんなに好きでも、そして結婚は家とのつながりになることだと言われても、できないと思います。いえ、多大な苦労をすればもしかしたらできるかもしれませんが、金銭的にはもちろん、精神的にも幸せには暮らせないと思います。そして彼との生活が幸せでないのであれば、彼にとっても、私にとっても、その結婚生活は失敗だったという結論に、いずれにしてもなるのではと感じています。単に苦労が嫌だというわけではありません。苦労して得られる何かが見えないのです。 彼に相談しようと決めてからも、どう切り出せばよいのか、何を聞いてみればよいのか、分かりませんでした。ですが、toranpumanさんがここに書いて下さったことは、本当に私が心の中で、彼に聞きたいと思っていたことでした。彼は本当にいい人ですし、大事にしたいと思っていてくれると思います。ですが、彼の弟も同様、彼が大事にしたいと思う家族の1人だということも分かっています。彼に相談し、彼が嫌な思いを、または怒りを感じたらどうしようと、聞くべきか悩んでいましたが、私も「宣言」する必要があるのかもしれないと思いました。これまで大事に育ててくれた両親のため、そして結婚する、しないにかかわらず、私と彼が幸せになるためには必要なことだと思います。 親身になって下さり、本当にありがとうございます。とても嬉しいです。実際に解決に向けて私が動こうと思うようになりました。本当にありがとうございました。

noname#70864
noname#70864
回答No.6

結婚って彼が好きというだけじゃやっていけない色々な問題がありますよね。とはいえ、好きだから乗り越えられることも多いのですが・・。友人の話なのですが聞いて下さい。 結婚した当時、夫の弟は今でいうフリーター。定職に付かず、お金が貯まると北海道に行って何ヶ月か暮らし、お金がなくなると実家に帰ってくる。おまけに女にもだらしがなく義母も苦労していたそうです。結婚前、こんなキリギリスみないな弟の将来(動けなくなったら)面倒みたくない。と随分悩んだそうですが大好きな人だし、彼も彼の両親も本当にいい人だったので結婚に踏み切りました。 20年後。義弟は40歳を迎えるというのに全く変わっていません。それどころか大麻を吸ったり影でコソコソやっています。20年も親が甘やかしていたから。 その間に友人の弟が死亡。莫大な財産を彼女が継ぐことになりました。 彼女は夫より12歳年上なのできっと彼女のが先に逝くでしょう。そうなった時に財産は?さんざん遊び歩いて好きなことをして多大な迷惑をかけてばかりいる義弟に自分の両親が汗水垂らして貯めた財産を横取りされたくないそうです(彼なら汚い手を使って横取りするでしょう)当たり前ですよね。私だってそう思います。 そんな彼女が取った手は・・・全くの他人の私に財産を譲渡するというのです。勿論条件付きで、夫に生活費として年○○万を渡すことというのがありますが・・・。離婚も考えたそうですが、そのまま同居は続けるので色々考えてやめたそうです。 長々と申し訳ありません。これはとても特異な例なので参考にならないと思います。で、何が言いたいかというと、結婚以来20年間、この弟のことで謝りに行ったり(自分の友人関係の女の子に手を出したりするから)義両親から頼られお願いされたり、義弟の為に費やす時間が多いのです。振り回されています。本当にもううんざりで、本来ならしなくてもいい夫婦喧嘩もついしてしまうそうです。 親は先に死んでしまうものです。その時残されたその弟さん、どうされますか?マトモになって仕事して・・・そうなってくれればどれほどいいでしょう。親御さんは人生経験も豊富です。色々な人たちを見てきたでしょう。私には親御さんの心配が良くわかるのです。

yuco_t
質問者

お礼

貴重なご意見、本当にありがとうございます。 いただいたメッセージを読んで、まったく今までの私の生活では考えられないような世界の話だと思いました。ですが、(財産の話は抜きにしても)40歳を迎えてまったく変わっていない、そして親が甘やかしていた、彼も彼の両親もとてもいい人だった。この部分を読んで、これまで『まさかね』と思っていたことが、よりいっそう『もしかしたら、本当にそうなるかもしれない』という思いに変わってきました。 しなくていい夫婦喧嘩をしてしまうというのは、本当につらいと思います。自分たちが直せばいいのではなく、成人をすぎた、大の大人をコントロールしなければならない。彼のご両親が先に亡くなられたとき、そんなことが、私に本当にできるのだろうか、さらに、今でさえ彼に助けを求めて電話をかけてくる状態で、この先私たちと弟との関係はより”強い”ものになっていくでしょう。私は本当にそれを受け入れて生活を送ることができるのだろうかと感じます。 私の両親の気持ち、そして私の彼の気持ち、今どちらを優先すべきか、またはどう対処すべきか。いずれにせよ、しっかりと立ち止まってこの問題を考えてみる必要があるということに気づくことができました。 長々となんて言わないでください。本当にありがたく思います。本当にありがとうございました。

回答No.5

34歳既婚者です。 私だったらですよ、彼は気分を害すと思いますが、やはり彼に彼の弟、家族の件で不安に思っていることは今の時点で彼に話します。 とりあえず、今は彼と結婚したいから、問題は先送りにして、結婚してから彼と一緒に考えていけばいいかな・・・的な考えはとても危険ですよ。 結婚したらどうにかなるかな?と思っていることほど、どうにもならなくなることってあるんです。 結婚生活って、ホントいろいろあるんですよ。 幸せな日もあれば、大変な日もある。自分達のことだけでもいろんな事があるんですよ。 私は経験がないですが、金銭的なことで問題が起こると、多分とても 大変になると思います。

yuco_t
質問者

お礼

貴重なご意見、本当にありがとうございます。 まさしくおっしゃる通りです。今は結婚したいという気持ちで、親の反対という第一関門を通り抜け、突き進んできました。そして今その勢いのまま、この第2関門がまるでないようなフリ、もしくはどうにか通り抜けられるだろうというような気持ちでスピードは緩んだもののそのまま走っている状態です。 ですが、ここで皆さんの意見を聞くことができ、金銭的な面はもちろん、生活自体、彼の弟によって(こういう言い方は嫌ですが、、)、脅かされる日が来るのではないかという不安にかられたままの生活が、幸せなのだろうかと考えてはじめています。 まだ21歳、そして結婚は家同士ではなく個人の問題だという見方、そしてやはり家族になるのだから大きくかかわってくるという見方。私もできるなら個人の問題として捉えたいです。甘いかもしれませんが、私たちだけの生活にかかわってくるならまだいいとも思っています。ですが私の両親、そして妹にまで迷惑がかかるようなことがもし起こったら。それが本当に一番恐れていることなのです。 私も彼に言ってみようと思っています。 本当に本当に、ありがとうございました。

  • bluesky33
  • ベストアンサー率17% (33/189)
回答No.4

こんばんわ。 私の弟の友人の弟は 上記 似たような感じで荒れているそうでした。 歳も似ていると思います。。。 私の弟から聞きました。 友人の弟さんは、中退だと思うんですが 仕事をしてもすぐにクビ、親にお金をかりまくって 母親を悲しませたり 警察いき? 父親は入院中だったとのことです。 しかし弟さんには彼女がいるんですが出来ちゃったになってしまったらしく 結婚することになりました。すると 詳しくは聞きませんでしたが 以前よりはしっかりしてきたそうです。 人生において何か変わるものがあれば人は変わるんだなと思いました 21歳、幼稚な精神年齢の子は子供のようにすぐ切れる! 私の旦那なんか20代前半の頃はスポーツカーで高速をはしりとばし 真夜中にレース?のようなことをしたり。。。2斜線なのに自分が真ん中に走って3斜線、、、今は30代ですが随分とおぢさんです(笑) 話がずれてすみません。 あと、質問者様が結婚されるのは彼自身となのですから お家と結婚されるのではないのですから ご縁があって人はその家にはいるものです(^^; 大変だと思いますが、どうか前向きにっ。  

yuco_t
質問者

お礼

貴重なご意見、本当にありがとうございました。とても勇気づけられます。 私自身、「荒れている」という言葉の響きに恐れている部分もあります。まだ若い年齢、この先どうなるかなんて誰も分かりません。気になっているのは、彼の両親が弟のことについて、「仕事をやめた」、「家に帰ってこない」など彼によく電話をかけてくることです。電話自体は全く気になりません。むしろ、彼のご両親は私のことをよく思っていて下さり、私もよく彼に電話があった折には電話に出て挨拶します。彼のご両親との関係は、全く気になりませんし、彼の弟のことや、私の両親のこと(母の体があまり強くありませんので)がなければ、同居しても構わないほどです(今は離れたところに暮らしているので、無理なのですが)。何が気になるかというと、よく電話をしてくるということは、これはご両親のSOSだと思うのです。つまり、ご両親が手に負えないため、彼が弟に言うよう頼んでくるという感じになっているようです。ですので、将来も結局は彼が面倒を見るという形になっていくのではないかという不安がよぎってしまうのです。 彼の弟も、bluesky33さんのご友人の弟様のように、気付いてくれればいいのですが…。 彼にやっぱり相談してみようかなとも思っています。気を悪くするかもしれません。ですが、今後もし本当に想定した通りの問題が起こったとき、私も彼も、もっと後悔するのではとも考えたのです。今回を機に、そうなった場合どうしたらいいのかということを結論まで出さなくとも、考えておいたり、頭の隅に入れておくことは、悪いことではないかな、と思っています。 私の両親にも、安心して見守ってもらいたい。彼にも安心して私との結婚生活を送って欲しい。私も彼への信頼を保って一緒に暮らしたい。この3点を実現するには、まず少なくとも彼には隠し事をせず、前もって心配だと思っていることを伝えてみたらどうだろうかと思います。どうでしょうか。彼にいやな思いをさせたり、怒り出したらどうしようなど不安ですが…。 ご意見本当にありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。

  • yuji0401
  • ベストアンサー率9% (28/284)
回答No.3

21才ならそんなに気にしなくてもいいのではないでしょうか? 結婚する当人に迷惑がかからなければいいと思いますけど。。。 結婚は家同士のことでもあります。 相手の家族のことをどうこういう家族とは親戚づきあいしたくないと思うのではないでしょうか?

yuco_t
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました。 私もいろいろと考えをめぐらす中、最悪の事態を考えなければ、「まだ21歳である」というところに救いを求めているような気がします。彼は「21歳という年齢で、荒れている状態に何を言っても無駄だと思う」「まだごはんを親に食べさせてもらっているということにすら気付いていない」と言っています。 本当は彼にどう思っているのか聞きたいです。私は彼のことが本当に大好きです。信頼もしています。だからこそ、付き合ってきてからの1年半、私の両親に反対されてもがんばってこれたのではと思います。ですが、yuji0401さんもおっしゃっているように、言わないほうが得策かもしれません。本当につらいですが、考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

これは、相手の家族次第だと思います。 まず、弟さんの中退の原因ですよね。他責であれば、一時的に支えてあげれば自立できるのでしょうが、自立が見込めないなら先行き暗いですよね。 こういったケースでは、本人が意固地になっていると立ち直りに向けての努力は行われませんので、そのままズルズル行きがちです。 そこに対して、相手のご両親がどの程度の経済力があり、どういう方向で接しているのかですね。ご両親が困難に立ち向かう気持ちがなく、成り行き任せになってるとすると、自分達が稼げなくなるまで我慢して、無理になったら誰か (あなたと彼) が引き取ってくれるだろうと考えているかもしれません。あるいはもっと悪くて、あなたが背負ってくれることを予定しているかもしれません。 それとあなたの彼が、それに対して今後どうなる見込みで、それぞれのケースについて自分がどうするつもりなのかを確認しておきたいところです。 >母は「将来、結婚したとしても(弟が)家に居座ったり、面倒を見ないといけなくなるのではないか、仕事もしていなかったらお金も借りにきたりするのではないか」など、より一層私の将来について不安に思っているようです。 これは覚悟しておかないとダメですね。ご家族が「荒れていて」というということは、手に負えていないのだと思います。あなたも彼の弟との戦いに狩りだされるか、少なくても彼が相当な負担を強いられることは覚悟しておいた方がいいでしょう。場合によっては、あなたが矢面に立たされる様な気がします。一旦荒れた人間は、ことあるこどに「あのとき○○してくれなかったから、今のオレは、、、」等と言って引きずることがあります。こうなると、数年ごとに弟さんの問題が解決するまでそこに集中せざるを得ず、たびたび弟さんに振り回されることになると思います。 >彼は本当にいい人ですが >彼の両親もとてもいい人ですが 失礼ながら、本当にいい人なんだろうかとちょっと疑問に思います。単に事なかれ主義で、自分が戦いに直面したくなくて対決を避けているだけということもありえますよ。このパターンの人は、「いい人を演じ」ることで周りを巻き込んで、周囲が頑張って問題を解決せざるを得ないように持っていく (「あの人はいい人なのに、あいつは冷たい」とか「優しい人に対して厳しい事を言う」などと批判される) ので、会社では要注意人物だったりしますが、、、 ※知り合いでもないのに、柔らかい笑顔で接してくる人は、何か狙ってます。深刻な場面では要注意です。 で、わたしが非常に気になるのは彼の誠実さです。 八ヶ月も前に求婚しておきながら、あなたに両親説得の努力をさせ、両親が軟化したと見て >その挨拶の際に母が聞いた彼の21歳の弟についての話で いきなりあなたを飛ばしてお母さんに言ってしまったんですよね。 かなり問題があると思います。まぁ、人間操作の巧者であるという見方もありますが、、、 最初からこの話をあなたにしていたら、ご両親は猛反対ですよね。しかし、このことは伏せておき、あなたにご両親への説得をさせてます。あなたは彼のスタンスに回って全力を尽くしますので、途中で投げ出すとご両親へのメンツが立たなくなります。それに加え、八ヶ月の努力が水泡に帰すのでそれに対する執着が産まれます。なので、あなたが引き返しにくくなってから、重大な問題を明らかにしたわけです。 これは、確かに営業のテクニックとしては (褒められたものじゃないですが) とても有効です。しかし、自分が得意だからといって、それを婚約者に対して刃を向ける様な事をするのはどうなんだろうと思ってしまいます。 わたしが仕事相手なら、こちらのダメージの軽減が完了次第すっぱり切ってしまい、会社のブラックリストに載せます。まぁ、会社は「いい人」ではなく、成果と信頼と誠実を求めるからなんですけどね。

yuco_t
質問者

お礼

貴重なご意見、本当にありがとうございました。 わかっていたけれども、信じたくなかった部分、考えたくなかった部分を明瞭に整理していただいたような感じで、すっきりとした一方、事の大きさにおののいている状態です。 おっしゃって頂いたことは、私も考えました。彼の弟の今の状態は、以前彼のお母様が「甘やかして育ててしまって…」ともおっしゃられていたように、とても言いにくいことではありますが、本当に育て方が甘かったのではないかとも思います。彼の弟は、健康上の問題や他責で中退したのではありません。ただ「荒れていた」ためのようです。その後も仕事は転々と変え、現在にいたるようですので、本当に不安です。 彼の両親の経済力は普通だと思います。彼の両親に何かがあった時、本当にどうなるのか。ご指摘いただいたとおりのことが想定されてなりません。 私の両親に説得する8ヶ月は、本当に苦しかったです。苦しすぎて、「私はこの人が好きなのか」ということすら、よく分からなくなってしまったこともあったほどです。その様子がそれとなく彼にも伝わっているのではないかと思います。今はまだなんとなくしか伝わっていないかもしれませんが、こうした不安をもっているために、他の女の子たちのような結婚に対する幸せな気持ちを持たない私に気付いてくると思います。このことがどれだけ彼を苦しめるか、本当に後ろめたいです。 彼に相談しようか本当に悩みますが、しばらく考えたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

結婚というのは、相手の家族や境遇を選ぶのでなく、本人の人格を認めて、結婚するものです。 その法律の第一歩を間違っていませんか。両性の合意に基づきですから、家族の意思ではありません。 ですから、あなたが決めればそれでいいことです。あなたのご両親が決めることではないはずです。 一つ狭量だな、と感じたのは、大学に行っていないことが、そんなに人間として落ち度になるでしょうか。就労に対しての考え方も、病気や障害で職に就けない人も世の中にはいますよ。いつも自分の家の常識が世の中に当てはまるかと思えば、そうでもないです。 ただ、そんな弟さんでも、未来のご主人にとっては、大切な兄弟です。そこを履き違えると、破談や離婚になりますよ。 私の一族では、こんな兄弟はいない、と言い捨ててしまうことが、どんなに向こうの家には辛いことかわかりますか。 結婚をされるなら、弟のことは一言も言わない、向こうの家の悪口は後に残るので絶対に言わない覚悟が必要です。 そうしないと、夫婦仲は悪くなります。嫁になると言うことは、向こうの家の人間に慣れ、馴染むことです。あるがままを許容することも必要となってきます。

yuco_t
質問者

お礼

貴重なご意見を、本当にありがとうございました。 私も、大学に行っていないからといって、それ自体が問題になるとは思っていません。ですが、病気や他責ではなく高校を中退し、さらにこれまで何度も仕事をやめ、ごはんを両親に食べさせてもらっている、この状況は私にとっては非常に理解しがたいことの1つです。おそらく私の両親も、大学に行っていないからではなく、この点が今後影響する問題を懸念しているのだと思います。 彼に相談することも考えていましたが、御指導いただいたように、言わないほうが良いということもあるかもしれません。急がないといけないことはわかっています。ですが今の状況では、結婚する幸せに浸りきれません。これがとてもつらいです。彼にとっても本当に失礼なことだとわかっています。ですが結婚することも含め、もう少し考えてみたいと思っています。 ご意見本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう